【バラの育て方】初夏のバラ管理のコツ♪ハダニの対策編~2021SP大阪梅雨入り宣言早かった!版(2021年6月18日)

  Рет қаралды 53,220

京阪園芸チャンネル

京阪園芸チャンネル

Күн бұрын

ローズソムリエ 小山内 健 が解説😄👍『目からウロコのバラ栽培』セミナー!
>NHK「趣味の園芸」バラ🌹講師、京阪園芸で人気のバラ🌹セミナー講師、他
🌹今回の「小山内 健」おススメのアイテムはコチラ👇 
▼ハダニ対策の必須アイテム勢揃い!!!
www.keihan-eng...
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
📚バラの育て方教本で超ロングベストセラー📚ローズソムリエ 小山内 健 著🖋
『ローズレッスン12か月』/NHK出版
👉www.keihan-eng...
『ローズレッスン12か月 Q&A』/NHK出版
👉www.keihan-eng...
📱京阪園芸公式LINEスタンプ「おさはちくん」🌹
👉line.me/S/stic...
【🛒オンラインショップ】
 京阪園芸ガーデナーズ WEBショップ本店
 👉www.keihan-eng...
 京阪園芸PayPayモール店
 👉paypaymall.yah...
【京阪園芸(株)公式サイト🏢】
 👉keihan-engei.com/
 ~創業60年を超えて~総合造園・園芸会社・バラの京阪園芸です

Пікірлер: 77
@齋藤広美-p2v
@齋藤広美-p2v 3 жыл бұрын
『ダニエル信楽兄さん』それから『椿か!おまえは』飲んでいた紅茶を吹き出しました😆😃ホントにボキャブラリーと知識が豊富でなうえにトーク面白いので拝見していて楽しい気分になります🌹感謝
@深澤ひさよ
@深澤ひさよ Жыл бұрын
有難うございます。😂勇気が大事🎉実感しました。配信の流れの流れの素晴しさ! 頑張ってみます😊
@machimachi7046
@machimachi7046 3 жыл бұрын
今まさにハダニで悩んでいました!周りでもハダニで悩んでる方多いですね〜😓ありがとうございます‼︎早速対処します💕
@まるみ-y2f
@まるみ-y2f 3 жыл бұрын
「ダニエル兄さん」🤣 吹き出しました😂 後の、ハダニのお薬のお話は、とても勉強になりました🙆 庭を見て回りたいと思います。 ありがとうございました💕
@feliciarose467
@feliciarose467 3 жыл бұрын
ダニエル兄さん…って😆 今回も楽しくわかりやすく教えていただきありがとうございます☺️🌹
@mars133t28
@mars133t28 3 жыл бұрын
そうか、葉っぱに直接かける手がありましたね。 ハイポネックスもリキダスもあるから早速やってみよう。
@にゃんこ-f5h
@にゃんこ-f5h 3 жыл бұрын
毎回、毎回お話が分かりやすくおもしろく説明して頂きましてありがとうございます😂😂😂😂😂😂
@いなほのほ-d5j
@いなほのほ-d5j 3 жыл бұрын
ありがとうございました。参考にして対処していきたいと思います。
@zukoushitsu
@zukoushitsu 3 жыл бұрын
液肥が葉から吸収されるとは❗勉強になりました❗🤩
@Kークリハラデザインルーム
@Kークリハラデザインルーム 3 жыл бұрын
楽しく知識が得られるのでぜひ参考にさせていただきます!!ダニエル兄さんとのコンビも最高でした。
@shelly4398
@shelly4398 3 жыл бұрын
これは永久保存版に値する動画ではないでしょうか。我が家のバラが目立ったダニ被害に合った事がない理由が良くわかりました。今までダニ用の薬剤を買っても使う出番がたった数回。雑草や植栽だらけだったからなんですね。特にカタバミが多いです。バラの葉へのリキダス、ハイポネックス、ニーム 全てありますので、是非実践しようと思います。期待を裏切らないエンディング、さすがです!
@マツ松
@マツ松 3 жыл бұрын
ありがとうございます💖 オチがついてましたね❣️ 毎度薔薇🌹のあれこれ とても参考になります 1000倍に薄めて葉っぱに え?本当に?回復するって すごいですね 黄色から 薄緑へ 変わる様を 味わってみたいので、、実践してみますね。 感動です❣️ もう、ダメからの復活💖
@akiko11211
@akiko11211 3 жыл бұрын
大変参考になりました!
@achi-chan-l6v
@achi-chan-l6v 3 жыл бұрын
凄く為になる話でした! ありがとうございます。
@jnh611
@jnh611 3 жыл бұрын
鉢でバラを育てています。昨年、今年とカイガラムシにやられてます。歯ブラシでこすり、水圧で飛ばし、ベニカxファインスプレーをかけ、オルトランDXをまき、いろいろやりましたが絶滅しないので、エアゾールのカイガラムシ殺虫剤を買ってきました。雨が上がったら一網打尽にしてやるw
@あさけろ-t4v
@あさけろ-t4v 3 жыл бұрын
ダニエル兄さーーーーん‼️ うちのバラちゃんの葉も マッチョにするぞ💪 おさはち先生ありがとう💚 コントも最高👏👏👏😆
@yukimiya369
@yukimiya369 3 жыл бұрын
小山内先生ありがとうございます🍀 ハダニ=ダニエル兄弟🤣 笑わせて頂きました🤣 今年はそんなに目立った被害がありませんが、油断大敵ですので気を付けていきたいと思います(*´∇`*)
@日出子三谷
@日出子三谷 3 жыл бұрын
ありがとうございました。わが家の薔薇も何本かハダニがついていたのて勉強になりました。 早速挑戦してみます。
@すますいばら
@すますいばら 3 жыл бұрын
🎊待ってましたー さっそく コロマイトなど まきます🐦
@MM-eg2ug
@MM-eg2ug 3 жыл бұрын
毎回楽しく拝見しています。我が家のバラは病気は出ないのですが、毎年ハダニ退治に苦戦しております。 そこでハイポネックスやリキダスを葉水すると良いとの事ですが、どのくらいの周期でやるのですか? 又、何月頃からやったら良いですか?
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
M M 様 季節的には成長スピードが速い時期、4月から9月くらい。とくに6月7月は最大のポイントです。 また、バラとバラ、バラと草花とのスペースがぎゅうぎゅうで、葉が影になりやすい環境なら、月に2回くらい与えておくといい感じです^^
@buntanosippo
@buntanosippo 3 жыл бұрын
先生、こんにちは。 いつも楽しく勉強させていただいております。 ハダニの対処法には困っていましたのでとてもありがたいです。お薬のローテーションについて一つ教えて頂きたいのですが、コロマイトなど使用回数が1回と書いています。他にもバロックも1回と書いています。中には2回の殺ダニ剤もあります。こういうのはローテーションしてはダメだと思っていたのですが使っても大丈夫なのでしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
buntanosippo 様 そうですね。1回ではローテーションできないですよね^^; できるだけ何種類も購入して、コロコロ薬を変えるのがいいかと思います。 意外と効果が期待できるのが天然成分100%である「ニーム」。 ニームはハダニへの使用回数は無限で、連続でかけることもできるので。 1回でというより2回3回とかけていくと漢方薬的に効いてきます。 日差しが強いと効果が鈍りますが、連続で何度与えてもハダニに効果があるのは 助かります。併用してみるのもいいかもです。
@buntanosippo
@buntanosippo 3 жыл бұрын
@@keihanengei さま。  お返事ありがとうございます。 使用回数についてカウントの仕方がずっと謎でしたが、やっぱり1回と書いてたら年に1回という意味なんですね。1番小さなボトルを買っても希釈して使えば数年使えるのに、その一方で使用期限がオーバーしてしまう事が腑に落ちないままでした。やはり専門家の方のご回答をいただけて安心&納得できました。ニームも気になっていましたので試してみます。ニオイの評判が悪いのがネックでしたが、効果が楽しみです!
@安藤裕子-d5h
@安藤裕子-d5h 3 жыл бұрын
玄関の薔薇の葉が色あせてきてて、ダニだったんですね。葉の裏よく見ても虫らしきものは見当たらなくてなんだろうと思ってたところでした。さっそくニームオイルを薄めて吹きかけましたら 半日ぐらいで葉が元気になってきました。 人がよく通る所はニームを使います。 葉がサビたようになるとハダニ 予防のために液肥を葉にかける 実行します。 ありがとう☺
@ももじろう-e6m
@ももじろう-e6m 10 ай бұрын
こんにちは。いつも楽しい動画をありがとうございます。 私は11階南向きのベランダで鉢バラを栽培していますが、毎年ハダニに悩まされています。 小山内先生のハダニ動画で質問があります。「一回殺ダニ剤を撒いたら一週間以内にもう一回撒くこと」とありますが、この「もう一回」の時は異なる薬剤を使用するのでしょうか? 暖かく乾燥するベランダですので12月になってもハダニがいなくならず、薬剤の総使用回数との兼ね合いで頭を悩ませています。 シーズン外れの質問で恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。
@keihanengei
@keihanengei 10 ай бұрын
トモコ サノ 様 11階南向きのベランダ。。。。 乾燥と熱波でなかなか過酷な環境ですね^^;こういった雨の当たらない場所は、ハダニの楽園でもありますし。 お聞きの薬の件ですが、「もう一回」の時は異なる薬剤が最適ですが、2回までは同じ薬でもなんとかなりますよ^^使用回数の件については、複数のハダニ薬をできるだけ保有し、回数が賄えるようにするか、また、葉裏に散水を定期的に行い、水の嫌いなハダニに嫌がらせするのも意外と効果的ですから、お試しあれ^^
@ももじろう-e6m
@ももじろう-e6m 10 ай бұрын
返信ありがとうございます。 来年こそは一年通して健康的な葉を守ってあげたいと思います。
@greencat384
@greencat384 3 жыл бұрын
ハダニのダニエル兄さん…大爆笑! 今日も最高のおさはち劇場ありがとうございます! 昨年壊滅的なハダニ一族の襲撃にあい、昨年の小山内先生の動画でカタバミが好きとお聞きしたのでわざと抜かずに生贄にしてあります(笑) 今年は活力剤をよくあげているためか、今のところバラ軍団は元気にしております❁⃘*.゚ いつもためになるお話ありがとうございます😊
@ハレルヤ-o7r
@ハレルヤ-o7r 3 жыл бұрын
ハダニの対処法、大変勉強になりました。葉へ栄養を与えて寄せつけないというやり方は、さっそく実践していきたいと思っています。緊急の課題?!として梅雨時期の薔薇の水やりについて、詳しく教えて頂ければ嬉しいです。土が乾燥してあげるのが良い、とありますがまた水が欠かせない(特に花の咲いている時期)時期でもあり、マルチング材をして地植えだとタイミングに悩みます。
@monoconyari6304
@monoconyari6304 Жыл бұрын
秋ですがミニ薔薇にハダニがまだいて困ります💦こちらを参考にします❗️そして、この時期は剪定していいのでしょうか❓
@keihanengei
@keihanengei 11 ай бұрын
Monoco Nyari 様 ハダニが元気・・・ということは、温暖地で、屋根のある軒下、よく日の当たる場所でしょうか? そういう場所なら、剪定はできますよ^^ また、以前の動画でもハダニ対策を何回か配信させていただいていますが、雨の当たる場所に移動できるなら、そこに冬まで置くと雨や夜露の嫌いなハダニは、勝手に減りますよ^^
@monoconyari6304
@monoconyari6304 11 ай бұрын
丁寧なお返事ありがとうございます😊 うちはベランダで、雨は酷い時しか当たらなくて、黒星病はほとんど出ませんが、毎年ハダニに苦労します。暖かく乾燥しているのでハダニがなかなか減りません。 定期的に葉水をしたり、スプレー式のお薬はかけたりしていますが、殺ダニ剤はまだ使ったことがありません。 今は動画を参考に剪定をして、スプレー式のお薬をまいて様子を見ています。 今年はミニ薔薇、ハダニにやられて春しか花が咲きませんでした。来年の夏は薬剤を使用するべきか悩むところです。 長々と失礼しました。 動画、たくさん見ています。参考にします❗️
@namiwata9509
@namiwata9509 3 жыл бұрын
「ツバキかぁ、おまえは~‼️」好きです❤️😂大事にそだてていたガブリエル、瞬時にハダニにやられて葉をほとんど落としました💦これから、他のバラ達に活力液をかけます!
@calla_neko76821
@calla_neko76821 3 жыл бұрын
うちのダニエル8世はいつも早目ですが、既にかなりな事になってます😂 今日ダニ太郎撒きましたが、結構耐性ダニエルが殖えてるみたいで、数時間後に確認してもピンしゃんしてるのも多くなってしまいました😱 早めに次の薬剤散布します💦 お隣の空き地に他の雑草と共にイモカタバミが大量にあって、言われてみればいつも地主さんが草刈りした後位からうちのダニエル達が増えてる気が…Σ(・ω・ノ)ノ 今回のお話伺って、お隣の草刈りを見計らって防除するようにしていこうと思います!ありがとうございました😆
@user-ny4zl1cb4g
@user-ny4zl1cb4g 3 жыл бұрын
初めまして。 毎回、勉強になるお話をありがとうございます。 楽しく見させていただいております。 動画を見ていて教えていただきたい事があります。 活力剤ニームオイルを持っているのですが、薬剤と併用はできるのでしょうか? 併用可能な場合、何日ほど開けてから使用したらいいのでしょうか?
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
a 様 生薬ニームと併用されるのは可能です。 情報としましては、ニームは連続で何回も散布することができ、2-3日間くらいの持続効果であること。あとは、紫外線によって分解しやすく高温期では持続期間は1日。また葉焼けすることがあり、梅雨明け後の真夏での散布は一旦控えて、秋からされるほうがいいかもしれません。 以前の動画でもニームついて紹介していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
@user-ny4zl1cb4g
@user-ny4zl1cb4g 3 жыл бұрын
お忙しい中、お返事をありがとうございます。 併用可能なのですね。 両方使用する事で、薬害なり何かあったらどうしようかと思っていました。 今回も勉強になりました。ありがとうございました。
@momotvxq3865
@momotvxq3865 3 жыл бұрын
ベランダ中バラ鉢だらけですが次々とハダニとうどん粉病になってきています。ベニカスプレーをかけていますがドンドン黄色くなって葉が落ちてきてしまいます。スプレーを何本買ったでしょうか💦ハイポも使っています。今年は特に酷い気がします。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
momo TVXQ 様 一度ハダニに被害を受けた葉は、高温時期になると後遺症から落葉しやすいです。 また、ハダニとウドンコは雨の当たらない環境で長引く傾向があります。 もともと葉から水を取り入れている路地栽培などのバラは、ハダニもウドンコもかかりにくい特性があり、ハダニ被害の葉には1-2日に1回、葉裏に水をかけてあげていると、ハダニで傷んだ葉を回復させるようです。
@momotvxq3865
@momotvxq3865 3 жыл бұрын
先生ありがとうございます。 なかなか全部の鉢の葉裏にかけるのは難しいですが頑張ってチャレンジしてみます。
@setsukoa7169
@setsukoa7169 3 жыл бұрын
いつも楽しくてタメになる動画をありがとうございます。 早速質問です。ベランダのバラ2年目で、先月中旬あたりから初めてハダニが出ました。 薬剤散布や活力剤の葉面散布などで、なんとか抑えることができたかと思うのですが、葉裏の葉脈のところに沿って白い点々が沢山ついてる、残ってます。これはハダニの死骸?ハダニの卵?なんなんでしょう?  そういう葉っぱは極力取り除いてますが、表側はフツーに元気そうな葉っぱもあるので、どうしたものかと悩んでますので、教えてください!
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
setsuko A 様 >ハダニの死骸?ハダニの卵? 文章からの雰囲気では、ハダニの卵の可能性があります。 まずハダニは、親になるのが早く、卵から20日で成虫になり、また卵を産みます。これは10月くらいまで続きます。 殺ダニ剤を株全体が浸るほど散布しても、かいくぐって生き残るヤツはいますので、3週間経過しているなら生き残りが産卵し、増殖し始めているのかもしれません。 ハダニ駆除のコツは、発生したら散布し、1週間以内にもう一度違う薬を散布すること。 2週連続散布してやっとおとなしくなる感じです。 なお、葉脈だけの被害なら、葉は取らずに散布だけでいいかもですね。取り過ぎてもバラにはいいことないですので。
@setsukoa7169
@setsukoa7169 3 жыл бұрын
@@keihanengei さま  ご丁寧な返信ありがとうございます。    卵でしたか‼️  分かりました。葉っぱが少なくなるのに躊躇してましたが、容赦なくバランスを見ながら葉っぱもぎも続けます。今月初めに丸坊主にした鉢は今では葉っぱが沢山出てきてます。守らねば。    あ、もちろん薬剤散布も続けます。ハダニとの格闘、めげずに頑張ります。アドバイスありがとうございました。
@恵美子-p9m
@恵美子-p9m 3 жыл бұрын
とてもわかり易いアドバイスありがとうございます。トークが面白く、ツイツイ笑ってしまいます。ハダニって怖いね。嫌ですね。対処法わかり易かったです。ありがとう。🤗
@さら-y2d
@さら-y2d 3 жыл бұрын
先月既に殺ダニ剤を既に散布してしまったのですが、これから発生するハダニには薬は使えないのでしょうか。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
さら 様 ハダニは薬に対しての抵抗力が強いので、2回連続同じ薬を使うと効果が半減します。 また、そういうダニの性質ゆえに、どの薬も1回―2回までとなっています。 バラの生産者の方はダニ剤だけでも5-6種類くらいは持っていて、ローテーションしてます。 一方、天然成分100%であるニームは、日差しが強いと効果が鈍りますが、連続で何度与えてもハダニに効果があります。併用してみてもいいかもです。
@Yumi-mk5hv
@Yumi-mk5hv 3 жыл бұрын
こんにちは。 いつも楽しく勉強させていただいています。 質問なのですが、リキダス は葉面散布の場合、希釈倍率は何倍に なりますでしょうか? 商品には250倍と書いてありますが ハイポネックス の液肥の倍率が薄いように感じましたので リキダス ももっと薄く希釈したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
アビーYumi 様 リキダスは皆さん間違えやすいのですが、「肥料」ではなく、もともと微量な栄養素で構成されているのが「活力液」です。 なので、250倍くらいにしとかないと薄くなりすぎて効果が遅くなります。ですので、記載されている通り適正倍率の250倍で良いと思います。
@Yumi-mk5hv
@Yumi-mk5hv 3 жыл бұрын
そうなんですね! ご丁寧にお返事いただきまして ありがとうございます。 トラブルが続くとテンションが下がり やる気がガクーンと下がってしまいますが、先生のコント?を拝見して大笑いしてまたやる気をチャージさせていただいています。 「お前は椿か!」は受けました(^^;; 葉っぱが元気になるようこれから猛暑に負けずお世話がんばります!
@ローバの独り言
@ローバの独り言 3 жыл бұрын
いつも分かりやすいお話をありがとうございます!アザミウマの退治方法を期待しております。ハダニはどうにか克服しておりますが、アザミウマに苦労しています。2番花が折角咲き始めてもあの憎っくきアザミウマにやられて花びらのヘリが茶色に変色、クチナシも中から小さな黒いヤツがうわーって出てくる始末です。こちらも4〜5種類の薬をローテーションで撒いていますが、効いているのかいないのか?動かなくなっているので死んでいる時もあるのですがすぐに出てきます。1度撒いたら2日後位に重ね撒きした方が良いのでしょうか?それを一回と考えても良いのでしょうか?地面にアルミ箔をひいたりもしてみましたが、効果は余りないみたいです。トホホ状態です。助けて下さい‼️
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
talk girls' 様 まずは、以前にスリップスの話をしています動画を観てください。 【春のバラ管理のコツ~花がら摘み・花後の切り戻し編】 kzbin.info/www/bejne/mHLNnGyubresirs 【バラの病害虫についての対策編】 kzbin.info/www/bejne/fqDHhneGd9Jspqc そのうえで、試してみてダメなら、アザミウマの好きな花や蕾を一度すべての取り払い、「ここにはバラはないから他に行って!」と体でわからせるとか、アザミウマの嫌いな「水」をしばらく花や蕾に1日1回散水して忌避させるとかやってみるといいかもです。 また、バラに来るアザミウマは、もともと草花の花の中にいたものが渡ってきたケースが大半ですから、今後、薬剤を散布するときに、草花にも散布するようにすると軽減できるかと思います。
@ローバの独り言
@ローバの独り言 3 жыл бұрын
@@keihanengei 小山内先生!お忙しいところ早速のお返事を頂き感激しております。2、3日前にアザミウマ退治にディアナという薬剤2500倍を散布しました。今、黒い粒が動かない状態で、どうも成敗できたようです。これがどのくらい持続するか、観察してみます。先生ご紹介の動画もありがとうございます。スプレーも見つけたらシュッとするのに便利ですね。今は花芽のつかなかったムダ毛を取って楽しんでおります。ホントにありがとうございます。これからも先生の動画楽しみにしております。
@jiji_0123
@jiji_0123 3 жыл бұрын
バラ自体を丈夫に❗ そして椿の葉のように‼️🤣🤣🤣 してみせます✨✨✨ 今回も楽しく有益なお話ばかりでした。ありがとうございました🤗
@ドレミ-t2c
@ドレミ-t2c 3 жыл бұрын
薬剤のローテーションについての質問ですが、 1回目Aをかけた1週間内にかける薬剤は同じAでもよいのでしょうか? それとも違うBがよいのでしょうか?
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
ああ 様 1回目、2回目が同じ薬でもいいですが、効果は半減しやすいです。 やはりローテーションするほうがいいです.。 動画でもそのことに触れていますが、免疫が付きやすく効き難くなるのが早いんですよ、ダニは。。。
@ドレミ-t2c
@ドレミ-t2c 3 жыл бұрын
了解しました。 ありがとうございました。
@Coco-dv1vs
@Coco-dv1vs 3 жыл бұрын
毎回楽しみに拝見してます❗ 今回のハダニもとても参考になりました❗ 昨年はハダニに悩まされたので今年は絶対に死守したいんです。 そこで、ハイポネックスとリキダス、両方混ぜて散布してもいいでしょうか? よろしくお願いします。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
Coco Otani 様 先に必要な量の水を容器に入れてから、1種類ずつ混ぜていけば最高のスタミナ材となりますよ。
@Coco-dv1vs
@Coco-dv1vs 3 жыл бұрын
@@keihanengei 早々のお返事ありがとうございます❗ 早速、明日散布します。
@lovesarai7277
@lovesarai7277 2 жыл бұрын
今年の目標も異常気象(涙) ベランダ バラ栽培初心者で 気が付けばハダニの集団に襲われて 葉の色が変わるどころか 糸で白く成って居てビックリ お店では粘着くんと言うのを勧められましたが…本当に効きますか? 出来れば猫も居るので 余り科学的な物は使いたく無いのですが…
@keihanengei
@keihanengei 2 жыл бұрын
LOVE SARAI 様 ハダニの集団・・・今年は高温乾燥する日も多そうですから増える要素が多く感じますね。 粘着くんですが、天然成分のデンプン糊で身動きとりにくくするものですから、しっかり浴びるほどかければ、一定の効果はあります。けど、完全な退治は難しいです^^; あと、化学農薬以外であれば、「ジックニーム」かな。人畜無害です。 ただし、日差しが良く当たる乾燥した場所で香水のようにフワリと散布する程度では、効果が半減したり、葉焼けしたりしますので、3日に1回これも滴るほど葉裏、表まんべんなく浴びせるなら徐々に効いてきて2週間ほどで改善するとおもいます。 あとは、ハダニがひどい株だけ葉水を2週間続けるでも減りますよ^^
@st-hb2ft
@st-hb2ft 2 жыл бұрын
ハダニ対策について(殺ダニ剤について) 自分で希釈するタイプには、 「 殺菌殺虫剤」混合タイプ 「殺菌剤」、「殺虫剤」単独タイプ がありますね。 予防、治療、回数制限のない植物成分由来などの区分けもありますね。 希釈しないハンドスプレータイプは、 「 殺菌殺虫剤」混合タイプ 予防、治療、回数制限のない植物成分由来などの区分けもありますね。 基本、希釈するタイプは「殺菌剤」「殺虫剤」と「殺ダニ剤」を混合しないとされてますね。 しかし、希釈しないハンドスプレーには、ハダニにも効果があるタイプがありますね。 住宅事情とかで頻繁に薬剤散布の回数は減らしたいのですが「殺菌剤」「殺虫剤」「殺ダニ剤」を混合しては、やはりダメなのでしょうか? 希釈タイプより、割高なハンドスプレータイプでハダニをしのぐしかないのでしょうか? 今年は梅雨の時期が短く(私は都内在中)黒星病に弱い品種でも感染してません。(薬剤散布は月に二回ペースです) 雨が降らない為に乾燥しているので、ほぼ毎日、散水ホースで葉水や、液肥(ハイポネックス 微粉)と活力剤(リキダス)をしています。 でも、80鉢位鉢バラがありますが、ハダニに被害がワジワと進行しています…。
@keihanengei
@keihanengei 2 жыл бұрын
s t 様 「殺菌剤」「殺虫剤」「殺ダニ剤」、確かに全部混ぜて1回で済ませたいところですね。 とはいえ、ハダニに関しては、薬剤に対して「薬剤免疫」が付きやすいことから、混ぜてしまうと生き残りが出やすいです。取りこぼしが少なくするためには、ハダニは「単独」が望ましいとされています。 s t さまは、かなり熟知してそうですから、一案として申しますと、何でも効くベニカにハダニ薬、殺菌剤を混ぜてみてはいかがでしょうか? 唯一混ぜれると思います。 ただし、これもハダニの「薬剤免疫」ができますので、何でもかんでも発生してしまった時の「最後の方法」として考えていただく方が良いかもしれませんね。
@st-hb2ft
@st-hb2ft 2 жыл бұрын
@@keihanengei ベニカとは、ベニカR乳剤ですよね?適用害虫に「ハダニは」と記載がありますね。 適用害虫に汎用性がある分、 コロマイト乳剤30ml、バロック20ml、ダニ太郎20ml、カネマイト 100mlなどの殺ダニ剤(ハダニに対して)より効果は弱いのですかね? 調べてみたら、マラソン乳剤にも、ハダニにも効果があるみたいですね。花木、希釈2000倍とは強目なんですね。 マラソン乳剤も殺ダニ剤ではないので、ベニカR乳剤と同様に殺ダニ剤より効果は弱いのですかね? また、黒点病など薬(殺菌剤)の効果があっても、葉っぱ事態はキレイになりませんよね。 ハダニが駆除出来たか分かりにくいですよね? 葉っぱに息を吹き掛ける、葉っぱを指で擦るとか、他にありますでしょうか? あと、もうクモの巣状で気付いた手遅れの場合は、葉っぱを全て取って、苗木全体、培養土の上、鉢に撒水ホースでハダニを飛ばして殺ダニ剤を掛ける方法しかないですね…
@keihanengei
@keihanengei 2 жыл бұрын
s t 様 質問だらけですね(笑)順番にお答えします。 ベニカとは、ベニカR乳剤です。汎用性がありますがハダニに対しては、ハダニ薬よりは効果は薄いですね。ですが、前回での返答の通り、ハダニ薬にベニカ混ぜると2面攻撃となるため、ベニカがハダニ薬をサポートする形となり、単独で使用するより効果が上がります。マラソン乳剤も同様で、ハダニ薬よりは効果は薄いです。 つぎに黒星病についてですが、葉っぱ事態はキレイにならないというのは、薬剤の汚れかな?ハダニの駆除の確認は。。。虫メガネ、ルーペで確認するのが動いているのが見えるので的確ですよ。 最後に、蜘蛛の巣ほど張ったハダニ被害は、葉自体救いようがないほど傷んでいますから、s t 様の仰る方法が一番単純で、回復も早いと思います。
@st-hb2ft
@st-hb2ft 2 жыл бұрын
@@keihanengei 質問だらけでスミマセン…😅(笑) 以前、京阪園芸チャンネルで小山内さんが、黒点病にかかった葉は、治療しても元の状態には戻らないですよってことで、ハダニも駆除しても葉裏が白くなったままですね?っていう意味です😅 だから、ハダニが駆除出来たか?幼虫成虫なら目視や息を吹き掛けて動くものがいるか分かりますが、タマゴの状態だと見分けがつきませんね?という質問です(笑) 本日は、雨の当たらない軒下の新苗達に、ハダニ予防と活力を与える為に、アーリーセーフに、リキダス、ハイポネックス微粉、ダインを混合し薬剤散布します。 黒点病対策が楽になるなって思っていたら、戻り梅雨になるとは…😅 野ざらしのバラ達の葉裏にハダニ達が逃げ込みますね😅 気温も下がりハダニ対策の葉水は葉っぱが乾きにくいから、黒点病になりやすいし、雨の合間に殺菌剤を散布しないと黒点病で葉っぱを落としかねないし、今年もバラ栽培が大変な年になりますね😅
@hirokoba-ba61
@hirokoba-ba61 3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。もちろんいろいろな情報も楽しみです。(^_^;) 最近困った事がありメッセージさせていただきます。 一年前くらいからやたら薔薇を増やして現在70株以上、草花もそれなのにあるのですがいろいろな蜂を見るようになりました。 怖いのですが何か対策はないでしょうか? アドバイスいただけると助かります。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
to to 様 バラに蜂は、来ないとは言いませんがあまり来ることないです。 どちらかといえば、草花に誘われてきているのかと思います。 バラには蜜がほとんどありませんので、寄り付かないんです。 対策は・・・・花を摘むことだけ。 また、花に夢中になってますので、まず人間が攻撃しないなら、何もしてこないと思いますよ。
@hirokoba-ba61
@hirokoba-ba61 3 жыл бұрын
@@keihanengei そうなんですね、ありがとうございます。 むやみに花に近づかないよう気をつけます。 蜂が薔薇の葉の裏に巣を作り(5ミリくらい)初めたのを見つけ速攻殺虫剤で撃退しました(^_^)v これからも動画を楽しみにしております
@まえだフク
@まえだフク 3 жыл бұрын
ダニエル兄さん?タヌキ? あ、ハダニでダニエルかーー🤣🤣🤣 小山内先生最高すぎて ハダニにやられっぱなしの庭を一瞬忘れて爆笑しました❣️ 質問です。 ハイポネックス液肥は1000倍に薄めるんですね? リキダスは何倍に薄めたらいいですか? 草花あるからハダニが来ると思い込んでましたが 逆だったわ😅 草花もっと植えまーす。
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
まえだフク 様 ハイポネックス液肥は1000倍、リキダスは200倍。 容器の後ろに記載されていますので、使われる前にご自身でも確認してみてくださいね。
@まえだフク
@まえだフク 3 жыл бұрын
お返事ありがとうございます♬ リキダスの裏には 葉面散布の記載が 野菜と書いてあるので バラは違うのかな?って思ったんです😅 葉面散布も時々してたんですが、野菜よりもっと薄めにしてました💦 これからは200倍で♬
@ssk4557
@ssk4557 3 жыл бұрын
ダニエル信楽🤣🤣🤣 小山内さんのお兄さんだった上に、名前まであったとは!😲😁 新事実ですね! (((*≧艸≦)ププッ 話に乗っかるのは、このくらいにして、今回も色々勉強になりました。 去年の動画で、バンカープランツとして、カタバミをほどほどに置いておくと良い、ということだったので、途中まで生やしたままにしていたら、さび病になってしまい、仕方なく抜くことに・・・。 今のところまだハダニの被害は出ていませんが、(家には多種多様な草花が繁りまくっているので・・・😅) 今のうちに、良いお話を聞けました。液肥もリキダスやストレスブロックも、薄くすると、葉っぱから吸収して、葉っぱを厚くするのに役に立つんですね!目からウロコです。😲 あと、薬は使いたくないですが、もしもの時の対処法も参考になりました。でも、それは本当にどうしようもなくなるまで、とっておきます。 ニームも、紫外線に弱い、っていうのは初耳で、これもとても勉強になりました。😃 うちにはシンバラリア(ツタバウンラン)がわさわさと繁っていますが、バンカープランツになりますか? あと、去年の秋だったか・・・🙄 に紹介されていた、粉末のハイポネックスは、暑さ対策にも良いそうですが、いつあげたらいいか、タイミングがわからないんですが・・・。 それにしても、いてこます、って、小山内さん、お下品だわ~🤭🤣 それにしても、ダニだけに、ダニエル信楽って、落ち、それ?!🤣🤣🤣
@keihanengei
@keihanengei 3 жыл бұрын
Sskミミ さま。 そうですね。一応ですがガード系にはなるようです。 しかし、敵の絶対数が多くなると突破させるかもしれませんけど。。。 粉末のハイポネックス。。。7月8月9月が処方の季節ですね。
@ssk4557
@ssk4557 3 жыл бұрын
@@keihanengei さん、返信ありがとうございます。 粉末のハイポネックスは、これからなんですね。 それから、うちには草が繁ってるから大丈夫、と油断しないよう、気を付けようと思います。(^-^)
【鉢植えのつるバラ】冬のお手入れ解説します!
48:36
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 310 М.
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 83 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 77 МЛН
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,4 МЛН
クリスマスローズ 10月の管理 ◆横山園芸 公式◆【2024】
20:53
横山園芸 Yokoyama Nursery
Рет қаралды 122 М.
【バラの育て方】夏のバラ管理のコツ♪ミニバラ編(2021年7月16日)
25:26
◆ビックリする様な【新品種】続々登場!今年も凄かった。
33:07
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 101 М.
【バラの消毒 秋編】秋バラの消毒が大切なわけをお話しします!
14:45
バラの再生が早くなるコツがあるんです!
19:17
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 88 М.
#155 園芸超人「カーメン君」をスペシャルゲストにお招きしました
33:52
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 76 М.
【バラのススメ】『カビの話』。(2023年5月26日)
18:12
京阪園芸チャンネル
Рет қаралды 39 М.
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 83 МЛН