病気を見落とされないために知っておくべき放射線科医の仕事【画像の半分はプロのチェックなし?】

  Рет қаралды 7,143

米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル

米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 Жыл бұрын
とても勉強になります。
@kao7447
@kao7447 3 жыл бұрын
病気になっても、主治医だけでなく見えないところで支えてくださっている先生がいらっしゃることがわかりました。病気にはなりたくないですが、そんな時には縁の下の力持ちの方々へ感謝を伝えたいと思いました。いつもありがとうございます!
@ガルシア
@ガルシア Жыл бұрын
放射線医師ですかね医師がされますか?
@Kiki-fj6to
@Kiki-fj6to 4 жыл бұрын
在米ですが、首の神経鞘の腫瘍の摘出手術の時に、上半身のMRIを撮ったのですが、Radiologistのリポートが首の腫瘍だけでなく、脂肪肝気味とか(笑)、鼻腔の左側が腫れてるとかまで報告されてて驚きました。 病変を見逃したら大変なので、本当に責任の重い仕事ですよね。
@Rin-iq9nz
@Rin-iq9nz 4 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます😊 お身体大事にして下さい🙇‍♂️
@santori8612
@santori8612 4 жыл бұрын
この動画はすごくわかりやすく為になりました。今年は健康診断で要検査となり病院でCT撮影をし、担当の先生からは専門の先生に診てもらって(異常なし)と言われたので、放射線科の先生にきちんと診断してしてもらえたのだと理解できました。
@biscombuscom4130
@biscombuscom4130 4 жыл бұрын
これはすごーく為になりました。放射線科のお医者さんの数は病院で検査してもらうことになった時の指標ですね!
@ayapon0617
@ayapon0617 4 жыл бұрын
とてもためになる内容でした。 具体的なお仕事内容を知っているのといないのとでは、患者としてもかなり意識が違うと思います。病院選びの基準にも大きく関わってきますしね。ダブルチェック機能というのはどこでも大切ですね。日本で放射線科医がもっと増えることを祈ってます。
@yasukawa
@yasukawa 4 жыл бұрын
そうですね、患者さんを実際に診ている医師が症状などから画像を自分で確認するのと、画像診断のプロ(放射線科医)が全体をチェックするということが大事だと思います。
@ayapon0617
@ayapon0617 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 昨年、飼っている犬が掛かり付けの病院で、まさに画像診断のお陰で早期の腎臓癌を見つけていただき、早期に対処できました。今思えば、主治医の先生ではなく画像専門の先生の診断でした。重要性を染々感じました。
@むーちゃん-k6g
@むーちゃん-k6g 4 жыл бұрын
お話とても面白かったです! MRIなど受けることは簡単ですが、診断をする事はとても大変なんだな〜と思いました。
@hirokoni0124
@hirokoni0124 4 жыл бұрын
とても為になります!!今月人間ドッグを受けます。結果を聞く際には、放射線科の先生のチェックが入っているのか、気にしたいと思います。もし入っていない場合、次回は放射線科医の数を見て施設選びをしたいと思います。今回のようなインタビュースタイルの動画もとても面白いですね。次回も楽しみにしています!!
@ほうろく-k4m
@ほうろく-k4m 4 жыл бұрын
すみませんが,放射線科医を知りませんでした. とても重要なお医者さんですね.頭が下がります. 自分がCTなどを受けるときがあったら,放射線科医に診断していただけるか気にします.
@ガルシア
@ガルシア Жыл бұрын
放射線科医!で素晴らしいですね…画像観ながら手術治療するとねすごいですね…💫🤖
@長谷川一夫-f5y
@長谷川一夫-f5y 4 жыл бұрын
CTによって体を輪切りにした感じで病変を見つける検査を受けたことがあります。小さい癌まではわからないが、大きい癌なら見つかると言ってました。食道も胃腸もそういうやり方で、しかも小さいポリープまで見つかればいいのですが。 大腸内視鏡検査はあまり受けたくない検査です。本当に苦しかったです。放射線科医がCTかMRIでポリープを見つけた後、内視鏡で除去してもらいたいです。
@yasukawa
@yasukawa 4 жыл бұрын
そうですね、大腸CT検査という技術もありますが、小さな病変を見つける能力は大腸鏡の方が高いと思います。今後、画像診断技術が進めば、今よりも小さな病変にも画像検査で対応できるようになるかもしれません。
@pharosnearco1713
@pharosnearco1713 3 жыл бұрын
大腸CT検査を紹介している医療番組で紹介されている画像では、内視鏡の画像と並べて表示されて、ほら同じに見えるでしょと言ってる。単体で出てる番組は見たことが無い。
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 4 жыл бұрын
造影剤 点滴中に痙攣し心臓が止まりました 蘇生治療しましたが戻りませんでした 健康診断ではあちこち悪いところだらけ だったそうです 特にどこが悪かったのでしょうか
@pharosnearco1713
@pharosnearco1713 3 жыл бұрын
ハイリスクな患者さんに、造影剤検査を指示した。または、その施設のアナフィラキシーショックへの対応が遅かったということでしょうね。
@佐藤太郎-w5h
@佐藤太郎-w5h 11 ай бұрын
放射線科医は手術を必ずしなければいけないのでしょうか?
@いづのり
@いづのり 4 жыл бұрын
画像診断のAI導入はまだ先ですね。心電図のようにはいきませんよね。心電図も実際はドクターの診断が必須ですしね。AIは医師の補助でお願いしたいです。
@yasukawa
@yasukawa 4 жыл бұрын
そうですね、今のところ心電図の自動診断も、機械が間違えることがあるので医師の確認が必要ですね。今後どのようにAIが医療に活用されていくのかはとても興味があります。
@いづのり
@いづのり 4 жыл бұрын
@@yasukawa様 仕事に生かせる動画なので毎回楽しみにしてます。
@pharosnearco1713
@pharosnearco1713 3 жыл бұрын
元放射線技師です。CT担当時、腹痛で救急にこられた患者が夜間にX線を撮影されていたが、後輩の撮った画像で、私が見ても、画像がボケている。腸管穿孔を疑った患者で、これ呼吸がしっかり止まった画像なら見つかってたんじゃないかというような写真。翌日CT朝一で撮ったんだが、放射線専門医の先生は一発で見つけた。経過から疑ってたみたい。CTでの腸管穿孔の所見を教えて貰った。天才的な先生だった。ボケた写真提供する後輩もどうかと思うが。
@lavender1982
@lavender1982 3 жыл бұрын
放射線技師と放射線科医の違いがよくわかりません😂
@pharosnearco1713
@pharosnearco1713 3 жыл бұрын
技師は機械を操作し、画像を提供する。放射線科医は画像を見て診断し主治医にその結果を伝え、時によっては助言する。また血管造影やその技術を使い治療もする。技師でもはっきりした所見なら主治医に報告する事はあります。でも本人には絶対言いません。法律で決まってるので。
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,9 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
がんで造影CTと単純CTはどう使い分けている?
8:21
がん防災チャンネル・現役がん治療医・押川勝太郎
Рет қаралды 22 М.
密着!放射線治療 自分らしく生きるために
14:00
JASTRO(公益社団法人 日本放射線腫瘍学会)
Рет қаралды 141 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 608 М.
コーヒー毎日飲むと 健康への効果  研究を紹介・カフェインの注意点など【医師解説】
12:32
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 240 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН