【ベースライン考察】小室哲哉が手弾きしたGET WILDのベースラインがカッコ良すぎる【TM NETWORK/DTM/DX7】

  Рет қаралды 291,431

もっちーのポップアナリーゼ

もっちーのポップアナリーゼ

Күн бұрын

Пікірлер: 142
@takyau1909
@takyau1909 Ай бұрын
無課金おじさんのミーム見ててGETWILDのベースラインのカッコよさに今頃気づいて 色々漁ってたらここに辿り着いた😂
@naochannel0905
@naochannel0905 15 күн бұрын
「#Getwild」もはや国歌、音楽の教科書に乗せて未来へ語り継ぎたい素晴らしい楽曲ですね。構成、進行しかりこういうベースのスラップとかルート弾きって子供の頃は分からなかったのですが、自分もプロになってから歌ったりバンド、プロデュースをやるようになってからより複雑に考察するようになりました。#宇都宮隆 氏のボーカルも約40年経った2024年現在もいつまでも艶があってさらりとした発声方法で聴き易いです。最新作の「#Whatevercomes」しかりシティ・ハンターのアニメの世界観を最も如実に表した楽曲であり、改めて素晴らしい楽曲だなと再認識しました。機材面、細かな分析等々非常に分かり易い動画でした。ありがとうございましたw
@IchikawaNaoko
@IchikawaNaoko 6 ай бұрын
NHKのど自慢のバンドの方が生演奏された時に驚いたのを思い出しました。再現された方の力量もですが、こんなに大変な譜面なのかと知る事に。
@user-tp4imof8y
@user-tp4imof8y 6 ай бұрын
この曲に時代なんてない。いつだって、誰が聞いたってかっこいい!
@Tank-re8xe
@Tank-re8xe 6 ай бұрын
BEYOND THE TIMEもベースライン好きですね。MARIA CLUBも好きだし、DX-7使ってる頃の手弾きベースがとにかく良いですね。
@creatureofstupidity
@creatureofstupidity 4 ай бұрын
MARIA CLUBのベースもかっこよかった記憶があります! こういう古き良きマイナーな曲のすごさを語れる所は、居心地が良いです!
@masamih7976
@masamih7976 4 ай бұрын
あんまりいないでしょうが、弾き語りでGET WILD挑戦していて、こんなにカッコいいベースラインの曲は他に弾いた事ないです。今まで耳コピーしてたのですが、こちらの動画も参考になりました。ありがとうございます。
@whiteapple1974
@whiteapple1974 6 ай бұрын
そう、Get Wildはベースだよね。後に幾つもアレンジされたが、オリジナルのベースラインを越えるバージョンは無かった。
@shiokawatube
@shiokawatube 5 ай бұрын
生ベースの再現 めちゃカッコイイ!
@ishi3691
@ishi3691 6 ай бұрын
それと忘れちゃいけないのは、この曲って2拍4拍のスネアがない!なんだこれってなった当時
@creatureofstupidity
@creatureofstupidity 4 ай бұрын
TMファンを長年やってて、むしろゲワイ以外の曲が好きですが、ゲワイのベースってこんなにかっこよかったんですね!僕なんかの感覚だと、ベースラインはコードのルート音だけでたまに遊ぶ程度という意識でした!やっぱプロはすごい!!
@user-ty7wv3kj5k
@user-ty7wv3kj5k 5 ай бұрын
僕はベースも弾けないおじさんですが、この動画を観て、ワクワクテンション上がり感動しました❤
@user-bd6cz9yo7y
@user-bd6cz9yo7y 6 ай бұрын
GETWILDののベースラインは当時衝撃的でした! その後 小室さんが、RESISTANCEあたりから キーボードをスラップ風に親指で叩くシンセベースもカッコ良かったですが、原点はGETWILDですね😊
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
resistanceのベースもカッコいいですね!
@hxkxmx
@hxkxmx 6 ай бұрын
TKは世界一のシンセベーシスト
@mint4096
@mint4096 6 ай бұрын
知らなかった! めちゃくちゃカッコイイ!
@user-rm2zy2ss6y
@user-rm2zy2ss6y 6 ай бұрын
生ベースはサポートメンバーの日詰さんがカッコ良く弾いてたなー
@zi-lowdj7852
@zi-lowdj7852 6 ай бұрын
今の機材でやっても あの時代の音を 再現出来ないのがスゴイですよ どのカバーアレンジ聴いても オリジナルに勝てない
@FujiyamaBoy
@FujiyamaBoy 4 ай бұрын
打ち込みデータをフロッピーに入れるという概念が時空を超えてるな
@堅田哲
@堅田哲 4 ай бұрын
音楽ど素人なんですけど、わかりやすくて面白かったです。有難うございます!
@macharin7311
@macharin7311 5 ай бұрын
大ちゃんの貢献もスゴイとおもう❤
@r-orange
@r-orange 5 ай бұрын
高校生の時に文化祭でGetWildをやりました。KAWAIIのQ-80っていうシーケンサーでこのベースラインはコピーしていて(公式?の譜面を買ってコピーした)手弾きでもすごく練習したので今でもソラで弾けます(笑) 懐かしいですね~!!
@kotok7603
@kotok7603 4 ай бұрын
比較しながら聴かせてくださるので、音の違いもよくわかって大変興味深かったです。
@mkep82da
@mkep82da 11 күн бұрын
シンセサイザーで演奏するとYMOぽくなるのであえてベース部分を強調することでTMネットワークのオリジナリティを出そうとしたかもしれませんね。
@hiroper
@hiroper 6 ай бұрын
Get Wildのイントロが良く評価されますが、個人的にはGet Wildのイントロのカッコ良さはベースラインにありだと思ってました。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
DX7の付属カートリッジの15番だったか、あのベースの音のモジュレーターにヴェロシティー設定して強く弾くとチョッパーの音の様になるよう設定して1人でニヤニヤしていました。 今はDX7IIFDが家にあるが、DX7の方が音に芯があってロックには向いているにではと思っています。
@user-cl8lz4pk3i
@user-cl8lz4pk3i 4 ай бұрын
この曲はベースラインが真っ先に思い浮かびます。 カッコいい!
@chibarockmariens2647
@chibarockmariens2647 5 ай бұрын
YAMAHA DX7はやはり無敵なんだなぁ~。
@7lara415
@7lara415 5 ай бұрын
当時は全キーボーダーが使っていたと思える程にプロ~アマチュアまでDX7を使っていましたよね。 レベッカの土橋さんだけがDX5を使っていたが印象に残っています…。
@aikaede2126
@aikaede2126 6 ай бұрын
昔、彼女がキーボードでGet Wildのベースラインを弾いてくれたことがあります。それまでベースの音なんて注目してなかったのでこんなフレーズなんだ、と驚きました。このベースラインかっこいいですよね。それにしても編曲する人ってベース部分も考えるのか。大変だなあ。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
このベースラインは本当にカッコいいと思います!
@tamaki3981
@tamaki3981 6 ай бұрын
ベースの聞き取りと打ち込みが一番緊張します😅
@SynthWaveRider-BlackWizard
@SynthWaveRider-BlackWizard 5 ай бұрын
彼女さん、本当にすごい方ですね!楽器弾ける方…尊敬します。
@user-ky6ih9jn8y
@user-ky6ih9jn8y 6 ай бұрын
高校からベースを持って、メンバーの意向でこの曲を学際で演ったなぁ。 もちろん、ベースを持って間もないからスラップなんか出来なかった(笑) でも、まだベース初心者の自分にとっては、この曲のオクターブだけでも難しかったし勉強になりました。
@shun_tsu
@shun_tsu 6 ай бұрын
この腰高いシンベの音が最高なんですよね。
@saodong4626
@saodong4626 6 ай бұрын
当時6声しかないmacのstudio sessionってソフトでGET wildの打ち込みしたんですが 3声がキーボードに取られて、歌メロで1声、残り2声をどこに割り当てるか... ベースが重要だと思った曲でした。
@ch.1622
@ch.1622 6 ай бұрын
工藤静香さんの無言色っぽいのベースラインの考察もお願いしたいです
@tsugi7967
@tsugi7967 Ай бұрын
ベースラインに着目して聴いたことなかったのですが確かにカッコいいですね!Dead or Aliveっぽさも感じました。
@okuru3301
@okuru3301 6 ай бұрын
TWINCLE NIGHTの間奏(2:55くらい)に、まさにGet Wildのイントロと同じようなシンセベースフレーズがあって、かなり 気に入っているベースラインだったんでしょうね。おそらく収録に使ったのはDX7の二世代目のDX7Ⅱで、当時としては厚めの張りのあるベース音が出せると重宝がられて海外のアーチストにもよく使われ、ディスコサウンドなどでは定番になってました。
@ishi3691
@ishi3691 6 ай бұрын
あの間奏ですよね!共感!
@okuru3301
@okuru3301 6 ай бұрын
@@ishi3691 そう、あの間奏です!
@shiniwa8575
@shiniwa8575 6 ай бұрын
小室さん特有のコード進行のカッコ良さも相まって最強のフレーズになってますね
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 6 ай бұрын
human System位から、DX7Ⅱのユニゾン機能を使ってEベースの音を4個重ねると重ねた音がわずかにズレて、DX7Ⅱでしかできない音がができたんじゃなかったっけ。間違っていたらすみません。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
そうですね!ユニゾンで音重ねてますね。
@user-jx3wb2td3r
@user-jx3wb2td3r 6 ай бұрын
その話は浅倉さんがTM スピン・オフで説明してますね。内部処理の計算のズレで偶然バラけた発音でできた音らしいですね
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 6 ай бұрын
@@user-jx3wb2td3r そうです。
@野いばら
@野いばら 3 ай бұрын
すごく、勉強になりました✨
@sneakers1661
@sneakers1661 2 ай бұрын
GM音源はGet Wild(1987年)からかなり後の時代ですね。SC-88Proは1996年10月に発売なので。10年くらいの差があります。
@tomockooh8672
@tomockooh8672 6 ай бұрын
確かに、カッコいいと思ってました👍
@user-ck6hr2yr4p
@user-ck6hr2yr4p 4 ай бұрын
懐かしいですねGM音源
@Atamaga-Hachibei-mc4kk
@Atamaga-Hachibei-mc4kk 5 ай бұрын
サヨナラの準備, Nervous, All-Right All-Night, CHASE IN LABYRINTHとかGet Wild に負けないかっこいいベースラインたくさんあるけど、個人的にはRESISTANCEのベースラインが好きです。
@lelehiko
@lelehiko 21 күн бұрын
小室さんて恐ろしい才能ですね 交響音楽とかも作れるのかな
@user-oz7xh3mu4h
@user-oz7xh3mu4h 4 ай бұрын
😮ウツ&フェンスのツアーでゲットワイルドはやらなんだ。西村の演奏を観たかった。
@タケナリワタナベ
@タケナリワタナベ 5 ай бұрын
高校の時に、ベストテンで生放送で見た!、あとfmラジオとレコードかCDかな?
@user-tr1tt8vn2l
@user-tr1tt8vn2l 5 ай бұрын
メロディが疾走感ある詰め込みだからベースは一見落ち着かせたかなと思いきや突如として暴れる感じ最高
@keno5087
@keno5087 4 ай бұрын
DEAD OR ALIVE系列の影響
@of8341
@of8341 5 ай бұрын
All right All nightのベースも好きだな
@redvine80
@redvine80 4 ай бұрын
もっちーさんの動画みて、このベースライン弾きたい気持ちが抑えられなくなり、とうとうベース買っちゃいました。 そして1ヶ月頑張って練習してやりました。 初心者が最初にやるようなフレーズじゃないですね😖
@motchy
@motchy 4 ай бұрын
Get wildはスラップなので、初心者がいきなりやるのは、なかなかハードですね。 ピックで弾けば、弾きやすいかも知れません。 がんばってください!
@montewithacty
@montewithacty 3 ай бұрын
小室さんのフレーズは、都会的なスラップベースギター的なメロディーラインであっても、隠しきれないシンセプレイヤー感が弾けだす瞬間が、ファンとしてはたまらない。 といっても私はPassengerのベースが好きなんですが。(笑)
@motchy
@motchy 3 ай бұрын
PassengerはとNervousは、いつか取り上げようと思ってるくらい、私も大好きなベースラインです!
@onkey8
@onkey8 4 ай бұрын
当時、シンセなんて有るとも知らず、マジコピしようと思って即諦めた(笑)
@ishikz4474
@ishikz4474 6 ай бұрын
最高な解説動画、ありがとうございます🎉 再現音源でご飯何杯でもいけます! 3:00、4:16 個人的には4:32の八分連打のラインが萌えポイント
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
八分連打は、少し短めに切ってる所がカッコイイですね!さすが小室哲哉!
@chickenheart7615
@chickenheart7615 6 ай бұрын
そうだそうだ、GetWildのベース良かったな。 ジジイが懐古で弾かなければいけないものが増えるなーw
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
ぜひぜひ弾いてください!!
@よしきなかお
@よしきなかお 6 ай бұрын
今聴くとSEGAだな。いい意味で。
@user-jf1we6lj8k
@user-jf1we6lj8k 3 ай бұрын
children of the new centuryのベースが一番好きです たしかカシオペアの櫻井さんだったと思うけれどスラップがカッコいい!
@ryomm7586
@ryomm7586 4 ай бұрын
getwildのベースやばいですね。SEVEN DAYS WARのベースもきてます!小室さんは神です!!
@miyakotonkatsu5070
@miyakotonkatsu5070 6 ай бұрын
new centuryのベースラインもいいですよね GM懐かしー!😊
@naosb5009
@naosb5009 6 ай бұрын
小室さんのソロアルバム、デジタリアンには魅惑のTK手引きシンセベースの宝庫で最高です! オペラナイトのシンセベースが個人的に一番好きです!
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
デジタリアンは、私も名盤だと思います!
@kwtk6636
@kwtk6636 6 ай бұрын
ずいぶん参考になりました。
@MaltiPooDango
@MaltiPooDango 6 ай бұрын
素晴らしい動画🎉
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@boinai3199
@boinai3199 5 ай бұрын
DEAD OR ALIVE 聴いてるみたいに思えてきた
@user-mw5dh9cl1l
@user-mw5dh9cl1l 5 ай бұрын
実機のピアノでも他の動画でも ドの音はドとしか聞こえないのだけれど、 3:00 この動画の 鍵盤の表示:耳で聞こえる音階 シ:ド ファ#:ソ ソ:ラ ラ:ラ# に聞こえるのはなぜ?
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 5 ай бұрын
FMベースですね🤣 アルゴリズム1番だったかと思います。4番でもちょっと違ったのが 作れますよ。16ビット時代のセガのゲームはベースが良いです。 代表的なのはFinal take offやMagical sound showerですね。
@masakazuyamamoto4674
@masakazuyamamoto4674 6 ай бұрын
このDX7IIのベース音最高です。 この曲以降この音を使われることが多くなりましたよね
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
ローもミドルもしっかり出ていて、イイ音ですね!
@user-gc9eg2db7v
@user-gc9eg2db7v 4 ай бұрын
ベースのかっこよさならchildren of the new centuryと resistanceを推します
@user-jr3op4kk5e
@user-jr3op4kk5e 6 ай бұрын
当時ベースをやってるやつにGET WILDのベースライン言える?と言われて言えなかった。今はとっくに口ずさめるけど。 比べてみるとシンセベースのほうがエレベよりもTMらしくて良いですね。 エレベだとファンク色が強くてちょっと。 小室さんが言ってたけど、この曲はリズムパターンにスネアドラムが無いのが個人的に好き。 ライブで入っているバージョンを聴いて残念だった。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
そうですね! スネアが無いことで、独特のグルーヴが生まれてますね!
@foj-chan
@foj-chan 6 ай бұрын
感動レベルに素晴らしい動画です!
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@sonotaver4
@sonotaver4 6 ай бұрын
RAIDENさんのGet Wild 89の動画を思い出す
@muuu8243
@muuu8243 6 ай бұрын
そう。打ち込みなんですよねぇコレ。 当時中学生だった自分は本物のベースのスラップに聴こえてその後ベースで習得しようと頑張りましたが無理でした。原曲そのままだとベースでは再現難しいですね。上級者は可能なんでしょうけど(^_^;)
@user-wg2jg3th1d
@user-wg2jg3th1d 6 ай бұрын
ベースラインといえばKISSのジーンシモンズ I was made for lovin you このイントロめちゃかっこいいです。その後もずっとかっこいい🎉もちろん手弾きです🎉 サイサイのフジヤマディスコのベースも好きです MadonnaのInto the Groove YMOのテクノポリス ベースラインは重要です(`・ω・´)ゞ 自分のリアル演奏パートはドラムでw打ち込みに鍵盤使ってます リズム体はSAW風、ドラム音ヒューパジャム好きですw
@casiopea2344
@casiopea2344 6 ай бұрын
ベースラインのかっこいいTMの楽曲、個人的にはChildren of the New Centuryですね。 当時CASIOPEAに在籍していた櫻井哲夫氏が弾いているのでかなりえげつないベースラインになってます(笑) どの程度小室さんがフレーズの指示をしたかは判りませんが。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
櫻井さんのベースはヤバいですね!
@u2usokendo949
@u2usokendo949 6 ай бұрын
@@motchy櫻井さん、あの当時のカシオペアでのベースっぷりも凄かったですね。朝焼けのワールドツアーバージョンとか、神保ドラムとの食いつきあいがあまりにカッコよくてそれとTMっぽさのコラボ的な一曲作ったことがあります。
@waku2san0204
@waku2san0204 6 ай бұрын
数日前、知り合いにゲワイのベース音がホンマにかっこいいんよと熱く伝えてた そしたらKZbinのおすすめ動画にこれが来た なお携帯でのやり取りではなく直接話しておすすめしてたので…若干の恐怖を感じてるw
@user-si4mq1rs1q
@user-si4mq1rs1q 6 ай бұрын
ローランドの奴はgs音源じゃね?gmはgeneral midi の事で、当時のハードウェア音源には大概搭載されてたはずだよ。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
良く解らん人のコメントだろうな笑笑。 GMの中でRolandのSC88やら55はGS音源だがGMなんだよ。 FM音源などと違って、音の発生の仕組みでなく、出来た音の種類、配列が楽曲ソフトの再生でなるべく同じになる様に決められていた。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
家にSC88及びSC88PROがあるが、しっかりとGMの表記があるよ。
@user-pg4nm3xd6v
@user-pg4nm3xd6v 6 ай бұрын
80年代の洋楽なんかは、DX7のベースをよくつかわれてたと思う。個人的にymoのテクノポリスのベースを意識してたのかな?
@tamishi
@tamishi 6 ай бұрын
FGTHの影響かな>スネアなし
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 6 ай бұрын
Get Wildなら89のベースがカッコイイ、他にもResistanceもいい
@user-kinta_take
@user-kinta_take 5 ай бұрын
あれは外人がアレンジしてるんだよ
@sonotaver4
@sonotaver4 6 ай бұрын
うちにも88proあるわ
@user-ng8jq6yg2v
@user-ng8jq6yg2v 6 ай бұрын
それわかるー
@Nayu_stpr1216ch
@Nayu_stpr1216ch 6 ай бұрын
GET WILD自体が神曲だから、何のどこのメロディーを聴いてもカッコイイです❣️ (カバーだと、やっぱ全体的にglobeバージョンが好きですね😍🍀特に15周年ベストの特典のCD💿TK REMIX(^_−)−☆) ↑、カッコイイだけあってシンセベースをモチーフにREMIXしてるので必聴です❣️
@toripj2627
@toripj2627 5 ай бұрын
ご存知だと思うので小室哲哉の凄さって曲なので、get wildついでにseven days warと速度変えただけですよ。 と。 TMってベース小室哲哉だったのでwww これも小室 あれも小室って感じでしたねww で、更にget wildやTMの名曲って小室哲哉が曲、小室みつ子が詞なんですね。 ただただ同姓のだけの他人ですがw 後に小室ファミリー時代の栄光が有りますが詩に関しては無能で陳腐なんですが曲は売れるんです。 それくらい曲、、、、、コード、音色、運びに関しては有望だったんです。 彼の再起にかけて深堀をお願いします。
@user-ji2wv7zf8u
@user-ji2wv7zf8u 6 ай бұрын
TMでベースと言うと他はレジスタンスが好きです と言うかDRESS以降はベースが聞き取れる曲が極端に減った気がします GetWildのベースは当時のサポートの人の手癖だったという話も聞くのですが実際どうだったんでしょうね
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
小室さんじゃない説もあるんですね。 情報ありがとうございます!
@user-bs7ql2fq8k
@user-bs7ql2fq8k 6 ай бұрын
もっちー先生、Children Of The New Centuryのベース解説もして頂けたら嬉しいです。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
この曲のベースカッコイイですね。
@user-bs7ql2fq8k
@user-bs7ql2fq8k 6 ай бұрын
@@motchy 是非お願いします。
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 6 ай бұрын
childrenからの、木根ベース
@ボッジ王子
@ボッジ王子 6 ай бұрын
@@user-lc4np5kj3z Children Of The New Centuryのベースは桜井哲夫 ギターは鳥山雄司
@user-bs7ql2fq8k
@user-bs7ql2fq8k 3 ай бұрын
@@motchy 解説、楽しませてもらいました。 spin offの木根さんver解説も楽しみにしています。
@michia8814
@michia8814 6 ай бұрын
生ベースがかっこいいですね。それをキーボードで作曲できるってすごい。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 6 ай бұрын
ギターだろうがピアノだろうがベースだって作曲できるよ普通。
@outrunsega
@outrunsega 6 ай бұрын
「バングザゴング」のベースラインと、小室さんソロの「オペラナイト」のベースラインもかっこいいです。 あの頃は本当に音楽作りがとても丁寧で完璧に仕上げる先生の姿勢に感心したものです。ナイトオブザナイフあたりから凝ったベースラインがなくなって「多忙になりすぎたらこうなるのか」と残念に思った記憶があります。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
オペラナイトのイントロ、大好きです!
@keikosakurai6905
@keikosakurai6905 6 ай бұрын
私は、小室先生推好人間です! ベーシストやから、このフレーズ弾けますよ♪ 4弦ベースでも無理なく弾けて、開放弦使わないのが、素敵です。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
このフレーズ、スラップで弾いたらカッコいいですね!
@HERO-U-KID
@HERO-U-KID 6 ай бұрын
RESISTANCEのベースラインもカッコ良いと思います。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
resistanceのベースライン、カッコイイですね。
@raki5247
@raki5247 6 ай бұрын
小室先生の真似してシンセで両手で親指ベンベンとベースやって楽しんでます😁 Bメロのベースで上の音弾く感じで鳴らす時5度か7度か9度かわかりませんけど一緒に鳴らして音濁してませんでしたっけ?
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
一箇所ポルタメントが掛かってるところがありますね。
@user-gl5gb9rd5j
@user-gl5gb9rd5j 3 ай бұрын
Uvs🇾🇪
@naaki6625
@naaki6625 6 ай бұрын
GET WILDはベースラインがめちゃめちゃカッコいいのに、この曲をカバーする人はイントロのメロディばっかり際立たせようとするんですよね。 私がベースフェチなのはもしかして、TM NETWORKのFANKSだったからかもしれないと思う今日この頃です。 他の曲だとKISS YOUのベースが好きです。他にも色々ありそうですけど。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
僕もGET WILDは、まずベースラインに耳が行きます!
@user-ch7kq4dp8b
@user-ch7kq4dp8b 6 ай бұрын
イントロも秀逸なんですよ。 「シティハンター」の各エピソードの終わりにイントロが鳴り出して、そのまま歌と共にエンドロールになる構成が好きだったな。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
@@user-ch7kq4dp8b EDに繋がる流れは最高でしたね!
@ishi3691
@ishi3691 6 ай бұрын
KISS Youの2番目(アルバムに入ってるやつ)のベースに今でも痺れます
@ikeikepoipoi
@ikeikepoipoi 6 ай бұрын
音楽の知識ないから解説ついていけない😂 僕はにわかでいいんだよ。
@user-dk2to7hj2f
@user-dk2to7hj2f 6 ай бұрын
ありゃりゃりゃ〜
@user-lw1mk8ls5d
@user-lw1mk8ls5d 6 ай бұрын
よく聞いてた GET WILDのベースライン格好いいね 当時はベースラインなんて言葉も知らない子供だったけど、今聴いても好きな曲
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
ベースラインかっこいいですね!
@shigeta0528
@shigeta0528 6 ай бұрын
これオフィシャルTAB譜だと 6弦ベースだったかなー? ワイら世代はスラップよりチョッパーの方がしっくりくるなwww しかしTKは偉大だ。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
私も実はチョッパー派です!
@rokumatsu
@rokumatsu 6 ай бұрын
はじめまして。小室さん世代ですと80年代のDuranDuranのJohn Taylorのベースラインを聞き込んで体に染み込ませてるはずですので、自然にこういうベースラインのアイデアが出てくるような気がします。
@motchy
@motchy 6 ай бұрын
確かに、John Taylorのベースの雰囲気は、TMの曲の中にも、エッセンスとして感じる部分がありますね!
@takakuni94
@takakuni94 5 ай бұрын
小室が天才なのは認める、しかし、そのサウンドを葬り去った宇多田は更に天才だった。
@The_mons_pubis_is_my_mother
@The_mons_pubis_is_my_mother 6 ай бұрын
手引きっぽい感じから、後半はシーケンサーで演奏したような機械的な感じになっていくのがミソなんでしょうね。 ゲットワイルドからGM音源登場までは5-6年以上間があったと思います。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
ゲットワイルドが1987年4月、GM音源が1991年だから4年だね。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
GM規格前のRolandのDTM音源がMTー32で1987年発売
@The_mons_pubis_is_my_mother
@The_mons_pubis_is_my_mother 6 ай бұрын
@@user-di6ms7rk5b なるほどー、4年でしたか、TMのCDはそれ以前に家にあったので、勘違いしました。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 6 ай бұрын
@@The_mons_pubis_is_my_mother いや、もう40年近く昔の話だから普通に誤差範囲内ですよ。 そうかなって思って調べただけ。 小室さんみたくやりたくてPC9801の後ろにMIDIインターフェイスさしてMPCを入れて。 でも当時はYAMAHAのDX7とKORGのDW6000しか持ってなかった。 A 列車で行こう4のゲームをRolandのSC88で音を出していました。
TM NETWORK|Get Wild(from How Do You Crash It?)
8:22
TM NETWORK
Рет қаралды 3,7 МЛН
Apple peeling hack
00:37
_vector_
Рет қаралды 106 МЛН
1ОШБ Да Вінчі навчання
00:14
AIRSOFT BALAN
Рет қаралды 6 МЛН
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 8 МЛН
TM NETWORK GET WILD'89 を ROLAND MC-8 でカバー
6:48
RAIDEN
Рет қаралды 1 МЛН
Comparing the Jump Brass sounds between OB-X8 and other synths!
2:18
島村楽器 三宮オーパ店
Рет қаралды 44 М.
TAIJI脱退の真相を考察!TAIJIはなぜ解雇されたのか?【前半(1/2)】/X/YOSHIKI
16:18
もっちーのポップアナリーゼ
Рет қаралды 26 М.
TM NETWORK 「FANKS CRY-MAX」(2019 REMASTER)
13:53
TM NETWORK
Рет қаралды 762 М.
B'z - GETWILD / B'z STYLE
5:36
KNZ"
Рет қаралды 803 М.