【暴露】元日本代表にサッカー界の闇を聞いてみた【No.2ゲスト】

  Рет қаралды 85,230

里崎智也のゲスト部屋

里崎智也のゲスト部屋

Күн бұрын

▼今回のゲストはこちらの方!
/ @ryuji_bando
▼コラボ動画はこちら!
• 【里崎智也コラボ】播戸竜二が、里崎流打法に挑...
里崎智也▶︎元プロ野球選手<1999〜2014年>千葉ロッテマリーンズに所属
このKZbinチャンネルでは『ゲスト&コラボ』を中心に配信していきます!
野球関係者問わず、色々な方とトークやゲームをしていきます。
ぜひチャンネル登録お願いします。
▼里崎智也Twitter
sa...
▼里崎智也Instagram
...
▼コラボなどのご連絡はこちらまで
sato22channel@gmail.com
#里崎智也

Пікірлер: 101
@里崎智也のゲスト部屋
@里崎智也のゲスト部屋 2 жыл бұрын
▼コラボ動画はこちら! kzbin.info/www/bejne/o4HRmYWfnLmsr6M
@ぜっとん-m5q
@ぜっとん-m5q 2 жыл бұрын
後ろのヨガストレッチ気になってまう
@plusulutra5216
@plusulutra5216 2 жыл бұрын
野球界以外に人の話をきくのもおもろい!! 里さんの人脈すごい!!
@rshiina9983
@rshiina9983 2 жыл бұрын
どうしても後ろでストレッチしてる人に視線を奪われるw
@saiko917
@saiko917 2 жыл бұрын
この話、サッカーファンにこそ見てもらいたいんだけど、野球もサッカーも好きな人じゃないとこの素晴らしい動画にたどり着けないというジレンマ
@lambda778
@lambda778 2 жыл бұрын
プロサッカーチームに技術指導が何でないかって移籍市場がデカいと思う。長い時間かけて選手育てるより他のチームからいい選手取った方が圧倒的に効率がいいし、むしろ育ててもお金を持ってるチームに引きぬかれてしまう。だったら個人の技術を伸ばすよりはチームの連携高めた方が結果に繋がる構造になってるんだと思う。
@広瀬克也
@広瀬克也 2 жыл бұрын
結構文化の違いでサッカーにもいろいろ理由があるんだろうなあと思ってたら、絶対そうですよ!とかめちゃくちゃ力強く賛同してるからびっくりしたw
@ryodejaneyo6350
@ryodejaneyo6350 2 жыл бұрын
画面の真ん中のおばはんが気になるw
@alexk1047
@alexk1047 2 жыл бұрын
うちのオカンやで!
@yamahous9563
@yamahous9563 2 жыл бұрын
プランクが気になって話入ってこーへん
@えいいち-k8g
@えいいち-k8g 2 жыл бұрын
播戸さん久し振りに拝見しました。里崎さんからの他競技の素朴な疑問を聞いて下さるのは興味深いしいろいろなことが知れて嬉しい限りです。里崎さんの軽快なトークは、今後もシリーズ化してどんどん新しいお話し知識が知れたら最高です。貴重な動画ありがとうございます。
@yukkuriairon
@yukkuriairon 2 жыл бұрын
サッカー選手って技術は自己流か見て盗むのがほとんどってコト……!? サッカー界全然わからない人間からしたらこれは超衝撃的ですわ
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
じゃあ、フリーキックのファンタジスタの中村俊輔とかFW日本代表高原直泰とかコーチやったらヤバそうな感じがあるんだけど。
@まさまさまさ-n2o
@まさまさまさ-n2o 2 жыл бұрын
この議論… 監督経験がある名波さんとやって欲しいです
@SI-ji2su
@SI-ji2su 2 жыл бұрын
私もサッカーやってた時は技術指導あんまり無くて、自分で情報集めて上達するしかなかったです… サッカーは野球と違って、ボールを扱う技術よりもプレー中の状況判断が勝敗に大きく関わるので、それが技術指導の少ない理由かなと思いました。
@tani8265
@tani8265 2 жыл бұрын
気を悪くしたら申し訳ないけど、野球とサッカーだったら野球の方が技術の基準が厳しいからじゃないかなと思う。 というのは、サッカーはミスをするのが当たり前、ミスが少ない選手が技術的に上手い選手だと思うんだけど、野球はミスがないのが当たり前、ミスが0の選手が技術的に上手い選手。特に、守備走塁のミスには厳しい。 サッカーは野球より遥かに戦術が複雑で全選手が連動して動かないといけない分、そっちに比重を置くんだろうね。 プロの練習時間は少なすぎると思うけど。
@re0508
@re0508 2 жыл бұрын
こういうふうに別世界の人が疑問点を洗い出すのは面白いですね。小さいことかもしれませんが、改革に繋がれば面白いです。
@pahoopahoo
@pahoopahoo 2 жыл бұрын
自分は野球経験はないのですが、家の近くに野球強豪の某有名大学の練習グラウンドがあって、散歩がてら練習の様子を見たことがあるんですが、特にコーチが一人の選手に付きっきりの特守の練習なんか技術指導が細かいこと細かいこと。 その時はサードだったかショートかの内野ゴロに関しての練習だったのですが、コーチが一本ノックを打ってゴロをさばきますと。そこでダメ出しが入り、今のゴロはバウンドがこう跳ねたからどっちの足で始動して何歩目に入った時にこういう姿勢で捕球して、そこでこう足を運んでスローイングだろ、と指導してました。選手はそれをしっかり聞いて一応飲み込んだ形で、次のノック。そしてそれをさばく。まったく同じ軌道やバウンドのゴロが来るわけではないので、その回毎に選手は最適と思われる動き方で一応それをさばくのですが、終わった後にやはりコーチから同様に今のはこれこれこうでこう足を動かしてと。この一本ノックをする毎に細かい動きの考察と指導とで、うわすげえなと思いながら見てました。しんどいだろうけど、これを何百何千と繰り返したらその動きをものにできて上手くなりそうだとも思いました。野球はこういう細かい技術指導ってよくありますよね。打撃だと一回素振りさせてその振りに関して細かく指導してまた一回だけ素振りさせてそれを指導、こういうのも見たことがあります。
@raha9190
@raha9190 2 жыл бұрын
J2の秋田監督がいうには大体の問題は技術があっても試合で何もできなくなっちゃうという事だそうです だからチーム戦術とメンタルが一番大事だと
@toritori1525
@toritori1525 2 жыл бұрын
そういえばトルシエが体の向きとか手取り足取り教えてて、なんで監督がそこまでやるねん、なんじゃそりゃって思ってたけど、腑に落ちる話でした。ユースや名門高校はどうなんだろう。ヨーロッパもどうなんだろう。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 ай бұрын
自分の応援してるクラブのアカデミーは技術は非常に大事、技術がないから欧米に追いつけない、という初代の指導者の考えがあったので技術はとても大事にしています。 練習試合中でも途中でピッチ外に呼んでサッと指導したりしてました。 基本的には個人の個性から入り、まず選手自身の意見を尊重し、そこでちょっと問題が出てきたら技術的な事や体の使い方を「アドバイス」する、って感じですかね。「こうしろ」と言う押し付けはなかったです。
@シナモン-n2f
@シナモン-n2f 2 жыл бұрын
コーチの監督昇格の話、めっちゃ里崎さんに共感した。
@nodoubt5990
@nodoubt5990 2 жыл бұрын
里崎さんのおっしゃる通りで、サッカーのコーチ陣はまだまだアバウトな役割が多いように思います 🎌日本代表ですら、2月の最終予選2連戦前にようやく『セットプレーコーチ』を導入して 彼が指導出来たのはものの数日だと思いますけど、明らかに代表のゴール前の意図を感じる動きだし、迫力出ていましたからね 逆に言えば今まで森保監督はじめ以下コーチ陣何を指導してたん?って話にもなる訳で😅
@genkikiz
@genkikiz 2 жыл бұрын
リヴァプールのスローインコーチが思い浮かんだ
@よすけ-r4b
@よすけ-r4b 2 жыл бұрын
サッカー部でしたが、言われてみればそうですね もっと技術教えてほしいですね! 里崎さん、那須さんとのコラボもお願いします!
@KK-kf8ld
@KK-kf8ld 2 жыл бұрын
サッカー選手は結構なベテランでも現役を続ける人が多いのはなんでだろうと思ってましたけど、ちょっとわかった気がするします。サッカー界では技術があってもコーチとしての受け皿があまりないんですね。とても面白い対談でした!
@fanksnyanda
@fanksnyanda 2 жыл бұрын
サッカー中学の部活で初心者から始めたけど確かに技術指導してもらった記憶はありませんね。
@大門龍一
@大門龍一 2 жыл бұрын
サッカーには技やテクニックを教えるコーチがいないってビックリしました!もっと個人練習を増やしてスキルアップをすれば日本サッカーの底上げになるんじゃないかと思いました。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
才能があっても自分で開花させられない人は、サッカーのプロは無理ですね。
@Itugonyouki
@Itugonyouki 2 жыл бұрын
サッカーは個人技<チームとしての連携の成熟度や戦術の理解度だし、何よりゲーム形式の練習の中で技術も磨きやすい
@鈴木雅登-y1m
@鈴木雅登-y1m 2 жыл бұрын
基本技術レベルが弱い
@カルロ-u9c
@カルロ-u9c Жыл бұрын
今やってる戦術練習とか辞めろって話じゃなくて技術指導もすべきじゃないの?って話……
@な12
@な12 2 ай бұрын
播戸竜二さんと里崎智也さんに敬意を表します。日本のスポーツ界にとって凄く重要な事だと思います。生意気言ってすみません。
@yukii9992
@yukii9992 2 жыл бұрын
イングランドのリヴァプールでは スローイン専門のコーチがいたりしますね。
@obunowagaseha
@obunowagaseha 2 жыл бұрын
サッカーは選手が自由に動けるスポーツなのでチームのシステム構築が最重要になってしまい チーム練習で技術を教える余裕がないでしょうね
@狼少年-g5g
@狼少年-g5g 2 жыл бұрын
現代フットボールにおいて自分で考えて動けないってのは致命的だからそこも関係してると思います。必要な技術もあげだしたらキリが無い。 基本的に技術面やフィジカル面に向上が見られない場合は結構容赦なく首切られる印象ですね。 契約も決して長くは無いので教わったスキルが身につく頃にはチームにいない、なんてこと考えると自分で何とか出来る選手じゃ無いとプロを何年もやるのは難しいんでしょうね。
@lublife
@lublife Жыл бұрын
やっぱサッカーは集団スポーツで野球は個人スポーツなんだなと 重きを置いているところが違う
@YA-lh1xb
@YA-lh1xb 2 жыл бұрын
野球やサッカーのGKは専門職や技術職って感じですね。
@野球は週一でいい
@野球は週一でいい 2 жыл бұрын
後ろの人気になる𓀠
@leonsheena
@leonsheena 2 жыл бұрын
野球はチームスポーツなんだけど、個人スポーツ的側面が強くて、サッカーはチームスポーツの代表格みたいなもの。 昔里崎さんも言うてたけど、野球だったらそのポジションで1番優秀な人を並べていけばベストナインが出来上がるけど、サッカーはめちゃくちゃなイレブンになってしまう。 でも子供の頃にキックを教える人がいてほしかった感はすごいある。
@nanakiti01
@nanakiti01 Жыл бұрын
自分は野球部だったけど圧倒的に練習時間少なかったんだよな。 なんでかなと思ったらこの動画見て納得した
@ntg1557
@ntg1557 2 жыл бұрын
野球は投手が投げ、打者が打つところからほとんどのプレーが始まり、しかも投手打者ともに立ち止まった状態から動くためフォームが大きく影響します。 サッカーは走りながらプレーすることが大半で、姿勢を崩していることも多い分、ボール扱いの技術はチーム練習の中では重視されず、チーム戦術の浸透や修正、またそれを実現するためのフィジカル向上が重視されるのだと思います。
@鈴木雅登-y1m
@鈴木雅登-y1m 2 жыл бұрын
それを実行するためのko-tidehqa
@さざなみクラクション
@さざなみクラクション 2 жыл бұрын
サッカーを子供の中学校からやってる人間からしたら、確かにっ!!、思うところがめちゃくちゃある! 学校のクラブ活動でも、技術指導なんて全くないから、ただボールを蹴れば、強いボールが蹴れる、みたいな根性論が蔓延してた。 と、言っても30年も前の話だから、仕方ないか、、、
@kazrevo4446
@kazrevo4446 2 жыл бұрын
日本人はコーチ多めの方がいいんじゃない? 自由にできる人少ないだろうし
@MrJiraiya2010
@MrJiraiya2010 2 жыл бұрын
里崎さんに徳島ヴォルティスの外部コーチに来てもらおう。
@taigaow1995
@taigaow1995 2 жыл бұрын
確かに日本のサッカーのコーチは野球に比べたら個人に技術指導する事が少ない。(プロ以外で) 監督とコーチは技術指導もゼロではないけど、あくまで組織でやるメニューを考える(カウンターならカウンターの練習、ポゼッションならポゼッションの練習とか)。 あと野球と違ってコーチの枠組みが無いから、チームによってコーチの役割が違ったりする。 里崎の言うとおり、FWコーチとかDFコーチとか分けたほうがいいかもね
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 Ай бұрын
この話面白いなあ
@seitoku55
@seitoku55 2 жыл бұрын
この動画を見てJ2・J3のチームが 動いたらおもろうだろうなぁ
@070-u8g
@070-u8g 2 жыл бұрын
那須さんじゃなかった
@yakyunohangeki
@yakyunohangeki 2 жыл бұрын
サッカー選手の年俸がどう決まるのかが知りたいです。数値化されてるのでしょうか。その数値はファンは知れるのでしょうか。野球は打率とか防御率とかで年俸をだいたい推算できてファンも楽しめますよね。
@hokkouryou
@hokkouryou 2 жыл бұрын
播戸の意見は全くチームの内情に関心がない人の意見に聞こえる。 もっとちゃんとした人に聞いたほうがいいと思う。寿人さんとか憲剛さん、啓太さんあたりに聞いてみてほしい
@hougetu1
@hougetu1 2 жыл бұрын
鹿島は昔はDFコーチがいました(大岩、羽田)
@Skyla1207
@Skyla1207 2 жыл бұрын
プロ野球ですらコーチがキツい割に薄給だと言うんだからサッカーじゃ日本代表クラスでもまともな給料出なそう
@HD-ux5lg
@HD-ux5lg 2 жыл бұрын
人件費の問題でコーチ増やせないのかな。 サッカーはプロチーム多すぎや
@ecopia.ex10
@ecopia.ex10 2 жыл бұрын
話面白いのに、後ろでストレッチしてる女性が気になって気になって、、、笑
@sadaharu-ob1lb
@sadaharu-ob1lb 2 жыл бұрын
いわきFCがスプリントコーチを導入したのは珍しいんでしょうか。
@小林智樹-k6q
@小林智樹-k6q 2 жыл бұрын
里崎さん、僕あてましたよ!
@w3580au
@w3580au 2 жыл бұрын
サッカーは2軍もないから指導者の数も少ないし指導者希望でも枠が少ないですね
@KT-vo3vk
@KT-vo3vk 2 жыл бұрын
サッカーと野球で動いてる金額の違いが大きいのかな?
@双子座流星群-y8b
@双子座流星群-y8b 2 жыл бұрын
千葉ロッテマリーンズ元所属 里崎智也捕手
@mugen735
@mugen735 2 жыл бұрын
プロの在り方の違いかなー、移籍も流動的だし
@シナモン-n2f
@シナモン-n2f 2 жыл бұрын
サッカーのコーチの中ではフィジカルコーチがよく叩かれる存在だと思う。 怪我人が多かったらフィジカルコーチ何やってるんだみたいな。
@tty1121
@tty1121 2 жыл бұрын
監督によってはコーチが練習をすべて仕切るとかあるんだけど。 。。
@福井悠生
@福井悠生 Жыл бұрын
名選手名コーチにあらずは、どの競技にも言えますよね。
@Itugonyouki
@Itugonyouki 2 жыл бұрын
この点に関して野球とサッカーじゃ競技特性が違いすぎてあまり比較にならないと思うな。 野球は1vs1の個人技のぶつかり合いの連続だけど、サッカーは常に味方と連動することが基本。 サッカーにおいては個人技をいくら磨いても実際の試合で役に立つとは限らない。1人のテクニシャンよりも11人全員が戦術に従って連携していく方が大事になる。 またひとつのミスの重大さもある。野球では1人でも技術の低い人間がいるとそれが即攻撃権の喪失や失点に繋がりやすい。サッカーももちろんそれはあるけど、明確な攻守交替の概念がないからボールは試合中に何度も奪い奪われるものだし、そこらへんはミス前提のスポーツ。 結局は限られた練習時間で何を大事にするべきか両競技で違うということ。野球ではまず個の能力を上げてミスを減らさないと試合にならないし、サッカーでは逆に集団としての戦術の理解や連携の確認、咄嗟の判断力の鍛錬を鍛えた方が有効ということ。
@鈴木雅登-y1m
@鈴木雅登-y1m 2 жыл бұрын
それを実行するために専門のコーチがいるのでは
@Itugonyouki
@Itugonyouki 2 жыл бұрын
@@鈴木雅登-y1m 具体的に「それをするため」にどんな専門コーチを配置するおつもりです?
@聡-i7l
@聡-i7l 2 жыл бұрын
サッカーだけじゃなくバスケやバレーとかも技術コーチいないんじゃないかな?細かい技術コーチは野球だけだと思います。
@あああいいい-d7s
@あああいいい-d7s 2 жыл бұрын
逆にその環境でアジアでは上位になるんだからある意味すごいのか
@zuka2759
@zuka2759 2 жыл бұрын
多分他のアジアの国も同じように技術指導に特化したコーチいないと思う
@徒步圏内
@徒步圏内 2 жыл бұрын
サッカーの指導者はランセンス制度とか協会の闇があるからなぁ
@garomonstar9642
@garomonstar9642 2 жыл бұрын
ドイツとかスペインだと結果残し人が、上に上がっていくけど。日本だと推薦状やコネがないと駄目って言う。だから自由競争が成り立たない。
@HD-ux5lg
@HD-ux5lg 2 жыл бұрын
個別の技術を教えられる人はいた方がいいだろ。 教えを請うかどうかは選手次第だけど
@aquaaria7427
@aquaaria7427 2 жыл бұрын
サッカーの技術は吸収力が高い若い時からやってないとプロになってからだとそこまで伸びない
@山川川山
@山川川山 2 жыл бұрын
なんで居ないんだろうな?
@ニッシー-s1w
@ニッシー-s1w 2 жыл бұрын
技術(テクニック)が身に付くのは、体が柔らかい15歳くらいまで。大人になって技術練習をしても、そうそうスキルアップはしない。だからと言って練習しなくてもいいという訳ではないが。 コーチに教えてもらうより、自分から上手い人のマネをした方が上達すると思う。 ミスターマリノスの木村和司さんの足は平べったくて、まるで卓球のラケットのような足です。あの足で蹴るからあれだけカーブするのであって、練習したからといって誰もがあんなフリーキックを蹴れるわけではない。
@KOKURITS
@KOKURITS 2 жыл бұрын
メインよりおもろい
@tabizouU2
@tabizouU2 2 ай бұрын
現在の代表はのコーチは名指しで批判されていますが(笑 現在ヨーロッパで活躍している選手が実権を持つ時代まで駄目かな? RBに買収された大宮が良い意味でデファクトになって希望が持てる体制にならないかな??
@homa5381
@homa5381 2 жыл бұрын
プロサッカークラブの指導者(監督・コーチ経験者)やアカデミー出身選手(引退選手含む)にも同じ内容の疑問を聞いて欲しいですね。 学校の部活での育成指導との違いは大きいと思います。 可能であれば、Jクラブの指導経験者に聞くと、細部まで違いを聞けると思います。 クラブによって、(完成した高年俸の)技術が確立した選手を集める事が出来る場合もありますし、 (年俸を抑えられる)育成を中心とした選手を集めざるを得ない場合もあります。コーチの人数もお金次第、世知辛いですね。 感覚としてはメジャーリーグのトップチームの様なものでしょうか。 J1~J3(これより下の地域リーグはアマチュア区分)でも、それぞれの実情を聞くことが出来ると思いますよ。
@goro_tanaka
@goro_tanaka 2 жыл бұрын
日本の選手はヨーロッパの選手と比べて技術(特にトラップ)で 劣ると思っていたけど、こういう所の差なのかも?
@dskb_rituu
@dskb_rituu 2 жыл бұрын
日本の野球が世界でもトップクラスの理由 日本のサッカーが世界であまり強くない理由 これだけが原因じゃないんだろうけど、これも答えのうちの一つなんだろうなぁ
@森山パチンコ店-v6w
@森山パチンコ店-v6w 2 жыл бұрын
競技の規模考えてください 野球は世界的にはマイナースポーツですよ 日本がガチれば世界的に強いのは当たり前です しかも五輪やプレミア12なんてアメリカなんて2Aレベルの選手出てきてるわけですし
@dskb_rituu
@dskb_rituu 2 жыл бұрын
@@森山パチンコ店-v6w マイナースポーツの野球はガチれば強いのは当たり前 メジャースポーツのサッカーはガチっても弱いから指導方法を確立させなくて言い訳作ってるってことですか? ちなみにWBCやプレミア12、オリンピックでアメリカが本気出してないのは知ってます それでも日本のレベルは3A以上メジャー以下と言われるぐらいにはレベル高いですよ
@森山パチンコ店-v6w
@森山パチンコ店-v6w 2 жыл бұрын
@@dskb_rituu 野球に力を入れている国が限られている中、日本が指導方法云々だけではなく、環境や設備に投資してガチっている以上日本が世界的に強くなるのは当たり前って言ってるんですよ。 プロ野球はターン制スポーツで打つ、投げる、守る、走るという局面局面のプレーの精度が求められる以上指導方法が分極化するのは当たり前なのに対してプロのサッカーは個人の技術向上の前提に戦術の理解度が求められます。止める蹴る守るという個々の技術指導なんて育成年代で終わりなんですよ。個人に対して手取り足取り一つ一つ指導するよりチーム戦術を浸透させる事に時間と人員を割くことは当然です。 ちなみに日本のサッカーは世界的に弱いというあなたの意見は間違ってますよ。 W杯出場国の基準であれば弱いのかもしれませんが、世界の競技人口に対してW杯のベスト16に3回進出ということがどれほど難しいことかわかりますか?
@0823subaru
@0823subaru 2 жыл бұрын
いわゆるW杯優勝経験のあるような強豪国はクラブレベルで100年単位の積み重ねが普通にあるから… 5大リーグの最古のクラブは全て1900年以前に創設されてるような世界 日本はJリーグがようやく30年 まだまだ途上だよ
@pontasirokuro
@pontasirokuro 2 жыл бұрын
日本のサッカーは発展途上っていつまで言うつもりなん? 昔と今の時代背景考えて30年もあったら普通に強くなってないとおかしくない? 世界全体の競技人口を比較するけどヨーロッパ各国の人口に対して見たら日本と変わらないよね? そういう言い訳環境がいつまで経っても強くなれない要員なんじゃないの?
@のまねこ〆魂の絆
@のまねこ〆魂の絆 2 жыл бұрын
凄く面白い話だな🤔 この話を聞いた上で俺であれば絶対にサッカーのプロにはなりたくないな👏
@flatdiamond
@flatdiamond 2 жыл бұрын
ノーマスク仕切り無しで撮影してるのがビビった
@とりたろう-m6z
@とりたろう-m6z 2 жыл бұрын
J2とか移籍が多すぎるんじゃないかな、野球で言えばサインを全部盗まれる的な
@yamahous9563
@yamahous9563 2 жыл бұрын
野球は選出含め監督、コーチも批判されるから世界一になれるのかなって思う。それだけファンの目が肥えてる証拠じゃないかな サッカーはプロになったら技術向上する機会がないから強くならないんだな 逆を言うと技術を教える機会が増えれば、日本のサッカーのレベルが上がる
@Itugonyouki
@Itugonyouki 2 жыл бұрын
プロ野球でコーチが批判対象になるのは、彼らの技術指導がチームの質に直結するから。野球は1vs1の個人技のぶつかり合いが基本だから個人としての技術の仕上がりが大きく勝敗を左右する。 逆にサッカーのコーチは動画内でも触れていた通り一部を除けば殆ど監督のアシスタントみたいなもん。批判されるとしたら怪我人続出するチームのフィジカルコーチぐらいだろう。 個人の技能より集団としての仕上がりが求められるサッカーで大事なのは技術指導よりも戦術の理解と連携の深化。なので負けた時に批判されるのは戦術を立てて選手起用を行う監督。 そもそもサッカーの技術って身体が成熟してしまったプロ入り後に大きく伸びることはあまりない。後伸びするのは咄嗟の判断力などの経験的なとこやフィジカル面が主。 だからプロのクラブて技術向上の機会を設けてもあまり効果は期待出来ず、それならチームとしての完成度を求めるのは理にかなっている。
@しらす-v6v
@しらす-v6v 2 жыл бұрын
サッカーの戦術複雑すぎるからなー。 サッカーは世界中の競技人口野球の比じゃないしトレンドのスピードが野球と桁違いだよなー。 逆に言ったら野球は他のスポーツに比べたら作戦少ないよな。 逆に野球は技術以外することない気がする。
@鈴木雅登-y1m
@鈴木雅登-y1m 2 жыл бұрын
だからよわのかさっかーは
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 38 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 55 МЛН
サッカー専門家でもJ1順位はさすがに言えない説
21:49
Satozaki Channel
Рет қаралды 141 М.
里崎智也がサッカー界の暗黙の了解に物申す!
10:37
播戸竜二のおばんざい屋
Рет қаралды 211 М.
豪速球の質問!鈴木啓太が考える「サッカーで1番下手な選手」のポジションは?
16:05
白鶴酒造公式チャンネル【日本酒】
Рет қаралды 139 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 38 МЛН