【爆笑】外国人はどうやって漢字を覚えるの?日本人には見えない、外国人の漢字の見方!How do foreigners remember kanjis?

  Рет қаралды 49,073

ランカル英会話 ( LanCul )

ランカル英会話 ( LanCul )

Күн бұрын

Пікірлер: 96
@akaneko7512
@akaneko7512 Жыл бұрын
もう閉まるのオが「チョトマッテー」にしか見えない😂
@noranakajima7738
@noranakajima7738 Жыл бұрын
アリさんの発想力、感性の豊かさ、そして漢字に向き合う努力を感じました。彼は頭も耳も良い。
@Miyu-0214
@Miyu-0214 Жыл бұрын
「閉」を見るたびにチョットマッテー!!を思い出して大笑いしてしまいそうです🤣🤣🤣アリさん可愛いすぎるし、素晴らしい勉強だと思います!!リスペクト🙏🌈❣️❣️❣️
@DIRTYPINE
@DIRTYPINE Жыл бұрын
「火」って漢字は、アリのイメージしたとおり火の迸る様子🔥を表したものですよ👍
@m_maki315
@m_maki315 Жыл бұрын
まぁ、元々漢字は 絵→象形文字→漢字 で発展したのでアリの覚え方は正しいですね🎉
@TheGospellers
@TheGospellers Жыл бұрын
私が小学校の頃には漢字辞書(ドリル?)に成り立ちの説明がありました。外国人の日本語教室ではそういう教材のは使わないのでしょうか。
@namenick3958
@namenick3958 Жыл бұрын
峠なんてモロに表してますよね…これ和製漢字だった気がするけど
@uzurasanta
@uzurasanta Жыл бұрын
日本語教師なので漢字ももちろん教えているのですが、アリさんの発想を使って授業してみたいと思いました!
@user-mi5mx7zi4s
@user-mi5mx7zi4s Жыл бұрын
最初は記号に見えてるけど「一旦覚えると、そう(記号に)見えなくなる」ってのが面白い! 記号のイメージじゃなくて”漢字”として取り込めてるって事だよね!
@mono71takaki
@mono71takaki Жыл бұрын
アリさんのエレベーターの扉を開けて待っていようとする姿勢が、日本人になりつつありますね💪
@hizuki6253
@hizuki6253 Жыл бұрын
あかんもうチョットマッテにしか見えん(笑)下のかたもコメしてるけどホントそう。 したら、開けるは「タノモー」バーンやな。
@a369258147z
@a369258147z Жыл бұрын
元は象形文字だから同じ発想ですね。それぞれの漢字が組み合わさって新しい漢字になります。漢字の話題が出ると、その漢字+語源で検索するようにしています。  エレベーターは絵文字になっていていつ見てもどっちなのか分かりません、漢字の方がいいんだけど今は少なくなりました。
@TheGospellers
@TheGospellers Жыл бұрын
「<>」と「><」は私も分かりにくいです。尖っている方に動くと思えばいいのですが、一点透視図みたいに見えて反対だと思う事もあります。口が広がっている方に開いていく(閉まっていく)ように見えます。
@aks7705
@aks7705 Жыл бұрын
閉まるがチョットマッテーなら、 開は閉まらないように人間が両手両足で一生懸命ツッパってる感じでしょうかね
@rtt7102
@rtt7102 Жыл бұрын
閉は門を木のかんぬきで「とじる」から来ているようですが チョットマッテー!の方が見た目も合ってて良い(笑)
@user-yk2nv2bx4b
@user-yk2nv2bx4b Жыл бұрын
おもしろい! 確かに英単語も絵とかシーンと結びつけて覚えると忘れないよね!
@ハチミズキ
@ハチミズキ Жыл бұрын
アリちゃん、天才ww漢字講座開いたら良い先生になれるよ絶対www
@_an-pj3rn
@_an-pj3rn Жыл бұрын
非漢字圏の人たちにとって漢字は、文字ではなく絵に見えるらしいですね。
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s Жыл бұрын
投稿ありがとうございます。 「閉」が門と人の組み合わせ、とても分かりやすくて、覚えやすいと思いました!!!
@user-wo9kt6ov2q
@user-wo9kt6ov2q Жыл бұрын
そういう見方もあるのかと、楽しかったですw 「閉」の走ってる人と「笑」の顔と体に見える。って言うのは、新鮮でしたww迷の米の字も人に見えたりするのかな? 時という字は、海外で言う時計塔の鐘の役割をしていたのが寺で、太陽の傾きで時間を見ていたから。っていう話を、昔聞いた事があります。
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s Жыл бұрын
漢字もだけど、カタカナの「シ、ツ、ソ、ン」の違いを瞬間的に認識するのが大変そうw
@Buddha_Nirvana
@Buddha_Nirvana Жыл бұрын
Japanese "シーツ" is smiley + smiley.
@grazie56
@grazie56 Жыл бұрын
それらに加えてワとクの書き分けも、習った当初は難しかった記憶があるよ。
@user-mi5mx7zi4s
@user-mi5mx7zi4s Жыл бұрын
クーワヌ〒一ツョソ
@TheGospellers
@TheGospellers Жыл бұрын
漢字とカタカナで形が同じものもありますから。「くち」と「ろ」、「2」と「に」とか。
@Bluelite2012
@Bluelite2012 Жыл бұрын
カタカナ「カ」漢字「力」 これも分かりにくい時ある
@minorwhistory
@minorwhistory Жыл бұрын
漢字を見たとき、脳は文字より、絵を見たときと同じ場所が反応するという話を聞いたことがあります。 もしかしたら、アリさんの漢字を絵と思って覚えたことは理に適っていることかもしれませんね。
@takuyaN-mz9cv
@takuyaN-mz9cv Жыл бұрын
いつも楽しみに見ています😊😊😊
@user-ku2ux9zp2h
@user-ku2ux9zp2h Жыл бұрын
漢字を覚え始めの人は、もうそれにしか見えないだろうなw 「 orz 」みたいなもんで。
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 Жыл бұрын
4:17アリの発想面白いね🤣感じの成り立ちって習う時に一緒に覚えるんだけど、「時」てお寺のと隣に釣鐘ってイメージすると納得しやすいかも www寺の鐘突き🔔って昔は時間を知らせる役目を持ってたし、それを想像するといいのかもw
@teketeke8779
@teketeke8779 Жыл бұрын
エレベーター乗った時にボタン前に立ってる人がにやけてたら、それはもうこの動画を見た人認定していいかもしれない(笑←😂)
@steventucker2491
@steventucker2491 Жыл бұрын
チョットマッテー!でそのボタン押したら「より閉まる」という鬼仕様w  と思って「開」をよく見たら、扉の間で仁王立ちしてチョットマッター!してる人間に見えるな。 なんだかどっち押したらいいか俺もよく分からなくなってきたw
@jaime38amor
@jaime38amor 9 ай бұрын
これって同じ外国人でもみんなその人の性格とかキャラとか育った場所とかによってみんな漢字の見方が違うんだろうね〜。それにしてもアリちゃんのキャラってやっぱりいい意味で子供のように単純で可愛いね〜。見ててアリちゃんの説明に笑った〜。「閉」と「鼻」と「笑」はマジでやばかった。めちゃ面白かったー
@tmg2321
@tmg2321 9 ай бұрын
逆に勉強になる!! 開閉はぱっと見日本人の自分でも迷うので、チョットマッテ〜!で見分けるの良さそう!!!
@sukatan4553
@sukatan4553 Жыл бұрын
すごく面白かったです!私の知人はバスの行き先の「横」を素早く確かめるために、a thin person & a fat parsonて覚えてる、って言ってました。(この場合意味はどうでもいいのかも)
@ejeco1
@ejeco1 6 ай бұрын
アリさんは本当に特別な感性を持っていると感じます
@sho3517
@sho3517 11 ай бұрын
面白いトピックでした!漢字は表意文字と表音文字が混ざってるから本当に外国人からすると大変でしょうね。全然トピックとは関係ないですが、ナツさんネイルと服の色が合ってて素敵ですね。
@user-ff9td3fw2x
@user-ff9td3fw2x Жыл бұрын
「鼻」はバカボンのパパの鼻みたいな鼻毛が出てるイメージで覚えた気がするわw
@akari1102
@akari1102 Жыл бұрын
私が小学生の頃は、象形文字からの漢字の成り立ちが教科書(ドリルかな)に載っていて、火に関してはまさにそれみたいな感じでしたね、確か😂イメージで覚えるの覚えやすいのに、子どもの教科書には載ってないんですよね~時代なのか、出版社によるのか。。
@TheGospellers
@TheGospellers Жыл бұрын
簡単な説明と図案がありましたよね。欄外にある豆知識とか読むの好きでした。
@r.h.2887
@r.h.2887 Жыл бұрын
逆に「開」は門の中でも神社の鳥居⛩は閉まらないから「開く」かな?w
@user-nb2qf5xc9d
@user-nb2qf5xc9d Жыл бұрын
漢字って、読めなくても意味というか…雰囲気が見えるとこが便利だと思う。きっと、最初は覚えるのが大変だと思うけど、幾つか覚えていくと見ただけで何となく分かるようになるから、楽になるのでは???
@user-pq3fz6cg4b
@user-pq3fz6cg4b 10 ай бұрын
私は日本人ですが小さい頃、鼻は鼻そのもので鼻の1番下のは鼻から飛び出した鼻毛と思うと分かりやすいと先生から教わりました(笑)
@joca9424
@joca9424 Жыл бұрын
今後の日常生活中で 「閉」の話題がある際 今迄であれば 「しまるって字ありますが云々~」 と言うところを しめられる~ と 言ってしまいそうな そんな影響をウケる 素敵な発想で和みましたlol
@pjwrfffhuddee1872
@pjwrfffhuddee1872 Жыл бұрын
我々のような生粋の日本人では絶対に出て来ないであろう発想が 素晴らしすぎますね😆👍🌟✨✨✨🎉 「閉」の「オ」のちょっとまってぇ〜は 私では絶対に出て来ない発想😆👍🌟✨🎉 爆笑させて頂きました😆👍🌟🎉
@satoshiotn6996
@satoshiotn6996 Жыл бұрын
閉のオはもうそれにしか見えないwww
@user-dk4yq1gs2t
@user-dk4yq1gs2t Жыл бұрын
めっちゃおもろい。外国人の生徒たちにこの動画みせますね。ありがとう。
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi Жыл бұрын
「火」は元々象形文字だから火が燃えてる状態に見えるよね。 「時」は寺が太陽の位置を見て鐘をついて時刻を知らせてたからじゃなかったっけ?
@Bluelite2012
@Bluelite2012 Жыл бұрын
ですよ。物から漢字が作られたりするから、中国には無い漢字が日本にあったり、中国にあって日本にない漢字があるから。漢字覚える時は、中国語を見るようにしてます
@centoh2129
@centoh2129 Жыл бұрын
鼻は元々上の「自」だけでnoseだったそうです。今ではoneselfを意味していますね。 ある漢字が別の意味を持ってしまったせいで、元々の意味も別の漢字に移ってしまうことがたまにあります。 漢字の歴史が長いから起きることですね。
@user-ff9td3fw2x
@user-ff9td3fw2x Жыл бұрын
「時」は「京都 夕日」でググったら出て来る画像のイメージ。ゴーン…っていってたら完璧
@user-bp8kh8qj1d
@user-bp8kh8qj1d Жыл бұрын
今度フランス語に聞こえる宮崎県小林市のPRみてください
@oyatsu17
@oyatsu17 Жыл бұрын
「笑」は象形文字で、解釈(?)だいたいあってる(笑)😂
@user-yj7nd1cx3d
@user-yj7nd1cx3d Жыл бұрын
日本人がほぼ毎日6年間かけて義務で習うのが常用漢字なんだからそりゃ義務でも無く大体が独学に近い学びを外国人に教えようとしたら6年以上でさらに大変になるよな
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 Жыл бұрын
宇宙兄弟で日本大好きなキャラいたけど、まさかあんなイメージ持ってる人いないやろうって思ってたらまさかあの反応がマジだったとはwww
@user-xk4pk9ze6u
@user-xk4pk9ze6u Жыл бұрын
漢字が今よりおもしろく思えた 私、ナツさんと同じ気持ち
@moyomoyomoyomo
@moyomoyomoyomo Жыл бұрын
漢字は象形文字だから、ある意味正しい考え方。
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy 10 ай бұрын
たしか西洋の教会の鐘、近所への時報としても使われてたんじゃなかったっけ? 日本の寺も鐘で報時してた。洋の東西を問わず、宗教施設の鐘は「日々の報時」に使われてきた経緯があるように思う。
@takuyaN-mz9cv
@takuyaN-mz9cv Жыл бұрын
漢字って面白いですよね。😂😂😂
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
漢字は象形文字だから、動作や仕草と連動させて覚えるのは正解。
@Fullface
@Fullface Жыл бұрын
どこかで見たけれど、ネットで海外の人が「日本のエレベーターに乗ったら、エレベーターを開けるボタンと閉まるボタンの見分けが難しいから、注意しろ!」って言ってた笑
@k_fuji
@k_fuji Жыл бұрын
ヒューマン中村さんの「こんな感じでどうですか?」も読んでみて〜😂
@Bluelite2012
@Bluelite2012 Жыл бұрын
夜中に見るもんじゃねえ🤣笑い堪えるの必死
@RayOtsuka
@RayOtsuka Жыл бұрын
「時」に、「寺」が使われてるのは、時を告げるお寺の吊鐘から来てるのじゃないかな? (と、自分発想です)
@田中麻央
@田中麻央 Жыл бұрын
チョットマッテー!😂😂😂 日本人だって読めなかったり意味分からん漢字あるのに 外国人からしたら難しいに決まってますよね😅 私は子供の頃の漢字の覚え方は分解でした😂 例えば日土ノ日←これをヒツジの日と覚えた 正解は「暑」
@Miti-Konaka
@Miti-Konaka Жыл бұрын
「閉」の覚え方で言えば、日本でもあまり使わない「閂(かんぬき)」も 同じ覚え方ができると思います。 「門に角材を差し込んで、門を閉じる」とい覚え方。 「関」は、門の下で「ハグ」をしてるように見えるのでしょうかね。
@chanko18
@chanko18 Жыл бұрын
象形文字に戻してる感じ?すごっ😳
@user-yd8io9gm4r
@user-yd8io9gm4r Жыл бұрын
“生”とか、1文字で何個も読み方がある漢字についての動画が見たいです!なま、せい、お、う、さ、き、おい、いきる…日本人でも難しい!
@flarklooney
@flarklooney Жыл бұрын
火 reminds me of a campfire with 人 being 2 pieces of wood leaning up against each other and the ‵ ' strokes as flames from the 🔥.
@yuuki10329
@yuuki10329 Жыл бұрын
普段使ってる漢字は元々の形から変わってしまってる物が大半ですからね 例えば、「雪」は「䨮」だったり
@nonoren7754
@nonoren7754 Жыл бұрын
エレベーター、スゴく面白い。でも、最近のエレベーターって漢字の「開閉」使ったの少ない気がする。
@Robert-yb2et
@Robert-yb2et Жыл бұрын
視覚的に漢字がどう見えるか?~ではなく、とにかく書いて!書いて!!書いて!!…覚えまくるのが1番ですよ。
@ugffcllt5173
@ugffcllt5173 Жыл бұрын
「閉」オモロッ🤣🤣🤣🤣
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
象形文字だから元々そんなものだしね 自分の解釈で覚えちゃいい 何度も使ううちに、そのワンクッションがなくなる感覚も分かる ちょっと成長したなと実感出来る
@user-im6zs3jx8d
@user-im6zs3jx8d Жыл бұрын
私の知っている話を書く。  「1は一です。」  「2はニです。」  「3は三です。」 外国人「ウフフ、もうわかりました。4は教えなくてもよい。」
@user-bs9ps4cg9s
@user-bs9ps4cg9s Жыл бұрын
とどろき(轟)とか同じく感じが何個もある漢字行って欲しい❗
@user-oo9fo6ko4n
@user-oo9fo6ko4n Жыл бұрын
確かに見えますね😁
@metalhead7222
@metalhead7222 Жыл бұрын
アリさんのTシャツが気になる〜😅
@user-mq6fs6gq9r
@user-mq6fs6gq9r 2 ай бұрын
開 が一緒にあるんだからね~。
@はりん-z4z
@はりん-z4z Жыл бұрын
面白い発想ですね😊
@cooco9692
@cooco9692 Жыл бұрын
雨冠の漢字は他にもたくさんありますが、「雪」以外に日常的によく使うものだと、雲、雷、電、震はどうやって覚えるのかしら?
@tunsam888
@tunsam888 Жыл бұрын
クリエイティブが過ぎるwww
@user-es8xm7et3c
@user-es8xm7et3c Жыл бұрын
開←これは両腕広げて「開いた〜!」ってしてるように見える。まあ腕が増えてんだけど
@yuhua1418
@yuhua1418 Жыл бұрын
エレベーターの◁▷、▷◁の図だと咄嗟にわからないから 開、閉と書いてくれるほうがありがたいと思う日本人です (実際乗ってくる人を締め出しそうになりました)
@ShimizuNaotoOrigin
@ShimizuNaotoOrigin Жыл бұрын
「出」は私が急いで書くと走る人みたいになる
@yuki-pl4wr
@yuki-pl4wr Жыл бұрын
火がもっと燃えると炎かな、メラメラ。(巫)←ポールダンスしてる女を巫女と言う。
@sakyo.
@sakyo. Жыл бұрын
私もアリさんと同じような覚え方をします! 私の場合はイタリア語なのですが単語を記号に変換して見えます。 例えば『Apple』なら『∆∇∇ロ◼』 アルファベットの間隔、文字の幅、凸凹感で覚えるのでつづりの正確さは捨てる事になるのですが…笑 あと大文字で書かれると覚えてる単語でも一気に理解できなくなります…😂
@RayOtsuka
@RayOtsuka Жыл бұрын
「火」など象形文字から来てるものは、外国人も同様に連想出来ないかなあ。
@user-wu5li9ty8z
@user-wu5li9ty8z Жыл бұрын
漢字の成り立ちを考えたら利にかなってるのか
@user-st6ct4nv1c
@user-st6ct4nv1c Жыл бұрын
凸凹について話してみてほしいです!
@user-bm5cc8xx4t
@user-bm5cc8xx4t Жыл бұрын
是非「Kazu Languages」さんとコラボしてください!
@chrome-9603
@chrome-9603 Жыл бұрын
それにしか見えない呪いかけられる
@enokidmen
@enokidmen Жыл бұрын
ぷ。 ぷ...。 わりと有名かもしれませんが、ボーリングの球投げてるようにみえませんか? 漢字じゃないけど。
@yugi-et5lj
@yugi-et5lj Жыл бұрын
なるほどwwww 意識したことなかったけど聞いたら自分もそれにしか見えなくなる😂
@RayOtsuka
@RayOtsuka Жыл бұрын
「鼻」は、 成り立ちを調べても「なぜそうなった?」と首を傾げてしまいますが、日本人でも、方程式の覚え始めのように「ともかく、そうなんだ」と、漠然としながらも、納得するようにしてる処もありますね。w okjiten.jp/kanji9.html
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 1,2 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 96 МЛН
#16 🇫🇷What is the French view of love really like?
4:55
misua world
Рет қаралды 1 М.
日本に住んで自分が変わったことは?外国人の本音を聞いてみた!
14:17
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 120 М.