【補足説明】「なぜ今、過去のプロレス映像を強く望むのか / できればCS放送で…!」 #23

  Рет қаралды 11,616

Masa_T《雑談の館》channel

Masa_T《雑談の館》channel

5 ай бұрын

※2024年1月 撮影

Пікірлер: 35
@user-pl8qs2sj2m
@user-pl8qs2sj2m Ай бұрын
はっきり言えば、今の新日本がつまらないということ。昔の新日本には今の新日本にない緊張感があった。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 Ай бұрын
ですよね~…私も何気なく新日はチェックし続けていたのですが、 特にここ数年で「ピリッ!」としたものがほぼ無くなりましたね。 あらゆる面で緩み切っていると思います。
@skenji78
@skenji78 3 ай бұрын
クラシックスは好きで見てるしあの時代のプロレスは本当に面白い 特に80s前半は全日本プロレスも新日本プロレスも大盛り上がりであの時代をリアルタイムで見てた人たちが羨ましい アンドレやブルーザー・ブロディが入場してくると観客が総立ちになって会場の雰囲気が最高潮に達するあの瞬間は最高だ
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 3 ай бұрын
今は今のプロレスで良いのでしょうが、 やはり80年代の試合は特に、選手の意気込み・試合内容・会場のボルテージともに 凄いものがあったと思います。 大会場のビッグマッチ、地方大会の何気ない試合… とにかくこの世に現存するものは勿論、 消失した試合映像は放送局や団体が ファンが個人保有している素材を買い取り→ソフト販売&放送して収益化するなりして どうか世に出してほしい…後世に残してほしいと願うばかりです。
@user-pl8qs2sj2m
@user-pl8qs2sj2m Ай бұрын
あとよかったのは次期シリーズ参加外国人レスラーの紹介だね、BGMも全日本はマシンガン、新日本はスターサイクル、そして最強タッグのオリンピア、全てが名曲でした。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 25 күн бұрын
@@user-pl8qs2sj2m 次期シリーズ参戦外人レスラー紹介!! あれは毎回テンション上がりましたね!! 「あ、次はこんなレスラー達が来るんだ!」と ワクワクが止まらなかったです。 今でも各BGMを聴くだけで高揚します✨
@CURIPUTOKIPA
@CURIPUTOKIPA 3 ай бұрын
21世紀になってから、プロレスを見なくなった昭和おやじですが、サムライTVで、闘いのワンダーランド昭和編・平成編と全日本プロレスセレクションが復活したら、また加入します。お笑いやマイクアピールではなく、リンク上の攻防が中心だった頃のプロレスが見たい。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 3 ай бұрын
私も闘いのワンダーランド、全日セレクションはSAMURAIで視聴・録画してました! 昭和~平成時代と、2000年代以降のプロレスを見比べると やはり色々な意味で"説得力"に欠ける試合が増えた気がします。 一応、また巡り巡って昔のようなシリアスなスタイルに回帰するのでは…と ほのかな期待を持って今も見続けてはいるのですが。。。 上記2番組のようなプログラム、またCSなどで再放送してほしいですね。
@user-pl8qs2sj2m
@user-pl8qs2sj2m Ай бұрын
私も昭和の闘いが見たくてスカパーのサムライTVに加入しました。今はもう契約してませんがあの時代のプロレスには夢がありました。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 25 күн бұрын
@@user-pl8qs2sj2m コメントの通知が反映されていなかったようで 返信遅れました🙏💦 私もスカパー(サムライ)開局とほぼ同時に、 闘いのワンダーランドや全日セレクション目当てで加入しました。 当時は「闘いの…」も、お蔵入り試合 (生中継開始前に収録したテスト映像?など…しばらく会場隅からず~っと引きのまま撮影しているような試合もカットせずそのまま放送していて、なかなか貴重でした) も出し惜しみせず流してくれて、 夢のようなプログラムだと思いました✨
@user-df8kc2se7c
@user-df8kc2se7c 12 күн бұрын
日本テレビの金曜夜8時三菱電機提供の日本プロレス中継の映像はまだ残っています。裏事情を知らないで観ていた真剣勝負だろう、八百長だよ、というあの頃がよかったですね。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 8 күн бұрын
何の先入観無く、目の前に映し出される試合をパッと見てついのめり込んでいってしまう… そういう時代に戻りたいなと思う時があります😅
@user-ou8by4is9c
@user-ou8by4is9c 2 ай бұрын
新日本プロレス創世記の70年代から80年代前半の時代が一番面白かった。 速い話が全盛期の猪木にしか興味がなかった。80年代中盤の長州の軍団抗争から後々の第三世代の闘魂三銃士等なんか全く興味がない。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 2 ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます! 私は本格的に見始めたのが80年代半ばからだったのですが、 後追いでそれ以前の試合を観ていくと試合スタイルなどまた違う空気感で、 確かにその時代のファンの方からすると色々ギャップを感じるんだろうな…と思います。
@user-ik7bf1ut6r
@user-ik7bf1ut6r 3 ай бұрын
同感です
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 3 ай бұрын
ありがとうございます…!
@user-ix8su9nj1o
@user-ix8su9nj1o 5 ай бұрын
もっと昭和プロレスを流して欲しいです。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 5 ай бұрын
ですよね! 私もです!!!
@user-ix8su9nj1o
@user-ix8su9nj1o 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-wz4bt1ji6f
@user-wz4bt1ji6f 12 күн бұрын
昭和のプロレスファン世代としては、クラシックス放送が無くなったのは残念。 今の過激プロレスは全く観ません。 バックドロップやブレーンバスターが必殺技だった頃が最も面白かった。 プロ野球で言えば、150キロ超える豪球投手が増えた現代野球より、制球や緩急というプロの駆け引きを楽しめた頃が懐かしいのと同義。 大相撲もそうでしたね、昭和は力士も細身が多く、今より技が多彩でしたよ。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 8 күн бұрын
今のプロレスに比べると多彩な技が出るわけではありませんでしたが、 その分ひとつひとつ技が繰り出されるまでの過程・攻防が緻密で そこに説得力があったような気がしますね。 今のようにリズミカルにテンポよく「ポンポンポン」と技が繰り出される展開より よっぽど魅力的に感じます。 (まあテンポよく…の良さもあるとは思いますが💦苦笑)
@masainokimasa6026
@masainokimasa6026 20 күн бұрын
かつてスカパーがパーフェクTVだった時代に「闘いのワンダーランド」という番組があり、新日本プロレスの映像をたくさん放送してくれましたね。 シンVSハンセンの放送がとばされたので直接電話したら、対応した担当の人が「T・J・シン対スタン・ハンセンですかあ、そうですよねえ~、なんとかしたいですよねえ。」って言ってくれたのも嬉しかったなあ。結局放送はされなかったけど。 ハンセンVSアンドレの試合も田園コロシアム以前にMSGシリーズで何度か実現していて、それも放送してくれて嬉しかった。 アリガトーッッッッ!!!! ダアアアッッッッ!!!!
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 8 күн бұрын
「闘いのワンダーランド」、今時っぽく言うと本当に「神」でしたね。 とにかく現存する素材は残らず放出しよう!というスタッフ陣の意気込みを感じました。 もちろん諸事情で放送されずに終わった試合もあったのでしょうが… 近年は新日本プロレスワールドを開設したあたりから過去映像を出し渋るようになった気がします。。
@masainokimasa6026
@masainokimasa6026 8 күн бұрын
@@Masa_T_channel_zatsudan2023 さん 返信ありがとうございます。 諸事情といえば、藤波VS阿修羅原の初対決が放送予定としてアナウンスされたにも関わらず、「諸事情により放送できなくなりました」的なテロップが流れて、放送されなかったことがありました。放送2巡目のときには放送されましたけどね。 それにしても猪木の素晴らしさですよ。否定的に捉える方もいらっしゃいますが、ボブ・ループ戦も過去の映像と分かっていながら食い入るように見てしまいした。ジャック・ブリスコとのNWF戦も素晴らしかったですよ。有名ではない試合も名勝負だらけでしたね(^^)
@user-hi5ey5gh3d
@user-hi5ey5gh3d 15 күн бұрын
猪木の怒りの表情はその当時のレスラー達も出来ない事だったし、今のターン制バトルのような進化した技の組体操をしてるレスラー達には絶対に出せない表現だよね、これは教えられて出来る事じゃ無いからもって生まれた天性だよね、だからオカダがプロレス大賞とってた時期に前の先輩達は僕がいなくてよかったねみたいなビッグマウスを言ってたけど、何を言うとるのか?とお前はただ先輩達が白星献上して合わせてくれたし対戦相手も小さい選手ばかりだったからじゃねぇかと今でも思ってます。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 8 күн бұрын
おっしゃること、よくわかります。 これはあくまで個人的感想なのですが… 昔の新日はゴッチの流れを組むヨーロッパ流のスタイル(試合序盤の攻防など特に)をベースに 各国のプロレススタイルや他の格闘技のエッセンス、シリアスな喧嘩スタイル(?)を取り入れていった独自の物だったと思うのですが、 近年の新日は試合の組み立て、独特のロープワーク、太ももをペチペチ叩く仕草などを見ていると ベースが完全にルチャになってしまっている気がします。 ここらへんにどうも強い違和感を感じてしまうんですよね💦
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 ай бұрын
全日&NOAHはともかく新日は木谷が悪い、奴さんは今さえ良ければいいという考えだから。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 2 ай бұрын
ブシロードが親会社になったのを機に CS放送から名勝負集的番組が減っていったと思うのですが、 そのわりに新日ワールド等でも出し惜しみしたままなんですよねぇ… このままじゃ宝の持ち腐れですよね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 ай бұрын
@@Masa_T_channel_zatsudan2023 実はテレ朝は親会社の顔色を伺いながらワールドプロレスをやってるのが実情なんですよね、(朝日新聞は元々アンチプロレス論調) ソコに木谷が付け込んで「地上波終了→配信一本化」を狙ってるどしか思えません。
@user-kc8di2fl1i
@user-kc8di2fl1i 3 ай бұрын
中邑真輔が、新日本プロレス退団してから見なくなってしまったんやな。😭
@user-je1mf6tp8q
@user-je1mf6tp8q Ай бұрын
ワールドプロレスリングクラシックスを見たくて契約したのに加入したらすぐ放送終了になりました。
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 Ай бұрын
ワールドプロレスリングクラシックス、また♯1から再放送してほしいですよね! (できれば未放映の新作も追加で!) 新日がブシロード体制になってから、 過去映像を囲ったままナカナカTV等で世に出してくれなくなったので (NJPWワールドも完全に期待ハズレ) そのへん物凄く不満です…。
@user-nn9vo4tj7u
@user-nn9vo4tj7u 2 күн бұрын
今のプロレスって軽いというか、K-P0Pとお笑い芸人を足して割ったような感じがします。昔のプロレスはハードなロックだったりクラシックを感じさせるような重み、時には哀愁漂うブルースやフォークだったり、今とは違う熱さがありましたね。今の選手は会社の方針かもしれませんが、何かを勘違いしてるような気がします。
@user-to5iq2ku3w
@user-to5iq2ku3w 19 күн бұрын
猪木がいなくなったあとの新日は面白くなくなった 試合で観客をエキサイトさせ感動させるレスラーがいなくなった それが理由だよ
@Masa_T_channel_zatsudan2023
@Masa_T_channel_zatsudan2023 8 күн бұрын
ですよね…  個人的感想ですが、いわゆる猪木イズムを完全排除して 「安定・安心・安全」を求めた今の新日は別物な気がしてます。
#14【TPG事件】一部始終を有田が完全再現&徹底解説!【史上最悪の大荒れ】
24:57
有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】
Рет қаралды 1 МЛН
Dr Tom Prichard Returns Full Shoot Interview 3 Hours | WSI #25🎤
2:57:52
WSI | Wrestling Shoot Interviews
Рет қаралды 61 М.
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 90 МЛН
History of CHAOS 2015〜2020
35:34
新日本プロレスリング株式会社
Рет қаралды 1,7 МЛН
プロレス界イチ嫌われた男・佐々木健介と総勢17名のレスラーのエピソードがやばすぎた
17:25
生涯バックドロップ【プロレスマニア】
Рет қаралды 2,6 МЛН
《NJPW NEWS FLASH》タイガー服部がラストレフェリング!
19:34
新日本プロレスリング株式会社
Рет қаралды 480 М.
痛みに強いレスラーベスト3-The 3 greatest wrestlers who have high pain tolerant-
14:51
獣神サンダー・ライガーチャンネル-Jyushin thunder Liger CHANNEL-
Рет қаралды 353 М.
【全日本プロレス】チャンピオンカーニバル2024公開記者会見
33:45
全日本プロレス ALL JAPAN PRO-WRESTLEING
Рет қаралды 19 М.
真壁刀義選手が選ぶ「俺様のBEST  BOUT TOP5 ~ノーカット版~」
20:36
ゼンリンデータコム/ZENRIN DataCom
Рет қаралды 189 М.
【やる気満々!】天山広吉がライガー不在に参上!怖すぎるガチヤバ試合を語る!
13:01
獣神サンダー・ライガーチャンネル-Jyushin thunder Liger CHANNEL-
Рет қаралды 198 М.