【爆買い報告】2023世界らん展でワタシが買ったもの

  Рет қаралды 17,191

orchid room

orchid room

Күн бұрын

お待たせしました、購入品紹介です!
パソコンの調子が悪く、予定よりだいぶ公開が遅れてしまいました。。

Пікірлер: 23
@Hiromi.S-hs
@Hiromi.S-hs Жыл бұрын
今日の動画最強に嬉しいです。私のナゴ蘭「明丸」も2年間動きがありませんでした。私は一年中温度20度、湿度50%で管理しています。今年の年末は寒い所に置いてみようと思います。海外に住んでいてナゴ蘭の入手がとても難しいので、枯らすのが怖くて、つい過保護にしていました。来年には咲いてくれるかなあ。😄 こういう衝動買い、楽しいですね。私はいつももう増やさないと言いつつ、増えてきています。 私も猫ちゃん大好きです。🐈
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
うわぁー投げ銭ホントにありがとうございます🙏💛励みになります😭 やっぱりはっきり数字で話しないとダメですね!この春から成長してもらって、来年には自分で育てたお花が見たいですねー☺️
@ka45
@ka45 Жыл бұрын
我家の名護蘭も全く咲きません🌀 5度の寒さに晒さないと花芽分化しないのですね〜。 情報、有難うございます☺️ 来シーズン頑張りたいと思います!
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
頑張りましょう😤👊
@nowa-0622
@nowa-0622 Жыл бұрын
👏👏👏👏👏 名護蘭、思わず えっって声を出してしまいました(笑)追っかけします! これからも宜しくお願いします🌱
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
ですよね!ワタシも「えぇっ」ってなりました😅
@柏紫陽花
@柏紫陽花 Жыл бұрын
貴重なお話しありがとうございます😊花芽分化は温度が重要なんですね、再確認させて頂きました👍
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
ファレノプシス属に関してはやはり温度ですねーご覧いただきありがとうございました😊
@金森史和
@金森史和 Жыл бұрын
静岡県の東部の富士宮市ですが、名護蘭が着生して毎年咲いています。セッコクもデンドロも着性していますので、同じ条件で花が咲いてくれると思います。
@金森史和
@金森史和 Жыл бұрын
@nikiya1210
@nikiya1210 Жыл бұрын
それぞれこれからの成長が楽しみです😊 特に食虫植物のスミレちゃん葉っぱの所にコバエが来るとか。葉の上で大往生するのかしら?気になる〜
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
上手く育てられるか分かりませんが😂とりあえずチャレンジです😤
@ゆみ-i4m3x
@ゆみ-i4m3x Жыл бұрын
沖縄の冬は 10度くらいまで気温が下がります。雨が多く風もよく吹き抜けるのですので 体感温度は発表気温より寒く感じますが、5度になった事は無いかも😅我が家の蘭達は年中お外にいます。 寒くなるのが1ヶ月半遅いので 只今蕾中 パフィオさん どぉなるか楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))頑張って下さい〜
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
たしかに、奄美大島の人も最低気温が10度だって言ってました🤔ただ秋の進み方が早いから、10度を目処に部屋に移すと期間が確保出来無いかもしれないです。年中お外は羨ましいです! ワタシも来年はお花が見たい〜☺️
@ゆずれもん-w1q
@ゆずれもん-w1q Жыл бұрын
パフィオは根が少なくて再生も遅いので植え替えの際はお気を付けて…
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
そうなんですね!覚えときます🫡ありがとうございます😊
@レモンいちご-d5y
@レモンいちご-d5y Жыл бұрын
大福ちゃん メインでもいいくらいかわいいですね。😂
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
チャンネル方針の危機😂
@Tobikiri
@Tobikiri Жыл бұрын
こんばんは。 出遅れました💦 明丸!“みんまる”って言ってましたよ。やっぱり、3個買えばよかったです😢花芽付きもありましたよね。 手に入れにくいとかも知らなかったど素人です😭 日本原産だから日本の環境で良いみたいな事言われました。 (お水のやりすぎは注意とも。) でも5℃オッケーとは😱 さすがチェックポイント数字でわかるのありがたいです。🙏 たった一個の明丸ちゃん枯らさないようにできるか心配です
@orchidroom60
@orchidroom60 Жыл бұрын
みんまる😳知らなかったーありがとうございます🙏 名護蘭って、洋蘭屋さんにも置いてないし、たまーに大きな園芸店には置いてある事ありますけど管理が悪かったり😅でも丈夫だから、幾つもなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️ 5度驚きですよねー!5度が良い、ではなく5度までが限界って感じで覚えとくのが良いかもです〜
@Hiromi.S-hs
@Hiromi.S-hs Жыл бұрын
とびきりさんこんばんは。私も2年前に明丸をお迎えしましたが、全然変化がありません。少しずつ環境を変えて見たいと思います。お互いに枯らさない様に頑張りましょうね。
@Tobikiri
@Tobikiri Жыл бұрын
@@orchidroom60 5℃限界…φ(..)メモメモ また時々お世話の様子お願いします🙏
@Tobikiri
@Tobikiri Жыл бұрын
@@Hiromi.S-hs 2年もお世話されてるのですね。 枯らさないよう気をつけたいです。 情報いただけて嬉しいです
世界ラン展2022で買ったもの紹介
16:45
orchid room
Рет қаралды 18 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
萎れたポトスを救い出せ!HCの半額コーナーで発見!(概要に動画の続きアリ)
12:49
らんまるの園芸チャンネル [BotanicaLife]
Рет қаралды 96 М.
◆冬の休眠期【アジサイの植替え】今こそチャンスです!
58:32
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 8 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН