【バス】出走前のモーニングルーティーン「出走前点検」個人所有路線バス・三菱ふそうエアロミディME

  Рет қаралды 32,827

きくしん ちゃんねる

きくしん ちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 172
@にわりょうじ
@にわりょうじ 3 жыл бұрын
路線バスが、点検していることが、日常本当に、大切だと感じました。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
思っているよりも点検する項目が多くたいへんだな~と思いました。 毎日安全運行の為に点検をしていただいている運転士さんに感謝です!!
@user-ze9wo4ge9e
@user-ze9wo4ge9e 3 жыл бұрын
点検って大切なんですね。
@skyblue9641
@skyblue9641 3 жыл бұрын
声が素敵です😆🎵🎵
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@skyblue9641
@skyblue9641 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる いえいえ☺️いつも癒されてます🎵
@SEKITSUBA
@SEKITSUBA 3 жыл бұрын
きくしんさん、投稿お疲れ様です! そしてコラボ動画投稿、紹介ありがとうございます!感謝です! これを見て何かの参考になって頂けると嬉しいですね😁 始業前点検は重要ですからね! これからも宜しくお願いします😄
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
昨日はありがとうございます(*´ω`*) たいへん勉強になりました!!運転技術の方の動画も今作っています~ また色々と教えてください☆
@SEKITSUBA
@SEKITSUBA 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる こちらこそ、ありがとうございました!! また宜しくお願いします😃
@石関ゆうすけ
@石関ゆうすけ 3 жыл бұрын
@@SEKITSUBA 別の動画になりますが、運転してる姿がカッコよかったです
@316チャンネル
@316チャンネル 3 жыл бұрын
素晴らしいですね‼️
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
とても勉強になります(*´ω`*)
@久井伸重
@久井伸重 3 жыл бұрын
コメントです。タイヤのボルト点検は途中タイヤの事故になれば大変なので基本的ですね。次タイヤ本体も大事ですね。オイル点検などは整備士ではと思いますが2重確認なのかなと思いました。扉の確認も車外灯点検も言われて見れば項目ですよね。安全第一ですよね。では終わります。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*´ω`*)
@とぐろターボ
@とぐろターボ 3 жыл бұрын
へー 何回言ったか。 知らないことが一杯あるね👍
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
私も形としては知っているが理由が解らない事があったので、詳しく効いて勉強になりました!!
@佐京みゆき
@佐京みゆき 3 жыл бұрын
バス🚌の運転手さんが、点検してるの、見た事ある、このことだったのか😲凄ーい🤔👍
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
結構項目が多くてビックリですよね!! 毎日の安全運行の手目に欠かせないものなんですね~ 勉強になりました(*´ω`*)
@ねここななこ
@ねここななこ 3 жыл бұрын
わぁーい‼️セキツバさんだ‼️ いつも何気に利用させて頂くバスも日頃から運転手さんの点検のお陰で安全に運行されているんですね😊💕 ありがとうございます‼️ 次回も楽しみ~😆💖
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
安全の為に見えない所で皆さんご尽力なさっているんですね!!
@我輩は禿げである頭に毛はない
@我輩は禿げである頭に毛はない 3 жыл бұрын
忘れ物の点検の話しを聞いて小学生時代に、爆睡して車庫に戻ったことに気付かず、バスの中で一晩過ごしたことを思い出しました。30年は前だから良かったですけど、今だったら運転手さん等に大迷惑かけてしまいますね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
上手な運転手さんの運転は気持ち良いから寝てしまいますよね(*´ω`*) 今ではたいへんなことになりそうですね(笑)家族の方ビックリしたんじゃないですか(笑)
@伊藤善規
@伊藤善規 3 жыл бұрын
お疲れさまです。 セキツバさんとのコラボですね♪ タイヤ周り高速バスの運転手さんがパーキングでの休憩の時にされておられますね。 またホイルはポスト新長期規制から変わりましたね。LKG-代ですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
今回は非常に勉強になりました(*´ω`*) 私もしっかりと点検するようにします!!
@伊藤善規
@伊藤善規 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる さん。 大きな地震がまたありましたが大丈夫ですか?
@expresszipang3495
@expresszipang3495 3 жыл бұрын
やはり、プロからのご指導は参考にあります。 次回の運転も気になりま〜す。🤗
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
次回は運転技術と心構えを教えて頂きます!!
@gec1359
@gec1359 2 жыл бұрын
チッピングハンマー無いから玄能…
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 2 жыл бұрын
この後点検ハンマー買いました!
@石関ゆうすけ
@石関ゆうすけ 3 жыл бұрын
セキツバさんが説明してる時、話し方やなまり具合が大ベテランのバス運転手さんと想像しました
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
とても柔らかい話し方ですよね☆ 普段も誠実で真っ直ぐな人ですよ!尊敬できる友人です!!
@黒い白猫-l2j
@黒い白猫-l2j 3 жыл бұрын
会社によって点検方法様々ですね。長い事バスドライバーやってましたが、ホイールナットに指を添えてたたくのは初耳ですね😃ブレーキの踏み代や、古いタイプのサイドブレーキ引き代確認、点検ハンマーをつっかい棒にして、ブレーキランプの確認する人もいましたね😃国交省の監査が有ると、休車しているバスに乗り込んで赤旗、消火器(期限)等いろいろ確認されます。ホイールナットにキャップを被せていると、キャップ外しが有るか、確認もされる場合が有ります。観光バスは、キャップを付けている場合がほとんどですね。出先で抜き打ちチェックをされた?話を聞いた事が有ります。😀
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
なるほど!点検ハンマーをつっかえ棒にすれば一人でもブレーキの確認できますね!! 教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@黒い白猫-l2j
@黒い白猫-l2j 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる きくしんさん、何でも出来る人なので、ブレーキを踏んだ事を感知するスイッチに並列にスイッチを付けてダッシュボード迄引っ張って、取り付け、点検時にONにすれば面白いかと思います。終了後はOFFするのを忘れ無ければ、、。高級車に(バス等)玉切れ確認出来たと思いますが、今の車両はどうでしょうか?現役のバス、トラ、ドライバーさんどうでしょうか?
@どーきーです
@どーきーです 3 жыл бұрын
いつも動画楽しく視聴させて頂いています!W師匠が出ておられて感激です✨商業ドライバーさんは余裕を持って出社しないと仕業が追い付かないですね☺️
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
運行前点検だけでもキッチリやれば時間がかかりますね。 見えない所で安全の為に努力してくれているんだ!と改めて思います(*´ω`*)
@どーきーです
@どーきーです 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる返信ありがとうございますm(_ _)m 私が毎日当たり前に生活できてるのも誰か様のお世話になってるからなんでしょうね✨もちろん‼️きくしんちゃんねる様もですよ☺️
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 3 жыл бұрын
昔はバスの車内のランプやブザー✨楽しかった記憶がありますね🎵。自宅にバスがある現実に羨ましくもあります。お疲れ様です🙇
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
色々な機能が付いている分、点検しないと行けない部分も多いですね! 今回はとっても勉強になりました~☆
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 3 жыл бұрын
三菱ふそうディーラーに無料点検実施はしましたか? 三菱ふそうは実は会社名だったとは最近でした! 車の名前かと思いました! 三菱ふそうバス🚌こそが日本一! エンジン音がもう最高です! 三菱ふそうバスはやはりブルドッグバス🚌が一番私が大好きなバスです!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
無料点検はしておりません。 そいうのあったんですね!!最近の出来事ですか?? 【ふそう】とは日本という意味の様ですね☆
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる 三菱自動車工業㈱の一部車種が、例のクレーム隠し事件、三菱ふそう·スーパーグレートの後部車輪が脱落して歩道歩いていた母子が外れたタイヤの直撃で死亡事故等、三菱自動車工業㈱から三菱ふそうトラック・バス㈱への2002年からの分社化になるきっかけになりました。 きくしん ちゃんねるさんに教えますが、ふそうとは? 日本の別称でもあるし、また社名の元は?三菱重工業が国産初のガソリンバス 三菱A型の車名に「ふそう」と命名したそうです! 三菱重工業数社とふそう自動車が合併して今の三菱ふそうになったんです。 私は三菱ふそうのバスは親がクルマ免許無かった為にバスが自家用車代わりで、高校卒業して免許取得して就職したら、バスも旅行でしか乗りません、でも三菱ふそうのバスは子供時代によく乗ったブルドッグバス🚌のデザインやエンジン音が好きでした! 今のバス🚌はコミュニティバス🚌でも活躍するし、結婚式で花嫁送迎車として使うならば車椅子♿スロープ(渡り板)は使うべきですね、安心して気持ちよく乗せれますよ。
@footballnagayo
@footballnagayo 3 жыл бұрын
タイヤ点検時に車体下を覗いてオイル漏れがないかも点検した方がいいですよ そしてライト類を点灯させた時に運転席の窓(ミラー側)を開けとくといいです。開けとけばヘッドライトのLO/HIの切替を窓から出来ます。ウィンカー付けた時はサイドライトも点検した方がいいです。 他に点検するのは、方向幕の確認、ワイパーゴムの確認、全ての点検後は実際に動かして前後走行でブレーキの確認、最徐行の状態でサイドブレーキを引き止まるかの確認も行います。 そして裏技。通常エンジンをスタートさせる時は当たり前ですが運転席からしますが、 メインスイッチを入れキーをonにした状態でエンジンルームにあるサブメインスイッチからエンジンをスタート出来ます。 エンジンをスタートさせた上でベルト類も点検した方がいいですので。 私も九州地区でバス運転手やってます
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
なるほど!もっとアドバイスありがとうございます(*´ω`*) 窓を開けて置いてライトの点検はなるほどです~!!便利ですね!! プロからのアドバイスを頂けてうれしいです☆
@off3798
@off3798 3 жыл бұрын
うちは、エンジンフード開けて一通り点検したら左回りで点検しますねー。エンジンフード開けたままで、一瞬セルを回して、回りの人とかにエンジンかけるよって意思表示してからエンジンかけますねー。 そして、始動したエンジンを点検してフード閉めます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうなんですね!! 教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@SK-gt8bc
@SK-gt8bc 3 жыл бұрын
普通の自家用車でもある程度ちゃんとやらないといけませんよねぇ~。 たまに電球切れの車を見かけるけど、これって立派な整備不良で結構やばい事ですよね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうですね! 本来は自家用の乗用車も自分で走行前には点検してくださいとなっていますからね☆ 今回はとても勉強になりました(*´ω`*)
@近藤敏之-l2b
@近藤敏之-l2b 3 жыл бұрын
ブレーキとバックランプの点灯確認はカーブミラー的なのがあると1人で出来ますよ。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
なるほど!確かにバックランプは一人では見れないですね! アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@さこりん-e2y
@さこりん-e2y 3 жыл бұрын
ブロの方が教えて下さる点検は勉強になりますね。 やはり、安全運転は点検から始まり、忘れ物確認で、終わるんですね😊✨
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
必ずお客さんがいるという設定や気遣いの元に点検をして行くのがプロのバス運転士だなぁってとても思いました(*´ω`*)
@TheYuta1989
@TheYuta1989 3 жыл бұрын
某バス会社に勤めているセキツバさん指導のもと出庫前の点検ですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
今回はとても勉強になりました!!
@OnigonCatMovie
@OnigonCatMovie 3 жыл бұрын
何かに似てると思ったら、飛行機の運航前点検(360インスペクション)だ。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
飛行機は地上を走る物以上に慎重に作業をするんでしょうね!!
@漆原道雄-b9d
@漆原道雄-b9d 3 жыл бұрын
個人のトラックとかでも参考になります🚛
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*´ω`*) 教えて頂き私も今後は毎回点検しようと思っています☆
@charinkostar4634
@charinkostar4634 3 жыл бұрын
流石にプロの運転手さん!! 乗客を乗せるバスを安全に走らせる為には一般の車以上に点検が必要になりますね。動く物や光る物、安全装置などたくさんあるので点検もたいへんなんですね。特に後輪の内側のタイヤは見落としがちになりそう。参考になりました^_^
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
おはようございます(*´ω`*)タイヤも叩いて確認は私もしりませんでした☆ 結構時間かかりますよね。安全の為に毎日やってらっしゃるそうです!!
@charinkostar4634
@charinkostar4634 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる おはようございます😆今日も一日頑張りましょう!
@青函局
@青函局 3 жыл бұрын
こんにちは、ハンマー点検は鉄道でもやってますね、以前に自宅前のバス停で長距離路線バスがパンクして非常停車しました、急行運転区間で停車しない停留所に止まってたので、見たら後輪がパンクしてました、もしもの時に大型車にもロードサービスが有るので調べておいた方が良いと思います。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 保険に大型のロードサービスも付いているようです~☆☆
@kaori-nara
@kaori-nara 3 жыл бұрын
良いお友達が居て心強いです。現役のバス🚌の運転手さんだから尚さら安心です。自分の車もよく見ないといけないわw。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
乗用車だと普段あまり日常点検はしないので、今回はとても勉強になりました!!
@東北のバス運転士
@東北のバス運転士 3 жыл бұрын
流石セキツバさん!ベテランバス運転士! 初めまして😄私もセキツバさんのチャンネルに登録して、たまにコメントしているものです。私も現役路線バス運転士です(笑) 私もやはり、セキツバさんと似た要領で点検してますね😄 ナットはやっぱり指当てないとわかりずらいです😅 オイルや冷却水も少ない時は自分で足してますよ! 私の会社では、カーブミラーがあって、そこまでバックして、ブレーキランプやリアのウインカー、バックランプも点検したりしますね。 真面目にやらない人も、勿論いますが(笑) 後はついでに走行テストも兼ねてやります😄 チャンネル登録させて頂きますね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) ミラーがあるとナンバー灯やバックランプ、ウインカーも一人で点検できますね~ 何か自宅でも出来る工夫をしてみようと思います☆☆
@airengine827
@airengine827 3 жыл бұрын
ディーゼル車のだいたい2t車以上トラック、ダンプ、バスなどのホイールナットは左側は逆ネジ、回転方向にしまる様になってます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうなんですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@accelaccel2532
@accelaccel2532 3 жыл бұрын
きくしんさんが手に入れたバスはお買い得だと思います。あの大きさだと80万〜2000万ぐらいですから 120万円だと安いと思います。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうなんですね! 情報があまり無いので高いのか安いのかは謎でした。教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@accelaccel2532
@accelaccel2532 3 жыл бұрын
お役にたてて幸栄です。
@YouTube視聴者
@YouTube視聴者 3 жыл бұрын
始業前点検の項目多いですね。同じ運送屋であっても貨物より旅客のドライバーの方が大変そう。 こういう日々の点検をしているから安心して乗れるんですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうですね☆ たくさんの命を乗せて走りますからね!灯火類のチェックだけでもたいへんですね(*´ω`*)
@だんご-b5g
@だんご-b5g 3 жыл бұрын
セキツバさんのプロ技流石ですね🎵自家用にも適用できますね😊
@Eva.No.1
@Eva.No.1 3 жыл бұрын
やはりプロに聞くのが一番! 私みたいな一応知っているよりも,本業の方の方が説得力は違う! とりあえずは点検用ハンマーと輪止めですね.
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
しっかりと「なぜ?そうするのか?」という所まで教えてくれるので納得です!
@km7m4vwd
@km7m4vwd 3 жыл бұрын
オートグリス押して下さい! 早朝暗い時は、灯火類を全部点灯させて運行前点検やります。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
オートグリスっていうボタンもあるんですね!! しりませんでした・・・どこにあるんでょう??良ければ教えて頂けると助かります(*´ω`*)
@km7m4vwd
@km7m4vwd 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる 右足側の室内灯とかのスイッチボックスの所に付いてないですか? 無ければニーリングのスイッチの辺りとか? オートグリスかグリスターとか書いてあると思うんです。
@SEKITSUBA
@SEKITSUBA 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる オートグリス装置はこのミディMEには無いので安心してください😉 ミディMJからはあります😉
@大野恵美子-c3t
@大野恵美子-c3t 3 жыл бұрын
プロのセキツバさん流石ですね😊 きくしんさん、頼もしいお友達ですね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
色々教えて頂けるのでとても嬉しいです☆ そして、とても親切なんですよ(*´ω`*)
@yse9566
@yse9566 3 жыл бұрын
待ってました!!プロによる出庫前点検www トンカチってところがミソですねwww
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
我が家のは釘を打つための物なので、ちゃんとした点検ハンマー買ってこようと思います(*´ω`*)
@skyblue9641
@skyblue9641 3 жыл бұрын
やっぱりきくしんさんは、カッコいいですね☺️
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 3 жыл бұрын
きくしんさんにピッタリの三菱ふそうです!
@kakehamu
@kakehamu 3 жыл бұрын
こんなに点検されるんですね さすがプロですね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
見えない所で毎日安全運行の為に点検されているという事が解りました!! 勉強になりました(*´ω`*)
@happylight1605jh
@happylight1605jh 3 жыл бұрын
一応、点検は運転手の仕事って、法律になってますしね。 うちの会社とほとんど変わらないので、自分がやってることは間違いないんだな、と再確認できた気がします。 点検表などの書類を作ってみるっていうのもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、オイルや水が減るっていうのは、普通車よりも距離を走るので継ぎ目その他(エンジンそのものも)の劣化が影響するかなあ、と推測してます。 普通車だと水漏れが出る前に買い替えちゃいますし。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
点検票作るの良いですね!!習慣になるまではしっかりと記録してやって行こうと思います☆ アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 3 жыл бұрын
セキツバさんによる点検要領、わかりやすかったです。さすがプロですね😃 自分達も点検ハンマーでタイヤを叩きますよ🔨✨😚 パンクしてたら響きが違うから判りますね。 バスは、点検項目が多くて大変そう😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
解りやすいし、とても親切に教えて頂いたので助かります!! 毎日見えない所で運転士さんはこうやって安全運行の準備をしてくだっさっているんですね(*´ω`*)
@ざぼんらーめん
@ざぼんらーめん 3 жыл бұрын
これが本当の「真打ち」登場〜!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
次回は運転に対しての心構えや技術を教えて頂こうと思っています(*´ω`*)
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう 3 жыл бұрын
エアーのキロ数もエンジンかけるとき確認してください‼️
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
確認するようにします(*´ω`*)
@志村幸子-f9j
@志村幸子-f9j 3 жыл бұрын
初めてまして、トンカチでタイヤもたたくんですね。エンジンオイル点検するんですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
私もタイヤをたたくのは知りませんでした!たしかに奥のタイヤなど目視では解りにくい場合は叩いて音で点検するというのは、なるほどな!と思いました~(*´ω`*)
@rinrin.withmiyko
@rinrin.withmiyko 3 жыл бұрын
今すぐ、家の車をトンカチで叩きたい!バス運転手さんに改めて感謝! (*´ェ`*)バスって面白い!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
私もちゃんとした点検ハンマーを買って家にいる他の車も叩いて点検してみようと思っています(*´ω`*)
@すぅーすぅー-m7b
@すぅーすぅー-m7b 3 жыл бұрын
すごい!プロが出てきた!笑 お近くにお住いだったんでしょうか? 唐突のトンカチの渡し方に笑ってしまいましたw点検する場所がいっぱいあるんですねー💦初めて知りました(*_*)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
結構遠い所に住んでいるので泊りがけで来てくれました!!勉強になりました~(*´ω`*)
@goodluck9198
@goodluck9198 3 жыл бұрын
セキツバさんのようにバス点検はどこでも行ってますよ! 今のきくしんさんのバスだと、フォグランプやウインカーなど切れていたら、工場から電球を持ってきて運転士さん直々にドライバーで開けて交換をしてまよ!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
交換はドライバーさんが皆さんご自分でなさっているんですね!! 教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@にわりょうじ
@にわりょうじ 3 жыл бұрын
きくしさん地震大丈夫だった心配で
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ご心配ありがとうございます(*´ω`*)大丈夫です!! ちょうどバスを運転していました!激しい縦揺れにビックリして停車しました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@onsen_tsumuzi
@onsen_tsumuzi 3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。 エンジンオイルを点検するとき、棒についたオイルを一度拭き取ってから もう一度オイルに棒を浸して見ないとわからないと思うのですが、 バスの場合はこれでいいのですか?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
しっかりと点検する時は本来はそうするのだと思います。 毎朝や出先の空き時間などで運転士さんがする簡易チェックの様子だと思います(*´ω`*)
@さるるるる-e6b
@さるるるる-e6b 3 жыл бұрын
凄いですね😊点検にはどのくらいの時間かかるのですか?監督はキャンピングカーで寝てますか?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
毎朝15分位は点検するそうです(*´ω`*) なかなか見えない部分ですのでとても勉強になりました!
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう 3 жыл бұрын
エンジンオイル、ラジエーター水、よく減ります‼️バッテリー液も減ります‼️
@三階-m5b
@三階-m5b 3 жыл бұрын
カインズで売っている一番安い点検ハンマー買いましょう(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
問題は・・・・田舎なのでカインズが無い事です(笑) 今日近くのアストロプロダクツに行ったら休みでした。明日また行って見ます(*´ω`*)
@三階-m5b
@三階-m5b 3 жыл бұрын
ちなみに普通に買う点検ハンマーは指先に感覚があまり来ないので、ハンマーごと水の中に入れて少し柄を膨らませて乾かします。柄がハンマーによりくっつき、指先までネジの感覚がわかります。
@redhead7494
@redhead7494 3 жыл бұрын
点検ハンマー持ってます。 ユーザー車検前に叩いてはみたものの、さっぱりわかりません( ̄□ ̄;)!!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
私も緩んでいるのを叩いたこと無いので、今度緩めて叩いてみてその違いを体で覚えようと思っています(*´ω`*)
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう 3 жыл бұрын
ブレーキはフルエアーとオイル、エアーの半々があります‼️三菱はオイルとエアーと平行使用している‼️エアーがなくなってもブレーキがきく、
@諌山満伸
@諌山満伸 3 жыл бұрын
打診すると折れていたり割れてるとゆびを添えなくても音の高さが変わるんですよね!ダンプなどハブボルト折れるので一度折れた音聞くとすぐわかるように成りますよ(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
そうなんですね!! 一度割れたものを叩いてみてその感覚を知りたいですね!! 今回は本当に勉強になります(*´ω`*)
@諌山満伸
@諌山満伸 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる はい、元々印刷機修理でシャフトを打診してたので慣れだと思います。
@小枝-d4t
@小枝-d4t 3 жыл бұрын
プロの技を盗むきくしんサンなのでした( ̄ー ̄) 次回も楽しみだぁ\(^o^)/
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
次回は運転技術を盗みますよ☆
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる 普通自動車でマニュアル車ならばマネして欲しい! ギア操作です!
@プリン-x
@プリン-x 3 жыл бұрын
点検は、大事ですね✨ 通ってる整体の先生、きくしんさんのチャンネル見てくれたそうです~( ´∀`) 監督をお迎えする動画が、お気に入りだそうです♪ 今回のバスシリーズも見てくれてました~( *´艸`)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます(*´ω`*)嬉しいです☆☆
@浴田山海-k3p
@浴田山海-k3p 3 жыл бұрын
バスの整備士&整備管理者の立場から気になったことがいくつかあるので書かせていただきます まず、一番肝心な制動装置の点検が丸々抜けてるのが気になりますね 最低限、ブレーキフルードとクラッチフルードの点検とブレーキペダルの踏みしろ、サイドブレーキの引きしろ、ブレーキバルブの排気音の点検くらいはやらないとダメですよ 特に路線バスはブレーキやクラッチを酷使するので、不具合を起こして液漏れしてるなんて珍しくありませんから この動画の点検内容だと、灯火類のチェックとタイヤとエンジンオイルの量をチェックしただけなので、正直言ってプロの始業点検の内容とは言えませんね また、クリップナットの点検の補足としては、この車両の場合、右側のタイヤは時計回り、左側のタイヤは反時計回りで締め付けるようになってます 三菱車であればハブボルトの頭にLとかRのマークがあるはずですよ なので、点検ハンマーで叩くときは締め方向に力が加わるように叩くのが本来の点検方法です 冷却水に関してですが、熱膨張の関係から冷感時と温間時でリザーブタンク内の量が変わることはありますけど、減ることはないですよ 量が減るということは、どこかから漏れているか蒸発してる可能性があるので、あまりに減り過ぎているのであれば要修理ですね 特にMEは下回りの暖房ホースが点検しにくい場所にあり、定期点検でも見落とされて漏れやすいので、いつ破裂しても対処できるようにヒーターコックの場所を把握しておくことをオススメします また、最後になりますが、エンジン始動時のメーターのエア圧が6kg程度しかないように見受けられるので、この車両はどこかから僅かにエア漏れしてますね エア漏れも最終的には走行不能な不具合に繋がりますので、早めの修理をオススメします
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
色々とあるのですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)とっても勉強になります!!
@k.momojiro
@k.momojiro 3 жыл бұрын
ご自身でやる時までにはタイヤの溝に詰まった小石も取りやすいので片方が尖った点検ハンマーを用意しておいても良いかもです🙆
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
片方の尖った所はそういう風にもつかえるんですね!! 本来は尖った方法小さいネジ用なんでしょうか??
@k.momojiro
@k.momojiro 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる さん 小さいネジは知らないけど、自分は先人にそう教わりました(笑)
@zc33s64
@zc33s64 3 жыл бұрын
エンジンオイルなんですが、最近のディーゼルは、オイルが減るよりも増える車種もありますね(^_^;) 正確に言うと軽油が混じるとのことです。 増えるとエンジンオイルが薄くなり交換になるようですよ。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
増える車種もあるんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 軽油が混じる・・・どういう構造なんでしょうね??不思議~☆ やはり環境性能を考えて作られている構造から来るものなんでしょうね!!
@zc33s64
@zc33s64 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる さん このエアロミディMEはまだ大丈夫かと思いますがすすを燃焼するタイプはエンジンオイルの量が増えますね
@takahirozerosuperstark5006
@takahirozerosuperstark5006 3 жыл бұрын
いや〜きくしんさん おもしろいです プロがきた〜🙂なるほど!ヘェ〜ですわ 授業ですわ 体格でかい人なら 焼肉 そんなにがっつきそうに見えないんで ラーメン🍜にトッピング チャーシュー増しの味玉2個に 餃子1人前 返礼 急ぎで帰るなら いちご3パックに白菜2玉 ネスカフェ1Lケース この授業6000円コースですわ ヒルクライム、ダウンヒル イニシャルBやー  暖かくなれば次の講師は 古タイヤでサンダル🩴、カゴを作る東南アジアの方かな 変化球交えての きくしんちゃんねるの企画は楽しみです
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
本当に色々教えて頂きました(*´ω`*) バスの運転士さんは毎日安全運行の為にご尽力なさっているんですね!!
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう 3 жыл бұрын
パワーステアリングオイルも時々点検してください‼️減りますよ‼️
@加藤功二郎-q1w
@加藤功二郎-q1w 3 жыл бұрын
「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」的な。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
ラピュタの呪文かと思いましたが・・・・ バイクの点検の合言葉でしたね(*´ω`*)
@田中裕典
@田中裕典 3 жыл бұрын
中古路線バスの運転開始する前に点検するのが一番です😃。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
今回は勉強になりました!!
@田中裕典
@田中裕典 3 жыл бұрын
中古路線バスはとても良いと思います。団体旅行の場合は観光バスも可能です😃。
@田中裕典
@田中裕典 3 жыл бұрын
中古路線バスは団体旅行で国道のみで旅行が出来ると思います😃。
@田中裕典
@田中裕典 3 жыл бұрын
中古路線バスは団体旅行も可能ですけど国道のみで旅行が出来ると思います😃。
@jampapazip
@jampapazip 3 жыл бұрын
ヘルメットかぶらないとダメでしょ‼️w
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
たしかに!安全の為にはヘルメット!!
@masamasa6640
@masamasa6640 3 жыл бұрын
新車だし出発時朝の暗い時間帯なので最近点検ハンマーで叩くのサボってますw ホントはダメなんですけどタイヤ点検は足で蹴とばすスタイルです(^-^; バスは点検箇所いっぱいですね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
早朝からの仕事お疲れ様です!! ナットのゆるみをハンマーでたたいて調べるのは車検などで見た事あるので知っていたのですが、その他にも色々な所でハンマーが役に立つことをしりました☆ 足で蹴とばすスタイルいいですね☆解れば良いんですもね私も時間が無いときはそうします(*´ω`*)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
先ほどはコメント頂きありがとうございました。 動画に訂正がありアップし直したのでコメントが消えてしまいました。すみませんでした・・ 人差し指中指でぐりぐりは結構皆さんやるテクニックなんですね!!
@masamasa6640
@masamasa6640 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる OKで~す(^'^)
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 3 жыл бұрын
点検ハンマーはあった方が良いね😃あれは分かりやすいよ😁
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
必要ですね!! Amazonで購入しようと思います(*´ω`*)
@andosator
@andosator 3 жыл бұрын
(´・(ェ)・`)ゴールデンハンマー!!
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 3 жыл бұрын
ハンター・チャンスッ!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
(´・(ェ)・`)こっちで売っていないから・・・・ビールで我慢!
@melodystrollvery4535
@melodystrollvery4535 3 жыл бұрын
オイルゲージをハンマーで押さえるのはいいとして、 オイルレベル面をウエス等で拭きとらずにレベルがオイルレベルがわかるのかね? ナットの緩みが打音だけでわかるなんて、整備の10年選手だったとしてもいわねーんじゃね? この「指導者」のマイナスプロモーションになってると思う。 どんな世界でもプロと言われている人ほど基本や原則に忠実だよ。 省略するのは個々が勝手にやればいいと思うが それは省略する前が何かを知って解っているからできること。 最初から省略してしまったら理解も何もないんじゃね?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
バスの点検の基本はそうなんですね☆教えて頂いてありがとうございます!!
@melodystrollvery4535
@melodystrollvery4535 3 жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる バスの? 乗用車だってバイクだって同じだよ。いかに平素からやっていないかだね。 テキトーなコメ返しもどーなんだか
@フラコカモ-o5u
@フラコカモ-o5u 3 жыл бұрын
極悪バス会社?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 3 жыл бұрын
「セキツバさん」この方は健全な大手公共交通機関出身なので信頼できます(*´ω`*)
@いこ-d9k
@いこ-d9k 3 жыл бұрын
💕
@miyamiya1103
@miyamiya1103 3 жыл бұрын
エンジンオイルの見方ダメだろ テキトーすぎだな
@赤坂博史-m3o
@赤坂博史-m3o 3 жыл бұрын
ほんと同感です。目を疑いましたよね ちゃんと拭いてから計ってない時点で、プロとして相当ヤバい
@oniyamakawa88
@oniyamakawa88 3 жыл бұрын
顔を、カクスナ
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
【バス運転士】バスの日常点検!運行の裏側!
13:29
THE サンライズ
Рет қаралды 10 М.
ドローンで見る!大型二種免許 左折のポイント! 大型バス教習
3:08
貸切バス会社の日常 朝の風景 点呼~朝礼~運行前点検
11:45
アプローチチャンネル
Рет қаралды 25 М.
今日は雪が降ってないので自家用バスに乗ろう。
16:28
軽トラをロングベット化にする
19:47
しみちゃんねる
Рет қаралды 228 М.