19【バス図鑑vol.2】長きにわたり神戸支店の主力を張る大活躍バス!!

  Рет қаралды 19,997

帝産バス神戸ユーチュー部

帝産バス神戸ユーチュー部

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@小林剛-w3x
@小林剛-w3x 3 жыл бұрын
このシリーズ ついつい見入ってしまいますね そして車両への愛を感じます
@西田五朗
@西田五朗 3 жыл бұрын
久々にバスの装備等見たときに懐かしく思います。65万キロも走ってるんですね。よく仕事してくれますね😀10年でもこの綺麗さ。手入れがしっかりいき届いてる証拠ですね。バスの音。いつ聞いても最高です。バス好きにはたまりませんね。晴れてる中、洗車お疲れ様です。フィンガーコントロールの音、たまりませんね。いろいろ想像しただけで、満足です😄
@川川-p1n
@川川-p1n 3 жыл бұрын
サイドブレーキのエア音を外からも聞きたかったです。 ふそうのエア音好きなので。
@ぽん吉-p6z
@ぽん吉-p6z 3 жыл бұрын
オリンピック輸送お疲れさまです
@宮本節義
@宮本節義 3 жыл бұрын
今回のバス図鑑も最高ですね、ニーリング機能の紹介と室内のブルー系座席💺が落ち着いた感が良かったです。
@maeda2950
@maeda2950 3 жыл бұрын
帝産バス神戸ユーチュー部の皆さんお疲れ様です。オリンピックのバス運行お疲れ様でした。三菱のエアロクィーン?エアロエース?カッコいい。帝産バスさんはふそうのバスしか無いような?ともかく暑い日々が続きますがお元気でお仕事頑張ってくださいね。明日も明後日もご安全に。
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
MAEDA さま いつもコメントありがとうございます。 帝産観光バス神戸支店では三菱ふそうのバスのみ在籍しております。 同じふそうのバスでもそれぞれに特徴がありますので今後も『バス図鑑』更新してまいります。少しずつ違ったパーツのご紹介もしていきますので、おたのしみに。 また参加してください!
@工藤昭彦-d1l
@工藤昭彦-d1l 3 жыл бұрын
お疲れ様です🙇 とても、10年落ちのバスには見えない程、綺麗に、維持されてますね😆先日、都内、豊洲で、御社のバスを、見かけましたよ😊✋オリンピック選手、移動輸送、お疲れ様でした🙇
@チェリー-n6p
@チェリー-n6p 3 жыл бұрын
とてもメンテナンスがしっかりとされているのが良く解ります!
@にっし-j5d
@にっし-j5d 3 жыл бұрын
🚌今回は色々とバス自体の勉強になりました🚌
@お家に帰るまでが遠足です
@お家に帰るまでが遠足です 3 жыл бұрын
65万キロ以上走った10年選手ですか、本当に綺麗に乗っておられますね。私もほぼ67万キロの10年選手の4トントラックに乗ってますが、流石にあちこちガタが来てます。今日の動画見て(もっと車大事にしなきゃなぁ)と、反省しきりです。 皆様どうかこれからもご安全に。
@GG-tz7cb
@GG-tz7cb 3 жыл бұрын
車の中も外も、動画のセンスも光ってるなあ ふーみんさん久々の登場ですね。二人ともかっこいいです
@kuneo10777
@kuneo10777 3 жыл бұрын
メーター周りのスイッチ類は昔と変わってないような気がしました。
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
kunio さま コメントありがとうございます。 今後もバス図鑑をお楽しみに。 また参加してください!
@黒田敦岐
@黒田敦岐 3 жыл бұрын
バスも進化するのですね🎵 動画的には床下画像と空の雲、エンジンルームピカピカってことにニンマリします。 何となくミラーがワンコの耳に見えて可愛いなぁと。
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
黒田敦岐 さま いつもコメントありがとうございます。 ワンコの耳…。言われてみれば!笑 また参加してください!
@yoshi-muromachi8178
@yoshi-muromachi8178 3 жыл бұрын
トムさんにフーミンさんお疲れ様です😊 そして、2週間の特命お疲れ様でした🙇‍♂️ かなり暑い2週間になりましたね(~Q~;) 北海道もかなり暑かったですが・・・帝産ボトルで乗り切りました❤️‍🔥 その後いきなりの寒さでビックリしております😨 今回の動画も楽しませてもらいました👍 やはり、かなり大事に乗られているのが見てわかりました脱帽です👍 オリンピックの後は雨続きでニュースを見ると本当に心配になっております💦コロナも同様ですが😨 北海道もまたどうなるかと心配なところですが頑張っていきましょう👍次回の動画も楽しみにしております😊
@伊藤善規
@伊藤善規 3 жыл бұрын
QRG-規制で追突軽減ブレーキのセンサーが無かったりサブエンジンクーラーは大変珍しいですね。車線逸脱カメラは後付けですね。ふそうのエアロバス、エース、クイーンは本当乗り心地がいいんですよね。
@ちくたくたくや
@ちくたくたくや 3 жыл бұрын
みなさん動画ありがとうございます。 このタイプのバスを初めて見た時に思ったのが、入口と運転席すぐ後ろのシルバーのプレートとです。まずは純粋にかっこいいって思いました。このバスのデザインは、なかなかなかったですよね。今でもまったく見劣りしない、素晴らしいです。このバスをデザインした方のセンス最高です。 ワイパーから出るウォッシー液の装備、普通車にも欲しいです。雪国に住んてますが冬は、窓が汚れやすくてなかなかきれいになりません。これならきれいになるとおもいます。もっと話しがしたいですが話しが尽きないので次回のバスが図鑑を楽しみに待ってます。質問です。ターボ付のバスなんかありますか?ターボが効く瞬間のエンジンの変化を感じるぐらいエンジンのポテンシャル上がりますか? 皆さんの動画を見てると楽しくなります。🤗  どうか皆さんお身体ご自愛下さいね、 バス神さんにお願いしておきます。🙏 て(帝産バス神戸=バス神)
@いのたん-f4e
@いのたん-f4e 3 жыл бұрын
10年選手とは思えないほどエンジンルーム内がピカピカでびっくりですね~ ボディはキレイでも見えないところは汚いバスも結構あるんですけど。 帝産さんは大手だから自社整備ですよね~きちんと整備されたバスだなぁって感じのエンジンルームですね~
@小谷薫-p5z
@小谷薫-p5z 3 жыл бұрын
オリンピックナンバー エアロエ-スカッコいいですね 今後も貸し切りバス動画で紹介して欲しいです 自分も貸し切りバス好きです
@banananosuke
@banananosuke 3 жыл бұрын
9年経ってもこの美しさ(*^^*)めちゃくちゃ大事にされているようで(*Ü*)シフト音がたまらんです( *^艸^)
@AK-bl6li
@AK-bl6li 3 жыл бұрын
質問 させて下さい ! これまでの 動画を 見る限り、御社の車両は 三菱FUSO ばかり 目につくのですが、 Jバスなど FUSO 以外の車両はないのですか ?
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
A K さま コメントありがとうございます。 神戸支店には三菱ふそうのバスしかありませんが、他の支店ではふそう以外もあるみたいです。 また参加してください!
@m.okajima7015
@m.okajima7015 3 жыл бұрын
お疲れさまです😊 今回も楽しい動画をありがとうございます。 今、九州は大雨が続いてますが、癒されてます😌 3900号、10年選手とは思えないくらいキレイですね☺️ 日頃のメンテナンスの賜物だと思います✨ 部員も3000名目前、さらに盛り上がりますように✌️ Face book に載ってた小豆島の教育バスの投稿の画像はキャプテンとみかんちゃんですか?
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
M. Okajima さま いつもコメントありがとうございます。 九州の大雨、ニュースで見ました、引き続き心配です。 部員数、ありがたいことに増加中で…!初期の頃から応援ありがとうございます。 また参加してください!
@1059森
@1059森 3 жыл бұрын
運転席の座席シートは、走行距離によって張り替えるのですか?
@蜷川新右衛門-s2x
@蜷川新右衛門-s2x 3 жыл бұрын
西田さんパラリンピック運行お疲れ様です。安全第一運行流石です。頑張ってください❗️応援してます!運行管理者より
@リョウ-j6x
@リョウ-j6x 3 жыл бұрын
9年経ってると思えないほど手入れが行き届いてますね 歴代の担当者さん素晴らしいですね  前回のバス図鑑での2007年式エアロー97万キロ走行してましたから今回の2012年式65万キロと言うことでまだまだ現役続行ですね  この年からですかね?運転席、前列3点式のシートベルトになったのは🤔 ミラーヒーターもこれは安全運転を助ける良い機能ですね 今回もあらゆる角度からバスを見せてもらえてバス好きの私にとっては最高ですね また第3弾も楽しみに待ってます☺ トムさん2週間東京出張オリンピック輸送お疲れさまでした
@高須一禎
@高須一禎 3 жыл бұрын
オリンピックから帰ってきてお疲れさまでした。ニュース番組で、同じく帝産バスの京都支店が取り上げられてましたね。副支店長さんとオリンピックに行かれたドライバーさんが出てました。オリンピックで協力されたのは京都支店と神戸支店だけですか。地元の東京支店も協力されたのでしょうか。早くコロナが終息して、帝産バスが町中を走るシーンが見られるようになってほしいですね。
@よしたか-f3n
@よしたか-f3n 3 жыл бұрын
お疲れさま✨ バスは 何年 ぐらい 使いますか❓ バスって 乗るだけで こんなに いろいろ 見れて 楽し〜🎶👍 これからも お仕事 と ユーチュー部 (無理しない ぐらい) 頑張って ください🍀 応援 してます‼️
@うどん-z2h
@うどん-z2h 3 жыл бұрын
見た目が同じでも細かいところで様々な違いがあるの面白いですね。 営業所にあるバスはすべてオリパラのナンバープレートなんですか?
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu
@teisanbuskobe-yu-tyu-bu 3 жыл бұрын
うう さま コメントありがとうございます。 今後も『バス図鑑』更新していきます。そのバスの特徴はもちろん、今回紹介しきれなかったパーツも今後は詳しく…!! ぜひご期待ください! わたしの知る限りでは全支店すべてのバスがオリパラ仕様かと…。少なくとも当神戸支店は全車オリパラのナンバープレートを使用しております。 また参加してください!
@かとちゃん-y7i
@かとちゃん-y7i 3 жыл бұрын
お疲れ様です。39‐00号車はあと約半年で10年になるんですね!大体、観光バスは寿命とかどのくらいなのでしょうか?話は逸れますが、先日オリンピック関係者輸送の観光バスを撮影しに行ってきました。神戸ナンバー(あと、なにわナンバー)の帝産観光バスさんもお見かけしたのでトムさんもいらっしゃってたんでしょうか??笑。慣れない東京での道、大変お疲れ様でした。パラリンピック期間もいらっしゃるか分かりませんが、ごゆっくりお休みください!!
@長与寛孝
@長与寛孝 3 жыл бұрын
FUSOのMT車格好いいですね。 僕はAT車よりMT派なので特にバスドライバーがカーブとかでシフトダウンする仕草が好きですね。 因みに帝産神戸から東京オリンピックへは何台か輸送応援に行ってたんですか?
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 3 жыл бұрын
エアロバスも初期の頃からすると、どんどん排気量が小さくなって、20000cc→13000ターボ 今じゃベンツ製7700ccダウンサイジングターボ!確かに最大出力は落ちてはないけど、どうなんでしょうね?8MTとか使いにくそうで…でかいトルクでゆったりクルーズがバスにはあっているように思うのですが。 今後シーケンシャル12速ミッションのバスとか出るんですかね(笑)
@カジノ藤丸
@カジノ藤丸 3 жыл бұрын
トムさん、特命の東京出張おつかれさまでした😀 やはり優秀な方が派遣されるのでしょうね😉 24日から始まるもう一つのほうも行かれるんでしょうか?
@ミラクル-e9d
@ミラクル-e9d 3 жыл бұрын
はじめまして。四国は愛媛発のトラック長距離運転手してます。もちろん関西もいきますよ。帝産バスさんの車両はいつもピカピカ、アルミもピカピカですね。もっとバス動画お願いします🤲 フソウカッコイイです。 あと、バスガイドさん動画も(笑) お互い安全運転で、ご安全に*\(^o^)/*
@アサト-s9y
@アサト-s9y 3 жыл бұрын
任務遂行お疲れ様でした。 部員さんの撮影はテレビ番組のように上手です! 沢山の機能を分かりやすく教えていただきました。 ワイパー越しの青空が印象的で季節感がありました。
@s2knoppo832
@s2knoppo832 3 жыл бұрын
交通系KZbinrスーツ氏の動画で6205号車始め多くの帝産バスの勇姿を拝見しました。乗務員の皆様お疲れ様でございました。 kzbin.info/www/bejne/hYaxnpaYpJqAd7s
45【バス図鑑vol.3】令和顔の最新鋭バス。顔以外も凄かった!
9:56
帝産バス神戸ユーチュー部
Рет қаралды 29 М.
【はとバス】観光バス運転士採用PR動画
4:50
HATOBUS公式チャンネル
Рет қаралды 18 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
53【業界用語】帝産神戸ではこれで通ります!?
29:47
帝産バス神戸ユーチュー部
Рет қаралды 84 М.
鬼の鋭角⁉ #バス  #運転 #鋭角
3:16
エムケイ観光バス
Рет қаралды 4,8 М.
15【バス図鑑 vol.1】支店内の最古参は現役バリバリの愛されバス!!
10:55
帝産バス神戸ユーチュー部
Рет қаралды 35 М.
北海道のバスガイドさん その2
6:21
otok100
Рет қаралды 306 М.
68【おとなの自由研究】バスの動きを検証してみた
12:50
帝産バス神戸ユーチュー部
Рет қаралды 21 М.
【長いバス】日本一を楽しめる神戸のバス"Port Loop"に乗車
22:48
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 62 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН