【波紋】大手企業「大卒よりも工業高卒が欲しい」

  Рет қаралды 458,519

ガグル〈話題の事 語る奴〉

ガグル〈話題の事 語る奴〉

Күн бұрын

Пікірлер: 2 500
@田の字-r1b
@田の字-r1b 4 ай бұрын
それでええ、工業高校の強みや。わけのわからんFランで自分探しする無駄な時間よりも手に職つけて稼いだらええ
@トマトの輪切り
@トマトの輪切り 3 ай бұрын
代弁してくれてありがとう😢
@pontarou01
@pontarou01 3 ай бұрын
その通り
@user-ee5tu2jb5v
@user-ee5tu2jb5v 3 ай бұрын
でもfラン卒より賃金が低い…(もちろん人によるけどね)
@鈴木土下座右衛門-v7t
@鈴木土下座右衛門-v7t 3 ай бұрын
実際、大卒よりノギスやマイクロメーター、テスター等が普通につかえる工業高卒のほうが説明不要な分、使えるな。
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 3 ай бұрын
@@user-ee5tu2jb5v それって大手に入れたらってのが前提だよね? 中小企業だったらどうなんだろう? 高卒で大手に入っての4年目の方が給料は高くならないかな?
@人普通の-p8k
@人普通の-p8k 4 ай бұрын
大卒が優秀だとは限らないってのはバレてきてんだよ
@幸夫白川
@幸夫白川 4 ай бұрын
確かに!常識の無い大卒より実戦力
@齊藤淳-p1w
@齊藤淳-p1w 4 ай бұрын
経歴詐称っぽいのもいるし...
@4ne.usotuki
@4ne.usotuki 4 ай бұрын
大卒と2〜4年働いた社会人に歴然とした差があるからな。 考え方などに。 大卒でそんな高校生みたいなこと言うの? って同い年に思うこともあるしな。 世も末
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
教育の手間が省ける多少現場よりの知識があり、泥臭い3kもある知的労働者がほしいっていう企業のわがままでしょ。 高卒がもっと頭よければいいだけ。もしくは3kなりに給料払うか
@F-20TS
@F-20TS 4 ай бұрын
​@@気分はせかめん わがままと言うより海外寄りな考えに成ってきてるだけだと思う。 不景気でも若年就職率が高いという変な国だったが、その構図が崩れてきている時期が来ていると思う。 転職が当たり前と言われる時代なので当たり前ですが。
@inabaninaru
@inabaninaru 4 ай бұрын
一昔前、工業高校をバカにしてるような感じがあったけどさ、手先も器用でいわゆる仕事が出来るタイプの人が多いんだよね。
@Ruka-hazuki
@Ruka-hazuki 3 ай бұрын
もう何年も前からこの流れは出来ていて、商業高校や工業高校も即戦力となる人材を育成しています またその中にも大学への進学コースもあり国立大へ進学する子もいます 地元の大手企業への就職の手段となっているので優秀な子が集まり、一昔前のイメージとは異なって来ています
@笛吹き狐
@笛吹き狐 3 ай бұрын
少なくとも工業高校に入っている時点で就職を視野に入れてる「働く気のある人材」であるのは間違いないので「特にやりたいことないからとりあえず大学行った」人より期待できるのかもしれませんね
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q 3 ай бұрын
ただ、職人気質で新人に仕事を教えたりするのが苦手な人が多いと言われている。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 3 ай бұрын
大学なんかより専門性高いよ笑
@AllonsY100
@AllonsY100 3 ай бұрын
今は専門卒の方が使えないし頭も悪いし常識も無いイメージ うちの会社の場合だけど
@favorite_dog_KUROSUKE
@favorite_dog_KUROSUKE 4 ай бұрын
工業高校生は卒業したら働く事を意識してるから、三年間の働く心構えが定着してる子もかなりいます。 特定の分野に特化した有能な人財が評価されるのは良いことですね。
@ortt4827
@ortt4827 3 ай бұрын
あと先生が厳しかった分、多少の圧力にも耐えられるから仕事しやすいんだろうな 私の学校がそうでした
@user-ee5tu2jb5v
@user-ee5tu2jb5v 3 ай бұрын
​@@ortt4827つまり長時間低賃金で働ける奴隷が欲しいってことだよね
@snajp891
@snajp891 3 ай бұрын
高専の待遇よくしてあげてほしいな
@琴湖南
@琴湖南 4 ай бұрын
正しい流れだと思う。 大学生は「使える大卒」になればいいだけの話。
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
海外みたく社会にでてから学び直しができる環境づくりが必要。もしくはもっと現場よりの業務に給料だすなり社会的地位上げないと現場寄りには人来ない
@user-m1m9d3t8m8jd
@user-m1m9d3t8m8jd 4 ай бұрын
使える工業高校卒のほうがめずらしいけどな
@a152g8
@a152g8 4 ай бұрын
現場で覚えるのが一番早いから大卒よりも高卒でその分長く働いてもらったほうが得って考えなんじゃない?
@森口薫-c5p
@森口薫-c5p 4 ай бұрын
採用の傾向がそういう流れなのか、最近の大卒に問題があるのか、その両方なのか。 奨学金返済で苦しまなくていいから、高卒採用の流れは若者にとっては良い流れに見えますね。
@だいぽん-v9q
@だいぽん-v9q 4 ай бұрын
​@@user-m1m9d3t8m8jd 業種によらん? 製造とか 機械に触れてるか 触れてないかで 感覚とか 勘の成長 ぜんぜん違うぞ?
@コロ助-y8n
@コロ助-y8n 4 ай бұрын
こうなるのは当然の結果。使えない大卒より実戦向きの高卒、専門卒。業種によって採用枠は変わる
@giga159
@giga159 4 ай бұрын
大卒より給料安く雇えるしコスパ最強戦力
@だいぽん-v9q
@だいぽん-v9q 4 ай бұрын
というか なぜ大卒が 待遇いいか よーわからん そら業種によりますけどね 大卒=仕事ができる ってわけでもないし
@user-999kusa
@user-999kusa 4 ай бұрын
​@@だいぽん-v9qそういう悪い時代だったというだけだね、有能な人間なんて一握りだしここまで追い詰められてようやくまともな思考になった😂  そもそも人手不足ではなく仕事選び過ぎて溢れてるんよ
@だいぽん-v9q
@だいぽん-v9q 4 ай бұрын
@@user-999kusa まったく おっしゃる通りですね 仕事が ないのじゃなくて選り好みしすぎ 肉体労働なんか なんでも 人手不足で すぐ見つかるし ものづくりが好きで鉄工所に長いこと勤務してましたが もう溶接工40代でも若手と呼ばれてしまうくらいに若年層入ってこなくなってるようです… そんな、わたしは今は別の肉体労働仕事従事
@user-999kusa
@user-999kusa 4 ай бұрын
@@だいぽん-v9q 肉体労働もバカにされがちだけどモノを造り生み出せるというのは投資で遊んでる奴らより遥かに価値があるからね、特に今の子は学校でろくに躾もされず甘やかされてきたから屁理屈ばかりで頑張る根性がない=あらゆる職種に打ち込めず生保行きなんよ。 そんな自分も溶接工だけど家具作れたり便利だったり…
@haruki-jugaki
@haruki-jugaki 4 ай бұрын
無能な大卒よりも有能な高卒がほしい
@りゅー-j8z
@りゅー-j8z 4 ай бұрын
欲しいと言うなら貴方は経営者ですか? もし経営者なら採用担当者を専門職経験者や工業高校卒業者に替えると良い、開発等で専門知識が欲しくてその部門に即採用なら大卒を採用担当にする。 欲しい人材はその専門の人を採用担当にすることである。 そして社員ならなんでも出来て当たり前な社風にしないこと、役割分担をはっきりさせた上でやる気が出る社風にする。 でも何かあった時の連絡報告はどの部門の社員であれ、どんな内容であれ社員として報告させる。 そして責任担当に置けば必ず報告を待たずにそいつ自身の足を運ばせて確認させる、報告を待つ会社の成長は必ずと言って良いほど成長は遅い。
@user_7pld02srib
@user_7pld02srib 4 ай бұрын
⁠@@りゅー-j8zごめん、全部読んだけど何が言いたいか分からん。 せめて結論から言え。
@ふぃずっり
@ふぃずっり 4 ай бұрын
工業高校卒と工業大学卒と高等専門学校卒じゃ、知識や技量の向き不向きがそれぞれ違うって事じゃないかな。 工業高校卒が欲しいってのは生産現場での短期での戦力化を期待してるのでは?
@ヒロシスズキ
@ヒロシスズキ 4 ай бұрын
有能な高卒は大学に行く。
@user_7pld02srib
@user_7pld02srib 4 ай бұрын
@@ヒロシスズキ 大学出てても無能な奴は無能だから笑 逆も然り。
@kazemichiSPR
@kazemichiSPR 4 ай бұрын
使える大卒が増えたほうがいいっていう話ではなく単純に職ごとに求める専門性が違いすぎるので会社に入れて育てたほうが早いんですよ。
@新人みこぴー
@新人みこぴー 4 ай бұрын
今工業高校の3年生なんだけどうちの高校生はいろんな企業から欲しがられてるって先生が言ってたけど、言ってるだけだと思ってたから結構本当なんだなって思った。
@ma-ikaze
@ma-ikaze 3 ай бұрын
それな うちもトヨタ自動車とかミツブシからバンバン枠が来てる 成績次第だけどね...
@SEIRA___
@SEIRA___ 3 ай бұрын
インフラ系の企業(施工管理するような所)に派遣で行ってたけど、大卒も高卒も両方いたし新人の工業高校卒の子とか重宝されてたよ。現場で使ってる工具とか、現場作業のルールとかやっぱ理解力あって、大卒よりも肌感覚が現場に近い印象。それに、大学に行くよりその4年間しっかり働いて稼ぎたいって真面目に頑張ってる子もいたよ。 今は若手ってだけで引く手数多だし、特に工業系の仕事は手先の技術や理解力が大事だから、大卒に負けないくらいポテンシャルあると思う!!頑張って!!
@mentholkun
@mentholkun 3 ай бұрын
​@@ma-ikazeあなたさては俺と近い地域の高校だな?
@Dty48
@Dty48 3 ай бұрын
いいね‼️頑張って‼️
@失笑恐怖症ハムカツおじさん
@失笑恐怖症ハムカツおじさん 3 ай бұрын
でも高卒って技能職だろ?
@排泄物肥溜担当大臣
@排泄物肥溜担当大臣 4 ай бұрын
大学行っててそのレベル?って人多い気がするわ
@フレブルモカ
@フレブルモカ 4 ай бұрын
入学してから最初の授業で高校一年目の数学を教えるって記事があったもんね。この学生を取らないと定員割れするからって。何で潰さないのかなって思ったもんね
@ツレキャンプ始めました
@ツレキャンプ始めました 4 ай бұрын
​@@メロンメロン-i1m職によるやろ笑
@ka_bi_
@ka_bi_ 4 ай бұрын
文系大学はいく意味ないよ
@メロンメロン-i1m
@メロンメロン-i1m 4 ай бұрын
@@ツレキャンプ始めました​​⁠​⁠一般的な話をしてるんですがね笑 これだったらそれだったら、なんて話を持ち出したら当てはめることなんていくらでもできるんですが笑 基本的なポテンシャルは大卒の方があるんすよ笑 あたりまえの話なんですわ笑
@ゆうま-z5c
@ゆうま-z5c 4 ай бұрын
@@メロンメロン-i1m 人として劣ってるのがよくわかった 稚拙な文章での自己紹介もありがとう!
@shion_0610
@shion_0610 4 ай бұрын
そもそも大学が多すぎて大学全体のレベルが下がりまくって使えない大卒が増えてるんだから、大学減らして希少価値上げて大卒のレベル上がるべき
@くるないさ
@くるないさ 4 ай бұрын
そういう考えもあるね
@森口薫-c5p
@森口薫-c5p 4 ай бұрын
ここ30年、小中高は減っているのに大学は減っていないから、底辺大学には賢くなくても行けますからね。 税金を突っ込んで、留学生を招いて、天下り先確保のためにムリヤリ存続させている大学はもういらないでしょう。 税金を納めるようになれば、必要だと言っている若者も、大学数がムダに多いことに気づきますよ。
@とみなが-r4j
@とみなが-r4j 4 ай бұрын
@Rrr105Presidentお前可哀想やな
@リアル石油王
@リアル石油王 4 ай бұрын
実際そうだよね
@森口薫-c5p
@森口薫-c5p 4 ай бұрын
天下り先確保のために大学は減らせないそうですよ。 ここ30年間、小中高はどんどん減っているのに、大学は留学生を招いてムリヤリ存続させています。 一言で言うと『留学生は国の宝』です。
@mm-ec4od
@mm-ec4od 4 ай бұрын
ジサマの感想: 高校生の方が素直で会社の色に染めやすい。知識は実践で培えばよい。
@由美-j6s
@由美-j6s 4 ай бұрын
変な色には染めないでほしいですね・・😂
@mm-ec4od
@mm-ec4od 4 ай бұрын
@@由美-j6s 常識内の会社であれば大丈夫・・・のはず。
@りゅーんじぇだ
@りゅーんじぇだ 4 ай бұрын
​@@由美-j6s変な色に染めなきゃ社畜は作れないからしかたないね
@SEISHUNMA
@SEISHUNMA 3 ай бұрын
某高専では新卒の求人倍率が1対30とのこと。大卒で就職活動してもなかなか入れない有名企業からの募集もあるらしいので、大学編入せず就職する子も多いらしい。
@user-pq2me2un4u
@user-pq2me2un4u 3 ай бұрын
ならば我らが高専は最強である
@まみーれお
@まみーれお 2 ай бұрын
なお高専の求人…
@たなかマン-d4g
@たなかマン-d4g 2 ай бұрын
先輩の入社後の待遇聞いといた方がいいよ
@user-fj7wc9bn4b
@user-fj7wc9bn4b 2 ай бұрын
結局待遇面で大学編入した方がいい模様
@a_2_126
@a_2_126 2 ай бұрын
@@まみーれお電気系は結構多いけど建築系は年によって差が激しいらしいって先生が言っとったで
@まみーれお
@まみーれお 2 ай бұрын
@@a_2_126 それは工業高校の建築学科でも同じやで。 結局待遇を考えたら大卒の方が良いって話をしたいねん。必死にカリキュラムこなしてるのに大卒か高専卒かで仕事の幅が違うなんて嫌になりますよー。
@かも-l1j
@かも-l1j 4 ай бұрын
工業高校卒の新入社員は器用な子が多くて優秀やな
@ih5694
@ih5694 4 ай бұрын
3年間くらいは我慢できる確率が高い事がわかりますし、家庭の事情で大学進学できないだけの子もそれなりにいるでしょうから、優良物件探しには工業高校は狙い目ですよね。
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
@@ih5694 優良物件なら一流の大学卒探したほうが早そうだな。 まあ隠れた名店探す感覚なら高卒もありだけど。
@小さなおじさんカメラマン
@小さなおじさんカメラマン 4 ай бұрын
@@ポム-v1j 息子の入学式で整備士の学科がある高校は、周辺のディーラーの採用担当課長や統括部長や所長がお祝いに来てたな。 私立の昔はボンクラと呼ばれてた学校でも今や、人材の原石。 もう世の中は変わってますよ。 つーか、危機的状況はとうの昔にきてますね。
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
@@小さなおじさんカメラマン つまり大学卒よりも高卒のが優秀だと?
@小さなおじさんカメラマン
@小さなおじさんカメラマン 4 ай бұрын
@@ポム-v1j 職種によるけど、会社として置いときたいのはどっちよ?って話ね。 例えば、整備士で考えると、大卒は1級を持ってると一流だね。でも10年後高卒も同じ仕事をする。 でもそこから、大卒は個人経営をしてみたり、会社を変えたり出来る。優秀なら尚の事。そうすると会社としてはせっかく入れた大卒がいなくなる。 高卒は優秀でもまだ28歳、踏ん切るには早いし、ポジションも上がればやめにくくなってる。 どっちが会社にとって優秀かね?
@34colin97
@34colin97 4 ай бұрын
Fランクの大学とか要らない。工業高校の方が国力になると思う。
@もちきねぞう
@もちきねぞう 4 ай бұрын
昔はFランなかった分高卒就職が多く職場で実践的な専門知識技能を学び 今はFランで4年間を知識ではなくプライドを磨いて就職の選択枠を自分で減らしてニートになる。
@akasatanahamayarawa3038
@akasatanahamayarawa3038 4 ай бұрын
中年で転職活動すると実感する。中学時、テストの点数が自分の半分程度で入れた職業系の高校卒の方が、進学校出身で文系大学を卒業した自分方より、はるかに優遇される。客観的に言って、これが正常と言えば正常なんだが、それでも「なんだかなぁ~」と思ってしまう。
@ミータ-z6m
@ミータ-z6m 3 ай бұрын
​@@akasatanahamayarawa3038せっかくの工業高校卒も授業サボって遊び呆けてるDQNヤンキーな卒業生なら要らないよ
@SaramanjeHoshi
@SaramanjeHoshi 3 ай бұрын
でもそのFランクに行くのは工業高校卒なんだよ?知ってる? 農工商の高校は大学受験においては普通校にどうしても勝てない。どうしてもハンデ戦になる。勿論、高校の推薦等を使わずに専門外の大学に進学する子なんてそもそも稀ではあるんだけど、それでもいないわけじゃない。 そういう子達の受け皿になってるんだよ。 Fランの使えねー大学生だなぁと思っても、実はその子、使える高卒だったなんて巷にゴロゴロしてると思うね。 評価基準が違えば評価なんてひっくり返る。そんなもんだよ。
@massu68anex
@massu68anex 3 ай бұрын
地元のFラン工業大学は、地元の優良企業の評判が高いですよ。よく働いてくれるって。
@3xShura
@3xShura 4 ай бұрын
高専が即戦力最強
@wes-cq4bo
@wes-cq4bo 3 ай бұрын
そして偏差値も高いから優秀なのも自明。
@LadyDendrobium
@LadyDendrobium 3 ай бұрын
@@wes-cq4bo その分、高専生地獄の様な学習と研究してるんですよね。高専に行っても私ついていけないです。文系大学院卒ですけど、高専は激しすぎる、だから凄い人が多い。
@tmpapjpmgdgetduxamagjhjta
@tmpapjpmgdgetduxamagjhjta 3 ай бұрын
キツくて高専を途中で辞めたものです この動画を見ながら食べるカレーは美味いです
@しょう1246
@しょう1246 3 ай бұрын
これは間違いない by高専専攻科卒
@しめの-h2k
@しめの-h2k 3 ай бұрын
高専は合格するより卒業する方が大変ですからね。卒研で騒音系の課題選んだら夜中研究室泊まり込みする羽目になったけど自主的だったのでいい思い出。昼と夜で10dBも違うんだもん。
@shigechi-1728
@shigechi-1728 3 ай бұрын
社労士です。東証プライムの製造業の友人達は工業高校卒欲しいと言ってます。高専(偏差値65位)に入れない位のレベルの子は偏差値60位の自称進学校に行って大学行くより、1ランク落とした高校や偏差値50upの工業高校でトップクラス取り就職したほうが生涯年収も高くなると思う。
@RTX_3050Ti_laptop
@RTX_3050Ti_laptop 2 ай бұрын
工業高校卒業して大手電機メーカーで働けて、工業高校には本当に感謝してる。 大変な受験勉強をせずに大手へ就職出来て、ボーナスは4ヶ月×2回、
@まくられ太郎-w5s
@まくられ太郎-w5s 4 ай бұрын
みなさんがコメントされていることは正論です。 しかし大企業の本心は「仕事で使えるヤツで、給与を抑えられて、先々の出世も頭打ちで制限出来るヤツ」=「我々の言うことを聞かせられて、エリートたちのライバルになれないヤツ」が欲しいのだと思います。
@mochaako
@mochaako 4 ай бұрын
同意です。使える大卒って誰もが新人の道を通るんだから 大卒でも現場へ先に入ってもらう っていう条件ないと全体的には何も変わらないね。
@hanamaru-jl2le
@hanamaru-jl2le 4 ай бұрын
大卒雇いすぎて役職者が渋滞してる企業も多いしね、一理ある‼︎ 仕切る人と従う人のバランスが取れてないと組織は成り立ちにくいしね
@それがし-l9q
@それがし-l9q 4 ай бұрын
そもそも大半の企業は大卒主体で回ってるわけじゃ無いですよ。 (正社員の4大卒の割合は32%しかありません) 4大卒って現状では余りまくってるってことですね。 エリート云々は妄想が過ぎるというか、あっても親族経営の中小企業だけじゃないかなそういうの。
@kouten990
@kouten990 4 ай бұрын
確かに一理ある。でも、あんま社会に出て、学歴って関係あるようで、ないな、と思った(コミュ能力とか)。ま、大企業じゃないからかもしれ無いが。でも、手に職つけて、それで食べていけるなら、その方が、管理職とかより、いいな。好きな事仕事で食べていけるなら、そっちの方がいい。面倒な人間関係より、技術の方がいい。
@mogela2875
@mogela2875 4 ай бұрын
自分は建築だったのであまり関係無かったな、入社してからの免許取得とかそっちのほうがウエイト高くて30歳そこそこで課長職になった高卒の後輩もいたな
@346チャンネル
@346チャンネル 4 ай бұрын
工業高校卒だが、転職しようとするときに大卒以上しか取らない企業は意外と多い。 初任給の低さもあるので、奨学金が必要ない人は大学に行く方が絶対に良い。
@okappaman
@okappaman 4 ай бұрын
なーんで奨学金借りたらあかんのやって あんな神制度ないで
@SEIRA___
@SEIRA___ 3 ай бұрын
転職した身としては、同じような業界だったら自分のしてきた事やスキルをしっかり話せて、どういった仕事なら貢献出来るかとか将来的にやりたい事なんかを話せたら大丈夫。面接官はそれを聞いて自社に合う人材かを判断するだけ。いわゆるご縁とかマッチングだから落ちる時は落ちるし、いける時はいけるよ。全く別業界でこのスキルの人が欲しいって事もあるから、大事なのは自分が何を出来るかだよ。そこが整理出来て伝えられるならなんも怖くない。 確かに1部は学歴指定してくるけど、学歴あってもその仕事出来るとは限らないってのを分かってない企業も多いからな。新卒求人だってそうじゃん。
@346チャンネル
@346チャンネル 3 ай бұрын
@@SEIRA___ 貴方の頓珍漢なアドバイスは誰も求めていません。
@昭橋本-l6o
@昭橋本-l6o 3 ай бұрын
一言で言えば使える人間でなければ駄目と言う事。
@アゴ神
@アゴ神 4 ай бұрын
「なんの」求人が上がっているかをはっきりした方がいい。 工業高校卒業の場合大手が募集しているのは工場などの現場職です。 実際に想像するような設計・開発などはむしろ工学の院を出ないと厳しくなってきてます。
@toshi1898
@toshi1898 4 ай бұрын
あと実際の給与も気になるところです いわゆるコスパ重視の安い労働力で求めてるなんて事が無いと良いのですが
@fgeo1034
@fgeo1034 3 ай бұрын
設計に関しては多分低学歴だと思われる下請けの方がはるかにレベルが高かった。 ゼロから作り出すのが下請けでうちのは修正くらいしかできなかった。 まぁ、会社によるだろうけど。
@calvoatfilipina
@calvoatfilipina 3 ай бұрын
@@fgeo1034その通りだと思います。 現場に合わない図面を設計が引いても現場が修正してくれて何とかなっている。 納まりや加工を知っているのは、実際にやっている人達だけですから。
@user-tnk4545-sex
@user-tnk4545-sex 3 ай бұрын
高専だったら設計とか管理職につけるよ
@takumih7276
@takumih7276 3 ай бұрын
工学分野では経験と知識のどちらがかけてもまともなもんは作れない 院出られるぐらいの知識と豊富な実務経験が大事
@user-vb3gc4fc5o
@user-vb3gc4fc5o 3 ай бұрын
これ低学歴が自己保身のために『高学歴は使えんw』とか言ってるけど単に大手企業は『安く働いて肉体労働してくれる人ほちい🥺』ってなってるだけだよ。ただ単に肉体労働者の需要が高まってるだけね。
@とあるぱとりおっと
@とあるぱとりおっと 3 ай бұрын
それでもそんじょそこらの大卒が行けないような一流企業に入れるならそれはそれでいいと思うけどな。
@qtfd84b
@qtfd84b 3 ай бұрын
肉体労働とは限らないかもしれないけど大卒と高卒で初任給違うのはあるよ
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 3 ай бұрын
@@user-vb3gc4fc5o 低学歴でも大手企業に入れるなら勝ち組でしょ? 大卒でも一部の優秀な人しか入れない大手企業。 その大卒の優秀な人にすらなれないなら高卒で大手企業に入って働いている方が生涯収入は大手企業に入れなかった大卒の人より遥かに高くなるんじゃないかな?
@user-vd6uo4ro6x
@user-vd6uo4ro6x 3 ай бұрын
@@とあるぱとりおっと工業高校卒が一流企業に入れちゃうとおもってんの笑える
@とあるぱとりおっと
@とあるぱとりおっと 3 ай бұрын
@@user-vd6uo4ro6x 例を挙げるならトヨタとか三菱重工とかあるけど?それ以外にも名だたる企業から求人きてましたが?技能職にしろ結局福利厚生なんかはかなり充実しているので工業卒で入っても一概に馬鹿に出来ないと思いますけど。
@おいし-e8b
@おいし-e8b 4 ай бұрын
高卒でも大卒でもちゃんと会話が出来て受け入れる力と自分で学ぶ力と最低限の礼儀があればいつでも人は欲しい。 行っても意味無い大学なんて無い。意味の有るものにできるか時間を無駄にするかは本人次第と思います。
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
それなりの大学出た大卒と高卒比べたら大卒のほうがいいんだけど BF私文と工業高校卒なら、工業高校卒のほうがいいでしょ
@西畑積-x5m
@西畑積-x5m 4 ай бұрын
そもそも大学は研究者を養成する機関で専門学校化してる今の大学はおかしいと思う。
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 4 ай бұрын
そもそも日本企業のほとんどは研究なんて需要ないんよ。売れる製品サービスを作ってもらわないと給料あげられないからね。
@calvoatfilipina
@calvoatfilipina 3 ай бұрын
そうかね? 俺は大学へ行ったら高卒よりも金稼げると考えて行ったけど、大学は研究機関であって実務を教える機関ではないと教授に言われてから講義が馬鹿らしくなり、資格取得に専念した。般教を履修していないと受験資格すらもらえなかった国家資格、昔はいくつかあったしね。 今じゃ専門職大学院が沢山できてて実務を知らない教授達が現実を学ばない若者を大量生産してしまっている。この点はやばいだろうね。実際、変にこねくり回すだけの使えない弁護士や会計士多い。 院卒だったら実務に適応できていないと年齢的に厳しいと思う。理系の研究者だったら専門分野で活躍できるのかも知れないけど、ポスドク問題でガタガタしている日本では無理じゃない?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
そのアカデミックに専念した、人文系・バイオ・天文とかは? みんな就職に苦労しているね。
@ほつれ-b9o
@ほつれ-b9o 3 ай бұрын
違うぞ?大学は学問を追究する勉強の場であって、決して研究者になりたい人だけが行く場所じゃない。それについて学びたい人達が行く場なんだよ って福沢諭吉が言ってた気がする
@西畑積-x5m
@西畑積-x5m 3 ай бұрын
@@ほつれ-b9o 今の高校生は立地で大学を決めたり部活や合コンとか恋愛のしやすさで決めたり4年間いかに遊ぶかで大学を探すのでとても学問をする姿勢で進学するとは思えない。
@野生のコイキング
@野生のコイキング 4 ай бұрын
正直遊ぶために大学行ってるやつが多すぎるんよな
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
遊ぶためならニートでええやん。 大学はその後の人生の幅が広がるから目的とかない人はとりあえず行ってるんだよ。
@t.w.6664
@t.w.6664 4 ай бұрын
私の教え子もそんな感じでした。 とりあえず高校卒業してもやる事が思いつかないから大学行こうみたいな感じで進学して、単位を取る以外は基本的にアルバイト三昧で遊んでいた、と言ってました。
@Usamaru__777
@Usamaru__777 4 ай бұрын
@@ポム-v1j遊ぶ=出会いが多いから大学に行くって思考がないってことは友達居なかったんだな
@綿月依姫-p2o
@綿月依姫-p2o 4 ай бұрын
文系は、な。
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
@@Usamaru__777 友達いなくて僻んでるのか? 友達紹介しよか?
@まさくそ
@まさくそ 4 ай бұрын
名前だけの大卒多いよな確かに
@user-meron1204
@user-meron1204 2 ай бұрын
これから進学する子に勘違いしてほしくないのは高卒と同じように働くなら大卒よりも工業高校卒の方が、という話であって普通に世の中には大卒でないと働けない会社が多くあり優秀な大学生はそこで働いてる。 Fラン卒で適当に就職するなら工業高校でしっかり経験を積めという話であって勉強が出来るなら普通にいい大学出た方がいい
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
一流大学の理系学部卒と比べたら そりゃあ大卒のほうがいいんよね だけど偏差値50もいかないなら工業高校とか高専考えたほうがいいよね BF大出て高卒でも働ける飲食とかに就職するくらいなら 工業高校卒業して技術磨いて大手の現場職ついたほうが給料も環境もいいことが多いって話だよね
@raityou21
@raityou21 3 ай бұрын
工業高校が欲しいと言ってる時点で大手会社(製造業)だと思われます。 大手の製造業では、 大卒以上→総合職 高卒→現場職、設備管理職 という区分けが有るので単に現場で働く方が欲しいだけかと思います。 それなのに、就く職種が違うことを知らないコメ欄が大卒を批判しているのは非常にナンセンスです。
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
一流企業の総合職ってかなりいい大学卒業してるのよ そこと比べるのが間違っていて BF私文とくらべたら工業高校出で大手企業の現場職のほうが 給料も環境もいいことが多いよって話
@moralhazard401
@moralhazard401 4 ай бұрын
この良い流れ続け。
@---kz9km
@---kz9km 4 ай бұрын
今日日、PCがまともに触れない大学生が増えてるらしいし、何らかの機械に触れて来ている工業高校卒や専門卒の子らの方が機械に対して興味も知識もあるだろうしなぁ
@mogela2875
@mogela2875 4 ай бұрын
自分の周りも高専卒多いし学生時代に高専から編入してきた連中の手際の良さとかに驚いたものな、技術系の勉強は早期教育は効果的だなと実感した
@m_b_c2501
@m_b_c2501 4 ай бұрын
✕「手に職のついた労働者」 ◯「手に職のついた安く使える労働者」
@asiandrip9143
@asiandrip9143 3 ай бұрын
何もできない弱弱のくせに権利だけは主張する底辺大学生の末路よりはマシやろ
@虚無00
@虚無00 3 ай бұрын
良い傾向だ 口先だけの奴らより口より先に手を動かす人の方がいい ようやく企業も分かってきたか…
@大根おろし-q8w
@大根おろし-q8w 4 ай бұрын
大卒至上主義を辞めてくれよ。
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
大卒のが優秀ですから
@りゅー-j8z
@りゅー-j8z 4 ай бұрын
それは無理、だって今現在の社長連中ってほとんどか最低でも大卒、基本知識がそもそも無いと見下した上でしか採用する気がない、現場技術ある奴の方が使い勝手良いし、そもそもの経験の差で改善や効率の出し方を良く解ってる、でもそれに気付くことはない何故なら採用者もまた経験の少ない大卒が担当するからである。
@あの時の田中
@あの時の田中 4 ай бұрын
@@ポム-v1jそれはないw
@綿月依姫-p2o
@綿月依姫-p2o 4 ай бұрын
@@ポム-v1j それな
@user_7pld02srib
@user_7pld02srib 4 ай бұрын
@@ポム-v1jもうそういう偏見が通じる時代じゃないよ。
@さださだ-k5j
@さださだ-k5j 4 ай бұрын
工業の方が実戦向き授業が多いから使いやすいし 大学行くなら免許が必要な職場に行くべき
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
教育の手間が省ける多少現場よりの知識があり、泥臭い3kもある知的労働者がほしいっていう企業のわがままでしょ。 高卒がもっと頭よければいいだけ。もしくは3kなりに給料払うか
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 4 ай бұрын
別に必ずしも免許が必要な職場に行く必要ないと思うよ。商社とか金融機関は免許なんか必要ないけど年収は高い。そして大卒しか入れない。潰れる可能性も低いし、そういうとこでもいいと思うよ。免許って具体的にどんなのをイメージしてるのかわからんけども。
@t.w.6664
@t.w.6664 4 ай бұрын
工業高校は事業で資格とか取れますし、課外で電気工事士や溶接なんかの免許や資格を取る補講をしてくれるので、企業としては即戦力で良いんですよね。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 4 ай бұрын
@@t.w.6664 授業ね。漢字検定もやってくれるといいのにねw 企業からしたら即戦力だからいいんじゃないよ。安い給料で済むからいいんだよ。たった3年ちょこちょこ授業でやったくらいの技術なんて仕事で毎日やりゃすぐ追いつく。むしろ、一生高卒基準の給料しか払わなくていいから都合がいいんだよ。それなりの大学行った人でそんな現場仕事なんかやりたい人なんかいないしね。
@t.w.6664
@t.w.6664 4 ай бұрын
@@user-er3gs4rb2d さん 変換ミスです。 給料安いのは勿論ですが、即戦力って大事ですよ。毎日やっていれば追いつく、確かにそれもありますが、少しでも経験があるのと無いのとは全然違います。あと、大卒は、大学を出たと言うプライドが少なからずあって使いにくい、と言う側面もあります。
@セラ-n4o
@セラ-n4o 4 ай бұрын
これアメリカでも同じで、アファーマティブアクションと黒人優遇、アジア人差別で、有名大学に「白人とアジア人が入れない」状況が続いた その結果、高卒で大企業に入る人が続出してる 大学は一度更地にしないといけないな
@ポジポジ病患者
@ポジポジ病患者 4 ай бұрын
あんな国なんの参考にもならないし、するべきじゃないでしょ笑
@chappen0529
@chappen0529 4 ай бұрын
アメリカだけでなく、日本も同じやな。阿呆マーティブアクションは。日本だと女性優遇で、東工大は女は勉強出来なくても入学可能になった。女性枠で。しかも、大学教授も女だけ採用とか。まあそうすると、女の大卒は取らなくなるわな。
@Setsuna2718
@Setsuna2718 4 ай бұрын
@@ポジポジ病患者 アメリカは日本の一歩先だぞ。まあ、日本は崖っぷちだけど
@ポジポジ病患者
@ポジポジ病患者 4 ай бұрын
@@Setsuna2718 一歩先に行くために他を害してるだけでしょ笑 中露と目くそ鼻くそ
@セラ-n4o
@セラ-n4o 4 ай бұрын
@@ポジポジ病患者 全くもってその通りで、参考というか、失敗した先例があるのにそれに続こうとするあたりがね
@かてゃん-z6f
@かてゃん-z6f 4 ай бұрын
コメ欄見てこの人の視聴者層がよく分かった
@unko_oppai
@unko_oppai 3 ай бұрын
学歴厨がピキッてる
@らて-w7r
@らて-w7r 3 ай бұрын
そりゃね。現総理のことを考えもなしにボロクソ言う人たちの集まりだからねw
@Fピアノ-u8x
@Fピアノ-u8x 3 ай бұрын
それな
@オリジン-c5u
@オリジン-c5u 3 ай бұрын
同感。ここの人達で判断するのは違うから。
@DriversHigh814
@DriversHigh814 3 ай бұрын
データとれよ
@ステップ長谷川-z5p
@ステップ長谷川-z5p 3 ай бұрын
つまり高専が最強ってことですね
@sakisaki240
@sakisaki240 4 ай бұрын
高専ワイ、ちょっと複雑ながらも嬉しく感じる
@幸夫白川
@幸夫白川 4 ай бұрын
頑張ってください
@あくびちゃん-t7e
@あくびちゃん-t7e 4 ай бұрын
高専生は優秀ですよ
@amedamaaaaaa
@amedamaaaaaa 4 ай бұрын
お給料高ければ喜べるのに…
@わわ-i2c
@わわ-i2c 4 ай бұрын
エリートだ。高専行ってほしいな自分の子には。
@綿月依姫-p2o
@綿月依姫-p2o 4 ай бұрын
大卒機械や電電に比べれば所詮は高専
@伊藤開司-g9m
@伊藤開司-g9m 4 ай бұрын
正直「大学じゃないとなれない職業あるから〜」とか「生涯年収違うから」とかいうやつおるよね…
@綿月依姫-p2o
@綿月依姫-p2o 4 ай бұрын
まあ、事実だけどな。
@user_7pld02srib
@user_7pld02srib 4 ай бұрын
⁠@@綿月依姫-p2o生涯年収なんざ会社での自分の努力次第やろ。 高卒で働いてるけど普通に大卒の人と働けてる。いい加減大卒にしか優秀な奴はいないって偏見辞めて欲しい。高卒だって頑張ってんだよ
@takaaug5
@takaaug5 4 ай бұрын
​@@user_7pld02sribその通り でも自分の息子、娘の将来考えたら大学に行けるなら行かしたいと思わない? それが答えだと思うんですよ 高卒より大卒の方が仕事の幅は増えるし、出世や給料面でも大卒の方が有利なのは変えようのない事実だから
@七篠ゴンザレス
@七篠ゴンザレス 4 ай бұрын
年収ちがうからね。 高卒なら安く雇えるとでも思ってるんじゃないかと邪推してしまうよ。
@hanamaru-jl2le
@hanamaru-jl2le 4 ай бұрын
⁠@@user_7pld02srib いや、日本の大手だと努力が報われないのが現実だぞ‼︎基本給はほとんど何卒何年目で決まる、どんな成果あげてもボーナスが気持ち多くもらえる程度で上限もある、高卒大卒で出世できる最低年数もおそらく決まってて大卒の方が有利。 残念ながら優秀な高卒より脳死大卒の方が生涯年収良いのよね、俺もその文化嫌いだけど
@ピカとイーブイ
@ピカとイーブイ 4 ай бұрын
工業高校卒業して即就職して工場系で頑張ってるけど、大学行っておけば良かったとも思っています。
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
それは一流大卒と比べてるからだよ BF大卒出て奨学金という借金しょって 飲食しか働き口ないとかって状況になったとき さてどう思うのか
@はいはいキング
@はいはいキング 2 ай бұрын
しかし、高卒の奴らの頭の中探ると、子供みたいで有名大学通ってた奴なら絶対、高卒を馬鹿にしてしまうから一緒に働きたくないよ、お互いね。まあ、大手高卒ならまだしも。 だから中途半端な大学名なら別に行く必要ないです。人生の時間と金を無駄にしてしまう。大手高卒にはほぼ勝てないし這い上がる術は公務員資格取得しかないり
@user-ik7de7wq3s
@user-ik7de7wq3s 4 ай бұрын
一つ言えるのは工業高校卒は即戦力じゃないし手に職を持った労働者でもない。そこら辺を勘違いしてる人が多すぎる。そもそも企業が今高卒を求めてるのは工場の国内回帰を進めたいからであって高卒を育てたいとか高卒の方が優秀とかそんな話とは一切関係がない。単純に言われたことだけをやる工数マシーンが欲しいだけ。工数マシーンに考える力や知識は必要ない。だから安く使える高卒が欲しいだけ。
@A-g2e6s
@A-g2e6s 4 ай бұрын
予想通りで草 10年前この先工業高校か高専最強説あるなぁって思ってたらやっぱり😅
@かつを-o6t
@かつを-o6t 4 ай бұрын
工業高校卒で大企業に入れたら、下手な大卒より断然給料いいし、休みも多いし、最強コスパだと思う。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 4 ай бұрын
大卒で大企業に入った方がもっと給料がいいんだよ。
@ユウ-w1o2j
@ユウ-w1o2j 4 ай бұрын
@@user-er3gs4rb2d競争率が高いだよな。
@小さなおじさんカメラマン
@小さなおじさんカメラマン 4 ай бұрын
@@user-er3gs4rb2d でもそれは一部だけだよ。 技術者はほぼ同じ、オペレーションや開発に入らないと給料は同じだよ。 しかも会社の技術や資格を取れば、どんどん給料は上がる。 結局、本人が何をするか。 大学行って営業だけやってても意味ない。英語喋って、海外赴任して、ってリスクを取れば高いけど。 公務員は違うよ。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 4 ай бұрын
⁠@@小さなおじさんカメラマンネット情報に振り回されてんな。営業でいいし、英語いらないし、海外なんか行かなくても1,000万プレーヤーになれるから。
@ネオン09
@ネオン09 4 ай бұрын
え…そもそも高卒って大企業入れんの?面談条件大卒以上ってとこ多いしコネ以外無理じゃね?親の会社が大企業なら入れるかもね。一般技術職ならなんとかって感じかな。
@sea_bell
@sea_bell 4 ай бұрын
そもそも工業系の専門職をいい大学出たからって高専生に知識や技術で勝てるわけないんだから企業としては正しい判断してるんだよなぁ
@mk-wj8lj
@mk-wj8lj 4 ай бұрын
大学いても使える人間になるとは限らないからその流れでいいと思うよ
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
教育の手間が省ける多少現場よりの知識があり、泥臭い3kもある知的労働者がほしいっていう企業のわがままでしょ。 高卒がもっと頭よければいいだけ。もしくは3kなりに給料払うか。 結局より綺麗で社会的地位の高い職種に就くためにいいルート(大学)にいく
@T-Kore
@T-Kore 3 ай бұрын
大卒と工業高校卒では配置が違うからなぁ。今ならそうだろう。 昔から高専卒が大人気だったのはハイブリッドなので人事の柔軟性が上がったからだし。
@user-777aae
@user-777aae 2 ай бұрын
なんか全体的にふわふわしてるよね
@すぃーぴーしー
@すぃーぴーしー 4 ай бұрын
工業高校卒だけど進学か就職か選ばないといけない時に担任から「目標があって取りたい資格があるなら大学を勧める。目標が無く資格も取らないなら大学行っても高卒と変わらないから就職したほうがいい。」って言われたな。 工業高校だと専門職の国家資格とか取ろうと思えばとれるし。 自分の地域だけがその傾向が大きいかもしれないけど、地元の企業は大卒って肩書よりもどんな資格持っているかで採用するところ多い気がする。
@おんれふてぃー
@おんれふてぃー 4 ай бұрын
これは昔から同じやで。給料が低い人雇いたいに決まってる
@tammii4238
@tammii4238 4 ай бұрын
工業系の高卒新人と、大卒新人、比べ物にならないって、言ってたな。 知識はあるけど机の上だけって。
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
教育の手間が省ける多少現場よりの知識があり、泥臭い3kもある知的労働者がほしいっていう企業のわがままでしょ。 高卒がもっと頭よければいいだけ。もしくは3kなりに給料払うか
@ポム-v1j
@ポム-v1j 4 ай бұрын
知識あるならそれでええやん。現場は高卒に任せて机の上で頭使って仕事すればいいだけ。 そもそも高卒と大卒が同じ現場で働く前提だからおかしくなるんだよ。
@くま-t1f
@くま-t1f 4 ай бұрын
高卒が働けるような職場にいる大卒がしょぼいだけ定期
@kitaba06165935
@kitaba06165935 4 ай бұрын
​@itsukaomaenoushironiiru それでも給料は大卒を超えることはない。大手ほどなおさら
@アローA
@アローA 4 ай бұрын
工業高校より高専卒がほしい
@はいはいキング
@はいはいキング 2 ай бұрын
そいつらはほぼ設計にいく 現場はコミュ力と生産能力だから使いこなせない
@yukichi6861
@yukichi6861 3 ай бұрын
工業高校(o´∀`)b 多くの大卒は就職に便利だけど、実業高校卒はその職につくための技術の基礎と知識をもってる (。・ω・。)
@やしお-u6t
@やしお-u6t 4 ай бұрын
安く使えてそこそこ優秀な人材がほしいだけ 工業高校に行けば文系私大行くより稼げるってなったら行く人増えるでしょ
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
実際BF私文出てサービス業につくより 稼げて環境もいいことが多いよ
@takaaug5
@takaaug5 4 ай бұрын
大学進学希望者は選ばなければ誰でも大学入れるからね… 一応学位持ってるだけで高校生と能力的に変わらないのに大卒としての待遇を望む人間と高卒ということをわきまえて給料面や仕事内容を選ばない人間なら後者の方が使いやすいよね
@プールサイド走りました
@プールサイド走りました 4 ай бұрын
これはガチ 大学院の同期で高専卒がおったけど凄かったわ 大卒組は総じてサボり組やったし雀荘めっちゃ楽しかったわ
@mogela2875
@mogela2875 4 ай бұрын
同意、高専の編入組は本当に優秀だった、自分達がだらだらと教養課程をやっている間も実験や研究で専門課程をこなしていたんだから差は付くわ
@ta-pn4co
@ta-pn4co 3 ай бұрын
社会に出ると雀荘で遊んでた人達の方が給料高かったりするから、何か正解かわからない
@Spspsprts
@Spspsprts 2 ай бұрын
コメ主はサボり組なの草
@レクサスエンブレムはしまむらのし
@レクサスエンブレムはしまむらのし 3 ай бұрын
大学は研究機関なので純粋に勉強が出来る素晴らしい場所だよ
@ルナ-c8o
@ルナ-c8o 4 ай бұрын
いい流れになってきてるわ
@月読満輝
@月読満輝 4 ай бұрын
私が高校生の時にこうなって欲しかった。 なんとなく無為無策で大学に進学する奴が多すぎるからもう大卒に価値を感じない。 勉強できるのと仕事できるのは別
@人間human-q6t
@人間human-q6t 4 ай бұрын
別ではないね 自分の知らない、経験したことがないことに蓋をして意味がないに決まってるって決め付けが一番良くないですよ
@月読満輝
@月読満輝 4 ай бұрын
@@人間human-q6t   学歴厨様ですかね? 大学だけ出てきて結局仕事できない奴を掃いて捨てるほど沢山見てきたから発言したまで。
@人間human-q6t
@人間human-q6t 4 ай бұрын
@@月読満輝 のわりにはあなたの過去コメント学歴のある対象に噛みついてばかりですね コンプレックスがあるならば今からでも勉強をすべきです あなたが見てきた小さいサンプルで物事の全体を評価するなど滑稽極まりないですよ
@634930769425
@634930769425 4 ай бұрын
​@user-gw6jn6yb1c 大学は仕事のやり方を勉強する所ではありませんw
@ニコルソン-k2g
@ニコルソン-k2g 4 ай бұрын
よっぽど優秀な奴とかきっちり勉強してきた奴とかなら話は別だけど4年間遊び呆けて口八丁だけ上手くなった何の知識も持ってない大卒より、その4年間で知識と経験積んだ技術ある高卒の方が100倍有益だわ 職種によるところは当然あるけど、今の大卒は無駄にスタートが遅れてるだけな印象が強い
@user-ik7de7wq3s
@user-ik7de7wq3s 4 ай бұрын
4年間の知識と経験の差なんてあってないようなもの
@sterben5263
@sterben5263 3 ай бұрын
@@user-ik7de7wq3s そんなわけないやろw
@user-ik7de7wq3s
@user-ik7de7wq3s 3 ай бұрын
​@@sterben5263 4年の差なんてすぐに埋まるぞ。高卒でやれる仕事なんて特にそれが顕著
@asiandrip9143
@asiandrip9143 3 ай бұрын
仕事できるできないだけでなく20前半で社会を生き抜く術を身に付けてるのはでかいな。新卒で心折れてすぐやめる大学生の話とかよく聞くし。
@ニコルソン-k2g
@ニコルソン-k2g 3 ай бұрын
@@user-ik7de7wq3s 4年先に入社した先輩にそれ言ってみてよ 俺と先輩の知識と経験の差とかあってないようなもんですよねwwwって
@神楽-b2m
@神楽-b2m 4 ай бұрын
即戦力に近いなら企業側は有り難いよね。
@かくへん太郎
@かくへん太郎 4 ай бұрын
「はいすくーる落書」というドラマのせいで、工業高校=DQNばかりが集まる吹き溜まりというイメージになっていた時代が懐かしいです。 ちなみに、寿司ペロ少年も工業高校生だっただけに、やっぱり工業高校の生徒は醤油差しだけでなく世の中を舐めている生徒ばかりなのかと思ってしまいます。
@teruyukisato
@teruyukisato 4 ай бұрын
元々実業系の高校は就職求人率は高く100%超えてる高校は沢山在る
@y.h.quants2008
@y.h.quants2008 4 ай бұрын
高専とかは欲しい人材 大学の知識もあるし、中学トップレベルの成績の子たちだから会社にはとっても都合が良い
@春日恵理-o5z
@春日恵理-o5z 4 ай бұрын
そらそうなるやろうな専門職であれば
@アライアン
@アライアン 2 ай бұрын
別に社会的ルールなんて後からでも身につけられるしこの流れが続いてほしいな 自分はもう大卒社会人になってしまったけど
@天八-r4k
@天八-r4k 3 ай бұрын
適当に単位取って大学卒業した奴よりも工業で専門的な授業受けて卒業した奴の方が優秀に決まってるじゃん…
@HirokiTakahashi-j8o
@HirokiTakahashi-j8o 4 ай бұрын
大学生をちゃんと有意義に過ごさないと その先辛いで。私は非常に後悔しとる
@まOとこま
@まOとこま 4 ай бұрын
ホワイトカラーの仕事がAIで減って現場重視はいい事。
@nynkonokimochi
@nynkonokimochi 4 ай бұрын
高校生だと基本給が安くて済むし、訳の分からない知識を持った大学生よりも素直で教えがいもある。任せられる仕事に制限がある場合もあるけど、採用担当の気持ちわかるなー
@t.w.6664
@t.w.6664 4 ай бұрын
高卒も大卒も新入社員教育に携わったことがありますが、ハッキリ言って、どちらもレベル的には同じです。唯一違うのは歳の差から来る落ち着きや人生経験の違いくらいです。正直学力に関しては、中卒レベルで通用する企業は多いですしね。
@朝一-n2f
@朝一-n2f 4 ай бұрын
微妙な大学出てきたのに自信満々で来て異例の仕事の出来なさからすごい速さで現場に飛ばされて現場から使えないヤツよこすなっていたたまれない子いたなぁ…
@sD-qb1xy
@sD-qb1xy 3 ай бұрын
大学が就職予備校化してる現状を見直すことも大事な気がする 大学ならではの学問や研究により力入れて、それらを学びたい人を集めるとか
@藤原敏浩
@藤原敏浩 4 ай бұрын
『有能』な人達が『優遇』されるのは、当然。 それに伴い『給与アップ』するといいね。
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 4 ай бұрын
基本的な工具の使い方と加工の理屈を理解してるのは大きいもんな
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 4 ай бұрын
@itsukaomaenoushironiiru 何をやっているのか理解してるから現場に真っすぐな尊敬を向けて来る子が多いのも有難い
@アンニュイ-w2f
@アンニュイ-w2f 4 ай бұрын
結局、大学入って終わりじゃなく入って何をしてきたか 会社に入って何が出来るのか企業にどんな利益をもたらすかをアピール出来ないと駄目…
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 4 ай бұрын
なんで就活の話してんの?それに何ができるのか、どんな利益をもたらすかなんて就職前の学生にはアピールなんかできないよ。めちゃくちゃ抽象的になっちゃうでしょ。
@tommatsuna539
@tommatsuna539 3 ай бұрын
いい流れ
@栄二林-q3p
@栄二林-q3p 3 ай бұрын
良いことだと思います。
@こうじ-b6s
@こうじ-b6s 4 ай бұрын
理工系の知識・素養の必要な現場仕事はもうだいぶ前からずっと人手不足。でも大卒(特に文系)はオフィス仕事希望者ばかりだから全然マッチしてないのよ。 工業高校卒なら少なくとも現場仕事が嫌という者は居ないだろうという期待がある。 大学も就職のことを考えて行くなら、多少低レベルでも理工系の大学に行きな。今から4年後にはもっと人手不足になって引く手あまたやで。
@mogela2875
@mogela2875 4 ай бұрын
独立する時も有利でしたね、経験職で許認可関係が容易に取得出来ますし金融機関の評価も受けられますので融資も簡単に下ります、今は営業も売るのではなく請けてくれるところを探している状況なので仕事には困らないです、下手に拡大しようとさえしなければまったり過ごせます
@響村上
@響村上 4 ай бұрын
注意しないといけないのは、あくまでも工業高校の優秀な学生を求めてるのであって、ただ工業高校出ただけの人材は求めてないってとこ、Fランでもいいから大卒もしくは難関な国家資格もってないと転職の時大変やで、しかも初任給安いし昇給も遅くなるのが大半
@PANDA-555-c8l
@PANDA-555-c8l 4 ай бұрын
学校は即戦力になる人材を育成すべきで無駄な知識まで学ばせる必要はないと思うんだ。そういうのは興味があれば自分で学ぶから
@かてゃん-z6f
@かてゃん-z6f 4 ай бұрын
世の中の仕事が工場の現場仕事だけだと思ってんのかこのコメ欄は笑 高卒が決して交わることのない業界が世の中にはたんまりある 頭脳を必要としない職種では需要が高いってだけなのに「高卒の方が優秀!」って曲解にも程があるやろ 大企業がこれ言うのは外国人雇うのと同じ考え方だぞ 安く使い捨てできる従順な労働者が欲しいってだけ ちょっとポジティブすぎる。
@イクタ-e4j
@イクタ-e4j 4 ай бұрын
今は進学勢が多いから高校である程度の成績残してたら意外と地元の大企業行けたりする 進学勢に感謝
@カヲル-o5e
@カヲル-o5e 4 ай бұрын
大学4年間遊びほうけてる奴らより 高専高校や工業高校で技術を学んでる人達の方が即戦力になるやろ😂
@青りんご-t2h
@青りんご-t2h 4 ай бұрын
理工系のFラン大学と工業・高専卒を比べたら後者の方が社会から必要とされるのは必然よね
@gradST_Cornus
@gradST_Cornus 4 ай бұрын
高専高校は存在しませんよ 高専は高校ではない ただの誤字だったらすみません
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 2 ай бұрын
@@青りんご-t2h まあそこは大学がどういう教育してるかにもよる BF私文と比べたら工業・高専卒のほうが確実にいいね
@misty5370
@misty5370 4 ай бұрын
工業専門>底辺大卒 と言う意味ではなくて エンジニアで理系が足りないから、理系大卒だけじゃなくて工業専門、工業高校の採用が増えたって話 給料も安いからね
@legend-of-chikupen
@legend-of-chikupen 4 ай бұрын
働いてもらう側としてですが 学歴は仕事できるかどうかより 人としての部分や 教養があるかどうかの秤にしてます。 もちろん専門知識があるのは プラスですがヒューマンスキルは必須条件です。 なので最初の給与は どこ卒でも同じにして いい意味で競争してもらってます。
@ととろん-r4p
@ととろん-r4p 3 ай бұрын
最近、高校生向けの合同就活セミナーやってたね。 年収も大卒の平均並だったし、入社祝い金とか、支度金とかも支給されてプチバブル期みたいだった。 工業系に限らず幅広く募集があって若者の選択肢が増えて良かったと思ったよ
@nandemohiro
@nandemohiro 4 ай бұрын
需要と供給やな
@ごろごろ-d2j
@ごろごろ-d2j 4 ай бұрын
給与安くて技術の基礎知識あるからだよな ある程度の頭の良さを考えるなら国立高専卒の需要がさらに高まりそう
@丸山文男-r8l
@丸山文男-r8l 4 ай бұрын
いい事ではあると思います。ただ、在職中に、スキルアップの為の進学休職を認めたり、夜間大学、通信制大学への進学を奨励してもらいたい。
@服部浩行
@服部浩行 4 ай бұрын
昔から、希望する者には通信や夜間への進学を奨励して、会社負担や建前上、貸付として卒業して一定年勤務したら返済免除にする企業は多くありますよ。
@マントヒヒ-v3z
@マントヒヒ-v3z 4 ай бұрын
これはちょっとミスリードを誘う字面。 実際は、大卒より工業高校卒と言うより、文系大卒よりも工業高校卒の方を雇いたい企業が増えてるってこと。 特に理数系科目を入試に課さない私立文系卒の需要がなくなってきてる。 逆に理系大卒は、今、かなり求職が不足していて、企業は大卒でけでは採用を充足出来なくなってきている。 因みに、この流れは今に始まったことではなく、数年前からあり、当初は高専卒をターゲットにしていた。 ただ、大学生の2/3くらいは文系であり、さらにその大半は私立文系であることを考えると、「大卒よりも工業高校卒の方が欲しい。」という見出しもザックリした感覚では強ち間違えではない。
@daired6329
@daired6329 3 ай бұрын
この流れで商業高校も優遇されて欲しい!
@いの-b8y
@いの-b8y 2 ай бұрын
いい流れです。 高卒でも優秀な子は沢山いる。
@ルーピン太郎
@ルーピン太郎 4 ай бұрын
やはり高専最強説。
@ふしだら人類悪
@ふしだら人類悪 4 ай бұрын
高卒がほしい、じゃなくて18歳の若者から育てたいが本音。 高卒中年が入れるわけではないから勘違いすんなよ?
@サウナー釣り師
@サウナー釣り師 4 ай бұрын
うん、だれも勘違いしてないと思う。
@suguru6025-c3z
@suguru6025-c3z 4 ай бұрын
工業高卒じゃね?コメ主が一番勘違いしてるやん
@user-bukkrs
@user-bukkrs 4 ай бұрын
頭悪いと大変だなコメ主
@hmasahikawa
@hmasahikawa 4 ай бұрын
ト禁タなら 期間工や派遣社員1年やったら 本採用試験受けられる。
@ともとも-q6h
@ともとも-q6h 4 ай бұрын
久々に中卒コメントを見た笑
@気分はせかめん
@気分はせかめん 4 ай бұрын
地頭とかうんぬんの前に現場に近いことがやれる知的労働者がほしいだけやろ。 元々知識もあって教育の手間が省けて、かつ嫌がらず3k職場で働く人
@原大樹-k6q
@原大樹-k6q 3 ай бұрын
研究開発職で働いていますが、高校普通科の理系大卒が来ても役に立たないことの方が多いのが現実ですね。最低理系修士卒が欲しいですが、修士も4割くらいハズレありますし、博士はコスト高く、専門性の塊の人という認識があるため、少しでも自社の専門性と合致しないと採用は慎重になりやすいです。高専卒や工業科の高卒の方が、実験や装置の扱いになれてるから仕事を教えて実践に移るまでが早く、閃きやアイディアの柔軟性がある印象(若いからなのか?)、またコスト面も安いので、費用対効果が大きいと感じる。なんなら自社に特化した人材として育成してくことを考えるとこう高専卒や工業科の高卒は大卒よりも若いので、投資対効果もデカイです。
@dream-GV
@dream-GV 4 ай бұрын
大学行かない分4年間教育したらどう考えてもアドバンテージがデカすぎる。新卒が22歳で何もできない状態の時にすでに5年目だからね。
@asiandrip9143
@asiandrip9143 3 ай бұрын
お勉強しかできない系のゆとり大卒くんはちょっとの理不尽にも耐えられなくてすぐに退職してしまう模様
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i 4 ай бұрын
これは納得出来る、昔ほど大卒の価値も無いし
人生終わったと思っている君たちへ【中退、受験失敗、留年…】
26:46
ラランドニシダ・うんこチャンネル
Рет қаралды 993 М.
高卒こそが芸人だ!鬼越トマホークが大学お笑いサークル出身芸人へ問題提起!
14:54
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 3,4 МЛН
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 14 МЛН
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 349 М.
永平寺に学ぶ食の作法
46:04
到远
Рет қаралды 1,5 МЛН
この大学かなりヤバい【ひろゆき切り抜き】(字幕あり)
1:40
【ひろゆき】丁寧に切り抜き
Рет қаралды 1,4 М.
【学歴】中卒・高卒・Fラン大卒どれがいい??
19:03
スーツ 背広チャンネル
Рет қаралды 511 М.
【2ch住民の反応集】【速報】日本企業、『高卒』の奪い合い始まる… [ 2chスレまとめ ]
17:44
窃盗団に車を4台盗まれました…
21:10
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 713 М.
【新卒】1年間大企業で働いて理解した残酷な現実【同志社卒】
8:04
クニッテル【関関同立特化ch】長期インターンサービスpivot1代表
Рет қаралды 105 М.