KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【無印6大スキンケアお勧めランキング】結局どれが良い?プロが選ぶ無印の最高傑作スキンケアシリーズはこれだ!最新版【美白・シワ・ニキビ・敏感肌・毛穴】
24:32
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Support each other🤝
00:31
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
【爆盛り美白美容液】乾燥さん、有効成分『4種』の美容液をついに完成させてしまう…!どのくらい凄いの?化粧品のプロが解説!【シミ・乾燥肌・敏感肌】
Рет қаралды 62,406
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 567 М.
かずのすけ
Күн бұрын
Пікірлер: 112
@user-wk6zk7qp7k
13 сағат бұрын
絶対解説してくれると思っておりました
@kazunosuke
14 сағат бұрын
〈目次〉 0:00 はじめに 0:12 SNSが騒然!?【乾燥さん】から期待大の『水分美白美容液』が新登場! 1:59 有効成分4種配合!【乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス】解説 3:05 【有効成分】とは?「化粧品」と「医薬部外品」の違いをおさらい 4:53 今回の4つの有効成分…実際どのくらい『凄い』のか!? 7:47 【乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス】その他の成分について 9:39 【乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス】有効成分の効果について 11:02 美白有効成分『アルブチン』とは アルブチンが市場から消えた理由 12:44 プロが勧めない美白メカニズム「チロシナーゼ活性阻害作用」の懸念点 14:55 乾燥さん水分美白美容液で白斑が起こるリスクはある? 15:43 有効成分3種の【ダーマエイド】と4種の【乾燥さん】、どっちが凄い? 17:37 【乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス】の使用感と価格 19:16 4種有効成分は凄い!だけど単独有効成分も待ってます!
@びたみん-d5f
13 сағат бұрын
乾燥さん大好き。 優しく柔らかく下地も延びよく使用して幸せな気持ちになります。
@ビアンカ前田
2 сағат бұрын
解説待ってました! SNSではめっちゃ良いところをみなさん書かれてましたが かずのすけ先生目線だとまた違った意見があり、とても参考になりました! やはり信じられるのは、かずのすけん先生です😆
@napyakisoba
13 сағат бұрын
かずのすけさんの解説待ってました〜ナイアシンアミドが少量でも全く肌に合わないので、これでやっと乾燥さんを試せるかなと思っていましたがDPGも刺激を感じるので見送ります😂 セララボの新作楽しみにしています!
@ももちゃん-s3n
58 минут бұрын
私はお化粧品を使い出してからずーっとハクが大好きでリピリピのリピでハクが大好きだからこれはないかなァ。いつも検証?解説ありがとうございます!!
@pp-xq2cf
13 сағат бұрын
気になったので発売時からとりあえず使っていますが、可もなく不可もなく…って感じです。 解説聞いてなるほど〜と思いました。 いつも早めに動画出してくださるので助かります✨
@Hiroshi450
5 минут бұрын
えみ姉の動画たくさん見てたら、かずのすけさんがオススメに出てきました 笑 このチャンネル見つけられてよかったです!
@yyyamada
11 сағат бұрын
既出でしたらすみません。佐藤製薬さんのエクセルーラという化粧品の解説をしてほしいです。ドラストで見かけてサンプルを使ってみたらとても使い心地が良かったのですが、youtubeで解説されている方が少なく気になっています。いつも楽しく動画拝見しています!乾燥さんの解説ありがとうございます!
@jintan-m2w
11 сағат бұрын
乾燥肌&敏感肌なのでいつもかずのすけさんの解説にお世話になっております! 3月に肌美精からトラネキサム酸とビタミンC誘導体が有効成分の化粧水が出るそうなので気になっているのですが、いつか解説いただけると嬉しいです…!
@kazunosuke
11 сағат бұрын
これは絶対解説します😎✨️
@jintan-m2w
11 сағат бұрын
@kazunosuke ありがとうございます!!楽しみです🤩
@アビシニアン-y6g
13 сағат бұрын
確かに内容的にもお値段的にも微妙な感じはしますよね😮これならダーマエイド買うなぁと思いながら拝見しておりました。ちなみにオルビスショットプラスの化粧水、乳液買いました。とても使い心地がいいです❤ありがとうございます。
@いい-e4m
Сағат бұрын
スキンケアについてはかずのすけさんの見解を聞けば間違いないと思っているので、すごく助かっています😊
@serineZ
13 сағат бұрын
今後はダブル有効成分を超えて、トリプル…クアドラプル…とマルチ有効成分の商品がどんどん出てきそうですね〜 あれこれ美容液使ってるけど、アイテム数を減らせるといいな…
@n.t.8989
13 сағат бұрын
下手に有効成分を増やすくらいなら、グリセリンを削ってDPGを薄めて欲しかった…
@はる-n4c
13 сағат бұрын
こちらの解説待ってました🙇♂️ モイスチュアマイルドの美容液をずっと使ってて似てるなと思ってたので、話題に出していただき嬉しかったです! 個人的にはアルブチンもグリセリンも入ってないモイスチュアマイルドの方をこれからも使い続けようと思いました! ナイアシンアミドが少し入ってるのも高濃度だと合わない自分にとっては嬉しいポイントです✨
@も-s5y
13 сағат бұрын
待ってました!!!ありがとうございます🙏🏻
@まり-y4b
11 сағат бұрын
4種有効成分が入ってること自体はすごいけど、この内容はそんなにすごいのか…? この値段でこの美容液である必要はないというか、他のものでもいいのでは…? と思って、かずのすけさんの解説待ちしてました😂 やっぱり待ってよかったー!
@hayachii-e3z
13 сағат бұрын
確かに「アルブチン」てあんまり聞かなくなったなーと思ってたんですが、そういう理由だったんですね。
@jt8835
13 сағат бұрын
乾燥さん、知りませんでした、😅 いつもありがとうございます😊
@林檎-j1i2l
13 сағат бұрын
新しい美容液が気になってもグリセリンが入ってる物が多く何種類も使えないのがネックなのでセララボシリーズのグリフリの有り難さを改めて感じてます…😂
@ひちみ-q5j
13 сағат бұрын
もう購入しました❕️ 欠品する前にメーカーECサイトからポチ。。 かずのすけサン絶対動画あげてくれると待ってました。
@あや-h6q3y
12 сағат бұрын
ダーマエイドとこちら、どっちを先に買って使うか迷っていたので解説大変助かります!
@______kororon
12 сағат бұрын
トラネキサム酸単独処方の化粧水は、オルビスユードットエッセンスローションがあるので、今はこれを使っています!
@JK-xf1dw
12 сағат бұрын
SHIMBIのシリーズも紹介して欲しいです! 日本の新進気鋭の企業なので応援したいのに、情報が少なくて買いづらいです
@a_omurice
12 сағат бұрын
DPG!!! 前までの無印に入っていた成分!! これ私ダメなんですよね~🥲 検討します。
@しょげる-i4f
13 сағат бұрын
トランシーノからリニューアル発売されるuvパウダーの解説動画出してくれると嬉しいです
@ライコス-q9o
11 сағат бұрын
下地を気に入って使っています。パウダーは最悪の品でしたが、これには期待しています!
@fleur2222s
12 сағат бұрын
個人的にはマツキヨで売ってるオルビスのビタミンC誘導体とナイアシンアミドの化粧水が良い気がします🌸 でもトラネキサム酸が入ってる方が良いのでしょうか? それと関係ないですが最近エッセンシャルのチェリーティーの香りが限定で発売され気に入ってます🍒 (女性向けの香りとパッケージです)
@levinski917
6 сағат бұрын
今回も勉強になりました😊別件ですみませんが、新発売のメルトのスムースタイプの解説リクエストします❤
@user-lh459
12 сағат бұрын
のすけさん、567とはなんか良いね!今日は銀座なお召し物だねぇ 新宿でも六本木でもないのよねぇ アルブチンは絶対嫌だなぁ💦 同じ日に発売された日焼け止めはどうなんだろう🤔 2月に色々日焼け止めが出るから是非!
@tatatakaka
23 минут бұрын
kose系列の美白化粧品はコウジ酸を有効成分にしてますよね、レビューを見て評判良かったので気になってましたが、チロシナーゼ活性阻害の話を聞いてちょっと考えた方がいいかなって思いました、けどその分日焼け止めしっかり塗ってればいいのかな?😂 新しい知識ありがとうございました👍
@tatatakaka
12 минут бұрын
追記、4mskもチロシナーゼ活性阻害ですね、、そうすると安全性と効果を考えるとビタミンc一択なのかな、、何にせよ効果の強すぎるものは副作用があるんですね、かずのすけさんがトラネキサム酸を推すのはこーゆーところにもあるのかな
@pupulin123
13 сағат бұрын
SHIMBI という化粧品も同じような成分盛り合わせで出しているみたいです🎉 解説お願いします♪
@赤ずきん-y8o
5 сағат бұрын
万能さんにウケました😂
@teke7904
11 сағат бұрын
確かエリクシールシュペリエルのリフトモイストローションSPのがトラネキサム酸単体で有効成分だったと思います。
@sham-tiger
8 сағат бұрын
解説ありがとうございます。乾燥さんからキターーーと思ったらうーーー💦でした。DPG多いのはほんと使えないので残念😿トラネキサム酸単体の美容液出してほしいですね
@ふろーら-r4g
10 сағат бұрын
忖度なしの解説ありがとうございます! 話題になってたのでどうかな?と思っていたので、凄いけどそこまで凄くない、という言葉にしっくりきました💡 確かによく聞く有効成分であり、てんこ盛りなのは、これまでも沢山出ているな、と。 個人的には、メインの成分以外の部分だったり、より浸透技術や革新的技術などでアピールして下されば惹かれるな!と思うのですが。 そうなると、デパコスになってしまいますよね、きっと💦
@NOAI-h8e4u
12 сағат бұрын
いつもかずのすけさんのを見ていて1番信頼しています。この製品のリクエストに応えて頂きまして有難う御座います。これからもかずのすけさんの解説、情報を信頼しています。頑張って下さい。かずのすけさんについていきます。
@だんごきび-k4z
13 сағат бұрын
バズってるけど成分的におやおやってアイテムなのでかずのすけさん解説すると思ってました😂 アルブチン入れるの最近の流行りっぽいですよね…PRとか広告で流れるプチプラの新商品に入ってるの度々見る…
@oshiruko-w9i
13 сағат бұрын
かずのすけさんらしい率直なレビューと解説、本当にいつも勉強になっています! NARSからライトリフレクティングのクッションファンデが出ますが、そちらもぜひ解説お願いしたいです😊
@immm_09
12 сағат бұрын
昨日ちょうど買うか迷ってかずのすけさんがまだ上げてなかったので買うのやめました😂色々知れて良かったです!
@ba_nanamin
9 сағат бұрын
かずのすけさんの動画見てからずっとモイスチャマイルドユーザーです!これに乗り換えようかなあと思ったけどアルブチンがちょっと気になるな。。 いつもわかりやすい解説ありがとうございます🥹🫶
@anna0802
10 сағат бұрын
今流行ってるポスポス?!かずのすけ大先生はどーおもわれますか??!刺激でしかないと私は思ってるのですが😅
@ecbo4869
11 сағат бұрын
あーまた買いたいものが増えたました😂 乾燥さんの美容液とダーマエイドのクリームは一緒に使っても大丈夫ですか??
@user2hnkhcv
4 сағат бұрын
デパコスですけどFASの美容液が同じ有効成分ですね✨
@nokkostar_JAM
6 сағат бұрын
乾燥さんではないのですが、、、普段使いの日焼け止め(SPF30)が敏感肌向け製品しかほぼないのは残念です。 ドラックストアで売っているものは、最高数値のものばかりなので、SPF高いものはやはり乾燥します🥲 かずのすけさんオススメでオルビスの(SPF30)日焼け止めが良かったです!
@ksm178
10 сағат бұрын
敏感肌のかずのすけさん… 化粧品はもちろんですが、肌着等もこだわっているのでしょうか? 冬になると、ヒートテック内側にフケのようにお腹や背中のはげた皮がついてくることがあります。 濡れた肌に塗るボディミルク→タオルドライ後の保湿と一生懸命保湿はしているのですがそもそも着ているものが悪いのかもと思ったり… かゆくなるときもあればそうでないときもあるので、ヒートテックが原因とは言いきれないのですが…
@5716NqrPre
13 сағат бұрын
コメント失礼します。 肌に赤みがあるのでビタミンCを内服だけしようと思っているのですがそれでも効果はあるのでしょうか… これからも動画作り頑張ってください!
@はな-p5m8z
7 сағат бұрын
これ気になってたやつだ!! 解説してくださってありがとうございます❣️
@ニックキリオス
13 сағат бұрын
無印発酵導入化粧水と無印エイジングケア化粧水、上位2つの成分は同じかと思いますが、導入で利用するならどちらが良いでしょうか?¥700の違いならエイジングケア化粧水の方が成分的にはお得かな と思うのですが、、 ご教示いただけますと幸いです。 動画とは無関係の質問申し訳ございません、、🙇♂️
@kazunosuke
13 сағат бұрын
発酵導入液にはウィルブライドという浸透促進の成分が配合されているのですがエイジングケアの化粧水にはそれは入っていないので、後者には浸透促進効果はないです!👀🙌
@ニックキリオス
12 сағат бұрын
@ 導入目的だと前者の方がいいということですね!動画の確認不足でした🙇♂️いつもありがとうございます🙇♂️🙏
@RR-wr2rv
13 сағат бұрын
かずのすけさんの、レチノール青の方、化粧水を使うようになって、肌荒れが治りました!もっと早く使うべきでした。今のところ、レチノール青で刺激は感じてませんが、赤へ移行するタイミングは1本使い切った頃がベストでしょうか、、、? あと、セラキュアローション→トラネキサム酸美容液→レチノール青→市販乳液→市販クリームを使用中ですが、これに更に乾燥小じわ対策を取り入れるには、セララボの美容液でしょうか?
@kazunosuke
13 сағат бұрын
ありがとうございます✨️乾燥小じわですとレチノールの美容液で対処できると思います!😉💡 こちらは一本使い切るくらいで赤に以降して頂くと良いと思います!🙏✨️
@雪虫-i2z
Сағат бұрын
おはよう御座います。乾燥さんの誕生自体は少し前だったのですね😳 近くのドラスト、展開が遅すぎたので知らなかった_(:3」∠)_ 成分的には4つ共に知ってるし珍しくないしですね~。 買うかどうかは、もう少し考えようかなと思う処と、他を色々気にしてみようかなとも思います😊
@コーギーラーテル
18 минут бұрын
トゥヴェールの薬用モイスチャーローションがトラネキサム酸と3-Oエチルアスコルビン酸が有効成分なのですがどうなんでしょうか?
@kazunosuke
2 минут бұрын
良いと思います☺️💡
@kai--tr1jv
12 сағат бұрын
トラネキサム酸を6%配合した、ダーマファクトリーのクリームをご存知でしょうか。 最近はビタミンCも、ナイアシンアミドも、高濃度合戦のようになっておりますが、 比較的刺激の少ないと言われるトラネキサム酸を日本では許されない6%配合した商品を使うリスクはありますでしょうか。 今のところ使用しても全く刺激はないのですが、高濃度であることがプラスに働くのか、リスクに傾くのか、かずのすけさんはどう考えられますか?
@user-rq4fr6ny4z
13 сағат бұрын
ピュアキャンバスプライマーブラーリングが2月7日に刷新され、配合成分が変わりますが、かずのすけさんはどう見られるでしょうか。 実際のところあまり良くないリニューアルなのでしょうか。 かずのすけさんの動画を見てから使用しているので心配です…
@kazunosuke
13 сағат бұрын
早めに動画出します!!😂🙌
@user-rq4fr6ny4z
13 сағат бұрын
@@kazunosuke ありがとうございます😭 一生付いて行きます!!!
@eikosato5297
12 сағат бұрын
トラネキサム酸とビタミンC誘導体のW有効成分の化粧水があると嬉しいですね
@澤村大地-l5o
7 сағат бұрын
チロシナーゼ活性阻害系だとコウジ酸もそうだと思うのですがやっぱり白斑などのリスクはないとは言えないですか?
@hawkhandle
13 сағат бұрын
4つもなくていいけど、トラネキサム酸とビタミンC誘導体がW有効成分だと良さそうに思いますが、かずのすけさんだったらビタミンC誘導体は何を選ぶのか そのW有効成分より、トラネキサム酸のみのほうが魅力的なのか、ぜひとも知りたいです
@kazunosuke
13 сағат бұрын
ビタミンC誘導体って、実は結構高濃度で入れないと有効成分取れないんですよね。 トラネキサム酸も美白取ろうと思うと結構高濃度なので、それぞれW有効成分で取ると処方が難しくなるんですよね。 またどっちも美白で取ると効能は美白しか言えなくなるというジレンマで、 結果トラネキサム酸は濃度を下げて「肌荒れ防止」で取れば、美白×肌荒れ防止も言えるようになるのでそういう処方になりガチです。 そうなるとトラネキサム酸単独で美白の方が濃度が高いし汎用性も高いので使いやすいかなと思いますね👀💡 あとビタミンC誘導体は、アスコルビン酸グルコシドは期待値が低いので、 これをエチルアスコルビン酸とかテトラヘキシルデカン酸アスコルビルにすると、 また評価は跳ね上がりますね😎
@hawkhandle
13 сағат бұрын
@@kazunosuke 大変参考になります ご回答ありがとうございます!
@yuki-wc9po
12 сағат бұрын
この動画の内容とは関係ないのですが、マツキヨココカラファイン限定のアネッサブラシ一体型日焼け止めパウダーと、エリクシールのデーケアレボリューションのリニューアル商品の深掘りを聞いてみたいです よろしくお願いします🙇
@kazunosuke
12 сағат бұрын
解説予定です!💡
@yuki-wc9po
12 сағат бұрын
ありがとうございます✨ 楽しみにしてますね😊
@veryberry-h1c
13 сағат бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。かずのすけさんの動画でだいぶ学べてきているので、最初の有効成分を聞いたときに、なんとなくかずのすけさんが言いたいことがわかるような気がしました。 そんなにすごい成分では無いのかなと。また、敏感肌だと、いろいろな成分が入ったことにより使えなくなることもあるので😢 前回の無印良品の話になって申し訳ないのですが、敏感肌用さっぱりの化粧水をポンポン拭き取りで愛用していて、前回のお話で、改めて美白の乳液のUVがいいなと思ったのですが、かずのすけさんのセンシティブシリーズしか使えないのですが、無印のUV乳液は大丈夫そうでしょうか?教えていただけたらありがたいです。今はオルビスのサンスクリーンフリーエンスを使っています。ちょっとベタつきが気になるので。
@kazunosuke
13 сағат бұрын
そうですね、、合うかどうかは使ってみないと分からないところがあるので、まずはボディ用でお試し頂いてはいかがかなと思います!🙌👀
@veryberry-h1c
13 сағат бұрын
@@kazunosuke すぐにご回答していただきありがとうございます。そうですね。そうしてみます。
@こいずみえりこ-p7j
13 сағат бұрын
いつも拝見させて頂いてます。 シャインドリップの前に化粧水を使うと効果的とおっしゃってましたが、自分の条件に合う化粧水がなく(グリフリ、低刺激、ヒアルロン酸ベタベタNG)無印の敏感肌用乳液(さっぱり)に辿りつきました。 こちらの後にシャインドリップを使用しても大丈夫でしょうか? それとも洗顔後、直にシャインドリップを使用した方がよろしいでしょうか?
@kazunosuke
13 сағат бұрын
それだと直にシャインドリップの方が良いかもしれません!👀💡
@こいずみえりこ-p7j
12 сағат бұрын
返信ありがとうございます‼︎
@Cheburashka593
12 сағат бұрын
アルブチンと4mskは、チロシナーゼを活性阻害作用するという効果?は同じくらいですか?4mskも長く使いすぎると良くないといえるでしょうか?アクアレーベル乳液を使っているので気になりました。、
@kazunosuke
12 сағат бұрын
全然4MSKの方が強いですが、4MSKは白斑の傾向が見られない珍しいチロシナーゼ活性阻害剤です!
@YK-h9l
12 сағат бұрын
トラネキサム酸単独でプチプラだとunoとルクスミーという化粧水が該当しそうです。ちなみにルクスミーは製品ボトルにも公式サイトにも全成分が公開されてませんが、問題ないんでしょうか…?
@atsushi.0301
11 сағат бұрын
@@YK-h9l 医薬部外品だと全成分表記なくてもいいことになってたはずです 法律が変わってなければ ただ、大体のメーカーは皮膚トラブル起きたときに皮膚科専門医の診断の助けになる為に表記してるんですが
@YK-h9l
2 сағат бұрын
@@atsushi.0301 ご回答ありがとうございます。そうだったんですね、納得しました。
@03eva63
13 сағат бұрын
安いのかUV水分下地は保湿感じなかったけど、スキンケアは気になってる
@暁美-m2q
13 сағат бұрын
グリセリン入ってるなぁ😂
@Conditioninglab
11 сағат бұрын
KOSEのモイスチュアマイルドに似ていますね。
@atsushi.0301
12 сағат бұрын
チロシナーゼ活性阻害は大半の美白有効成分の機序だと思うし(その程度やもっと細かい機序はそれぞれあるとは思いますけど) 僕なら気にしないですね まあ考え方でしょうか 白斑で有名なった某成分と違って承認されたのもアルブチンの方が先なので
@池松りょうこ
5 сағат бұрын
やだ…白ジャケにそのシャツ王子… またビジュいい… ビタミンに弱くて個人的にはモイスチュアマイルドのホワイトリペアエッセンスC100が最高だと思ってるわ。 あとトランシーノのメラノシグナルエッセンス使ってます。王子、アトピスマイルのクリームはワンバイコーセーのセラムシールドより乾燥がひどくて全顔向きではないかもだわ… あと、これ買っちゃった…
@沢村-s2r
13 сағат бұрын
質問です。 グリチルリチン酸2K配合の化粧品をいくつも使うのはあまりよろしくないとのことですが、トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kの重ねづかいは問題ないでしょうか?
@kazunosuke
13 сағат бұрын
これは肌荒れ防止のメカニズムが全く別なので、問題ないです!
@沢村-s2r
12 сағат бұрын
@@kazunosuke 大丈夫そうだけどどうだろう…と若干不安になっておりました! これから安心して使おうと思います! お返事ありがとうございます!
@ramune2563
13 сағат бұрын
かずのすけさんのリポート見てから買おうか判断しようと思ってました!参考になりました!ちょっと考えます😅
@megumegu5656
12 сағат бұрын
個人的にはグリチルリチン酸2Kが他で被っているので、有効成分では要らないかなーって思っちゃいました😂
@ちゃう-y2m
13 сағат бұрын
トラネキサム酸単独だとちふれの化粧水がありますが、かずのすけさん的にはイマイチでしょうか?
@kazunosuke
13 сағат бұрын
今もうあれしかないんですよね😅 kzbin.info/www/bejne/mGXHeoKQbqZqiLc
@ちゃう-y2m
12 сағат бұрын
ありがとうございます。視聴させていただきました。 夏に向けて美白と毛穴対策は関心事項です。これからも情報の発信お待ちしております。
@RR-wr2rv
13 сағат бұрын
あ、クレンジングもセララボ使ってます!
@ukyo_rsc
12 сағат бұрын
ハイドロキノンもロドデノールと似たようなものなのでしょうか?😕
@kazunosuke
12 сағат бұрын
そうですね、というか実際にはハイドロキノンが1番やばいんですよね😅
@ukyo_rsc
12 сағат бұрын
@ 一番やばいんですね...ドラッグストアにも並んでるのに...
@kazunosuke
12 сағат бұрын
@@ukyo_rsc 安定性がないので、市販品ではほとんど効果が失活しているはずです💦
@ukyo_rsc
12 сағат бұрын
@@kazunosuke なんと!市販品で既に失活してる可能性があるとは!全体的に怪しい成分ですね🤨
@kh5903
13 сағат бұрын
本日も解説ありがとうございます🙏🏻 チロシナーゼの活性阻害、というと資生堂の4MSKが有名だと思いますがかずのすけ先生的には4MSKも推奨してないということでしょうか…?🤔
@kazunosuke
12 сағат бұрын
こちらの動画で美白成分全部説明していますが、資生堂の4MSKとPOLAのルシノールはその後の追加研究でチロシナーゼ活性阻害剤の中では珍しく白斑の傾向が見られなかったと結論されています💡 kzbin.info/www/bejne/f2HIfGqdqpWHhZI
@YN-ij2rl
13 сағат бұрын
首の色が肌より暗いため、こちら発売初日に購入し1ヶ月近く使ってみましたが、最近首に謎のシミができました……。 アルブチンのせいなんですかね😢
@kazunosuke
12 сағат бұрын
シミは白いシミですか…!?👀💦
@ゆぅ-k8h
12 сағат бұрын
ダーマエイド臭いが無ければなー
@toranekisam
11 сағат бұрын
透明ネイルとか目立たないものの方が似合うかと..自分がこういうネイル好きならいいと思いますが..
@irone3637
2 сағат бұрын
いくらーこれ
@クランベリーソーダ
13 сағат бұрын
あんまり魅力的ではないよね
@りく-x7w
13 сағат бұрын
これ凄い…。3種が凄かったのにもう超えてきた??
@astr0_air
13 сағат бұрын
ダーマエイドを超えてくるなんて凄すぎ……ダーマエイドはしわケアだったと思うのですが、今回の商品はしわ防止、という認識で良いのでしょうか?
24:32
【無印6大スキンケアお勧めランキング】結局どれが良い?プロが選ぶ無印の最高傑作スキンケアシリーズはこれだ!最新版【美白・シワ・ニキビ・敏感肌・毛穴】
かずのすけ
Рет қаралды 68 М.
21:24
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 237 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
34:14
【ベスコス2024プチプラTOP10】化粧品のプロが選ぶ!2024年を彩った新時代のプチプラ超大作10選をランキング形式で発表!【全部2000円以下】
かずのすけ
Рет қаралды 422 М.
20:37
友利新が2021年に買ってよかったものを紹介します。
友利新公式チャンネル(内科・皮膚科医)
Рет қаралды 185 М.
55:32
BINA Scientific Speaker Series | Oct 15 2024 - Guillermina San Juan (English Audio)
BioImaging North America
Рет қаралды 19 М.
22:00
The Best Simple Guide to Personal Color Analysis Since 2000! color analysis with English subtitles
カラー姉妹ch / 似合わないは似合わせられる
Рет қаралды 1,8 МЛН
21:55
【伝説、再び】あのリンクルショットが『導入美容液』に!?前代未聞の「2剤式」で弱点全克服!これで僕も使えるようになりました…【&ちょっと思うこと】
かずのすけ
Рет қаралды 52 М.
18:28
【全部同じ価格だけど…】ビオレのこれ1つだけ凄すぎん?毛穴の角栓崩壊しながら優しく洗えるハイテク洗顔が他と同じ800円はオカシイでしょ!!
かずのすけ
Рет қаралды 473 М.
24:48
【キュレルvsソフィーナiP】売切れ続出の大人気クリームと化粧品業界屈指の大名作を徹底比較!プロが選ぶのはどっち!?【最強クリーム対決】
かずのすけ
Рет қаралды 148 М.
25:02
【こんなの見たことありません】プロも目を疑う『Yunth』の生美容液シリーズが常識破りすぎてヤバい【ビタミンC&レチノール】
かずのすけ
Рет қаралды 97 М.
23:16
【夜間頻尿必見!】知らないと一生後悔!白湯に入れるだけで血糖値&HbA1cが下がる食べ物と避けるべき食べ方【夜中にトイレへ起きるあなたへ・代謝アップ・ダイエット効果・腎臓・高齢者・腎機能低下】
ダイエット整体師藤田です。【理学療法士】
Рет қаралды 18 М.
30:29
【ベスコス2024】プロが選ぶ今年の傑作TOP7はこれ!現代科学の枠を超えた名作化粧品をランキングで発表!【高価格部門】
かずのすけ
Рет қаралды 410 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН