No video

SF苦手な私を魅了した『夏への扉』の素晴らしさを語ります!

  Рет қаралды 20,707

文学YouTuberベル

文学YouTuberベル

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@rugi_rugix
@rugi_rugix 15 күн бұрын
「愛が勝つ」で、インターステラー思いました😂 外文って読みづらい印象があったので手を出して無かったのですが、とても読みたくなりました😊😊
@user-rs4xy7ri9o
@user-rs4xy7ri9o 6 ай бұрын
高校生のころ初めて読んで(猫の表紙に引かれ…旧版の表紙は猫好きなら手に取らざるを得ない秀逸な絵でした)、株など難しいところはすっとばして、愛情と爽快さとピートのかわいさにやられて大好きになりました。大人になってから再読し、ビジネスの部分の理解がおいついて、ようやく作品全体を理解でき、さらに面白さが膨らみました。永遠に色あせない古典ですよね。永遠の猫好きにささげる小説ナンバーワンだと思います😍
@user-ok9ed6fg2p
@user-ok9ed6fg2p Ай бұрын
芦田愛菜楠田貴之憧れる決定🆗キミ未来✨命を㊗️決定夏‼️😍💓💓行きますけど私日本結奈CD💿️も含めます。愛菜やん済ませ㊗️好き💏。決してはい。😊かんたん決済🎉ったら中止‼️⬆️夏のへ扉時を超えよう、をました✅❤️📎
@ihsaka7874
@ihsaka7874 4 ай бұрын
最初の12秒が好きで何回もリピートしてる
@user-ok9ed6fg2p
@user-ok9ed6fg2p Ай бұрын
時を超えようはい、消える←🙇、同じテーマの‼️⑨買う休憩😍✋✨、中止憧れ、実に売るフォン中一センターはい。か、奴す?⤵️1995年済ませ企画㊗️過ぎ、詳しいだろ🍀!はい☀️🎉をました✅
@ismr2356
@ismr2356 22 күн бұрын
19の時に出会って、現在50代ですが好きすぎて何度も読んだ作品です。
@user-ej7gm9vu8s
@user-ej7gm9vu8s 7 ай бұрын
「夏への扉」は最初に読み終えた時の爽やかな心地が忘れがたいです。 ハインラインは良くも悪くもアクの強いところがあって、それを煮詰めたような「悪徳なんか怖くない」が私は好きです。
@kazuhirotarasawa221
@kazuhirotarasawa221 3 ай бұрын
もともとジュブナイルSFとしてアメリカの中学生ぐらいの年齢向けに書き下ろされた作品だったようです。だから読みやすいしメッセージも前向きです。僕も山下達郎の楽曲から興味を持って10代の頃に読みました。以来僕の考え方生き方に強く影響を与え続けています。まさにベルさんがご指摘の2箇所のくだりが、強く印象に残っています。「人は人を信じるしかない」「未来は必ず良くなる」いいことがあってもつらいことがあっても、いつもこの言葉を思い出します。
@user-nv2ry1cr4p
@user-nv2ry1cr4p 7 ай бұрын
私は早川書房のミステリーは学生の時から大好きですが、SFは「2001年宇宙の旅」しか読んでません。映画や漫画ではSF、本当に面白いですけど。ただ、早川書房から出てるSFは、推理小説同様、かなり優れたものが多いようですね。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
海外も推理もSFも早川は間違いないです!
@miniko9359
@miniko9359 6 ай бұрын
こんばんは。 夏への扉 何十年も前に読みましたが素晴らしい作品でした。ベルさんの動画見てまた読みたくなりました。
@user-uk3yg7fx2s
@user-uk3yg7fx2s 6 ай бұрын
いつも楽しく拝聴しています。 このSF小説は、とても素敵なお話ですね。設定はいわゆるタイムトラベル物。 著者のロバート・A・ハインラインと言えば、20世紀を代表する3大SF作家の1人と言われていますよね。 アイザック・アシモフ、アーサー・C・クラーク、そしてロバート・A・ハインライン。 確かに読んでみて納得です。この「夏への扉」は、1957年に発表された作品なのだそうですが、全く古さを感じさせませんね。 実際の未来となった現実とは、多少ずれているのですが、そこに違和感を感じるどころか、ハインラインが持っていた未来観というのも、とても興味深く読めました。 人物もそれぞれ魅力的ですし、なんといっても、読後感がとても爽やかなんですね。 物事がうまくいかなくて、落ち込んだ時などに読むと元気づけてくれそうな、何度でも読み返したくなるような、そんな作品なんですね。 私が、この作品で素敵だなと思うところは、猫のピートが、冬になると、きまって夏への扉を探し始めるというくだりです。 「彼は、その人間用のドアの、少なくともどれか一つが、夏に通じていると信じているのだ。」  夏への扉を探す------なんて素敵なフレーズなのでしょう!! この猫のピートが生き生きと描かれていて、本当に可愛いくて、主人公の良きパートナーとなっていますね。 ハインラインは、本当に猫が好きなんでしょうね。 この話が好きだという人には、ピートのファンだという人が多そうな気がしますね。
@user-ct7dz9ms4h
@user-ct7dz9ms4h 6 ай бұрын
なぜかベルさんのKZbinが急に出現してきました。夏への扉は40年以上前からの愛読書です。
@motoki418
@motoki418 7 ай бұрын
SFをこうやってずびずびわかりやすく伝えてくれてわかりやすくてよいです。 🎉
@onokennobelles5502
@onokennobelles5502 7 ай бұрын
SFが苦手な人へオススメしたいSF小説として、ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』をあげておきます。 課題図書や読感想文のためにSFだと思わずに読んだ人も多いとは思いますが、未読であればぜひ読んでみて欲しい! 文庫になってるし、有名な作品で入手もしやすいし、その点でもオススメ。
@user-tz4il5xl5u
@user-tz4il5xl5u 2 ай бұрын
本の表紙を見ると読まれたのは数年前に刊行された映画版の腰巻が巻かれた新版ですよね。この作品は時代によって翻訳の内容が異なります。子供の頃に読んだ児童版の邦題「未来への旅」から始まって新訳まで結構表現や内容が違います。一番良いのは数十年前の福島正美の旧訳でしょうか。このお話の最大の良い所は完全ハッピーエンドということです。映画はコロナで上映が遅れましたが案の定ヒットしなかったですね。内容も原作と大分違い藤木直人のロボットまで登場しました。
@user-qm4xc5hm1e
@user-qm4xc5hm1e 6 ай бұрын
初コメです!読書好きで前々からベルさんの動画みていました!参考にさせてもらってますー! この夏への扉も読んでみたいです! 私は 心温まる小説も好きですが どちらかというと ハラハラドキドキ系が好きです。 特にどんでん返しや最終のハッ😳がたまらん。 湊かなえさんの告白や綾辻さんの十角館の殺人 ザリガニの鳴くところ等…。 ベルさんのおすすめのハラハラドキドキ どんでん返し教えてほしいです!
@mayutake5820
@mayutake5820 7 ай бұрын
ベル様ー❤待ってました!これこれ!ベル様の解説動画て、これよ!産、育児を経て、復活て感じバリバリします。 夏への扉のKZbin UPされてから、読もうと決めていた積読本、夏への扉これから読みます😊 ありがとう、ベル様ー。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
お待たせしました~!!がっつり解説次はいつになるやら…笑
@user-ro3vz3nj3u
@user-ro3vz3nj3u 3 ай бұрын
SFはあまり得意ではないけど「夏への扉」は大好きです。旧カバー版のピートが大きいのがまた良い。 「たんぽぽ娘」「フランケンシュタイン」G・Hウェルズの「透明人間」「タイムマシン」も読みやすくておすすめです。 日本人作家なら伊藤計劃「屍者の帝国」、眉村卓作品、「タイム・リープ」、アニメが主体の作品で「PSYCHO−PASS」とかでしょうか。 ガチな世界観のは難しい…気になる作品はたくさんあるのですけどね。
@user-tg2ez4ff8u
@user-tg2ez4ff8u 7 ай бұрын
自分の苦手な本の部類に挑戦するっていいことだと思います自分もやってみたいと思います。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
たとえ挫折しても、そこに確実に新しい発見がありますよね!
@masayasuyamamoto571
@masayasuyamamoto571 2 ай бұрын
ついでに、「宇宙の戦士」は、ガンダムのモビルスーツのモデルです。
@Kiki-zu9ip
@Kiki-zu9ip 7 ай бұрын
私もSF苦手です。でもオクテイヴィア バトラーのキンドレッドは凄くよかったです。70年代を生きる黒人女性が奴隷制度があった時代にタイムトラベルする話です。 このビデオで紹介されている作品、読んでみますね❤
@user-im3jg3xu8x
@user-im3jg3xu8x 7 ай бұрын
とても読みたくなりました!!買います! 夏へのトンネル〜はとても面白かった記憶があります!
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
ぜひぜひ!夏へのトンネル〜映画化もされてますよね!
@hondo-ten
@hondo-ten 7 ай бұрын
ベルさんの、めちゃくちゃわかりやすい物語の解説で、私も読了してはいたのですが、ここまで深読み出来ていなかったと思い、動画に感動していました!! そして再読したいと思いました!!本当にありがとうございます!!☺️
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
これは再読しても面白い本ですよね♡
@onokennobelles5502
@onokennobelles5502 6 ай бұрын
これから『夏への扉』を読もうとする方へ。現代的な訳で読みたいなら、入手しにくいのですが『夏への扉 新訳版』小尾 芙佐 (訳)を探し出して読むことをオススメします。 福島正実による訳はどうしても古い訳なので昭和を感じる文体となっています。そのため、そもそも読み進めることに違和感や抵抗を感じてしまう可能性があります。2020年に出版された福島正実訳の新装版では訳語の見直しがされていますが、昭和を感じる文体は変わっていません。そのような文体を楽しめる人なら福島正実訳でも構いません。
@ryadddey9449
@ryadddey9449 7 ай бұрын
タイタンの妖女の感想が聞きたいです!もうどこかでお話しされましたでしょうか?
@bibliophage6494
@bibliophage6494 7 ай бұрын
「三つあります!」これがベルさんの動画ですね。だじゃれの鳥肌も久方ぶりに感じました。この本、この本の未来が未来だったころに読みました。ずっきゅんと撃ち抜かれた記憶があって、長く本棚にあったのですが...もう一回読みたくなりました。
@n.s9527
@n.s9527 7 ай бұрын
SFと言えば、最近宮部みゆきさんの「さよならの儀式」という本をよみましたが、宮部さん初のSF作品ということでしたが、短編集なのでわりと読みやすくて良かったです😊 「夏への扉」も読んでみたいです✨
@user-mw7lv2jf5u
@user-mw7lv2jf5u 7 ай бұрын
『夏への扉』は名作ですよね。 ピートが探す夏への扉とは、希望の象徴だと思う。 『夏へのトンネル、さよならの出口』も面白そうですね。 読んでみたいと思います。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
私も希望の象徴だと思っています!希望ってトンネルの向こうの一筋の光だと思っていましたが、たくさんある扉っていうのも良いですよね、でもやっぱり開ける勇気は要るんだよな~と。
@user-wt1ff5jf2q
@user-wt1ff5jf2q 7 ай бұрын
SF小説を扱っているユーチューバーさんは極めて少ないと感じてます。あまり読まれてないのだろうなと悲しくなります。取り上げられてとても嬉しいです。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
SFは小説の中でもマニアが多いイメージなので、うなるような考察でもしないと扱っちゃいけないような雰囲気を勝手に感じております…笑 そういう意味でいうと、『夏への扉』は作中で「タイムパラドックスなどの細かいことを気にするな」と言及しており、単純に楽しんでいいと言われているようで好きでしたね。
@kokkonoberuzu
@kokkonoberuzu 7 ай бұрын
ずっと平積されていて悩んでいた作品🙌✨ さすがベル様〜👌✨ 最後楽しみに動画見てました🤣
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
最後の逆だけでもリ“ピート”してみてください!笑
@kokkonoberuzu
@kokkonoberuzu 7 ай бұрын
ギャグの練習を娘しているんですよ?笑 紅茶がこおっちゃった冷てぃ〜とか🥳
@everymananywhere5753
@everymananywhere5753 7 ай бұрын
映画などのSFジャンル自体は好きなのですが、考えてみたら、ホラーを除いたらSF小説は余り読んでいないですね。 率先してSF小説を探す事が無いので、ベルさんご紹介の本を中心に、自分に合いそうな本があるか見てみますね😊 貴志祐介先生の「新世界より」はめっちゃ好きでしたね。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
そうそう、SFと銘打ってなくてもSFに触れてることって往々にあって、むしろ好きってパターンありますよね! 私も貴志さん大好きです!
@ichipk07
@ichipk07 7 ай бұрын
歌フルで聴きたかった🤤
@user-dl2ul6mu5v
@user-dl2ul6mu5v 7 ай бұрын
夏への扉面白そうですね!
@FINOFSARDINE
@FINOFSARDINE 7 ай бұрын
「夏への扉」は、キーボード奏者の難波弘之氏の1stアルバム「センス・オブ・ワンダー」でリリースされ、それを後に山下達郎がカバーした、というのが正確なのでは? 難波弘之氏は、SF好きが高じて、自ら小説を書くほどの人ですので、良かったらお読みいただければ、と思いました。
@user-ye6up1ux6i
@user-ye6up1ux6i 7 ай бұрын
お部屋綺麗ですね。
@Lyyyyyraaaaa
@Lyyyyyraaaaa 7 ай бұрын
ベルさんの歌声とても綺麗で素敵です🥰 伊藤計劃さんのSF作品は結構読み応えがあって面白いので個人的におすすめです😊
@jettersuper8168
@jettersuper8168 7 ай бұрын
ちょっと昔なら、夏への扉のような設定でも、なかなか世間に受け入れられなかったのですが、今は普通のドラマでもポンポンとタイムスリップなどが小道具で出てきますから、隔世の感があります。 そう言う意味では、今はもう、夏への扉はSFでないのかもしれません
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
今は考察できる作品も人気ですから、そういう意味での“本格”とも違いますもんね。 SFとは何か…興味深いです。
@masayasuyamamoto571
@masayasuyamamoto571 2 ай бұрын
SF好きですが、これは読んでなかった。 40年前に当時付き合っていた女の子が大好きだったからかな。 人間関係が現在に通用するって言うことは、人間関係、働き方のSFだったのかも知れないですね。 読んでみるか。。。
@Audrey1011
@Audrey1011 7 ай бұрын
ダグラス アダムスの“銀河ヒッチハイクガイド”がおすすめです。
@CLL48
@CLL48 7 ай бұрын
「夏への扉」がきにられたらおすすめしたいのが、アイザック・アシモフの「宇宙の小石」とクリフォード・D・シマックの「中継ステーション」です。いずれも古典的なSFですが、どこか牧歌的な味わいがあって、希望を感じさせる読後感が好きな作品です。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
あああそういう作品読みたかったのでおすすめ嬉しいです!
@user-ev7vq5zi7z
@user-ev7vq5zi7z 7 ай бұрын
​​@@bellebook『宇宙の小石』は、まだハードル高いと思いますよ。アシモフ作品なら、ロボット三原則を扱った古典SFロボットもの短編集『われはロボット』から手をつけた方が良いと思います。そこに収録されている以下の2篇をまず読んでみて欲しいです 『ロビィ』 初期の子育てロボットに育てられた子どもの話 『嘘つき』 人の心を読めてしまうロボットがロボット三原則に従ったことでまき起こす騒動を描いた作品
@user-ev7vq5zi7z
@user-ev7vq5zi7z 7 ай бұрын
SF苦手だったSF初心者には、『宇宙の小石』はハードル高いと思います。アシモフの作品だと、ロボット三原則を扱った古典SFロボットもの短編集『われはロボット』から手をつけるのが良いと思います。 ロボット三原則という架空の原則を理解していることが物語を楽しむ前提になっていますが、ハードルはこれくらい。 立ち読みでも良いので、そのなかの 『ロビィ』(初期の子守ロボットに育てられた子どもの話) から読んでもらえれば、とっつきやすいと思う。
@user-ev7vq5zi7z
@user-ev7vq5zi7z 7 ай бұрын
SFに苦手意識がある人には、ラノベの草分けの1人としてあげられる新井素子さんの初期の頃の作品をぜひ読んで欲しい!最初の本『あたしの中の……』は、本当にオススメ!作者が当時高校生だった頃のデビュー作「あたしの中の.......」、「大きな壁の中と外」と名作揃い! なんですが、入手が難しいのが困ったところ。図書館で在庫検索して、もし書庫にみつかったなら書庫から出してでも読んで欲しい! 作者のセンスが、当時からすると未来から過去へタイムスリップしてきたのではないかと思えるくらい。 小学生高学年か中学生くらいのSF入門にも、オススメできます!
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
うわああ貴重な情報ありがとうございます!!
@SAIZO-rd5lz
@SAIZO-rd5lz 7 ай бұрын
夏への扉昔買って3回くらい読もうとしては序盤で挫折して本棚に入ってる。 難しい本じゃ無いのに何故か読み進める事が出来ませんでした。 何でやろ。
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
なんかわかる気がします…!海外小説あるあるでもあるような。私は先にオーディブル(有料でしたが…)流しちゃいました!
@user-ok9ed6fg2p
@user-ok9ed6fg2p Ай бұрын
夏のへ扉時を超えようはいあるって中止の✨、決まったら済ませ㊗️決定🆗フォン中一企画、相武台前富士座間~かもってのです結奈✨あれいますカエルワースクス会社、今早く戻る、決まったら済ませ日本‼️先生。平和✨ある芸能⭕️はい?、をました❤️
@user-ek2fl8bn1v
@user-ek2fl8bn1v 7 ай бұрын
『夏への扉』読んでみるね!✨
@user-je2gd9qd3x
@user-je2gd9qd3x 7 ай бұрын
「夏への扉」について卒論書きました。読んでいただけたら嬉しいです。
@user-vy1xp5hp6p
@user-vy1xp5hp6p 7 ай бұрын
SF,海外古典どちらも避けていたので、これを機に読んでみようと思います…! まだ学生なので、頑張って理解する必要がありそうですが( ˊᵕˋ ;)💦
@suemitsu.
@suemitsu. 6 ай бұрын
僕の中でSFとはカレル・チャペックの『ロボット』です。
@tenimyulove0923
@tenimyulove0923 7 ай бұрын
夏への扉 映画になるって読んでみたけど、途中なんだかわからなくなってやめた記憶がある
@fwbc0350
@fwbc0350 7 ай бұрын
「夏への扉」は何度か読んでるはずだが、全く内容を覚えていない。なぜなら、いつもこのゴミが散りばめられたような文体に挫け、途中で投げ出してしまうから。なぜ、この小説の評価が高いのか理解できない。
@mme6775
@mme6775 7 ай бұрын
ゴミってすごい表現😂逆に気になります!
@bellebook
@bellebook 7 ай бұрын
ポップな文体だとは思いますね~
@user-ev7vq5zi7z
@user-ev7vq5zi7z 7 ай бұрын
SFの場合、文体よりも世界観や設定、科学的なウソと本当のバランス、それらを前提とした話の展開の巧みさや面白さといった面で評価される傾向だからだと思います。
@rugi_rugix
@rugi_rugix 15 күн бұрын
「愛が勝つ」で、インターステラー思いました😂 外文って読みづらい印象があったので手を出して無かったのですが、とても読みたくなりました😊😊
【名作解説】カフカの隠れた傑作『判決』って知ってる?
24:35
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 97 МЛН
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 14 МЛН
50代で必ずやっておくべきこと【THE21 2024 10月号】PHP研究所
10:33
松下幸之助創設 PHP研究所
Рет қаралды 23
ハヤカワ文庫のおすすめ本を語る回
21:30
ほんタメ
Рет қаралды 89 М.