浜松国際コンクール優勝したピアニストから学ぶ【真似したいテクニック】好きになれる演奏技術がたくさん!

  Рет қаралды 6,955

絵葉ピアノラボ

絵葉ピアノラボ

Күн бұрын

ピアニストの土屋絵葉です
34個目のレッスン動画です!
先日#浜松国際ピアノコンクール で優勝された鈴木愛美さんの演奏を参考にしながらピアニストが真似したくなる演奏技術をご紹介させていただきます。
参照
SUZUKI Manami, Final Stage
• SUZUKI Manami Final ...
Beethoven : Piano Conecerto No.3
★9つの真似したくなる演奏技術
3:19 ①エネルギーを作るスタッカート打鍵
4:14 ②心のこもった「下から上」に響かせる打鍵
4:59 ③ Presto やフォルテなどの文字に操られることなく計算されたダイナミクス
6:28 ④ 同音連打で姿勢を変化させながら音の矢印を描く
7:16 ⑤ 表現に見合う打鍵の動作を周知している
7:53 ⑥ 魅力的な弱音による表情づくり
9:32 ⑦ オケとのアンサンブルを洗練させる打鍵変化
10:38 ⑧ トリルが表情豊か
11:52 ⑨ 息の長い音楽を左手が作れる
●過去のレッスン動画はこちら
1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら
• KZbinはじめました!ピアノが上手くな...
2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識
• 弾くときに頭は下げない!上への重心の意識
3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったいない!!
• 音型に合わせて手首傾けてる? やらないともっ...
4 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!①
• 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!①
5 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!②
• 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!②
6. あのピアニストも使ってる!?弾くときの太ももとかかとの大事すぎるサポート
• Video
7. 弾くときに必要な呼吸の量って?トロイメライ呼吸弾き比べ☆開拓してほしい感覚
• 弾くときに必要な呼吸の量って?トロイメライ呼...
8. メトロノームとの付き合い方★使い方次第では悪い癖を生む!?
• メトロノームとの付き合い方★使い方次第では悪...
9. 音を描く技術「打鍵」と「呼吸」…コンクールの聴き方が変わる!?
• 音を描く技術「打鍵」と「呼吸」…コンクールの...
10. メリットがたくさん!脇の角度と二の腕のポジション
• メリットがたくさん!脇の角度と二の腕のポジション
11. 実践!!レッスンを通して「重心」について学ぼう バダジェフスカ:乙女の祈りを弾いて解説 前編
• 実践!!レッスンを通して「重心」について学ぼ...
12. 実践!!レッスンを通して「重心」について学ぼう バダジェフスカ:乙女の祈りを弾いて解説 後編
• 実践!!レッスンを通して「重心」について学ぼ...
13. 小指の筋肉群を育てよう!? 私がお勧めするハノンと弾き方☆ 3-4-5の指
• 小指の筋肉群を育てよう!? 私がお勧めするハ...
14. メロディを表情豊かに弾きたい! プロの技術「斜めの角度」 3-4-5の指
• メロディを表情豊かに弾きたい! プロの技術「...
15. 【リズム感】をつくるために考えておきたいこと お勧めのピアニストから学ぶ2つの重要なポイント
• 【リズム感】をつくるために考えておきたいこと...
16. 演奏効果絶大!クレッシェンドの魔法 上達しちゃうポイント3つをご紹介★
• 演奏効果絶大!クレッシェンドの魔法 上達しち...
17. 音大生の【楽譜書き込み】を公開‼︎ 大学後期試験J.S.バッハのトッカータ (PDFデータ付き)
• 音大生の【楽譜書き込み】を公開‼︎ 大学後期...
18. 片手の練習でやりがち【あるある】NG 自主練で上達の遠回りをしないために
• 片手の練習でやりがち【あるある】NG 自主練...
19. ピアノ弾くときの「胸板」と「尾骶骨」のポジションで上達!(楽譜PDF付き)
• ピアノ弾くときの「胸板」と「尾骶骨」のポジシ...
20. 重厚な響きが欲しい!ピアニストの技術【ハの字】の打鍵
• 重厚な響きが欲しい!ピアニストの技術【ハの字...
21. 【あくび】の感覚を活かして弾いてみると上手くなる?! 呼吸実践版★
• 【あくび】の感覚を活かして弾いてみると上手く...
22. 音にスポットライト!【尺骨茎状突起】のポジションと『ひねり』の動き リズム感実践版
• 音にスポットライト!【尺骨茎状突起】のポジシ...
23. 『尺骨茎状突起』のポジションで手が届く&良い音色で弾けるようになる?!
• 『尺骨茎状突起』のポジションで手が届く&良い...
24. こんな練習はNG! ミスタッチを減らすために本当に大切なこと★ ピアニストの【ミス】に対する考え方と練習法♪
• こんな練習はNG! ミスタッチを減らすために...
25. 内田光子さんのマスタークラスatカーネギーホールを聴講して
• 内田光子さんのマスタークラスatカーネギーホ...
26. 藤田真央くんから学ぶ カーネギーホール、国際コンクールの選曲、モーツァルトなどの話[レッスン動画の序章のつもり]
• 藤田真央くんから学ぶ カーネギーホール、国際...
27. ピアニストから学ぶシリーズ 藤田真央くんの手首の脱力「ふにょん」
• ピアニストから学ぶシリーズ 藤田真央くんの手...
28. 音に生命を宿す「離鍵」 離鍵改善の練習法やポイントをお伝えします!!
• 音に生命を宿す「離鍵」 離鍵改善の練習法やポ...
29. 音に生命を宿す「離鍵」の続編 ペダル活用練習法!
• 音に生命を宿す「離鍵」の続編 ペダル活用練習法!
30. 必見!【譜読み】ピアニストが名曲ベートーヴェン「月光ソナタ」を読むときに考えてること
• 必見!【譜読み】ピアニストが名曲ベートーヴェ...
31. ベートーヴェンの月光を弾く前の曲の【下調べ】譜読みするとき意識してること♪
• ベートーヴェンの月光を弾く前の曲の【下調べ】...
32. ピアニストが【テンポを上げたい!】譜読みしてるベートーヴェンの月光ソナタのテンポを上げる練習動画
• ピアニストが【テンポを上げたい!】譜読みして...
33. ピアニストが【計量器】で指先にかかる重さを測ったら?ショパンの「革命」エチュード
• ピアニストが【計量器】で指先にかかる重さを測...
●ピアノ教室HP
eva-tsuchiya-p...
出身者は東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校入学、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)入学、毎日新聞主催全日本学生音楽コンクール高校部門東京大会第1位受賞、ピティナピアノコンペティションF級全国大会金賞・聖徳大学川並弘昭賞受賞、ピティナピアノコンペティションG級全国大会金賞・東京都知事賞、ピティナ・ピアノコンペティション特級三次予選進出、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室首席卒業、ウィンブルドン国際音楽コンクール(イギリス)優勝など
●プロフィール
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会グランミューズG級金賞、読売新聞社賞、第7回神戸芸術センター記念ピアノコンクール銀賞、第14回日本ピアノコンクール最優秀ピアニスト賞のほか受賞歴多数。2019年英国王立音楽大学在学中に同学で最も権威あるChappell Medal Piano CompetitionにおいてHopkinson Gold MedalおよびCyril Smith Prize受賞。ブルグミュラーコンクール、世田谷コンクールなど審査員を務める。日本芸術協会より奨学金受給。2024年夏ニューヨークより帰国。2021年、2022年ピティナ特別指導者賞受賞。
●過去の演奏動画
• 演奏動画
このチャンネル「絵葉ピアノラボ」では、遠回りをしながらステップアップを重ねてきた私の経験を通して「ピアノを弾く上でこれは大切だ」と感じる内容をお届けしていきます!
チャンネル登録していただけるととても嬉しいです^^
#ピアノ
#クラシック
#レッスン
#コンクール
#指導者
#ピアノレッスン
#ピアノコンクール
Eba Arao / Eva Tsuchiya
Piano Lesson

Пікірлер: 8
@わたわたわった
@わたわたわった 3 күн бұрын
絵葉先生、ご無沙汰しております。久々に拝聴しました💦 今日も、先生の鍛えられた芸術的な手を拝めることができて、それだけで気分がハッピーです。ありがとうございます💕 ピアニストって、スゴイなぁ、カッコイイなぁ🎉 と思う瞬間です。 そして、絵葉先生の分析もスゴイ💕 アマチュアが言葉では言い表せないところを言葉で表現してくださるので、とても勉強になります。 先日拝聴した、私が尊敬するピアニストの先生の演奏にも、絵葉先生の分析が全部当てはまっていて、やっぱり先生は偉大なピアニストなのだなという思いを強くしました✨
@ええ-e5s
@ええ-e5s Ай бұрын
初心者なので正直コンクール出場者の違いがあまりわからず、ただただ皆さんすごい!って思いながら聴いてます。 こうやって解説いただけると注目するポイントがわかり、より楽しむことができてとてもありがたいです
@fmam289
@fmam289 2 ай бұрын
まさに計画的に弾かれている。こう弾く って一音ごとに決めている感じ。 真摯にさらい混んでいるのが伝わりました。
@絵葉ピアノラボ
@絵葉ピアノラボ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ とても丁寧に曲と向き合っているのが演奏の随所から感じますよね☺️計画的になのにちゃんと新鮮さを失わず曲に感動しながら弾けているのも魅力のひとつかなと思いました🔥
@iiimmm2992
@iiimmm2992 2 ай бұрын
毎回動画を拝見し勉強させていただいています! ありがとうございます!! 質問なのですが、鈴木愛美さんはいつも両足をペダルに乗せたまま演奏を弾ききるように見えるのですが、その方が重心のバランスが取れたり、無駄な動きをせずに音を響かせられたり、というメリットがあるのでしょうか。 迫力のある部分も両足をペダルに乗せているように見えます。 間違っていたらごめんなさい。 私自身、重心や左足の支えを今どうしたら良いのか探究中で、是非絵葉先生のご意見参考にさせていただきたいです!
@尾崎彰-o4y
@尾崎彰-o4y 2 ай бұрын
浜松国際ピアノコンクール、メディア、一切ニュースに出しませんでした。その理由おわかりになる方教えてください。NHKさん、このコンクール、しょせんショパンコンクールの前哨戦と軽く考えてるんですかねー?
@flhrcl4120
@flhrcl4120 2 ай бұрын
実はワシも同感。めちゃめちゃ盛り上がりに欠けていましたよね。びっくりしました。あっという間に終わってた
@絵葉ピアノラボ
@絵葉ピアノラボ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨確かにもっと鈴木愛美さんがインタビュー受ける動画などあったらSNSにも回ってきそうなので、今回あまりそういうテレビでの報道がなかったのでしょうか…🫢ピアニストから見ても大ニュースだなと思うので、これからでも他局含め取り上げていただけると良いですね。
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【海外の反応】審査員の度肝を抜いた、わずか8歳の日本人少女の演奏に世界が感動!
18:02
Japan All Right【海外の反応】オールライトニッポン
Рет қаралды 1,7 МЛН
【NGなし】第1回ピアニストの質問コーナー!【卒業記念】
14:25