【バイク旅】不思議なスポット!秋芳洞~秋吉台カルストロード~平尾台~昭和の町~別府温泉

  Рет қаралды 48,267

Mi- RIDER

Mi- RIDER

Күн бұрын

【西日本縦断9日目】
「山口県」
・秋芳洞
・秋吉台カルストロード
・秋吉台カルスト展望台
「大分県」
・平尾台
・昭和の町
・別府保養ランド
【本日のお宿】
湯けむりの宿 ほの香さん
honoka-beppu.com/
詳しい西日本縦断ツーリングの内容は
Twitterでも残しています。
↓↓↓↓Mi-RIDERの西日本縦断ツーリング↓↓↓↓
/ likes
バイク:ZR750C ゼファー750
カメラ:gopro hero4 silver edition

Пікірлер: 149
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
【訂正】 小倉ICは福岡県で「おぐら」じゃなくて「こくら」です(ご指摘ありがとうございます) 北海道の小倉あんに洗脳されていたMi-RIDERでした。笑笑
@スキピオオオミニクス
@スキピオオオミニクス 5 жыл бұрын
西日本縦断九日目拝見させて頂きました。山口県行ったことありますが、有名な秋吉台へはまだ、行ったことがなかったので。魅力がとても伝わってきて、行ってみたくなりました。カルストも三者三様でどこも行く価値ありまくりですね。大分はなかなか行く機会がないですが、四国カルストと秋吉台は参考にさせて頂きます。九州は知らない所が多いので、今後の動画楽しみにしております。
@人です日本
@人です日本 4 жыл бұрын
僕も前に昭和の町にいきましたが、ノスタルジーでめっちゃ良いですね。懐かしかったです。 しかし、ミーライダーさんは若いからか、めっちゃタフですね。凄いです。
@book6103
@book6103 5 жыл бұрын
日本三大カルスト制覇、おめでとうございます。Bi&Cars Cafe RMで偶然お会いした、京都のライダーです。あのあと、天気予報を確認しつつ休憩を取っていたら、夕方頃がヤバそうな雰囲気だったので、高速で帰ったんですが大外れでした。宝塚辺りから降りだし、そのまま帰宅、本当なら今頃が帰宅予定でしたが。今止んでいます(T_T) 突然の訪問にも良くして頂いたBi&Cars Cafe RMの皆様にも神対応して頂いたMi-RIDERさんにも感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m
@バイクで旅する男子竜也さん
@バイクで旅する男子竜也さん 8 ай бұрын
山口県は食も文化も最高です。
@maymay7105
@maymay7105 5 жыл бұрын
遅ればせながら拝見させてもらいました。西日本遠征ツーリングの参考にさせてもらいます👍
@miga_MT09
@miga_MT09 5 жыл бұрын
俺も秋芳洞・カルスト展望台行きましたよ!…出張で山口行った時にw仕事を午前で終わらせて、スーツで歩く鍾乳洞www壮大で綺麗でした。バイクで巡るとより楽しそうですね。羨ましい!
@道くねくね
@道くねくね 5 жыл бұрын
別府はいかがだったでしょうか。見慣れている風景が動画として映し出される事はうれしい気分です。動画のアップ楽しみにしています。
@すなだんご-h6h
@すなだんご-h6h 5 жыл бұрын
動物の森のコーヒーのお店のところのBGMがすごく懐かしかったです✌️僕も最近免許をとりました!どうか毎回楽しみに見ています✌️これからも体に気をつけて頑張ってください!
@burabura5499
@burabura5499 5 жыл бұрын
心地よい風が吹いてそうな草原、伝わりました。 気持ち良さ! ありがとう~9日目
@長谷川武史-x1s
@長谷川武史-x1s 5 жыл бұрын
秋吉台、平尾台と開放的で緑の景色が素晴らしいですね‼️ビーナスロードと似てるのかなぁ 一度は訪れたい場所です😃
@fantasticchannel0625
@fantasticchannel0625 5 жыл бұрын
お疲れ様です😊 三大カルスト制覇おめでとうございます😄 秋吉台走るの最高ですよね🎵 行きたいなーと思うけど夜中走って山口県まで行くのはハード😩 ゼファーさんもこんなに乗ってもらったから喜んでますね😆
@レッドマン2
@レッドマン2 5 жыл бұрын
弁天池の美しさ…👀‼️ 静止画でしばらく堪能しました。 あと広告 たかのこの湯!私の実家から徒歩5分で帰省したら必ず行ってます。♨️✌️😊✌️♨️
@texsky1
@texsky1 5 жыл бұрын
とうとう九州に突入!まずは大分なんですね!そして、カルストには行く!絶景です!で、大分といえば別府温泉!旅の醍醐味は温泉!やっぱり気持ちのいいものかな!
@no8106
@no8106 5 жыл бұрын
九州入りおめでとうございます! 今回は自然が多めでキレイな景色でした 草原にバイク。。良い良いですわ
@shunseven4164
@shunseven4164 5 жыл бұрын
お!やっと西日本だぁ(^○^)待ってましたよ。毎回、楽しみです、Riさん動画は面白くてバイクに乗りたいって人にも紹介してますよ。これ見たらバイカーにハマるってね🎵特に女性にはね。これからもどんどん走って動画流してね。頑張って👊😆🎵
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ありがとうございますー! ご参考になれば嬉しいです😆
@shunseven4164
@shunseven4164 5 жыл бұрын
返信✉️↩️ありがとございます❗嬉しい😆です。いろんな女子バイク動画あるけど中でもずば抜けてMiさんはバイカー女子へおすすめ動画です。(^○^)旅好きと来てるから尚更、自分も全国バイクで走ってる分いく先々が懐かしいのとまだ行ってないとこを拝見出来て楽しいです。そんなとこもバイカー女子への紹介ポイント。何人かに紹介したら好印象で更にバイク❌2って乗りたいって言ってましたよ。。 長くなりましたがどんどんバイクでバイクの楽しさをアピールして下さいね。 応援👊😄📢してます。
@shino3.
@shino3. 5 жыл бұрын
鍾乳洞は太古からの時間が続いてると思うと、テンション上がります❗良いロケーションの道で自分も走った気になって楽しかったです。 10日目も楽しみに待ってます😁
@ゴリライダー-o9u
@ゴリライダー-o9u 5 жыл бұрын
温泉入ってお肌ツルツルなったらみーさんの魅力が更に増し増しなりますね🤗 みーさんの行くとこセンス抜群です👍
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
保養ランドオススメですよん。ちなみに泥湯は混浴です🥳
@大沼秀樹-m5u
@大沼秀樹-m5u 5 жыл бұрын
Miさん動画アップお疲れ様です。 「西日本縦断超ロングツーリング」は後半に突入ということで、9日目の今回は、山口・防府市をスタートした後、秋芳洞や秋吉カルストロード、それに大分・豊後竹田市の昭和の町などを訪ねたそうですが、最初に登場した秋芳洞の洞窟は神秘で素敵でしたよ🎵
@いずい
@いずい 5 жыл бұрын
Miさん、動画編集お疲れおしんこ。Miさんのソフトクリームをもつ手のしわをみるとい~仕事してる手にみえて感動しました。😭😭😭
@務寺内
@務寺内 5 жыл бұрын
地元が映るってなんか嬉しいですね😊 しかも堪能してもらえたんだと思うと😊 この日の昼頃に高速でMiさんを目撃しましたよ❗️ 反対車線だったのでどうにもならなかったんですけど…😭 残り少ないゼファー動画楽しみにしてます😊
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
目撃!ありがとうございます!笑
@Tang_Lung
@Tang_Lung 5 жыл бұрын
動画upお疲れ様です。 山口県も良いですよね、私も5月に行ってきましたよ! 大和ミュージアム(広島)~錦帯橋~防府で1泊~角島~元乃隅神社~千畳敷~一の俣桜公園~弁天池~秋芳洞~秋吉台。 秋芳洞では駐車場のおばちゃんが(滋賀から来た?ここは滋賀の人がみつけたんよ❗)と教えてくれましたが・・・ 本当なら嬉しいですね。 久しぶりに九州行きたいな~
@kuniy2478
@kuniy2478 5 жыл бұрын
平尾台行きたいなー😆泥湯も行きたい😆。7月の三連休は、東九州道からやまなみハイウェイ、クシタニ阿蘇行ったけどどしゃ降りでした😭。次の動画楽しみです。楽しんでください👍
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ちょうど梅雨でしたよね🤣 阿蘇...行きたくなる!笑
@tessanmono8395
@tessanmono8395 5 жыл бұрын
Mi- RIDER ×ゼファー750見ていると落ち着く...なぜだろう!?見ていると旅に出たくなるわ!!!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
旅はいいぞぉ😍
@sin12087
@sin12087 5 жыл бұрын
知らない土地に一人で行くってだけでワクワクしますよね。 見渡すかぎりの緑っていうのは関東にはほぼ無いのでうわー!っと盛り上がるでしょうね。 Mi-RIDERさんの手がキレイで印象的。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
カルストが西日本に集中してますよね!でも私が1番行きたいのは磐梯吾妻スカイラインです...(笑) もし関西来られる際は参考になればと思います(^^)
@トレックワイ
@トレックワイ 5 жыл бұрын
秋芳洞ですか! 来月行く予定してます。Miさんとは逆周りになりますけど。参考になりました、いい景色ですね!楽しみです。 別府はいいよねー!温泉の湯煙り!公園に無料の足湯もあるし。 こちらの龍河洞は今年から洞内でプロジェクションマッピングを始めましたよ!洞内がまるて宇宙空間のような?不思議な感じです! またこちらに来た時は是非寄ってください、ついでに四万十川の鰻たべて、仁淀ブルーも堪能しに来て!
@dragon-rider5073
@dragon-rider5073 5 жыл бұрын
秋芳洞はこれからの季節、涼しくて幻想的てよいですね👍 地獄蒸しの野菜と肉めっちゃ美味しそう🤤さあー出来たと思って取りに行ったらザルだけやったら悲しい😭そんな事は無いやろうけど(笑)
@ミスターエックス-j9o
@ミスターエックス-j9o 5 жыл бұрын
ようこそ九州に!ようこそ別府へ!!お待ちしていました😊
@ins6827ibm
@ins6827ibm 5 жыл бұрын
最近、MI-さんのチャンネル見つけて、今バックナンバーを観てるとこです。 実は、ゼファー1100 を持ってまして、カラーリングを思案中なのですが、MIさんが乗ってたゼファー750の逆火の玉カラーカッコいいので参考にしてもいいですか? また九州に遊びに来てください。 ちなみに私、前に八日市市に住んでたことがあるんですよ。 もう、市の名前変わったかな(笑) 今後とも面白い動画期待してます。
@野涯勇
@野涯勇 5 жыл бұрын
平尾台は近所です。残念ながら31日は仕事してました。会社の近くを通過してる~。泥湯?‥混浴‼
@ジョンクーパーワークス
@ジョンクーパーワークス 5 жыл бұрын
Mi-さん、おいでませ山口へ❕会いたかったよー😭残念ですCBRで、また来てね 。
@おおかみけん
@おおかみけん 5 жыл бұрын
秋芳洞 幻想的ー! 秋吉カルストロードも走ってみたいです。 みーさんのアフレコも良い感じでした。😊
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ありがとうございます!アフレコ頑張りました(笑)
@hirogo7483
@hirogo7483 5 жыл бұрын
神秘的でいい所ですねー☺️ 仕事で色々なとこに行くけれど観光はしないから行きたいなぁ〜〜🏍
@yellow-cinq4226
@yellow-cinq4226 5 жыл бұрын
下関の唐戸市場は新鮮なふぐや魚介類や寿司が格安で食べられます。 魚介類お好きな方は、是非ルートに組み入れられると、きっと幸せになれますよ。
@HIGGGA
@HIGGGA 5 жыл бұрын
バテバテお疲れ気味なのが伝わってきますねwww
@0712ksracing0712
@0712ksracing0712 5 жыл бұрын
僕の田舎である大分県豊後高田市へ行かれたのですね! 昭和の町と言えば、森川のアイスキャンデーや豊後高田名産の蕎麦も召し上がって頂きたかったです(笑) 僕もMi-RIDERさんが行かれた数日後に帰省したので、そのときのことを思い出しました! ぜひ、また豊後高田市へ来て下さいね!!!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
お邪魔しました🙇‍♀️次回の参考にさせていただきます(^^)
@hornet.2509
@hornet.2509 5 жыл бұрын
Mi- RIDERさん、九州へようこそー🎶😃 僕は秋吉台は中学校の修学旅行で、平尾台は2年程前にツーリングで訪れました!!✌️けど、四国カルストはまだ行けてないんです、、😭😭 平尾台へ行かれた時に千仏鍾乳洞へは足を運ばれませんでしたかぁー?夏場はとってもヒンヤリして気持ちいいとこなんですよー!! 別府温泉は数年前に大晦日に訪れたことがあります。ちょっと熱めだった記憶があります。♨️帰りは雪⛄️が降ってヒヤヒヤしながら帰宅したのも今では いい思い出ですー!!😜 次の動画では どこを訪れた時のかなぁーと楽しみですー🎶
@space_nao7567
@space_nao7567 5 жыл бұрын
秋芳洞、秋吉台、関門大橋行きましたよ~ 40年以上前の昭和の時ですけど(笑) 鍾乳洞の神秘さは今でも覚えてます。
@hiropi-1114
@hiropi-1114 5 жыл бұрын
ミーさんはスゴいです! 一人で旅とはバイク好きなんですね 自分だったら2日でホームシックです!
@いしかため61
@いしかため61 5 жыл бұрын
ゼファーは絵になりますね、ピカピカで暖気もやってもらってこいつは幸せもんです👍
@majinboo1171
@majinboo1171 5 жыл бұрын
初めまして いつも 見させて貰ってます! Miさんのゼファー、マジ カッコイイですよねー! 手放されたと 聞いた時は うわっマジかぁーっ 勿体無いって思いましたけど 笑 カラーリングが 本当に カッコいいなぁって これからも 楽しい動画 楽しみにしてます! 事故等 気をつけて動画撮って下さいね😊
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ありがとうございます。といってもカスタムなどは全くでしたが...(笑)私もこのバイクに乗れて幸せでした(^ ^)
@百姓ホース
@百姓ホース 5 жыл бұрын
秋芳洞の、出入口の所の水綺麗で魚もいた記憶が有るんだけど、時代の流れなのかな?。濁ってしまったみたいですね。
@トモ-v1z
@トモ-v1z 5 жыл бұрын
初めまして! 美祢市、故郷が紹介されるととっても嬉しいですね😃
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
お邪魔しました(^^)
@minamihaba9719
@minamihaba9719 5 жыл бұрын
三大カルストは知りませんでしたよ😁いよいよ九州ですね👍
@mr.supergt5211
@mr.supergt5211 5 жыл бұрын
三大カルストいいなぁ miさんの動画見て僕もカルスト行きたくなりました😆
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
四国カルストが遠いですが秋吉、平尾は1日で行けますね(^^)
@舩倉功志
@舩倉功志 5 жыл бұрын
秋芳洞に秋吉台 自分も何度も行ってます‼️ 確か、サファリパークも有ったような⁉️
@TOMO_IWA
@TOMO_IWA 5 жыл бұрын
いつも見てます! 自分のいつものツーリングコースと 同じとこ走ってて嬉しかったです! P.S. 僭越ながら 小倉は「こくら」と読みます 「おぐら」ではないですよ笑 次の動画も楽しみにしてます!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
小倉あんぱんの洗脳が...笑笑 ありがとうございます。
@bmwpapa6936
@bmwpapa6936 5 жыл бұрын
別府温泉いいとこですよね😃
@しのび1000
@しのび1000 5 жыл бұрын
秋吉台、弁天池懐かしい!四国カルストはMiさんの動画で知りました。四国カルスト行ってみたいです。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
四国カルストは行くまでの道中も相まって感動は凄いです(^^)ぜひ!
@トリプルシュナ
@トリプルシュナ 5 жыл бұрын
秋吉台、ほぼ毎週末行ってます‼️ Mi-riderさんに会えるチャンスだったのにぃー。残念。 また、いらしてください✨
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
お邪魔しました(^^)
@まっちゃんR
@まっちゃんR 5 жыл бұрын
サラッと心スポの紹介した(笑) あと、何回かでゼファーとの思い出の旅が終わるかと思うと一視聴者の自分もちょっと寂しくなりますね!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
音を聞くたびに私も思います(*´-`)
@まっちゃんR
@まっちゃんR 5 жыл бұрын
Mi- RIDER Miさん返信ありがとうございますm(_ _)m ほんとゼファーのサウンドかっこいいですよね(*^^)v
@OYJRider
@OYJRider 5 жыл бұрын
うわー 平尾台!めっちゃ地元です\(^o^)/ すれ違いたかったなぁ😊
@魁_丸
@魁_丸 5 жыл бұрын
うぅ~ん満喫してるね ルート選びも👍 地獄蒸し…永遠に食べれるわ 蒸してあるからカロリー0👌
@keroyonvida90
@keroyonvida90 5 жыл бұрын
父ライダーと伊豆に行ったときに察しはついていたが、おのれ! 貴様イエスタディ・ワンスモアの一員であったか!音楽までオトナ帝国使いおって! …ケンとチャコは最強の、そして最も哀しい悪の頭領でしたね。私もあれは何十回と観ました。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
昭和生まれじゃないのに懐かしく感じるこの感じ...ハッここは何世紀...😱
@keroyonvida90
@keroyonvida90 5 жыл бұрын
@@MiRIDER1228 あの映画、お父上の方が涙腺刺激されてるんじゃありませんか?ほぼ同年代らしいので多分そうじゃないか、と。
@MeyAKINKAN
@MeyAKINKAN 5 жыл бұрын
That view 😍
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
thank you❤️
@赤トンボ電気丸
@赤トンボ電気丸 5 жыл бұрын
いい道ですね、関東民には羨ましいかぎりです。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
機会がありましたら是非ご参考までに...( ´∀`)
@keni857
@keni857 5 жыл бұрын
こんにちは。平尾台はホームグランドですw。秋芳台から始まってますが、角島は行かなかったのですか?カワサキ乗りなのでNewバイクがHさんって事でチョイ寂しい気もしますがNewバイクでもっと楽しんで下さい。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ホームグランド羨ましいですっ! 角島はまだまだ先のお楽しみです(^^)
@leonora0420
@leonora0420 5 жыл бұрын
別府に来てるかも!? でも今回はないかぁ、、、 って思いながら毎日キョロキョロしてました!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
またいつか急にいるかも...ですね!笑
@びやんやんび
@びやんやんび 5 жыл бұрын
え!!広島きてたんですか😳😳😳 めっちゃ会いたかった😫😫
@ロッパンライダー
@ロッパンライダー 5 жыл бұрын
UPお疲れ様です(^^)/ なんとっ!! 私も夏休みに3大カルスト制覇を予定してます('◇')ゞ この日みたいに良い天気だとイイなぁ。
@ハンクス-b7x
@ハンクス-b7x 5 жыл бұрын
ゼファー目線 エンジン音排気音もう、観たり聴いたり出来なくなると思うと感極まる物がsりますね。グッドボタンで。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
私自身も思い出しながら編集...です(T ^ T)
@ykawaike
@ykawaike 5 жыл бұрын
オイラ、三大カルストの平尾台はまだ行ってないなぁ。。。 西日本縦断もそろそろ終盤ですかねぇ。
@shuj4411
@shuj4411 5 жыл бұрын
ゼファーさん頑張ってるよおぉぉ。 ああああなんか寂しい。
@SK8step1
@SK8step1 5 жыл бұрын
おっ!平尾台!家から20分です!自分のアイコン?も平尾台で撮ったやつです^ ^ 景色いいんですけどコーナーが結構キツイんですよね…わかります笑
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
帰り行橋市?の方へ降りたんですがなんか道の真ん中に見たこともないデカイブロックが等間隔に並んでいて、死ぬかと思いました...
@SK8step1
@SK8step1 5 жыл бұрын
Mi- RIDER 笑笑(^○^) ミーライダーさん死ななくてよかった!! 北九州の病院ならお見舞い行きますよww 手土産はカストロールで良いですか?笑
@kazoorider1467
@kazoorider1467 5 жыл бұрын
昭和の町にゼファー…映えますなー キャブ車4発の躍動感はやはり良き! 懐かしみながら編集されてるんだろうなーと思いながらツーリング行った気分に浸らせていただきました! 次回も楽しみにしておりますv(・∀・)yaeh!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
その通りに編集しております(^^)
@zoroakagami7907
@zoroakagami7907 5 жыл бұрын
宇佐神宮通り過ぎちゃったね 旧道だと鳥居がすごく綺麗なんで、止まっちゃうと思います USAミミさんと次の機会に(^^)
@yasuosuzuki6265
@yasuosuzuki6265 5 жыл бұрын
2週間だから後5日分かな? Fでの動画を楽しみにしてます。
@nk9326
@nk9326 5 жыл бұрын
最初の洞窟みたいな所めっちゃ神秘的🥺あの心霊スポットのホテル今でも営業してるんかな?😰俺ちょっと霊感あるから絶対見えるやろうな〜笑笑 温泉で蒸した野菜やお肉って硫黄の匂いとかしないんかな?でもめっちゃ美味しそうやね😁 緑綺麗くてめっちゃ気持ちいい良さそうやね👍
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
あのホテルは廃業してますよ! 硫黄の匂いはないですね!旨味のみです(^^)
@1172そば
@1172そば 5 жыл бұрын
豊後高田の”昭和の町”、昭和は遠くなりにけり! という感慨、しきりです。 ホンダCBS650で令和時代に、どんな街を??? ➡ 楽しみです (´▽`*)
@魔王-z4r
@魔王-z4r 5 жыл бұрын
miさん!お久し振りです。2月から7月まで入院してました(T_T)ゼファー手放されたのですね。私もバリオスⅡ売りました。(T_T)
@CoCo-kv8hf
@CoCo-kv8hf 5 жыл бұрын
秋芳洞、めっちゃ癒されました^_^ いつか行ってみたいなぁ(´∀`)
@ぴろたん刀
@ぴろたん刀 5 жыл бұрын
カルスト制覇おめでとう㊗️ ちなみに、九州の小倉は「おぐら」ではなく「こくら」と読みます。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
小倉あんぱん印象で...笑笑 ありがとうございます。
@renyuzuriha4965
@renyuzuriha4965 5 жыл бұрын
bgmクレヨンしんちゃん最高😃⤴️⤴️
@rani0122
@rani0122 5 жыл бұрын
今更ながら、ゼファーは画になりますね😊 なかなか梅雨明けしませんが、気分は上々(^_-)-☆
@GPz750R_Ninja
@GPz750R_Ninja 5 жыл бұрын
早くCBRが見たいお!
@ピーマン-f3m
@ピーマン-f3m 5 жыл бұрын
Miさんもしんちゃん観るのですね〜👍
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
ドラえもんよりしんちゃん派です(^^)
@ピーマン-f3m
@ピーマン-f3m 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます! おしりブリブリ〜
@としぞう-v4t
@としぞう-v4t 5 жыл бұрын
旅ブログとして楽しんでます^^ 最後にmapのルートに色がついてるとこが、なつかしいですな(*´ω`*)
@KK-dr9ud
@KK-dr9ud 5 жыл бұрын
(≧∇≦)bね 今回の動画のスタート防府とゴール別府は、どちらも何度も行った事があって懐かしかったです🎵 ありがとう(^^)
@高橋和久-l7c
@高橋和久-l7c 5 жыл бұрын
♪(o・ω・)ノ))山口から別府に3だいカルスト制覇おめでとうございます👍昭和の町もレトロで良いですねぇ✨そろそろヲカさん登場かなぁ?鈴鹿8耐に来るって言ってたけど台風も発生して天気も微妙だよね😅
@レインボーコーラル
@レインボーコーラル 5 жыл бұрын
石州瓦でしたっけ? 赤だったり黒かったり。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
そうなんですね!
@yasu5629
@yasu5629 5 жыл бұрын
九州へようこそ~( *・ω・)ノ まずは大分なんですね(*^^*)これから海沿い走るという事なので、楽しみです!
@yamasan668
@yamasan668 5 жыл бұрын
平尾台に行ったなら、千仏鍾乳洞に寄って欲しかった! 水路をサンダルで歩く珍しい鍾乳洞だよ。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
次回の参考にさせていただきますー!
@橋本重美-p3f
@橋本重美-p3f 5 жыл бұрын
天然の湧水って、やたらに美味く感じるんだよね〜)^o^(
@kimu__
@kimu__ 5 жыл бұрын
小学生の時行ったのを思い出してまた行きたくなりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
@舩倉功志
@舩倉功志 5 жыл бұрын
瓦は石州瓦なので、オレンジというか、茶色ですね❗中国地方はありがちみたいです。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
そうなんですね!どことなく外国感がありますね...
@則武義雄
@則武義雄 5 жыл бұрын
平尾台、昭和の町・・・行ってみたい(∩´∀`)∩
@kita__t
@kita__t 5 жыл бұрын
そろそろ帰って来ると思いきや何処まで行くねん(笑) (赤い屋根瓦の件)ググると: 「石州瓦」というもので、島根県西部の江津市などのあたりが産地で、 山口県に限らず距離が近いから多く普及している
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
やはり中国地方の三県でよく見たので多いんですね〜(^^)
@kita__t
@kita__t 5 жыл бұрын
@@MiRIDER1228 一つ勉強させて貰いました。すぐ忘れそうだけどww
@ハゲマル-u4o
@ハゲマル-u4o 5 жыл бұрын
いつも、丁寧な動画を有難う御座います^^
@オススメだって
@オススメだって 5 жыл бұрын
やっと免許取れました!
@NyankoDeKnight
@NyankoDeKnight 5 жыл бұрын
みーさんの「み」は「みさえ」の「み」だったのか!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
その説有力...( ´∀`)
@加齢ギタリストりょう
@加齢ギタリストりょう 5 жыл бұрын
しかしこれだけの長距離ロング日数ロングツーリングの動画データ膨大な量ですよね?SDカードだけでも何枚持っていったのやらとか、変な事考えてしまいました(自分も動画をムービーメーカーで編集するので・・・) あ、すいません変な返信で。相変わらず動画は飽きさせないテンポの良さd楽しいですね。ああ・・・ゼファーのサウンドももうすぐ聞けなくなるのか・・・おっさんは寂しい・・・
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
データはiphoneを駆使して貯めてました(^^)
@MrKiyoshi007
@MrKiyoshi007 5 жыл бұрын
またまた 2番 ゲット!
@old_nick-69
@old_nick-69 5 жыл бұрын
オトナ帝国はヒロシの少年時代から家族を持つまでの回想シーンがマジでヤバい。・゜・(ノД`)・゜・。
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
自分が中学生の時でも泣いてました笑
@キムラ-s6r
@キムラ-s6r 5 жыл бұрын
北海道は行かないのですか⁉ ぜひ😊
@名前無し男-q1r
@名前無し男-q1r 5 жыл бұрын
なんかなぁ・・・Zefの卒業記念って感じですよ😢
@renyuzuriha4965
@renyuzuriha4965 5 жыл бұрын
お前たちが21世紀で生きたらいなら行動しろ。 未来を手に入れてみせろ。 ですよね!!!
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
あの人のきのこ頭は似合ってました。笑
@renyuzuriha4965
@renyuzuriha4965 5 жыл бұрын
@@MiRIDER1228 僕もそう思います笑 あの人専用の髪型です笑笑
@Yukidad406
@Yukidad406 5 жыл бұрын
おー一コメ
@MiRIDER1228
@MiRIDER1228 5 жыл бұрын
おめ!
山口県の偏見地図【おもしろ地理】
28:52
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 323 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
在来車で高速化できないのか?
10:20
TurbinePowered07
Рет қаралды 7 М.
メグロで行く 北海道旅行 2024 ④知床周遊編 【モトブログ】
30:16
イシワークス ishi_works
Рет қаралды 675
秋吉台の生い立ちについて
4:31
UICコンサルタント株式会社
Рет қаралды 14 М.