ベイトタックル、ぶっちゃけどうなん?って思う人に見て欲しい。ベイト縛りで釣りしてみた結果…釣りの楽しみが増えた件

  Рет қаралды 284,249

TSURIHACK TV

TSURIHACK TV

Күн бұрын

Пікірлер: 196
@kota7336
@kota7336 Жыл бұрын
商品とかベイトの説明の時にイシカワさんが細かくくだいて教えてくれるから助かります
@ああ-o7t4c
@ああ-o7t4c Жыл бұрын
ベイトかっこいいやん。 使う理由はそれだけでいいやん。
@nao8191
@nao8191 Жыл бұрын
ベイトタックル、楽しいですよね。 僕は岸タコをやりたいがためにベイトタックルを買いました。張り付いたタコを、フンッて引き剥がすにはベイトじゃないとパワーが足りないんですよ。 また、タコ釣りのベイトタックルのままブラクリ付けて穴釣りにも転用してます。スピニングと違ってクラッチ切るだけで仕掛けを穴に落とせるので、手返し良く釣りができて楽しいですよ♪
@nories6100
@nories6100 Жыл бұрын
太糸が使えるメリットのベイトを使った両軸遠投カゴ釣りもマイナー過ぎて面白いですよ
@Kous-man
@Kous-man Жыл бұрын
最近のダイワのベイトリールは素晴らしい✨ そして、ダイワは人との付き合いも上手いな〜‼️
@橋船
@橋船 Жыл бұрын
ちょっとだけ、欲しくなりました😂
@釣りに行こ
@釣りに行こ Жыл бұрын
自分も釣具の店員やってますがダイワの営業の方におすすめされて自分も購入する予定です めっちゃ軽いし良いロットとリールでした 見た目もインスタ映えするように作ってあってカッコイイです
@discussionTNK
@discussionTNK Жыл бұрын
普段の動画でも、動画内で使っているタックルを動画詳細に記載あるとめっちゃうれしい
@Marshi5716
@Marshi5716 Жыл бұрын
確かにソルトでベイトタックルよりスピニングタックルの方がいいけどロマンなのよね
@msnr-y2z
@msnr-y2z Жыл бұрын
結構増えてるから今更て気がしないでもないがダイワはベイトエギングでドジ踏んでるから外堀から攻める作戦
@yg6978
@yg6978 Жыл бұрын
ベイトユーザーなので今回の動画は楽しかったです! いつも楽しいですがw 昔はアブがソルト対応機が多いしドラグクリッカー付いてたから、ベイトリールはアブ使う事が多かったけど🪰 ここ数年でダイワもソルト対応機種&純正ドラグ音付きが多いので嬉しい! ソルティストもタトゥーラベースだけど、PE仕様になってたりドラグ音付きだったりで魅力的です!
@Rock1976
@Rock1976 Жыл бұрын
ベイトかスピニングかは動画内でも言われていた通り適材適所だと思う。 自分もベイト好きなんでロックフィッシュは勿論、アジングメバリング、チニングと色々なシーンで使うけれど、軽量ジグ単投げる釣りはやっぱりスピニングの方が楽ではあるよね。 逆にロックフィッシュみたいに落とし込む系の釣りはクラッチだけで出来るベイトの方が手返しも含めて楽だと思う。 今時のベイトはダイワもシマノもバックラッシュはし難くなったから、釣りの幅を広げる意味でもベイトでのショアフィッシングを試してみて欲しいと思う。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
アブガルシア勢のワイ「…」
@1221shoki
@1221shoki Жыл бұрын
ベイトタックルはサーフ、ハードロック、ショアジギ、シーバス、投げ釣りと自分がやる釣り全てに使ってますが慣れるとPE2号150m巻いたラインが全部無くなりそうになるくらい飛ぶので投げてるだけで楽しくなりますね。 ただ使った後は必ずしっかり丁寧に洗ってあげないと固着やら錆びの原因になるので気をつけないとです。
@みとこんどりあ-s1p
@みとこんどりあ-s1p Жыл бұрын
アジもメバルもベイトタックルで狙ってると、スピニングが面倒臭くなって、ここ半年以上スピニング使ってない事に気付いた。
@ダクトインティライミ
@ダクトインティライミ Жыл бұрын
ベイトかっこいいよね!おれもこの春ベイト買いました!
@ramen_tsukemen_
@ramen_tsukemen_ Жыл бұрын
昭和はPE無かったから、小径スプール+ナイロンクルクル=バックラッシュが地獄でしたね 落し込みにも使えそうで興味湧きました!
@kazuma07127361
@kazuma07127361 Жыл бұрын
釣果関係なく、投げてて楽しいが1番だから使ってるかな^_^
@original-og1rc
@original-og1rc Жыл бұрын
自分もベイトタックル苦手なんですが、これを機に買って使ってみようと思います
@エム-y8u
@エム-y8u Жыл бұрын
人によるけれど、キャスティングの修行が結構時間もお金もかかると思いますよ。
@歌の先生
@歌の先生 Жыл бұрын
DCオススメです
@original-og1rc
@original-og1rc Жыл бұрын
@@歌の先生 使ってみます
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
@@歌の先生ソレ既にベイトの練習の意味が…
@mahi603
@mahi603 Жыл бұрын
いい企画だ。みんなにもベイト使ってほしい。あとSVスプールは神。
@igztrash4274
@igztrash4274 Жыл бұрын
バス釣りでフロロ巻いてたけど、PEのほうがバックラ直しやすいなと思った。 いろいろとベイトPEの洗練受けたけど、投げてて楽しい不思議な魅力がありますね。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
PEをベイトで投げると、スポンッ!て飛んでく気持ち良さ有るし 太いPE巻いちゃえばバックラなんて簡単に解ける。
@John.Wick-su4xp
@John.Wick-su4xp Жыл бұрын
スピニングよりベイトのが楽しい
@user-wd8xv5px1l
@user-wd8xv5px1l Жыл бұрын
ベイトは小学校低学年くらいからバスで使用してた。で、また大人になってソルトで使用。キャストが楽しいのと着底がわかりやすい。そんくらいかな~。
@withu9939
@withu9939 13 күн бұрын
去年バスライズでベイトデビューしたんですけど、バックラばかりで嫌気がさしてました。PE専用という文句に釣られてソルティスト150買いました。全然バックラしない、これは初心者には良い。釣れない時間もベイトだと楽しく投げれます。糸が放出されるときの振動が好き。
@bass5714
@bass5714 Жыл бұрын
自分はベイトばかりですね投げるのが楽しいのとスピニングよりキャストし易い また、ベイトタックル増えますがソルティストも予約した〜 楽しみ😊
@Dj-go2hn
@Dj-go2hn Жыл бұрын
さすが石川さんの忖度無しインプレ👌 メーカーさんがツリハックにインプレ頼む理由が分かる動画😊 これからも忖度無しインプレよろしくお願いします‼️
@biggardenlures
@biggardenlures Жыл бұрын
喋りがすっごい上手いんでびっくりしました。 僕もベイト派です。実は全ての点でスピニングが勝っていると思っているんですが、道具として優れていると言う事は、人間の能力を下げると考えています。つまり自分の能力を伸ばして行く楽しみはベイトの方が上で、道具の限界に左右されずむしろ超えて行く感覚が素晴らしいと感じます。腕を上げたいならベイトです^_^
@sekiro6932
@sekiro6932 Жыл бұрын
11:21 ミニコント好きw
@遥-l4p
@遥-l4p Жыл бұрын
定番のイタズラ
@masaxy8171
@masaxy8171 Жыл бұрын
赤エソはカッコいいですよね、水槽映えしそう。
@asamazume2222
@asamazume2222 Жыл бұрын
ベイトをマスターしたくて使ってたら、テニス肘と診断されるほど肘痛めてしまった。 おかげでスピニングですらキャスト出来なくて2ヶ月釣り休んでる。
@tsuyoshi.k8904
@tsuyoshi.k8904 Жыл бұрын
私もです。 今年のゴールデンウィークに右肘痛めて、未だに激痛が走ります。 少しづつ良くなっているように思いますが、私の友人は1年経つのに完全に治ってないとか。 しっかり治療した方が良いみたいです。
@すまほ-e7v
@すまほ-e7v 10 ай бұрын
fishman上宮さんの動画を参考にしてみてください! 力感なく投げられれば肘は痛みません! バスもサーフもベイトマンですが肘が痛むことはないです!
@nigoro-
@nigoro- Жыл бұрын
ソルトでベイトタックル使ってきたけどソルティストは革命的だと思う、後はブーストのスプールとかジリオンベースみたいなのも出してくれたら完璧
@たろう-t9d
@たろう-t9d Жыл бұрын
ありますよシルバーウルフSVTWが完全にソルティストの上位互換です
@nigoro-
@nigoro- Жыл бұрын
@@たろう-t9d 糸巻き量がちょっとなんよ
@JACKSON-ox9vo
@JACKSON-ox9vo Жыл бұрын
シルバーウルフはさすがに違うわ 細PEしか巻けんがな
@たろう-t9d
@たろう-t9d Жыл бұрын
@@JACKSON-ox9vo ソルティスト80とまったく同じです
@nigoro-
@nigoro- Жыл бұрын
@@たろう-t9d それはないよ、ソルティスト80はタトゥーラ80ベース、価格もぜんぜん違う
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 9 ай бұрын
ベイトでロック大好き アカハタ北海道では釣れないから羨ましい
@やどきんぐ-z3u
@やどきんぐ-z3u Жыл бұрын
忖度多少あったとしても愉しい動画だったし納得感ありました。ベイト歴どハマり9ヶ月の私ですが、最後まで飽きずに観させてもらいました!
@King_of_Exit_Boone
@King_of_Exit_Boone Жыл бұрын
俺達にはモアザンが残ってる!越えろエクスセンスDC!!
@barukirion
@barukirion Жыл бұрын
ドラグ出ても糸ヨレならないのと、巻きのパワーと細糸、太糸関係なしに飛距離でるので良く使ってます。10FベイトロッドにクラドDCXGにPE3号ジグ20g100m余裕なんで、遠投する時はベイトばっかりです。
@katsukage6298
@katsukage6298 Жыл бұрын
ただ飛ばすだけならね 飛ばしたらスプール痩せて巻くの遅すぎてかったるい釣りにくい パワーっても巻くの遅すぎてせっかくの飛距離もパワーも太糸も活かしきれないってのがイマイチ ベイトはボートでピッチングするのがいいね
@barukirion
@barukirion Жыл бұрын
@@katsukage6298 釣れれば問題なし、むしろスピニングもベイトも両方使うから言ってる事も分かる。好きに使えば良いとこだよ。かったるいのも人それぞれだし、自分は状況で使い分けるからかったるいとは思わないからねぇ。 クラドDCXGは最大巻き取り量93cmまあライン少ない時は遅いが苦じゃないよ。 届かない所に手が届く程度ッて考えかな。
@ぽんた-q4p
@ぽんた-q4p Жыл бұрын
シーバスが居そうな小場所でガンガン使いたい
@暇すぎKチャンネル
@暇すぎKチャンネル Жыл бұрын
ベイト、スピニング両方使ってるけど正直なところソルトキャスティングでベイトタックルはダルい時がある 今は大枚叩いて買った手前我慢して使ってます😅
@k.i9007
@k.i9007 Жыл бұрын
ジリオンベースのソルティスト欲しいな。
@坂夏里
@坂夏里 Жыл бұрын
バスでそれなりにベイトは使ってましたがチニングで久しぶりにベイト使ってみたら高切れの地獄。なんとか克服してPEにも慣れてきたら何を血迷ったのかオールドアンバサダーでチニングやベイトフィネスをやりたい衝動にかられ絶賛改造&キャストの練習中です。動画でも言ってますがベイトは投げるだけで楽しいです。早く予約したソルティスト80と魔改造&練習したオールドアンバサダーで投げ比べしたいです。
@iak3452
@iak3452 Жыл бұрын
ベイトはドラグどんだけ出ても糸がヨレないのと構造上ガイド経が小さいことで操作時に横風に邪魔されにくいのもかなりメリットだよね
@ウウェーイ
@ウウェーイ Жыл бұрын
それに気づけないアンチも沢山居ますw
@katsukage6298
@katsukage6298 Жыл бұрын
スピニングよりドラグ性能悪いしドラグ力も弱いけどな。 主流のPEはヨレがそこまで気にならんし。 細糸高強度のPEとスピニングの相性がいいんだよな。 最近はKRガイドやRGガイドとかマイクロウェーブガイドみたいにスピニングでもバットから小口径って流れあるし。 数年前にマイクロウェーブガイドのスピニングでバット8番サイズにPE2号でも特に飛距離も何も問題は無かった。
@桜木葵-h8w
@桜木葵-h8w Жыл бұрын
何を釣ろうとしてるのか知らんけどドラグ5kgもあれば十分じゃ....? もっと強いのがほしいならドラグワッシャーを変えれば+1~2kgは上がるし、性能云々はそもそも構造的に使い方が違うから悪いとは言えないんだよなぁ AbuGarciaなんて基本8kg~とかむしろ強すぎるぐらいあるしシマノもダイワも300~400番なら11~13kgあるからドラグ力で困ることないな スピニングも基本2~3kg程度で十分だし常にフルロックってわけでもないだろうに何を求めてるんだ....?
@taroyamada5628
@taroyamada5628 Жыл бұрын
いやいや、ドラグ性能って最大力じゃなくて本質は糸の出方の話でしょ 構造見りゃわかる話
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
@@taroyamada5628 スピニングは解けていくだけで ベイトはスプールをわざわざ引っ張り回し出ていくからねぇ〜 で登場したのが穴空けパンチで浅く巻き数短いスーパーシャロースプールでレギュレーションがスピニングと完全同等に軽物がカッとぶ様になったからベイトフィネスなるスタイルが産まれたと、ベイトリールで今までのスピニング専用領域が使える全知全能完璧スタイルで全てが勝りスピニングが要らない子になった瞬間でも有る。
@abm5fs42
@abm5fs42 Жыл бұрын
キャストの動作が少ないのも利点ですね。 スピニングはラインを人差し指で掴むけど、ベイトはその動作がない。
@なかつゆきみつ
@なかつゆきみつ Жыл бұрын
函館から拝見してます、自分は、ロックフィシュとメバルに、使ってます。
@ひねくれ坊主-g6j
@ひねくれ坊主-g6j Жыл бұрын
幼い頃からバス釣りでベイトタックル使ってるせいかクロマグロもベイトキャスティングタックルで行ってます。 ハイロー切り替えのローギアの巻き上げ力はスピニングの比ではありません
@750ハン
@750ハン Жыл бұрын
クロマグロのベイトキャステイングってなんのリールつかうんですか?
@ひねくれ坊主-g6j
@ひねくれ坊主-g6j Жыл бұрын
@@750ハン  キハダ~100キロ黒クラスはトランクス500で、それ以上はアベットラプターにPE12号300ですね~😄
@750ハン
@750ハン Жыл бұрын
@@ひねくれ坊主-g6j ステラ、ソルティガとか、スピニングのイメージが強かったんで、新しい発見です! ありがとうございます!
@だーさん-b6p
@だーさん-b6p Жыл бұрын
ショアからベイトぶん投げてますよ!好きだから
@katsukage6298
@katsukage6298 Жыл бұрын
アブが結構何年も前から海でベイト流行らせようと頑張ってやってるよね
@turiisshou12
@turiisshou12 Жыл бұрын
途中からツリハックに入ったなおちゃんに「史上初やね」と強く推してくるイシカワ君が草w
@Yamachan464
@Yamachan464 Жыл бұрын
自分はシマノ派なので、海でベイトタックルだとSLX-DCを使っています。
@yamoringbass
@yamoringbass 8 ай бұрын
堤防エギングでベイトタックルはアリですか?ライトエギング(ヒイカ、ヤリイカ、ケンサキイカ)なんですけどイカが小さいからかアタリが取りづらいです。
@かまきりおとこ
@かまきりおとこ Жыл бұрын
バックラッシュは怖いけど 逆に他のライントラブルは激減したな バックラッシュも今どきのブレーキはたいがい優秀なので 無茶しなければ致命的にはならない(起こさないのは無理)
@_umaichanpon9062
@_umaichanpon9062 Жыл бұрын
実際同じようなロッドリールルアーで飛距離どのくらい違うの? まぁスピニングでなれてるからな~ でかいのをやり取りするのなら握って力が入りやすいスピニングかな?
@ginryoso
@ginryoso Жыл бұрын
取り合えず一個だけ持ってるベイトリール持って練習にいくか フグに遊んでもらおう
@すまほ-e7v
@すまほ-e7v Жыл бұрын
ソルトベイトを始めてみようと思う人は釣れないおじさんのキャスト動画は必見です! バスでベイトに慣れてる人もPE×ロングリーダー×ロングロッドは経験ないだろうからその人も必見です!
@ringo-no-papa
@ringo-no-papa Жыл бұрын
ナイス、尊師👍
@kjyk5764
@kjyk5764 Жыл бұрын
ベイト慣れすぎるとスピニング難しくて萎える
@NURUNURU96
@NURUNURU96 Жыл бұрын
まずはライトなフリリグでカサゴゲームあたりから楽しんで欲しい
@kobo.34
@kobo.34 Жыл бұрын
ベイトは、小学生の頃からバス釣りで散々使ってきたからか、シーバスゲームをベイトでやってる時もバックラしないようについサミングをしてしまう癖が抜けなくて、最近のベイトリールの良さをスポイルしちゃってます。 ソルト専用ベイトタックルシリーズの登場は、嬉しいです。ワンセット買ってみるか?
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
今のリールってDCとかが常識化しちゃって投げるだけだからサミングって死語じゃね?
@danielkids3451
@danielkids3451 Жыл бұрын
シロギスのチョイ投げをベイトタックルでやってます。 スピニングより飛距離が出ます 欠点はPEラインの高切れですが 楽しいです
@よっさん太郎
@よっさん太郎 Жыл бұрын
グレ釣りで潮岬釣法というベイトの磯釣りがありました。 今はやってる人いてるのかなあ。 ドブ川シーバスでベイト使ってます。
@yuu-h0126
@yuu-h0126 Жыл бұрын
ベイトでショアジギしてるけど、スピニングより飛距離出るし、太糸使えるからもうスピニングに戻れない。
@ringo-no-papa
@ringo-no-papa Жыл бұрын
管釣りで0.6gスプーンを月下美人Airで投げてるよ😂 手返しが良いし、タックルバランス良ければ飛距離変わらない。
@takemi16
@takemi16 Жыл бұрын
シーバスとショアジギをベイトでやってますけど、慣れれば飛距離もそこまで不便なく出るので楽しいですよ〜
@lbx1831
@lbx1831 Жыл бұрын
なんでわざわざベイトでやんの? 「そこまで不備なく出る」ベイトよりも、「ちゃんと安定した飛距離がでる」スピニングがいいんじゃないの? ロックフィッシュ等で使うなら百歩譲ってわかるけど 人と違うことしてる俺かっけぇーってことだよね? ?????????る
@imoimon1
@imoimon1 Жыл бұрын
@@lbx1831ベイト使っているやつになんか嫌なことでもされたんか?ってくらい煽るやん
@なかむらあきら-q1i
@なかむらあきら-q1i Жыл бұрын
​@@lbx1831まあ、人生もバックラッシュしちまうこともあるよな、分かるぜ。
@杉浦大介-e8f
@杉浦大介-e8f Жыл бұрын
@@lbx1831 殆どの人は「俺かっけー」とかではなく、ただ純粋に使ってて楽しいから使ってると思いますよ、それに最近のベイトリールはジグ等の重めのルアーならスピニング以上に飛距離出ます^^ まぁ貴方がそう思うならスピニング使ってればよいと思います😊
@熊沢知
@熊沢知 Жыл бұрын
@@lbx1831 100グラム越えるジグやビッグベイトをスピニングで投げた事ある?1番ベイトのメリットが判ると思う。
@tsto302
@tsto302 Ай бұрын
使えばベイト/スピニングの一長一短や使い所は実感できるね やっぱりか…ってなることもあるだろうけど
@mazeluna_kiken
@mazeluna_kiken Жыл бұрын
私もベイトタックルオンリーです 結局は趣味なんでね〜 w あんまメリット、デメリット言うてもね〜 『ハーレー乗りにビッグスクーターじゃダメなの?ってレベルの話だね』 って返してます 語ると長くなっちゃうんで w
@medakaaquarium5967
@medakaaquarium5967 7 ай бұрын
太糸使える、感度がいい、手返しがいい、そんなのどうでもいいねん。 スピニング使いたくないだけ、ベイトがカッコイイから
@吉田清寿郎
@吉田清寿郎 Жыл бұрын
メカニカルブレーキはクラッチを切った時にゆっくりルアーが落ちるくらいが理想です。 私はそう習いました☺️
@岩下祐平
@岩下祐平 Жыл бұрын
昔話です。 今はゼロポジションが主流です。 メーカーもリールの設計をゼロポジションを基準にしています。
@yasu16129
@yasu16129 Жыл бұрын
投げ巻き論争と一緒で どっちでも好きな方使ったらよくない? 本当持論正論並べて波風たたて論争プレデター好きよね~w
@mainelu
@mainelu Жыл бұрын
適材適所これにつきる
@tadaaki99
@tadaaki99 Жыл бұрын
1つ悪い所は、俺みたいに、みぎまき、左投げとか逆パターンの人は、ベイトの外部ブレーキがパーミングしてる時に知らないうちに人差し指の根元に当たって、ダイヤルが回りやすくなるので、ネジを少し硬めに締めて、外部ダイヤルが動きにくい様にしないと、バックラッシュの原因になりやすいです😢 あと、海で使用したベイトリールの釣行後のメンテナンスとかも知りたいと思う人多いと思うので、メンテナンス動画も宜しくお願いします🤲
@るろうに-k8e
@るろうに-k8e Жыл бұрын
ベイト用の竿を使っておられますか? 僕もベイト使った事ないのだけど、導入を検討してます。 スピニング用の竿にも使えるものですか?
@小島コジ
@小島コジ Жыл бұрын
本気でベイト始めるか悩んでる俺には、右巻き左巻きをどう選んだか教えて欲しかった。スピニングと違い買う時に選ばないとだから、失敗すると金額が大きいんよー
@徳田新之助-o6u
@徳田新之助-o6u Жыл бұрын
重たいもの、または引き抵抗が大きいものが中心ならなら利き手投げ利き手巻がいいと思うが、スピニングの巻手と同じで大丈夫だと思います。
@ましゃーる
@ましゃーる Жыл бұрын
バックラッシュ。みんな飛距離出したくてブレーキ弱くするからなるんだけどね。そうじゃなかったらほとんどバックラッシュなど皆無です
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
ブレーキゼロの出ていく気持ち良さったら…
@桜木葵-h8w
@桜木葵-h8w Жыл бұрын
ベイトタックルの良さは環境に合わせて設定変えるからマンネリにならないことね スピニングだとスプールや糸変えたところで飛距離が変わる程度であんまり違いが実感できないけど、ベイトはシャロースプールに入れ替えたりすると性格が変わって飛距離や扱える重量は勿論でキャスト音ですら変わって楽しい あとはある程度上手い人になっちゃうけど、3〜5g以上の飛ばしやすいルアーならスピニングと大差ないのにピンポイントで入れられるのが強み サーフでやる際にはジグヘッドの飛行姿勢も安定させやすいしベイトタックルはどの釣りでやってても楽しい 初心者ならブレーキをある程度かけてる状態から1ずつ下げれば問題ないしリールの性格がわかってくると調整も楽になる 注意するのはSVS(シマノ)もマグフォースZ・SV(ダイワ)もブレーキユニットにオイル注さないとブレーキが効きにくくなるからそれだけやってれば誰でも扱えると思う あまりベイトタックルを使い慣れてないイシカワさんがめちゃくちゃ楽しんでやってるの見て嬉しくなったわ
@pon-san2545
@pon-san2545 Жыл бұрын
シーバス民ですが圧倒的にベイトのほうが釣れる! 自分に合ってます^ ^
@miydenchi2006
@miydenchi2006 10 ай бұрын
中学生の時スピニングでバス釣り始めましたが途中で太い糸を使えない限界を感じてそのご47年間ベイトでしか釣りしていません。海外移住後は5g以下のルアーしか使いませんがPE0.8号で1m級からお子様テラピアまで色々釣ってますよ。
@kuribo-68
@kuribo-68 Жыл бұрын
ライトゲームならベイトバスロッドありやと思うな。
@keytwo1051
@keytwo1051 Жыл бұрын
ベイトって手入れが面倒くさい。スピニングなんて海川でステラ10年以上なんもしないで使ってる。ズボラには向かないなぁ。渓流はベイトとtu01使ってる。
@inori7280
@inori7280 Жыл бұрын
足元のサラシはミノー通したのかな。
@なおと-y4x
@なおと-y4x Жыл бұрын
自分、左利きなんですがベイトタックルってハードル高く感じてました
@koni9317
@koni9317 Жыл бұрын
利き手関係あるんですか!?
@なおと-y4x
@なおと-y4x Жыл бұрын
@@koni9317 言葉不足ですみません。スピニングリールだと、大抵両ハンドルに交換出来るんですが、ベイトリールは、買う時にハンドルも選ぶ事になるのでハードル高く感じる……という旨の発言でした
@koni9317
@koni9317 Жыл бұрын
@@なおと-y4x スピニングで巻く側のハンドルを選べば間違いないですよ でも、後で変えられないのはデメリットではありますよね!
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 ай бұрын
@@koni9317 左右両方買えば良い
@ロックエソ
@ロックエソ Жыл бұрын
ベイトリールも最近DCとかあるんで、全然ありですが、 ソルトだとやっぱり塩ガミが大変ですね。
@ロックエソ
@ロックエソ Жыл бұрын
あっ!ダイワさん案件でDCはアウトやった😂
@ナメクジペロペロ
@ナメクジペロペロ Жыл бұрын
IMZ!IMZ! 高くて買えません!笑
@エム-y8u
@エム-y8u Жыл бұрын
お財布ブレイカーやね
@tsukasa309
@tsukasa309 Жыл бұрын
メカニカルブレーキとマグブレーキってどう分けて使うの? メカニカルだけで締め込むのはダメなん??
@doovo9391
@doovo9391 Жыл бұрын
近距離しか狙わないならメカニカル締め気味だけでも問題ないが、遠投する際に緩めるとスプールの初速がつき過ぎてバックラッシュしてしまうので、その時にマグブレーキを併用する事でキャスト時の飛距離を稼ぎつつバックラッシュを抑える事ができます。
@2フォレスト
@2フォレスト Жыл бұрын
ベイト楽しいよ( ≧∀≦)ノ渓流ベイトやってます!
@高橋勇作-i1b
@高橋勇作-i1b Жыл бұрын
俺は、ベイトタックルをけっこう使う派です
@歌の先生
@歌の先生 Жыл бұрын
DCだともっと楽😊
@ckpb5419
@ckpb5419 Жыл бұрын
なぜなら格好いいからです! 本当の理由はロングリーダーが使えるからかな⁉︎
@jn5300
@jn5300 Жыл бұрын
実際のフィールドは、この撮影のような穏やかな日ばかりではない。強風、急な変化、いろいろある。ベイトをライトソルトで使わせようとする商業主義の匂いプンプンですな
@なかむらあきら-q1i
@なかむらあきら-q1i Жыл бұрын
強風や急な変化があるとどうなるんですか??
@櫻井翔-g4u
@櫻井翔-g4u Жыл бұрын
バックラするでしょて
@なかむらあきら-q1i
@なかむらあきら-q1i Жыл бұрын
@@櫻井翔-g4u 昨今のリールはバックラッシュしないですぜぃ。向かい風なら風速6mでも問題無いっす。というか、強風の中で適切にフェザーリングするのは難しいですぜ。ただフェザーリングするだけなら簡単だが。
@すまほ-e7v
@すまほ-e7v 10 ай бұрын
fishmanとか言うベイト変態の集まりの本社は北海道で爆風向かい風サーフとかで釣りしてたりする人が作ってんだから、全部腕次第
@kuku91407
@kuku91407 Жыл бұрын
IMZ用にソルティスト92HB欲しいなぁ
@super-deltaforce
@super-deltaforce Жыл бұрын
何故ベイトで釣るのか?そこにベイトがあったから。
@CrazyCranker
@CrazyCranker Жыл бұрын
These Daiwa products are suppose to be released September but. are "M.I.A" at the Point fishing store. :(
@Jetta0105
@Jetta0105 Жыл бұрын
実用性云々別にしてもベイトタックル=ロマンタックルなので好きなのですが、夜間はさすがに使いづらいというかバックラ率上がるようか気がしてしまいます(・_
@釣狂師
@釣狂師 Жыл бұрын
バスやってた頃は、流れで海でもベイトを使ってたけど 冬冷たくて使わなくなったな~今はソルト用のベイトリールも進化してるんでしょうね〜まあベイトリールは、ピン撃ちとフリーでの落とし込みや流し込み ドリフトなんかは、ベイトがやり易かったな〜根魚は、勿論 川鱸狙いには、もって来いでしたね
@大阪太郎-p8l
@大阪太郎-p8l Жыл бұрын
ロッドはスピニング用では無理なんですよね?
@KANYO-en5kd
@KANYO-en5kd 9 ай бұрын
ダメですね
@gjactor1
@gjactor1 Жыл бұрын
ベイトタックルを何故使うのですか?って聞かれるのは、あなたは何故釣りをするのですかと聞かれるのと同じこと。答えは簡単です。楽しいから。
@DIO-u9s
@DIO-u9s Жыл бұрын
やっぱシマノだな
@vachoo18
@vachoo18 Жыл бұрын
使いやすいけどバックラ一回あるだけでもう嫌んなるからやめた。DC音は気持ちいい
@chu-nen-no-tashinami
@chu-nen-no-tashinami Жыл бұрын
早速ベイトタックルセット購入したいのでベイトリールのお手入れ方法もお願いします!
@pele8186
@pele8186 Жыл бұрын
バラスとスピニングの方がダルイんよね
@inoue5642
@inoue5642 Жыл бұрын
アジング・メバリングは、ほとんどベイトを使っています。最近のベイトフィネスリールは、0.5gのジグ単でも釣りが成立する飛距離が出せます。現在は、ダイワの23SALAMANDURA AIRTW+562XULB-Sの組合せをメインに使っています。
@texjapcowboy132
@texjapcowboy132 Жыл бұрын
渓流でもベイト タックルを使う人いるけど、"キャスティングの精度"意外でメリットってありますか?
@KC0901mth
@KC0901mth Жыл бұрын
単純にベイトリールってものが好きで楽しいからって理由で使ってます🙋
@tome3tome389
@tome3tome389 Жыл бұрын
ベイトは何度かチャレンジしたけど、自分が不器用なのもあって練習してもキャストが上手く出来ず結局諦めました。
@次郎-e4s
@次郎-e4s 4 ай бұрын
ベイトの方が楽ですよ。 タックルも軽くなるし。 強いし。 安いし。
@nekopunch1336
@nekopunch1336 Жыл бұрын
夜釣りでベイトは慣れ? 小さいジグだし光らんし着水が見えん
@炭次郎-l4j
@炭次郎-l4j Жыл бұрын
ベイトはシマノかなぁ。やっぱり
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
エキスパートが教えるベイトリールの投げ方
22:21
広島たにさんのぼれやびゃー動画
Рет қаралды 43 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН