【オーバーロードⅣ】10話の補足と解説【ゆっくり雑談】

  Рет қаралды 305,842

レトロ

レトロ

Күн бұрын

今回も密度の濃いエピソードでしたね。国のために尽くしたザナックが報われなかったのが残念。王国の運命は如何に!?
【おすすめ記事】
オーディブルはホントにおすすめ。プライム会員は3カ月、それ以外の方は1カ月以上無料で使えます。
automatic-retr...
日々のつぶやき
/ retrospec10
お仕事募集中!
automatic-retr...
【BGM・SE】
甘茶の音楽工房様  午後のお散歩 (オーケストラ)
amachamusic.cha...
魔王魂様
ニコニコモンズ様
効果音ラボ様
【引用元】
オーバーロード(アニメ・原作小説)
#ゆっくり雑談 #オーバーロード

Пікірлер: 390
@uniuni2073
@uniuni2073 2 жыл бұрын
戦場なのに整列できない兵隊 王が通るのにただよけているだけの兵士 このあたりも丁寧な写実、演出だよね
@user-kg6yx7cz1j
@user-kg6yx7cz1j 2 жыл бұрын
神回。全ての制作スタッフに感謝。
@hacolife6412
@hacolife6412 2 жыл бұрын
ザナック、1期ではラナ王女に突っかかる役だけの小物っぽかったのに、2期3期と進むにつれて王国の王子としての行動が増えて、そして4期……自覚も行動も覚悟も、完全に「王族」だったね。格好良い生き様だった。。 特にアインズの根底にあるのが、実は強者に喰われないように必死に吠え返している心境と、結局は私利私欲が行動原理で目の前の利己に飛びついてしまう”普通の一般人”だと見抜いた辺り、有能無能という基準じゃなくて人物の大きさを上手く表現できてたと思う。脚本ほんと頑張ってる。
@S004-e2y
@S004-e2y 2 жыл бұрын
本当に今回は心情描写と演技が神回。原作で展開知っててもアインズの怒りの演技にゾゾわっと来た。しかもあの憤怒の中、精神安定化が発動してないのも余計に怖い。
@01tkt63
@01tkt63 2 жыл бұрын
ザナックの「俺はこの国をまともにしたかっただけなんだがな」というセリフから、腐敗していても国を 愛していて、だからこそ奮闘してたんだなと感じた。それだけにあの最期は切なく悲しかった。 アインズ様が静かにガチギレするシーンも虚しくて泣けたよ。
@xmaddoc
@xmaddoc 2 жыл бұрын
声優さんの演技、ただ椅子に座るだけという動作なのにそこに怒りという感情が乗っているという演出。 ホントに見事な回だったなあ。
@マメダヌキ-q6z
@マメダヌキ-q6z 2 жыл бұрын
10話最後のアインズのセリフの迫力とか描写とかマジで神がかってた 何度も見直したよ
@shank2114
@shank2114 2 жыл бұрын
全然そんなことない。お前の浅い感性じゃそう思えるのかもやけど、
@イツカ23
@イツカ23 2 жыл бұрын
あの最後のセリフって逆に言えばザナックがあんなことにならなければ、王国兵には多少のお目溢しがあったんだと思う
@J.ガイルの旦那
@J.ガイルの旦那 2 жыл бұрын
ザナック退場は残念だし、アインズ様の静かな怒りの演技が最高だった。
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
これが500億の男(煉獄杏寿郎)を演じた演技力!
@ラディエス-s6u
@ラディエス-s6u 2 жыл бұрын
分かります、、
@menma111
@menma111 2 жыл бұрын
ザナックの首出される前は作法として真面目に座ってたのに、ザナックの首を確認した途端に表情が抜けたのわかるって凄いよね、スンって擬音が聞こえるレベル。怒りを感じさせるとこ力入りまくってる。 その後も、ザナックの首はアルベドに丁寧に渡しながら(興味なければ投げ渡したりデス・ナイト化させてる)、座ったときには明らかに不快な想いしてご機嫌斜めな崩した姿勢に、バカどもの必死の嘆願を「あーはいはい、聞いてやったから口閉じとけ」と素っ気無く塩対応までしてた。 何よりこの怒りの恐ろしいところは「精神抑制に引っ掛からない程度の怒り」であり、抑制による鎮静化が起きない。逆に言えば、抑制されることなく怒りが持続してることである。
@aruteiru1117
@aruteiru1117 2 жыл бұрын
何で「復活させよう」という考えが浮かばないのか気になる。
@ituwarinona
@ituwarinona 2 жыл бұрын
@@aruteiru1117 一応死ぬまで戦う的な感じで話したし、ガゼフと似たような礼儀でないかな
@gebirof2524
@gebirof2524 2 жыл бұрын
軍務尚書めっちゃ裏切りそうな顔なのにザナックと一緒に戦ってて好きだった
@MySixshot
@MySixshot 2 жыл бұрын
19:00 走り出そうとするアウラの手をつかんで追加注文するところ、本当にすばらしかった。 そして普通の作品ならここでアウラに困惑や批難の顔をさせるところだけど 満面の笑みで追加オーダーを張り切って伝えにいくところがまたすばらしい。 ほんと4期は3期以降の不安をしっかり払拭してくれた。
@admiralbigrice5880
@admiralbigrice5880 2 жыл бұрын
わかる。あのアウラの表情の変化のなさがナザリックの何たるかをよく表してた
@TM-sl1ld
@TM-sl1ld 2 жыл бұрын
非常に分かりやすい補足で良かった!
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@japanese321
@japanese321 2 жыл бұрын
製作者の作品愛は必ず視聴者に深く刻まれます。
@さいたまさいたま-l6t
@さいたまさいたま-l6t 2 жыл бұрын
ザナックの首を確認した後、玉座に座るところの表現がすごく好き。 あの動作だけで、アインズ様の感情が伝わってきた。
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
まさに!座るだけでも感情って表現できるんですね。
@特売ハンター
@特売ハンター 2 жыл бұрын
投げやりな分かった分かったも、かなり良い雰囲気でしたね
@01tkt63
@01tkt63 2 жыл бұрын
確かに。ここはアニメならではの表現方法でしたね。さらに日野さんのトーンを落とした声から 静かな怒りで伝わってきました。
@Adelheid1211
@Adelheid1211 2 жыл бұрын
このザナックが王となる国が見たかった きっとアインズと友になれただろうに
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 2 жыл бұрын
ザナックもそうだしこの時点では既に殺されてしまっている聖王国の元女王カルカも出会うタイミングさえ違えば十分アインズと友好を築ける人材だったんだよなぁ…どうしてああなった… むしろ対峙する気満々だったジルクニフが早々にアインズの力を見せつけられ軍門に下る選択をし生き残ってるのを見ると生死を分けているのは本人の思い関係なくタイミングでしかないのが辛い…
@傘緑
@傘緑 2 жыл бұрын
原作で、アインズがザナックの死に触れて以降の感情の表現が消えているのが非常に巧み、 いまアインズの内面には『言語を絶した』ものが吹き荒れているという
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
これまで以上に自覚的に暴力を行使した感じがありましたよね。
@さかき榊じん
@さかき榊じん 2 жыл бұрын
アニメのみの視聴者です。 ザナックが良き理解者になれるのではないかと蝶が飛び交う描写で期待してしまいました。戦闘開始後もPVPで、もう一度会話をすることが出来るのでは?と考えていた時に起こった結末。 アインズ様の怒りが、、 この回の演技、描写、そしてこの動画の主様のおかけで心に響き残る話になりました。次の回も原作を我慢しながら楽しみにしております。 もちろん解説動画も。 作ってくださりありがとうございました。
@Beatrice_NANOYO
@Beatrice_NANOYO 2 жыл бұрын
アインズ様とザナックの会話を聞いて、正義とらなにかとか、正義を貫こうとすると戦争か起きるんだって納得させられました! 自分の中のザナックの株が爆上がりし、アインズ様の静かな怒りに鳥肌が立ちました ❤︎
@スカシレコクサモナカ
@スカシレコクサモナカ 2 жыл бұрын
今回のアニメ化は優秀だなぁ 本質に突っ込んだ解説良かったです。 私も物心つく頃にはバブルが弾けた超氷河期世代なので、世界に愛されていないと感じる主人公の気持ちが分かっちゃうのかな。
@モンテベルデ
@モンテベルデ 2 жыл бұрын
この動画のおかげで二倍楽しめてるわ
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
恐縮です!
@kk.1003
@kk.1003 2 жыл бұрын
アインズ様がアウラの腕を掴んで引き止めたシーンの、アウラの振り向きの作画よすぎて壁紙にした マジ可愛い
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
一瞬の清涼剤でしたね。
@user-me5si4bb8r
@user-me5si4bb8r 2 жыл бұрын
ぷれぷれぷれあですでも可愛さ爆発してたな
@悠龍-z4k
@悠龍-z4k 2 жыл бұрын
嗚呼わかるわぁ……
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 2 жыл бұрын
原作15巻でアウラが美少女化してるから、少しづつそっちへよせて行ってるのかな?
@uniuni2073
@uniuni2073 2 жыл бұрын
無慈悲にさらに追い無慈悲をアインズ様に命ぜられて嬉しそうにするアウラ 萌ます
@久遠経人
@久遠経人 2 жыл бұрын
死体の有効活用に余念がないアインズが、丁重に弔うという無駄なことを命じてるという。
@傘緑
@傘緑 2 жыл бұрын
会談中の2羽の蝶の戯れ、は両者の内面のふれあいというか接近を表現したものなのでしょうね
@真賀田四季-n3x
@真賀田四季-n3x 2 жыл бұрын
それから蝶は幸福の象徴でもあるから、お互いの幸福、双方の国にとっての幸福の追求という考察も可能 いずれにせよ本当に4期のスタッフは素晴らしい
@傘緑
@傘緑 2 жыл бұрын
@@真賀田四季-n3x なるほど (2羽の蝶とともに)アインズの言葉を反芻しながら自陣に引き上げるザナックが、舞台の上手(右)から下手(左)に流れて行くのは、 アインズの言う幸福追求を、ザナックも(そしてアニメ製作陣も)肯定的に捉えて表現しているってことですね その直後の謀反貴族に対するザナックと、ニューロニストのもとに送られる謀反貴族が、下手から上手に流れて行くので対比が際立ちます
@真賀田四季-n3x
@真賀田四季-n3x 2 жыл бұрын
@@傘緑 ニューロニストに送られるシーンが左から右なのは気づきませんでしたっ 久々にKZbin のコメント欄でアニメ考察ができて面白いです
@hideromanpan
@hideromanpan 2 жыл бұрын
アニメ勢のためネタバレを積極的に回避してくれるの本当に有能。 解説や補足も1番わかりやすいし、助かります!
@cocoro7521
@cocoro7521 2 жыл бұрын
アインズ怒りで椅子に座るシーンは凄い。 過去一の描写かも
@HetanannDesu
@HetanannDesu 2 жыл бұрын
待ってました~ 原作愛に満ちた動画…やっぱりここすこ
@user-nekosanzyan
@user-nekosanzyan 2 жыл бұрын
ここの主さん動画の説明がすごいしっくり来たわ。 しっかり読み込んでるし、説明力も高い。良い投稿主さんですね。
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
恐縮です
@acemarkx
@acemarkx 2 жыл бұрын
アインズの心象描写はオバロにとって一番重要なところだけに ザナックとの会談をしっかりと映像化してくれたのはよかった 本当にオバロアニメのシリーズ構成はよくやっていると思う
@たったかし-w3n
@たったかし-w3n 2 жыл бұрын
初見じゃデミ裏切りそうな見た目とかザナックダメ王子みたいな、良い意味で裏切られるのがオーバーロードでめっちゃ好き!
@extrabonus4840
@extrabonus4840 2 жыл бұрын
ラナーとザナックとの会話の最後、ザナック「おっや〜?ラナーさん お宅もしかして・・・」の表情が好き(笑
@himawari168
@himawari168 2 жыл бұрын
そもそも有能なラナーがここに至るまでなにもしてない方がおかしいんだよな。自分もクライムも殺されるルートに入ってるのに平然としている事がすでにおかしい。つまり自分とクライムだけは生き残る算段がとっくの昔についているという事であり、裏切っている可能性もあるがまぁラナーが生き残るならそれでいいかという感じの別れ。
@t2fullturn
@t2fullturn 2 жыл бұрын
ただ一度の会見でアインズの中身を普通の人間と看破したザナック、本当に優秀な人物だったのに・・・。
@ロンリー孤独ウルフ
@ロンリー孤独ウルフ 2 жыл бұрын
・ザナック名王になれそうだな。 ・ザナック、アインズ様と渡り合えてるすごい。 ・もっと早くアインズ様と会えていたら。 ・ザナック。。 ・アインズ様、お気持ち察します。我らと同じ気持ちです。 という視聴の印象でした!声優さんの演技と演出の腕が大いに見れた回だと感じました!
@嬉野こまち
@嬉野こまち 2 жыл бұрын
結局このチャンネルが一番わかりやすい
@mukade_bacchi
@mukade_bacchi 2 жыл бұрын
知れば知るほど、ザナックはあの王国で国を良くしたいと考える王になれたよなあ… アインズとの会話を経て、貴族の行動も仕方ないと思ってるのも真面目すぎるよ
@mukade_bacchi
@mukade_bacchi 2 жыл бұрын
最後に王族として立ち向かうのカッコよかった
@redbandkei2506
@redbandkei2506 2 жыл бұрын
本当、ザナックはカッコよかった。 反旗を翻した貴族に最期まで王としての態度を崩さない。この1話でザナックを好きになった
@みゃーべ
@みゃーべ 2 жыл бұрын
17:06 切り倒された木を王国と見立てるなら、滑らかな断面はこれから更地になる国土、 木からつかず離れず舞う蝶は王国を翻弄したラナー(と番うクライム)かなと思った。 ヒラヒラした綺麗な白い羽はラナーの清純なドレスのイメージと被る。
@evaplus1
@evaplus1 2 жыл бұрын
アインズの静かなるブチ切れの表現の仕方がうまい。 これからも楽しみで仕方ない。
@てんどうそうじ
@てんどうそうじ 2 жыл бұрын
よくもまぁ、ここまでコンパクトにできるものだと毎回感心する。なぜ王国滅亡展開になってしまったのか、を改めて考えさせられるシーンだと思うけど、読者の気持をここまでの表現でアニメにしてくれたことに感謝したい。
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル 2 жыл бұрын
ザナック君は父親ですら気づいていないラナーの本性の一部に気が付いていた切れ者だったな。確かに筋肉長兄でなく彼を最初から王位継承者に王国が選んでいれば…。
@のんびり-s7o
@のんびり-s7o 2 жыл бұрын
王子がアインズの内面を理解出来たのは、自分の死を理解している諦めの心情が有ったからじゃないかと思うんだ。
@しなな-w9v
@しなな-w9v 2 жыл бұрын
ザナックはめっちゃ格好いい王子だった それに怒るアインズ様もやっぱり好きだった
@ミヅキくん
@ミヅキくん 2 жыл бұрын
声優の演技で細かい心理描写が伝わってきて、改めて声優の凄さが身に染みた
@相沢遼一
@相沢遼一 2 жыл бұрын
アニメ最高だけど、幸せの前に仲間を思い出す下りは絶対に欲しかったな。 NPCを大切に思うことより、仲間のこと引きずってるとこで泣いた。
@四季菜摘
@四季菜摘 2 жыл бұрын
ギルメンって普通に仲間だけど、アインズにとっては仲間以上の家族みたいなものなのかなー?と思ってしまう そのくらい思い入れが半端ないですね
@janumob
@janumob 2 жыл бұрын
ここのザナックには本当に心打たれるものがあった。彼は真に王だった
@ireze3658
@ireze3658 2 жыл бұрын
自己の幸せを求めるのは歴史においても真理だな 人間に限らず生物は無意識的に自らのコピーを残す事を目的としているわけだけど、人間はその為に、生きる為に幸福が必要なんだろう だからこそザナックは幸福を求めるアインズに人間を感じたんかな 演出、演技、素晴らしい出来だったなぁ
@Takoyaki7373
@Takoyaki7373 2 жыл бұрын
ザナックに謀反を起こした時に「マジか」とテレビの前で声は出たしザナックの首を見た時はアインズと同じく怒りが湧いてきた。 良いアニメだよ。
@riff679
@riff679 2 жыл бұрын
困惑するラキュースかわいかった
@enemon2340
@enemon2340 2 жыл бұрын
鈴木悟のバックボーン踏まえながらの解説見事です アインズの興味がなくなった発言 多少は逃亡者も許そうと考えてたのにあまりに身勝手な貴族の行動に嫌気がさした感が凄かった ザナック…ぶっきらぼうだけど国を想い最後は王族として多分不得手であろう剣で立ち向かうとか格好良すぎるわ
@海未ちゃん
@海未ちゃん 2 жыл бұрын
ザナック「お前はいつでも逃げていいからな」からの ラナー「その時はそうさせていただきますね」 って言った後のザナックの表情はどんな心情からだったのでしょう? やけに素直に受け入れたな?みたいな顔だったけど。
@きちくま-l5b
@きちくま-l5b 2 жыл бұрын
妹の性格上(クライムへの執着)、そんな潔く死を受け入れるとは思えないのに変だなって違和感だったかと
@海未ちゃん
@海未ちゃん 2 жыл бұрын
@@きちくま-l5b 返信いただきありがとうございます。 ザナックはラナーがどこへ逃げても無駄だと皮肉を込めて言ったセリフだったってことでしょうか? それに対して、ラナーがあまりにも晴れやかな?笑顔で応えたから違和感があったってことになるのかな。 自分は、さっさと逃げてクライムとひっそり暮らせってことで言ったのかと思ってたので。
@きちくま-l5b
@きちくま-l5b 2 жыл бұрын
@@海未ちゃん ではなく妹ならクライムと生き延びるために策を巡らすタイプで王族らしく潔く~なんてタイプじゃないとザナックは考えていたので、逃げる気が無さそうな妹に違和感を覚えたって解釈してました。自分も原作読んだの結構前なのでうろ覚えですみません。
@海未ちゃん
@海未ちゃん 2 жыл бұрын
@@きちくま-l5b いえ、解説いただきありがとうございます!なるほどですね。 原作読んでないので、アニメのふとした瞬間の機微を読み違えている場面けっこうあるんだろうなーと思いました。
@世継
@世継 2 жыл бұрын
これまでザナックはそんなに好きなキャラではなかったが、今回で一気に爆上がりしてしまった。 でも彼ほどの才覚を持っていれば、いずれ魔道王国の強力な障害になっていたかもしれない気もする。 またレトロさんの言うように、鈴木悟が望んでやまない、心から笑い合える、真の理解者になっていたのかも。 彼らが、どこかでまた会える話を期待せずにはいられない。
@113masutema6
@113masutema6 2 жыл бұрын
幸せについては結構考えさせられた話だった。家族(ギルド)想いのアインズだが、アインズが語る幸せは従者達の幸せを願っているようで、結局のところは自己満足。過保護な愛は自分の為であって、子供達の為にはならないと考える。従者達はおそらくアインズさえ存在していればそれで幸せと一同が言っている。アインズの独りよがりの想いや行動が世界を面白ろおかしく変えていくストーリーと改めて考えさせられる。今回の話はアインズを含めて人間とは自分勝手であるというテーマだと感じた。
@31drr91
@31drr91 2 жыл бұрын
アインズとザナックは互いに共鳴しうる所がある事を自覚が無くとも理解していたからこそザナックはアインズの本質を見抜き、アインズはザナックが仲間の「裏切り」で殺された事に自分の事のように怒ったのかもしれませんね
@人生終着点
@人生終着点 2 жыл бұрын
更新早い!!! ザナックいい奴だった・・・
@うさとろ-u3y
@うさとろ-u3y 2 жыл бұрын
ザナックの「なぜそんなにも狭量なのですか」ってセリフ好き
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
率直でいいですよね。
@arks1161
@arks1161 2 жыл бұрын
ザナックがまさかこんなにも魅力的なキャラだったとは
@傘緑
@傘緑 2 жыл бұрын
うん、そうか…ザナックの死で精神安定が発動しなかったのは、 抱いたのがアンデットに相応しい生者への憎しみだったからか…
@tasogarerubica
@tasogarerubica 2 жыл бұрын
最初で最後かもしれないね、 アインズがナザリック外の者の死に対してこれ程まで怒りを見せたのは。
@イバモッチテンベー
@イバモッチテンベー 2 жыл бұрын
神の力と恐ろしい外見を持つ魔王を前にして臆せず、本音までも引き出したザナックは本当に傑物だと思う。 本当に好きなキャラクターだった、悲しくてやるせない(。´Д⊂)
@特売ハンター
@特売ハンター 2 жыл бұрын
アインズの中身に勘づいた作中で唯一の男だし!
@fs5119
@fs5119 2 жыл бұрын
待ってました!! 20分も解説と編集お疲れ様です! レトロさんの動画を見ていてからアインズ(鈴木悟)の世界観を知れていたので、身内の幸せのためという結論が初見でもなんとなく理解できました! この動画を見れてなかったら全然理解できてなかった…
@retro-
@retro- 2 жыл бұрын
ありがとうございます、この先の展開も目が離せませんよ!
@project5407
@project5407 2 жыл бұрын
久しぶりにアインズ様を怖いと思ったな。やっぱり声優さんの演技凄いわ。 いよいよ来週は作中屈指の戦闘シーンの一つだから楽しみだわ。
@ライくん-j1e
@ライくん-j1e 2 жыл бұрын
"父のような人徳も、兄のような威風も、……"とか"兄が剣を振っていた姿を思い出し、その雄叫びを真似ながら……"とか好きだからカットされてかなしい
@TW-ez6bd
@TW-ez6bd 2 жыл бұрын
貴族たちと会話してるシーンは感情抑制も発動してないし、「よく働いてくれた」とかアインズにしては珍しく目的のない嘘ついて、さらに珍しく守護者たちに感情的に指示してたりとこれまでで一番のガチギレっぽさが出てて引き込まれた。そして、それがザナックの良さを引き立ててる素晴らしい回でした。
@saba32123
@saba32123 2 жыл бұрын
目的のない嘘ではないよ
@地球帝国ゆっくり茶番劇
@地球帝国ゆっくり茶番劇 2 жыл бұрын
もしかしたらザナックにはアインズも本当の意味で心を開けたのかもしれない
@saba32123
@saba32123 2 жыл бұрын
告白して振られるのと 告白してOKされたけどそれが嘘だったの どちらがショック大きいかわかるでしょ? アインズが貴族を褒めたのはそういう事で 決して無意味な嘘ではない
@クート-e8b
@クート-e8b 2 жыл бұрын
日野さんの 冷たく怒るシーンにマジで鳥肌立ったわ
@たらお-g5n
@たらお-g5n 2 жыл бұрын
無能王子のテンプレみたいな見た目してるのに有能なのが推せる あとみんな言ってるけどアインズの演技がすごい
@まぐ-p1b
@まぐ-p1b 2 жыл бұрын
毎回思うがしっかり考察されてておもろいな
@ナマムギ-r4c
@ナマムギ-r4c 2 жыл бұрын
OPでフル装備ガゼフの後ろ姿があったけど、アレはアインズがザナックとの会談後、彼を見送った後ろ姿がかつて憧れていたガゼフの姿と重ねて見えていた…そういう意味があったのではと思う。
@たけちゃん-s1x
@たけちゃん-s1x 2 жыл бұрын
たしかに鈴木悟の育った環境をよく考えたらあのエゴの強さも当然か。
@トロトロツキー-n7w
@トロトロツキー-n7w 2 жыл бұрын
リアルは格差が極限まで広がり、汚染が進んだリアルディストピアだし、楽しみはユグドラシルしかないもんね
@鈴木拓郎-y1q
@鈴木拓郎-y1q 2 жыл бұрын
ザナックの才能なら謀反貴族にきちんと納得させられる説明できただろうと思う たとえそれが合戦の結果全滅であることであっても ただ、自国のダメさを熟知しているので早々に諦めてしまったのがわかる演出だと感じた
@horitatsu
@horitatsu 2 жыл бұрын
アニメのあとにこの解説動画を見るのが嗜好
@naraCica
@naraCica 2 жыл бұрын
ただ国を良くしたかった。 ザナックの損な役回り置かれた状況を考えるとそのただの本心がより哀しく聞こえる。
@darklink_666
@darklink_666 2 жыл бұрын
解説ありがたい。 ザナックけっこう好きだっただけに残念だ。
@爆裂魔法の申し子-m9v
@爆裂魔法の申し子-m9v 2 жыл бұрын
アインズの怒りの表現も良かったし、なにより貴族達の裏切ったのに自ら手を汚して殺そうとはしてない覚悟の無さとかちゃんと表現されてて良かったわ
@tornado-y1y
@tornado-y1y 2 жыл бұрын
ディストピアを生きてきた鈴木悟さんほどではないにせよ、今のこの時代の人たちってアインズ様の「自分の大事なものたちの幸せのために他の者たちには不幸になってほしい」逆説的に言えば「自分が不幸にならないだけで精一杯なのに、社会全体の幸福を考えろなんてふざけるな」みたいな考え方に共感できる…というか、共感したいところがあるのではないですかね。(え、自分だけ…?)
@とらだま
@とらだま 2 жыл бұрын
アインズの静かな怒り描写、「ザナックを自分で殺せずに怒るアインズさんさぁ…」ってのを見かけて、なんも見てねぇのかコイツはってなったな
@user-TDFAOI
@user-TDFAOI 2 жыл бұрын
ザナックとの対談でアインズ様の人間臭い面が出ていたのが良かったし、一度の対談でアインズ様の根底を見抜くザナックの観察眼が優れているのが良く分かっていいシーンだった。 そればかりに惜しい。
@muramasa3527
@muramasa3527 2 жыл бұрын
アインズ様「想定通り」は盛ってると思ってたけど、ドワーフ編でデスナイト倒せる存在警戒してたし「想定の範囲内」ではあって欲しかったな…(苦笑) ザナックは予告で察してはいたけど悲しい最期だ…最初はただの嫌味な噛ませモブだと思ってたのに。予告でラナーに軽い冗談言ってたけど、ラナーの事は最後まで信用してたのかな…信用というよりはレエブン侯離れて他に頼れる人がいなかっただけかもしれないけど。 作中で唯一、アインズの「人間らしい」って本質を見極めたキャラでもあるのか… アインズ様不機嫌感、座り方もだけど「それで?」の言い方とか明らかに不機嫌感あって声優の演技力素晴らしい。 あとシャルティアがあざとくて可愛い(笑)
@一辺
@一辺 2 жыл бұрын
戦力を勝てるギリギリまで削って時間稼ぎして、なにか予想外のことが起きて逃亡者出した件をうやむやにできないか願って事実そうなったから「想定通り」ではあるんだぞ(震え声)
@MANA-nm1mp
@MANA-nm1mp 2 жыл бұрын
漆黒聖典の登場とその容姿の映像化。 んでザナックとアインズの会談。 本当に分かってるなと思いました。
@sgss8129
@sgss8129 2 жыл бұрын
ブレインアングラウスほんま好きw
@山口隆弘-p5w
@山口隆弘-p5w 2 жыл бұрын
ザナックのシーンをちゃんと残したのは流石です。
@tag3256
@tag3256 2 жыл бұрын
ニューロニスト確定した時の、アルベドの嬉しそうな顔と返事よ笑
@サラダにょー
@サラダにょー 2 жыл бұрын
最初嫌味な小太りの男だと思ったザナックがこんなに良いキャラになるとは思わなかったわ
@ネコのま
@ネコのま 2 жыл бұрын
ザナックを打ち取りに来た連中は魔動王と言い放ち、ザナックは魔動王陛下と言う 何気ない一言だけどこれだけでもすごい 4期は割いて欲しい場面はしっかり尺を取り間もあるので見ごたえがある
@ただのスライム-z6o
@ただのスライム-z6o 2 жыл бұрын
自分の幸せを実現するなら他者を踏み躙っても構わない…そこまで行かなくても自分の幸せを最優先にする価値観広まってますよね。 主さんとは一杯飲んでみたいです笑 ところで王子が兄の生死を気にした質問にはどんな意味があったのでしょうか? 気になって夜しか眠れません。
@ブラッド伊葉
@ブラッド伊葉 2 жыл бұрын
兄がもし生き延びて隠れていたとしたら王族が残っているのでこの戦いで決着がつかず、王国全土に戦火が広がるのを懸念していたのかもしれませんね、また、自分がなし崩し的に王国のトップの座にいるものの正式には王になったわけではなく自らの立ち位置を確認し覚悟を決める最後の一押しとして聞きたかったのではないでしょうか
@Game-King777
@Game-King777 2 жыл бұрын
ザナック敵キャラで一番好きになった
@スワンプマン
@スワンプマン 2 жыл бұрын
今回のザナック格好良かった✨
@ぽるぴん
@ぽるぴん 2 жыл бұрын
クレマンティーヌになんとなく似てるなぁと思ってた程度だったけど、さすが細かいとこまで凝ってるなぁ...
@user-mayolove
@user-mayolove 2 жыл бұрын
ザナックは どうしてそこまで狭量なのです?って質問をしているから アインズの余裕の無さや焦りを少しは感じてそう
@2984tk
@2984tk 2 жыл бұрын
ザナック王子泣いた
@らみんず
@らみんず 2 жыл бұрын
これ描写がすごすぎて感動した
@just-ramen
@just-ramen 2 жыл бұрын
アインズが割とガッツリアウラの手を握ってたの本当に良かった
@utaaaa0
@utaaaa0 2 жыл бұрын
ザナックのかっこよすぎた。 ザナックが死ぬのはネタバレくらって知ってたけどこんなにかっこよく死ぬとは
@user-uo9yy4iz2j
@user-uo9yy4iz2j 2 жыл бұрын
書籍読んだらさらに印象よくなるよ ザナックの心情が細かく描かれていて、最期まで国を想い家族のことを考えていた あれだけ追いつめられていながらとことん現実を直視して自分ができることをやり通してる
@透明な豚
@透明な豚 2 жыл бұрын
アインズ様に手を捕まれて追加の指示をされたアウラがアインズの怒りにちょっとビビるかと思ったけど。 あんな貴族当然ですよね♪みたいな態度にこっちがビビった
@user-uo9yy4iz2j
@user-uo9yy4iz2j 2 жыл бұрын
そもそもNPCはアインズがザナックを気に入ったことを知らない そして外の人間を見下しててノリノリでギャクサツするくらい容赦がない 貴族の行為なんて問題にも思ってないから「あんな貴族」とすら思ってないよ
@よきikayaki
@よきikayaki 2 жыл бұрын
感情が高ぶると鎮静化されてしまうけど 静かな怒りは継続されるから、激怒よりたちが悪い
@つな完
@つな完 2 жыл бұрын
動画アップお疲れ様です 私はアニメ勢なのでたまに、ん?と思う事が多々あったのでKZbinで解説や説明など無いかな〜と思っていたらこちらのチャンネルにたどり着きました。 毎度毎度分かりやすく動画にして頂きアニメが終わった後もまだオーバーロードを見てるかのような楽しみになってます! オーバーロードの良さや魅力を引き立てる様な解説で、また1から見直したいなと思います✨ これからも楽しみにしています!
@浜谷章人
@浜谷章人 2 жыл бұрын
「結局俺は王には向かなかったと言うことか」というセリフが刺さりました。ここで退場してしまうのが残念でなりません。替わりにエルニクスを‥
@sirodori7229
@sirodori7229 2 жыл бұрын
今回のザナックとアインズの会話は今の世界に通じる。力がない国は強い国に攻められた場合どうしようもない。誰も助けてくれない。
@keno5224
@keno5224 2 жыл бұрын
今期はアニメの演出や作画も非常に良かった。制作会社も今までよりお金を掛けてる印象。
@karakutisyokai
@karakutisyokai 2 жыл бұрын
アニメと違った目線で見れてよかったです
@nooDLe_pacpac
@nooDLe_pacpac 2 жыл бұрын
ザナックの首見たときに、視聴者全員アインズ化した すばらしい演出
@miwa6396
@miwa6396 2 жыл бұрын
待ってました
@maryuFalco
@maryuFalco 2 жыл бұрын
ザナックってほんと死ぬのが惜しいなと思ったそうなるくらいしっかりとした器があったと思ってる それもわかってだからこそ首を見てブチギレるアインズも良かった
@jin6354
@jin6354 2 жыл бұрын
オバロの世界に自分がいるとして、王を選べるなら間違いなくザナックを選びます。 初登場時から退場するまでの間にこれほどイメージが変わるキャラはそうそういないと思います。
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
【オーバーロード】アインズが現地人から崇拝された瞬間【ゆっくり解説】
18:39
オバロファン倶楽部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 173 М.
【オーバーロード】転移後の世界について!現地最強の存在、魔法の仕組み、プレイヤーについて解説!
16:04
オーバーロード&陰の実力者研究所【アニメ解説ch】
Рет қаралды 102 М.
【オバロ】劇場版ローブル聖王国の登場人物徹底解説【オーバーロード】
14:31
オバロ考察隊【オーバーロード考察ch】
Рет қаралды 47 М.