【ベンジャミンちゃん】羊のような毛球が取れちゃいました。いつものトリマーさんが産休のためお手入れ出来なくてエライ事になってしまいました【チンチラ】

  Рет қаралды 164,819

キャットグルーマーTV

キャットグルーマーTV

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@ムギベル
@ムギベル 3 ай бұрын
本当に、お猫様がなんでこんなに大人しいのでしょう…。いつ見てもすご技ですね😮
@willsuzuki417
@willsuzuki417 2 жыл бұрын
猫ちゃんのこと"この人"って言うみーちゃん先生地味に好きなの誰か分かって~🤣❤️
@みーくん-o1z
@みーくん-o1z Жыл бұрын
私は、猫さんに限らず この子とか言ってます。あと一人二人と かぞえています🥰
@uuuyaya1352
@uuuyaya1352 2 жыл бұрын
先生の手のひっかき傷見ると、先生の優しさが猫ちゃんに伝わってくれたらいいな~って思います。
@karat24mik
@karat24mik 2 жыл бұрын
びっくりするほど大人しく、お利口なネコちゃんですね!  リンスが「静電気防止」とは、人間の毛髪も同じですね。真冬の乾燥期は気をつけないと。
@noriue5426
@noriue5426 2 жыл бұрын
大きな毛皮を刈る時も、大人しくて、殆ど暴れない良い子ですね☺️
@komame.0317
@komame.0317 2 жыл бұрын
うちの子も耳ベタベタなので、体も油っぽくなっちゃいます💦みーちゃん先生の説明で納得しました🙌
@novtaka4560
@novtaka4560 2 жыл бұрын
刈った毛で翼が作れそう〜
@hossy777
@hossy777 2 жыл бұрын
遅めの衣替えですねw 残暑快適に過ごせますね😽
@まる-q6l1d
@まる-q6l1d 2 жыл бұрын
おとなしく抱っこされてて、かわいいですね。
@花兎-h2c
@花兎-h2c 2 жыл бұрын
かわゆいネ🤍🖤🤍 なんて綺麗な子でしょう✨🎆🎇
@71208cf
@71208cf 2 жыл бұрын
もうちょい、もうちょい、ウソやけど、ウフフ。笑います🤣
@mei-ni7dz
@mei-ni7dz 2 жыл бұрын
クレンジングクリーム早速買いました。 明日、使ってみます
@liulizi1
@liulizi1 2 жыл бұрын
みーちゃん先生お疲れ様です…! まるで、羊の毛刈りみたいですね…🐑 分厚い毛玉、圧巻でした。
@makou1997
@makou1997 2 жыл бұрын
足裏刈られている時、不機嫌そうにシッポぱたぱたしていたけど、シャーしたり鳴いたりしなくておりこうさんでしたね。 皮脂汚れたっぷりな子でしたね・・・クリーム塗り塗りするの代わりにやりたかったです(笑)
@SkyBlue-ih7my
@SkyBlue-ih7my 2 жыл бұрын
こんなにたくさん取れた毛で飼い主さんが飼い猫ちゃんのミニチュア作って飾れたら楽しいだろうなってつい思ってしまいました。
@PanaTest
@PanaTest 2 жыл бұрын
とにかく みーちゃん先生の動画は安心して 見ていられます🍀
@なち-p3l
@なち-p3l 2 жыл бұрын
スッキリサッパリしましたね! ワンちゃんネコちゃんのトリミング動画は見てるこちらも何故かスッキリする。
@rosemasami7860
@rosemasami7860 2 жыл бұрын
お利口さんのベンジャミンちゃん❤️かわいいライオンさんカットになりましたね。みーちゃん先生じゃないけど、本当にスキップ踏めるほど体が楽になりましたね👍💕💕
@Asulina-Asu
@Asulina-Asu 2 жыл бұрын
ベンジャミンちゃんはオイリーなのか〜私と一緒だね(*^^*)←一緒にするな🐱💢って言われそう(笑) てか、凄く大人しくお利口さんですね🐱✨
@sanctuary-0505
@sanctuary-0505 2 жыл бұрын
今日もニャンの開きの出来上がり 可愛いベンジャミンちゃん!
@seriyama
@seriyama 2 жыл бұрын
カメラ目線多めのベンジャミンさん(^^) 我慢強くて美しいですね。
@ponpoco.amechan
@ponpoco.amechan 2 жыл бұрын
すっごくかわいい子ですね〜💕
@hiroko244
@hiroko244 2 жыл бұрын
今日もねこちゃんが可愛くて自由に動けるようになるのを見れて嬉しかったです。ミーちゃん先生の技をいつまでもみたいです。頑張ってください。
@浩嗣浦邊
@浩嗣浦邊 Жыл бұрын
ベンジャミンちゃんお利口さん!全然嫌がらないし、うちのラグドールと大違いです。うちの子は麻酔を使って毛玉をとってもらいました。
@玲子-p7b
@玲子-p7b 2 жыл бұрын
手乗りペルシャ?可愛いですね😁
@su3911
@su3911 2 жыл бұрын
先生のチンチラ愛もとてもよくわかる動画でした🤗
@mei-ni7dz
@mei-ni7dz 2 жыл бұрын
おとなしい子ですね
@みんみん-e8b
@みんみん-e8b 2 жыл бұрын
最後にビフォーアフターとか、最終的にカラー外してどんなカットになったのかじっくり見られる映像があると嬉しいです!
@mariyanagidera8287
@mariyanagidera8287 2 жыл бұрын
少女マンガにでてくるような美人さんですね。綿の国星?のラフィエル?みたい。 全これから猫を飼う予定の人は、このチャンネルを視聴するべきだと思います。 ゴ一ジャス長毛美人天使さんをお迎えするには、覚悟がいるなあ。 獣医さんだけでなく、ネコさんトリマーさん、グルーマーさんが近所におられるかどうかも要チェックやね。
@sabineko-mizore
@sabineko-mizore 2 жыл бұрын
ちょっとー夫婦でイチャイチャしてて羨ましい
@Cucucci7822
@Cucucci7822 2 жыл бұрын
みーちゃん先生‼️今日も大漁でしたねっ‼️見ごたえがありましたー‼️ そして、ベンジャミンちゃん、楽〜になって、よかったねー。
@へのもへじ-p6g
@へのもへじ-p6g 2 жыл бұрын
夏は鎧猫ちゃん増えますねwww。この毛玉を何かに利用できないものか…。  ベンジャミンちゃんおとなしい〜。お顔洗われてうっとりしてる所は天使のようですね💕。スッキリしてよかったねー。  いつもながら見事なネコさばきでした🐈‍⬛。  お顔も綺麗にされてて、飼い主さんが気を遣っていても、抜け毛毛玉にはあっという間になっちゃうんですね〜。
@yamayama3719
@yamayama3719 2 жыл бұрын
ネコちゃんかわいいね\(^o^)/
@tomokosatou8481
@tomokosatou8481 2 жыл бұрын
みーちゃん先生のチンチラ好きが分かるどうがでしたね。それにしても、何て大人しいベンジャミンちゃん!素晴らしいですね! 我が家のネコが通っていた動物病院の先生は、服を作りませんか?って刈った猫毛を袋に入れて持たせてくれました、、、。残念ながら差し毛がチクチクで手におえませんでしたが、、、。
@猫乃すずにょ-w1z
@猫乃すずにょ-w1z 2 жыл бұрын
大人しくてとてもいい子でしたね。とは言え、流石にバリカンで背中を刈る時は段々と嫌がる様になってましたね。やっぱり毛皮がひきつれて嫌なんでしょうね。しかし凄い脂の量。クリームが変色する程って一体💦朝にブラッシングをしても夜には被毛が絡まるって、猫の皮脂って凄いんですね。一度この皮脂で濡れた身体を触ってみたかったです🥀でも最後はスッキリ出来て良かった🤗いきなり被毛と皮脂まで取れてしまったから、涼し過ぎて風邪をひかないように願ってます。🌬☁️
@2424あーやん
@2424あーやん 2 жыл бұрын
産休中のトリマーさんの代わりにミィちゃん先生? 超ぜいたく💕
@ちーまー-n7l
@ちーまー-n7l 2 жыл бұрын
19:09ドライヤーかわいい
@ミカ-f7y
@ミカ-f7y 2 жыл бұрын
初コメで神戸から視聴してます😄関西弁なところが良き👍 みーちゃん先生のお話しは どんな話しも楽しいですょ🎵 喋りながら的確にブラッシングしたりシャンプーしたり最高のゴッドハンド✋ですょ😄
@1010ichigo1
@1010ichigo1 2 жыл бұрын
先生 産休のトリマーさん育休あったら半年で帰って来れないかもですよ もう一回くらい ベンジャミンちゃんお世話になるかも…
@ミルク-v3o
@ミルク-v3o 2 жыл бұрын
動画を見ていたら フワフワコートの猫チャンと一緒に暮らしたくなって来ます
@fengji1861
@fengji1861 2 жыл бұрын
そのまま育休に入ってあと一年半は復帰しない気がするw
@カピパラカピパラ-n5e
@カピパラカピパラ-n5e Жыл бұрын
スゴいなあ 絨毯みたいやな
@てってれ-w7u
@てってれ-w7u 2 жыл бұрын
大きい毛玉がとれた時、飼い主さんが希望すれば貰って帰れるのかなあって何気にいつも気になっています…笑
@MihoCatgroomer
@MihoCatgroomer 2 жыл бұрын
はい、一緒に連れて帰られるお客様もいらっしゃります🐈‍⬛💕
@七色-n8c
@七色-n8c 2 жыл бұрын
みーちゃん先生はどこでトリミングを習ったんでしょう🤗みーちゃん先生のルーツも、知りたいです❤️
@朝ルリ
@朝ルリ 2 жыл бұрын
毛玉が取れてスッキリしましたね♪とっても大人しくして可愛い😍😍それにしても猫ちゃんのグルーミングは技術が必要なんですね、もっと普及すると良いですね〜
@ebidoufu
@ebidoufu 2 жыл бұрын
スリッカーブラシ、年期入ってますねー。 どれだけのニャンコをファサファサしてきたんだろう。
@黒井レイコ
@黒井レイコ 2 жыл бұрын
先生の以前にも増しての凄腕と 上品なネイルセンスにうっとりする動画でした✨ いつもありがとうございます😍
@rika8290
@rika8290 2 жыл бұрын
みぃちゃん先生へ 充電のリチウム電池は電池そのものにもグレード、性能があります。やはり高価なものは、表示スペックが同じでも、持ちも良くパワーも大きく違う。信頼できるメーカーの品はお世辞抜きで高性能です。 家庭用だとハンダ付けなどで固定されてる事も多いですが業務用だと交換を前提に設計されてるかもしれません。 DIYが得意なお父さんなら、簡単に交換できると思います。お節介かな?と思いましたがコスパ良く高性能品を手にして良いお仕事されてくださいますように。 シザーもそうですが、やはり技術は道具が大事ですよね。
@MihoCatgroomer
@MihoCatgroomer 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 ハサミ職人の方に 「技術と施術の時短は金で買えます」(やっぱり高い物は高いだけある)いわれました🤣😂😅 なるべく猫さんたちに負担をかけないように時短、そして音がしない性能良いものを探し求めています❣️
@ひろみ-l3u
@ひろみ-l3u Жыл бұрын
猫が三匹に見えるww
@奥明子
@奥明子 2 жыл бұрын
みーちゃん先生の動画拝見してます。拝見しているとねこちゃんそれぞれの性格があってモデル猫ちゃんはサロンにきてもすごくおとなしいし、みーちゃん先生やキャットグルーマーさんらが楽しく美容をしているのをみてます。私もみーちゃん先生の動画をみて、猫ちゃんを買ったり、拾ったら去勢をして水になれる?(シャンプー、リンス)をしてきれいに部屋で一緒に暮らすのがBestだとおもいます。私の住んでいるマンションは時代遅れで買ったマンションなのにペット禁止なんです。最初、営業の人にはペットOKといっていたのに、いざ入居するとダメになりました。隠れて買ったところで猫ちゃんを家族の一員として楽しく暮らすことができないので、諦めてみーちゃん先生の動画をみて癒されるながら、大変さを感じています。これからもブランド猫ちゃんだけじゃなく、保護猫にも興味かあるので、サロンでの動画楽しみにしています。新しいサロンも素敵ですね。キャットグルーマーさんが私の住む関西にもたくさんお店が増えたら嬉しいです。
@hide5629
@hide5629 Жыл бұрын
みーちゃん先生の左手の甲の大きい傷跡が痛々しい😢です。優しいお声なさっていらっしゃるけれども、両手や腕の傷跡が歴戦の強者感が半端ないっすね😅
@櫻田ゆずママ
@櫻田ゆずママ 2 жыл бұрын
全国にキャットグルーマーさん、トリマーさんが増えて欲しい。 シャンプーの時のみーちゃん先生が少し自由にさせてと言う事を次回シャンプーの時気をつけてみます。 それにしても皮脂がこんな毛玉の塊を作るのにびっくりです。うちの子も耳はおれ耳なせいかベトベトですが、身体の皮脂はよくわかりません。クリーム使って洗った方が良いのでしょうか?ブラッシングも嫌いで毛並みをきにしてしまいます。🙇🍀
@noamashisuu2510
@noamashisuu2510 2 жыл бұрын
クレンジングクリーム欲しいなあ〜。最後に一回だけでもしっぽの真っ黒をとってあげたい…😞うちの子もっとひどい。はじめのナッツちゃんのお顔ぐらい真っ黒🤦‍♀️グルーミングスプレーで尻尾吹いたり、泡シャンプー使って洗ったら気持ちよさそうにしてたし。あのボトル大きさは買えないなぁ…😣小さいサイズないですよね…。もう、自分でグルーミングしなくなって来たから、泡シャンプーとか使ってお口とか胸の毛とか拭いてるけどよだれとかもあって取れない…あ💡先生の動画で胸の毛をバリカンで刈ってた動画あった‼️あれやらないと、よだれとかご飯のカスカスできっちゃないし…どの子のだっけか…探そっっ❗️しっぽだけでもライオンちゃんにしよ🦁 泡シャンプーを不織布に付けて身体拭いたりしてます😊気持ち良さそうです✨先生の不織布ラップを参考にしてます✨いつもありがとうございます😊
@ウェブサイトウ
@ウェブサイトウ 2 жыл бұрын
長毛種の猫ちゃんは毎日のブラシングが必要なんですよね?
@ケンさん-l2s
@ケンさん-l2s 2 жыл бұрын
ひつじネコ爆誕!
@ぷーきち-e8r
@ぷーきち-e8r 2 жыл бұрын
ホワイトライオンで可愛くなってる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
@Fluxil20mg
@Fluxil20mg Жыл бұрын
ここまで脂の多い子は初めて見ました。 うちのペルシャ系の子もけっこう脂ぎってましたけど、ここまでではなかったです💦 ところで、しっぽの先の毛を残すのは何か理由があるのでしょうか? 私みたいな、尻尾の最先端部分を触るのがめちゃくちゃ好きな変態から守るためでしょうか?😂
@bee8388
@bee8388 2 жыл бұрын
いつも猫ちゃんのお手入れ、参考にさせていただいてます☺️ スーパークレンジングクリームで耳を拭いて流さなくてもいいんですか?
@河合リッパー
@河合リッパー 2 жыл бұрын
メインクーンを飼ってるんだけど、洗うと毛玉まみれになってしまう…
@愛-n3n
@愛-n3n 2 жыл бұрын
大量の毛玉を見ると、クレンジングクリームで洗って、それを貼り絵の要領で姿絵とか似顔絵にしするサービスあったらいいな~高いかな~とか思ってしまいます。
@masa2568
@masa2568 10 ай бұрын
ベンジャミン伊東?
@and-lo2wk
@and-lo2wk 2 жыл бұрын
いつも思うんですが、お手上げ状態になる猫って、チンチラシルバー率が高いですね みーちゃん先生の動画をみると、チンチラシルバーを飼った人は、また次の猫もチンチラシルバーを選ぶのですか? 懲りないんでしょうか? お手入れ出来ないんじゃ、結局、バリカンじゃ長毛飼ってる意味がありませんよね チンチラシルバーは、性格的に気難しくて、扱い難いから、どうせ長毛飼うんなら、性格的に扱いやすく、毛球になり難いラグドールやメインクーンがオススメですよね それとも、チンチラシルバーで、長毛は、懲り懲りして、次は、短毛種を選ぶんでしょうか?
@MH-nl3if
@MH-nl3if 2 жыл бұрын
うちはチンチラシルバー飼ってましたが、毎日ブラッシングして毛玉出来たら小さいうちに取り除いてたので、こんな鎧みたいになったことありませんでした。性格は特に気難しくなく普通で、シャンプーも大人しくさせてくれました。20年近く生きて天寿を全うしましたが、家族が死に別れる悲しみをまた味わいたくないので、もう動物は飼わないと言って、次の猫はお迎え出来てないです。家族の同意を得られれば、次もチンチラを飼いたいです。 チンチラシルバーが全て飼いにくい猫でないことは、知ってほしいです。 きちんとお手入れ出来ない人には、飼ってほしくないですけどね。 耳掃除もブラッシングも爪切りも、シルクみたいなフワフワな長い被毛に触れながら出来て、楽しくて幸せな時間でした。
@and-lo2wk
@and-lo2wk 2 жыл бұрын
@@MH-nl3if さん チンチラシルバーが全てが、飼いにくいとわ言っているワケでわなくて、性格が『気難しい率が高い』と言ってるんですね😅 その理由は、みーちゃん先生の動画で、チンチラシルバーが毛球が鎧で、お手上げになる動画が多く上がってるからです😅 このチンチラと言う種類は、まだ私が中学生の頃だから、かれこれ、46年くらい前になりますが、母がチンチラのブリーダーを副業でやってました。 シャムから、当時は、人気猫種は、チンチラに移り、次第にがアメショになり、現在は、スコティシュホールドですね😅💦 ちなみに、昔は、ペルシャとチンチラは、別の種類で扱われてました。 それから、母には、ブリーダー仲間が何人もいて、グループみたいな関係でして、キャットショーに出陣する時のお手伝いとかも母は、やってました。 グループには、頂点のボスやナンバー2のサブの存在のブリーダーがいて、そこのグループの猫は、常にリボン🎗をいくつもとれる上位入賞組でした。 当時、私は、何度か、母の運転する車で、ブリーダー仲間のところに母と一緒に行った事がありますが、お邪魔すると、金網ゲージがいくつも積み重ねて、あって、鼻が低くて、鼻より下に付いた離れ気味な大きな垂れ目のチンチラシルバーが積み上げられたゲージに1匹づつに入ってました。 中には、子猫が生まれて、授乳している猫もいましたが、同じ兄弟でも、この子は、一目見て、これは、素晴らしい、ショータイプだとか、この子は、ペットタイプだから、ペットショップに卸す、この子は、スタンダードから離れているから、オークションで競りに出すとか…そんな話しをしていました。 私は、こんな狭いゲージに繁殖の為だけに入れられて、自由もなくて、可哀想にと、30個くらいゲージがあり、1匹づつチンチラの雌が入っているのを見ながら、思ってました。 うちの母は、チンチラは、雄も雌も飼ってましたが、繁殖には、実際には、うちの雄は、使わずに、ブリーダー仲間で、チャンピオンを取った猫の雄に交配を頼んでいました。 当時は、チンチラは、ピークフェースが主流で、ブリーダは、とにかく、容姿重視で、繁殖してましたから、結構、性格のキツイ猫もおりました。 母は、相当、チンチラの繁殖にハマってましたが、グルーミング中に何度もチンチラに噛まれて、性格のキツさと長毛の手入れの大変さに懲り懲りだとブリーダーは、辞めてしまいました。 母のブリーダー仲間は、生き物を金儲けの道具にしたのでバチか当たったのか、最後は、病気になり早死にされました。 それから、全部が全部、飼い主がお手入れが出来ないわけでわなくて、長毛種の中でも、ラグドールやメインクーンと比べるとチンチラシルバーは、オーバーコートとアンダーコートが絡みや毛質で、毛球になり易いんです。 それに比べて、同じ長毛種でもラグドールやメインクーンは、オーバーコートがジャギーで、絡み辛い毛質なんです。 だから、マメな手入れが必要で、チンチラは、上級者向けの猫だと私は、思います。
@Zero_tetsurou
@Zero_tetsurou 2 жыл бұрын
ここまで毛を刈ると生えてこなくなりませんか?
@and-lo2wk
@and-lo2wk 2 жыл бұрын
すぐに生えますよ😅💦
@ハルのねこ
@ハルのねこ 2 жыл бұрын
うちにはチンチラゴールデンがいますが、毎日ブラッシングしてるので、こんな可哀想な丸裸状態にさせた事はありません。どれだけ放っておいたらこんなになるのでしょうか...
@aporokun
@aporokun 2 жыл бұрын
毛繕いへたっぴなねこちゃんもいますし、まぁ個体差でなり得るんじゃないですかね~
@woodstock1202
@woodstock1202 2 жыл бұрын
皮脂の分泌量の差もあると思うので、ブラッシングだけ頑張ってもこうなっちゃう子はいるんだと思いますよ。
@もっちりもちもち-j5e
@もっちりもちもち-j5e 2 жыл бұрын
動画でも放りっぱなしでそうなったんじゃないと仰られてますよ… 汚れちゃってる猫ちゃんみて、大変だってなるのは分かりますが、動画の内容すら見ずに飼い主さんが悪いように書くのはどうかと…
@dondokodon_onegi
@dondokodon_onegi Жыл бұрын
いや、産休の人はできるだけ長く休ませてあげてくれ。 その間にできるところ増やすとか、 通える範囲で可能なところ増やしておくべきでは? 探しましょうよ飼い主さんも積極的に。 子供産んだお母さんの体は数年はボロボロなんですから、できるだけ休ませてあげてくれ。 そこは他の院でうまいことできる人見つけるのも一つなのじゃないか? その人がもし病気で亡くなったらどうするの?って話よ。 他にできる人見つけておくのは飼い主さんのやるべきことなんじゃないかなとも思う。 1箇所だけで満足しないで、何かあった時、すぐ行けるところもう一つ見つけておくの大事では???
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 3,2 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,6 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
I can do "This" for my cat every dayㅣVeterinarian Chul's home visit ep. Stella Jang
13:28
ノルウェージャンをサマーカットしたら可愛すぎた…
16:59
ハレのちあめチャンネル
Рет қаралды 83 М.
【ギャン泣き】ると、初めての予防接種💉
8:05
めるとチャンネル
Рет қаралды 1,3 М.
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 3,2 МЛН