別府-島原地溝帯って何? | 火山と温泉をバイクでたどる

  Рет қаралды 71,419

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 124
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 7 ай бұрын
地理の知識ある人、普通に生きてるだけでも自然で楽しめるのくっそ羨ましい バイクチャンネルで唯一見ちゃうわ
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
この山は?この岩は?この崖は?と気にするだけで、ツーリングが何倍も楽しくなりますよ😄️ モトブログではなく、ジェネリックブラタモリなので、ジャンルが違うのです。
@m.f2506
@m.f2506 10 ай бұрын
別府島原地溝帯に沿ったバイクコースは、山登り趣味の老夫婦にとってはなじみのルートで動画を見ながらとても嬉しさを感じました。地理ライダーさんを知ってから山登りの前には、その山の地質を調べて登っていますが金峰山や八方ヶ岳が火山であるということを知ったり、九州山地の山々が付加体であることを知って山登りの楽しさが倍加しています。今後も今以上に地質のことを勉強して山登りを続けたいと思っています。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
別府島原地溝帯の山々は、本当に名山だらけですからね。それも分裂する動きが作った山々です。 山も成り立ちはいろいろなので、成り立ちと岩石を気にしながら登ると楽しみがひとつ増えますね😄
@takachi62
@takachi62 9 ай бұрын
やあ、いらっしゃい。具雑煮屋さんの近くに住んでいるので、見ていてくすぐったい感じでした。美味しいですよね。 この動画が初めてでしたので、過去の分・これからの分と楽しみに見ていこうと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
お近くにお邪魔しました。いつも見ている景色が動画に出てくると、不思議な感じになりますよね。 過去、今後の動画、面白いのが揃っていますのでお楽しみに。
@かもん-f7x
@かもん-f7x 10 ай бұрын
正月でしたか。お疲れ様でした。 「別府-島原地溝帯」をコンパクトに動画にして頂き、地図の帯が映像として体感できた感じがしました。 温泉は、別府,小浜とも透明で同じような温泉に見えました。塩分が入っていると、湯冷めしにくいのでよいですね。塩分をよく流さないとべたつくのが難点ですが。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
まさに、地図上の帯を一気に辿った形ですね。 ほとんど走っているだけでしたが、火山だらけで楽しかったです。 小浜温泉のお湯は本当に良いですね。源泉が105℃(!)というのですからすごいです。
@ch-ub3cp
@ch-ub3cp 9 ай бұрын
地理ライダーさんのおかげで別府島原地溝帯の旅楽しませてもらいました。小浜温泉の風呂は風情があって良かったです。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ありがとうございます。 別府島原地溝帯の旅、火山と温泉の連続でお勧めです。 小浜温泉は、規模は小さいですがお湯が元気よく湧いていて良いですよ😄
@フォレストオウル22
@フォレストオウル22 10 ай бұрын
別府〜島原地溝帯…今度、ツーリング行ってみます🤗
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
ぜひ駆け抜けてみてください😄
@別府捲
@別府捲 9 ай бұрын
いつも、勉強になり好感持てる動画を楽しく拝見させてもらってます。 これからも、動画up楽しみにしています。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ありがとうございます。今後もお楽しみに。
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h 10 ай бұрын
信号機も街灯もない山道そうだけど、道路もきれいだし昼間走るのは気持ちよさそう温泉巡りしたいな~
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
信号機がないのでノンストップで走れて気持ちが良かったです。 街灯がないので、夜は走らない方がいいですね。昼間走るのは最高ですよ😄
@2009hakusai
@2009hakusai 10 ай бұрын
根子岳が外輪山の一部とは知りませんでした。阿蘇五岳と言うので同時期の火山かと思ってました。根子岳だけ、ごつごつして浸食崩壊が進んでいるのが不思議でした。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
そうなんです、阿蘇五岳といってまとめられていますが、根子岳だけ大先輩の山で、外輪山と同時期にできたものです。 カルデラに飲み込まれずに残ったんですね。 長い時間侵食されたギザギザの形がよくわかりますね😀
@あまり-x4y
@あまり-x4y 9 ай бұрын
大分県民ですので、途中までは、わりと馴染みの道で、バイク目線で見るのもとても楽しいです。島原まで旅したくなりました。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
熊本港から島原へ渡るの、おすすめですよ。別府島原地溝帯がよく分かります😄
@kyushu-ryodan
@kyushu-ryodan 2 ай бұрын
阿蘇周辺の湧水の仕組みよくわかりました😃ブラタモリのツーリング版みたいで面白かったです👍✨
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
ありがとうございます。 ジェネリック😎️です。
@fayama7191
@fayama7191 9 ай бұрын
本州の中央構造線から四国の南北分断、九州分断に繋がる壮大な地溝帯ですね。阿蘇の景色が素敵です。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
別府島原地溝帯の南縁は、中央構造線の延長線(構造線の位置が不明瞭ですが)と一致しますね。 くじゅう、阿蘇、島原と、改めて走ってみると独特な景色が連続していることに驚きます。
@YS-hz4en
@YS-hz4en 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 熊本在住なので、地溝帯の中で暮らしてるんだと思うと妙な感じです。 それから、阿蘇神社でお見かけしました。 似てる方がいらっしゃると思ったのですが、やっぱりそうだったんですね😊
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
ありがとうございます。 恐ろしい場所に住んでいますが、人生100年程度のうちでは、天地がひっくり返るようなことはないでしょう。地震はいつでも有り得ますけどね…。 阿蘇神社で発見されていましたか、お恥ずかしい。 アプリリアに乗ってカメラにぶつぶつ言っている人は僕ぐらいしかいないかと思います😅
@akizu5270
@akizu5270 10 ай бұрын
10年前にバイクで九州を1周した際、小浜温泉に泊まりました。翌日は島原から熊本にフェリーで渡りました。懐かしい風景です。また行きたい〜
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
いいですね、九州一周😄 小浜温泉は、元気よく噴き出す湯気を見るのが楽しい場所です。 島原から熊本に抜ける方、多いですね。いい航路でした。
@matubazusi
@matubazusi 9 ай бұрын
いいな~ いいな~ いいな~ いいな~しかない。 とにかくいいな~ 火山と温泉プラス美味しい食事。いいですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
フフフ、火山と温泉と焼き肉、それはもう最高ですね✌️
@mimiekubo
@mimiekubo 4 ай бұрын
昔,別府のホテルに泊まった時に、部屋の湯舟にお湯をためたらコーラみたいなお湯が出てきたのでビックリしたことがありました😊
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
あらあら、そこまで濃い色のは珍しいですね。 …配管の錆?笑
@古賀正美の音楽チャンネル
@古賀正美の音楽チャンネル 10 ай бұрын
トルクフルな660の4スト音もいいですねー
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
カメラを変えてからエンジン音がよく入るようになりましたね。 ちょっと音が大きすぎるので、次回から調整しますが。RS660君は良いエンジン音です😄
@ナルヴァ大隊
@ナルヴァ大隊 9 ай бұрын
別府、島原地溝帯の旅楽しませて頂きました そういえば雲仙岳の母体は千々石カルデラらしいですね。別府島原地溝帯もカルデラ地帯ということになるのかな。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
千々石カルデラは、現在の橘湾を作っているカルデラです。 雲仙岳の母体というか、脇にある昔の火山跡ですね。 別府島原地溝帯沿いには、カルデラがいっぱいです。くじゅう連山のあたりにも古いカルデラがたくさんありますよ。
@akiduki1
@akiduki1 10 ай бұрын
毎回楽しみにしています。別府ー島原地溝帯と言えば、NHKのテレビで視たマントル上昇流のCGか゛衝撃的でした。九州の地下でマントル上昇なんて、怖すぎます。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
マントル上昇流のCGですか。自分でもCG作れれば良いんですけど、難しいですね。 別府や九重、阿蘇が活動しているのも、この活動によるものです。
@Mikurin-ei9ei
@Mikurin-ei9ei 3 ай бұрын
自分は九州住みでよく九州ツーリングするんですが、地理ライダーさんの動画みてあそこってそういう経緯でできた地形だったのかァと思いながら見るのにハマってます
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
九州にお住まいでしたら、腑に落ちる(?)情報がたくさんあると思います😊 今後もよろしくお願いします。
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 10 ай бұрын
小浜温泉の「旅館國崎」、温泉も料理も素晴らしいですね。1人旅では「やまぼうし」貸切は無理だと思うので、「やまぼうし」以外の客室を利用する事になりそうですが…。愛知県からだと島原に行くまでの交通費も結構しますが、それだけ払っても行く価値があると思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
旅館國崎は確かに素晴らしいのですが、正直なところ宿泊にここまでお金をかけるのは必要ないと思います。 (今回は、宿を選んでもらったのでありがたく泊まりました) 宿泊費はほどほどにして、行く回数・行き先を増やした方が、豊かな体験ができるかなと思います。 1泊1万円出せば十分すぎるかなと、私は思いますね。
@sunsetrider357
@sunsetrider357 10 ай бұрын
毎月通ってるルートなのでKZbinで見ると不思議。 でもこういう地図で改めて見るとヤバい地区だって実感。 根子岳が外輪山って初めて聞いたけど箱石峠の地形を考えると納得です。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
分裂地点なので、地殻変動は非常に活発です。今はつかの間の大人しい時期ですが、ゆっくり確実に歪みが溜まっています。 根子岳は、カルデラができた9万年前よりずっと前に噴火して残りました。なので、他の山とは侵食の様子も違います。
@mono7516
@mono7516 10 ай бұрын
お疲れ様です✨別府から直行でしたか! 私は指宿を出て、熊本で遭遇なので、ライダーの行動範囲は広いですね笑 別府のフジヨシは以前泊まったことあり、駅前高等温泉という色んな意味で抜群の外湯に行きました♨️
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
そうなんです、別府から直行で来ました。 指宿から来られてましたか。温泉から来たというのが同じですね♨️ フジヨシは古き良き昭和なホテルですね。駅前高等温泉とは、名前が気になる…笑
@あやは-e3n
@あやは-e3n 10 ай бұрын
お正月別府来てらしたんですね 私は夏タイヤで凍結が怖いので冬場は山の方行けませんね ちなみに最初に映ったラーメン屋さんは現在店舗リニューアルで休業中です
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
別府は、本当に一泊しただけですが、別府温泉は何度行っても良いですね☺️ 凍結が怖いので、僕も冬場は阿蘇には行かないようにしていましたが、今年のお正月は暖かかったので通ってみました。 ギリギリセーフという感じでしたね。 あのラーメン屋さん、リニューアル中ですか。あ〜また豚骨ラーメンが食べたくなってきました🍜
@平岩純子純子
@平岩純子純子 9 ай бұрын
エッ?こんばんは~って、別府から福岡に帰ったンじゃなかったの?  ガッツリご飯食べて温泉入って、なぜかバッハで眠りに就き(笑)、翌朝元気に走り出したのは「別府島原地溝帯」。まさしく「駆け抜ける」ツーリングでしたね。気温2度!!ライダースーツを着ていても寒そうな鼻声。でもでも次々現れる絶景に視ているこちらは歓声の連続!! 中でも阿蘇は、夏でも冬でもどのルートを走っても、美しく魅力的な山ですね。心洗われる動画をありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
帰るつもりだったのですが、別府でのツーリングにお誘いいただき直行しました。 普段も、寝る前にバッハはよく聞いています。 冬の阿蘇は、走るのはきついですが清々しい景色が見られました。 山の上にしてはまだ暖かく天気も良くて助かりました。
@1126rr
@1126rr 8 ай бұрын
別府に行くとよく泊まるホテルだわw 朝食付きがありがたい
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
駅の真ん前で安いのが良いですね。 お部屋は年季が入っているのと、朝ごはんが超質素ですけどね笑 そこを気にしない人には良いホテルです。
@コペン博子
@コペン博子 10 ай бұрын
今回も楽しませて頂きました。次回はまた天草なのですね👍天草は今は亡き両親の出身地で私にとっても思い入れの深い場所です。楽しみにしています。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
ありがとうございます。 天草は2回目で前回とネタ被りですが、成り行きで行くことになり、動画にも出そうと思っています。 ご両親のお生まれですか。ぜひお楽しみに。
@升市寛志
@升市寛志 6 ай бұрын
この間の土佐清水出身で千葉県人です。僕も若い頃、九州に3回行きましたが、別府から湯布院、久住高原から阿蘇に向かう、山並みハイウェイは素晴らしかったですね。5月の緑が気持ち良かったものです。阿蘇外輪山からの雄大な眺めは感動したものです。九州は火山の国、四国とは山の形が違うのにも驚いたものです。しかしお兄さん、地理ライダー様はバイクで日本全国制覇したんでしょうか? それにしても、地理ライダーと言うよりは、地質ライダー、いや地質学ライダーじゃないかと思いますが、、、 さて、僕はしがいないサラリーマンを40年もやっていますが、お兄さんは自由で、風を感じて生きているようで羨ましい限りです。 それでは、ますます頑張って下さい!!! どうも
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
やまなみハイウェイは、まさに別府-島原地溝帯を駆け抜ける道なのです。火山だらけで景色が素晴らしいですよね😄️ 四国の山は付加体なので、九州の南部が同じです。 全国制覇は、バイクで行っていない場所もあります。(京都とか) 今後も地形巡り続けていきます😄️
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 ай бұрын
ワタクシは別府に住んでますが、別府島原地溝帯って言葉を初めて耳にしました 九州は南北に分離しているって聴いて、別府島原地溝帯で分離してるので、この部分が地表?が薄くなり地下水が温められて温泉になりやすいんだな~と思いました。勉強になります kzbin.info/www/bejne/rZuxlq2mgdmGnpo ↑別府港のさんふらわあのLNG充填動画です😅
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
別府にお住まいでしたら、別府島原地溝帯はぜひ意識してご近所を見てみてください😊 分裂している裂け目でマグマが上がってきて、火山と断層だらけなのです。地下の熱で温められた地下水が、断層を通って温泉として湧き出しているのです♨️
@みおなす
@みおなす 10 ай бұрын
中学校の修学旅行が別府島原地溝帯だったことが今となっては感慨深い。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
中学の修学旅行、地溝帯を巡る!というテーマではないと思いますが(そうだったら渋すぎる笑)いい場所を回りましたね😄
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 10 ай бұрын
四国遠征からの中九州横断お疲れ様でした 寒い中のロングツーリングは大変でしたね ライブ配信の視聴では道路が 途中凍結してないかと気になって 仕方がありませんでした 阿蘇の根子岳は中央火丘ではなく 外輪山だったんですね 知りませんでした
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
せっかく別府に着いたのだからと欲張りました。結果大満足です😄 おそらく見ている方からすると、凍結でヒヤヒヤでしょうが、無事走り切れた上で動画を編集できていますのでご安心を。 根子岳は、よく中央火口丘群の一つだと思われがちですが、実は噴火した時期がずいぶん前なんです。 カルデラに飲み込まれずに残った、外輪山の一部になります。
@bprocessPOP
@bprocessPOP 9 ай бұрын
地質学的な内容は面白いですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
成り立ちを知ると、地形のなぜ?にも納得がいって面白いですね😄
@淳子内山
@淳子内山 9 ай бұрын
今度この辺りを車で通ります。楽しみですねー😊
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ぜひ地溝帯をイメージしながら走ってくださいね。火山の連なりがよくわかります。
@ニャンズラチャンネル
@ニャンズラチャンネル 7 ай бұрын
30年以上もむかしの学生時代に熊本市から阿蘇経由で別府市へヒッチハイクした時に見た光景と印象を思い出しました。 乗せて貰った車の車窓から何処までも人工物が見当たらないような平らな大地が続き、その時「雄大だな〜、道以外人が作った物が見当たらないな〜」とちょっと圧倒された感じでした。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
阿蘇やくじゅうの周辺は、雄大な地形・景色の中に、人間がポツポツと間借りをしているのがとても良いのです。 圧倒されますね😄️
@akiamand7749
@akiamand7749 10 ай бұрын
フジヨシホテル!去年の10月16日にトリプルルームに泊まりましたよ。やまなみハイウェイを行くのかなぁって思ったら、そうですよね。地溝帯を走るから大分市方面から行っちゃいますよね。阿蘇も10月16日に行き、阿蘇神社で湧水汲んで、57号線の旅路でダゴ汁と高菜飯定食を食べて、どんどこ温泉に入って帰って来ました。春夏秋冬いつでも阿蘇の景色は良いですよ。僕も昔バイクに乗ってた時、大観峰とかよく行ってたなぁ。 フェリーのあの突起部は二輪車には不親切ですね、僕もヒヤリとした事有ります。フェリーの甲板でカモメが凄いって言ってたから、渡辺真知子のカモメが飛んだ日を歌うかなぁって思ったのは僕だけかなぁ😅 島原も昔よく行きましたよ。具雑煮も知ってはいたけど、まだ食べた事無いんで、今度行ったら食べてみます。小浜温泉の茜の湯がお気に入りでよく行ってたけど、今は家族風呂になってしまいました。やっぱり九州の地形地質は魅力たっぷりですね。次回のおまけ天草も楽しみにしてます。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
へえ、トリプルルームですか、年季入ってますけど温泉はいいですよね😄 地溝帯を走ると、やまなみハイウェイは少し外れになるので、南側を通って行きました。 冬の阿蘇はすごく良かったです。路面凍結さえなければ…😅 フェリーの突起は、ひどい揺れを考えると固定のために必要なんでしょうね。 今回のフェリーは有明海の中だけの航路だったので、固定具を無くしたのかなと思います。 具雑煮はぜひどうぞ。美味しいですよ。 今回のおまけ天草は本当におまけなので、きちんと取材した「天草諸島(前後編)」をご覧いただいた方がいいかと思います。
@ho-pf9lg
@ho-pf9lg 10 ай бұрын
すみません。画面酔いで、ここでギブアップです。別府、熊本大好きなコースなので 懐かしさとともに見せていただきました。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
あれ、画面酔いしましたか。 別府から島原のルート、とても綺麗で良いですよね😄
@starttenji
@starttenji 9 ай бұрын
ブラタモリの終了が決まってしまったので、これからは地理ライダーさんの活躍を大いに期待しております😉😉😉
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ジェネリックブラタモリのはずが、正規のお薬が無くなってしまいましたね💊 これまでと変わらず続けていきます。
@shuichiwd
@shuichiwd 10 ай бұрын
九州のグレートリフトバレーって感じですねぇ🤔
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
九州の大地溝帯ですね😆
@tama3077
@tama3077 3 ай бұрын
私は長崎に住んでいるのですが、ここ辺りはよく亡き夫とドライブしてましたよ。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
九州の中でも、火山だらけで本当に景色の良いところですね😊
@tsr385
@tsr385 10 ай бұрын
地理ライダーさん 動画配信ありがとうございましたm(__)m ライダーさんの動画を見て、伊豆半島、国東半島等行きたくなります。 阿蘇はやはり素晴らしい🤗 小浜温泉♨️も行きたい!地図もわかりやすかったです♪ お休み前、バッハ『G聴上のアリア』を聴いて💤 ( ◠‿◠ )goodでした。 余談、、只今スギ花粉が660の速度に負けず到来中🏍️🏍️🏍️次回を楽しみに待ちます🤧(涙)
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
ありがとうございます。動画を見て行きたくなったというのが一番嬉しいです。 別府から阿蘇、島原と最高でした。小浜温泉は何度行っても大地の元気があって良いなあと思います♨️ おやすみ前に関わらずバッハが好きです。羊たちは安らかに草を喰み、イタリア協奏曲が好きです🎼 スギ花粉ですか、花粉症じゃなくて良かったです🤧
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e 10 ай бұрын
ライダーさんおつかれさまでした😊 別府から島原までのコースなんとか分かりました。 冬の阿蘇もいいですね😊空気が澄んでると言うか、 ライダーさんも行って正解でしたね^ ^ フェリーは乗ったことないので、一度は乗ってみたいなぁー。 小浜温泉気持ちよさそうなお風呂でしたね^ ^ 3人で楽しめて良かったですね^ ^ 年末年始の休みは長かったのですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
冬の阿蘇は、凍結が怖いので行ったことがありませんでしたが、今回は暖かくて天気も良かったので通ってみました。 誰もいないし、景色が綺麗に見えましたね。 フェリーは安いのにとても楽しいので、ぜひ乗ってみてください。 年末年始の休みは長めにとれました😄
@leicasl2s
@leicasl2s 10 ай бұрын
冬の阿蘇久住は不意の路面凍結にお気をつけください!
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
冬の阿蘇九重は、本当に路面凍結に要注意ですね。
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 10 ай бұрын
私が見た限りですが 別府島原地溝帯が出てきた動画は、某南海先生の動画以来でした😂
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
南海先生、すみません存じ上げないのですが エンタメとしては取り上げる人がいないテーマですよね笑
@battanyaima
@battanyaima 9 ай бұрын
地理ライダーさんの動画を初めて拝見しました、とても面白かったです。しゃべり方にとても感心しましたが、何か意識していることはありますか。いつも動画を見ていて気になるワードが1つもありませんでした。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ありがとうございます。 意識していることといえば、地形、地質、バイクに関係しないことは基本的に全部カットしているぐらいですね。 一般的な動画とは違って、テーマが特殊&それに絞っているからかな?と思います。
@battanyaima
@battanyaima 9 ай бұрын
@@chiri_riderおっと、ここで「思います」が出ましたね。KZbin動画の多くは「思います」連発ですごく気になってましたが、地理ライダーさんの動画はとても聞き取りやすいです。
@ネコのま
@ネコのま 9 ай бұрын
火山マニアでもないのに途中の話に引き込まれて動画全部見てしまった。 雲仙普賢岳の火砕流はもう過去の出来事なんだなぁとしみじみ。 低評価が少しあるのは「火砕流いいですね~」に対してかな? まぁ、いつまでも不適切だと言ってもしゃーないと個人的には思うけど、被災関係の人にとっては忘れられない出来事ですから致仕方なし。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
火山マニアではない方にもぜひ見ていただきたいので、とても嬉しいです。 普賢岳の火砕流は、実は僕も記憶にはありません。 低評価はどの動画にも必ず数件つくので、気にしなくて良いです。
@つきみうどん-o4w
@つきみうどん-o4w 2 ай бұрын
地理ライダーさんの本業は大学の先生か学者さんかなんかでしょうか? 説明が知的でわかりやすくてとても聞きやすいので気に入ってます🫡 ちなみに阿蘇山は大噴火しないですよね?😅
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
先生でも学者でもないのですが、下調べをして現地を見に行っています。ありがとうございます。 阿蘇山は約30万年前から9万年前にかけて4回大噴火を起こしています。5回目もあり得ると思いますよ🌋️
@つきみうどん-o4w
@つきみうどん-o4w 2 ай бұрын
@@chiri_rider えー😱
@大王実利御券
@大王実利御券 8 ай бұрын
花崗岩の山持っているんだ。どういう訳か地理ライダーさんの動画を見てしまう。日本は火山国、石を理解しないで景色は語れない。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
花崗岩は、日本列島が大陸にくっついていた頃に地下深くで固まり、大量にある岩石です。 日本にいるなら、火山と岩石を見て回らない手はないですね😄
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 9 ай бұрын
熊本地震はこの地溝帯沿いが動いた ※ここから派生する警固断層 2005年3月20日10時53分頃、福岡県西方沖深さ9㎞震源 M7.0 福岡県の福岡市東区、福岡市中央区、前原市及び佐賀県みやき町で震度6弱を観測したほか、 九州北部を中心に、九州地方から関東地方の一部にかけて震度5強~1を観測した。 北九州市で震度3から4だっけ地質違うのでこのレベル
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
まさに熊本地震は、別府島原地溝帯の南側にある断層が震源です。 警固断層は、地溝帯そのものではありませんが、地溝帯の北側が北西に回転する運動によって活動している断層です。 北九州の地質は古く硬い地盤なので、揺れが少なかったんですね。
@Myken-ck1gu
@Myken-ck1gu 10 ай бұрын
九州の逆フォッサマグナ!?
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
成り立ちはフォッサマグナと同じです。 フォッサマグナは元々分裂したのですが、今はプレートの動きが逆転して押し合っているので、現状は逆フォッサマグナということですね。
@シルビアたん
@シルビアたん 9 ай бұрын
別府湾には、昔、島があって 地震で島が沈んでしまったっていうのがある…。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
瓜生島ですね。島の場所や、本当にあったのかは諸説あるようですが、ロマンがあります。
@kaminoharu
@kaminoharu 10 ай бұрын
地理ライダー先生、こんばんは。 別府島原地溝帯の事ではないのですが、質問よろしいでしょうか? 別府の大平山(扇山)はなぜあの形になったのでしょう? 少しさっとだけ調べても「神事で野焼きをしている」としか記事が出てこなくて、なぜあの綺麗な斜面ができたのかの説明文が出てきませんでした。(検索の仕方の問題と思いますが…) どう見ても山体崩壊か深層崩壊したのかというように見えたのですけど…。 あれだけ特徴的なのに当たり前すぎてなのか、すぐ記事が出てこなかった…🙄
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
確かに調べてもよく分かりませんね。 (野焼きは見ればわかるので、説明不要なんですけどね笑) さて山体崩壊だとすれば、崩れ始めた場所に稜線と崖があり、稜線からU字型の窪地ができるはずですが、扇山にはそれが見られません。つまりあの斜面は山体崩壊ではありません。 溶岩や火山砕屑物などが降り積もってできた斜面でしょうね。 侵食もあまりされていないので、若い地形だということです。10万年前ぐらいじゃないでしょうか。
@kaminoharu
@kaminoharu 9 ай бұрын
@@chiri_rider 調べてくださったのですね、ありがとうございます。 そうですか、はっきり書かれた記事はやはり無かったのですね… 以前あの場所を通った時、あまりに街に接近した山の斜面だけが真っ平らでびっくりしたんですよ。 火山灰や砕屑物が綺麗にあの斜面を作ったという方が自然ということですね。 山体崩壊の特徴も知れたので質問して良かった、ありがとうございました😊
@虚神兵
@虚神兵 2 ай бұрын
フォッサマグナですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
フォッサマグナは中部地方から関東地方にかけての大きな裂け目です。 別府島原地溝帯は、九州地方の中央にある裂け目です。 どちらも「地溝帯」なので、地形としては同じですね😊
@おとっとーまん
@おとっとーまん 10 ай бұрын
熊本の水源は100%地下水だそうですがゴルフ場が地下水を汚染したりしてないのでしょうかね?。
@トランク短井
@トランク短井 10 ай бұрын
TSMCもかなりヤバイですよ。 みんな気付いてないけどね。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
ゴルフ場は、芝の手入れであんまり良くなさそうですね。 TSMCの方は、排水処理をしてくれていると信じていますが…少なくとも良くなることはないですね😢
@AKIMIKU009
@AKIMIKU009 9 ай бұрын
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@Doara96
@Doara96 10 ай бұрын
島原大変肥後迷惑😂
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
眉山ですね。そう言えば山体崩壊の話をしていませんでした。
@Doara96
@Doara96 10 ай бұрын
@@chiri_rider そこ、大事。テストに出ます😂 後、別府湾の瓜生島も😃
@秩父宮雍仁
@秩父宮雍仁 7 ай бұрын
片手運転は、道路交通法違反では
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
片手運転を禁止する法律はありません。 安全運転義務に違反するかどうかは、現場の警察官の判断によります。
@長田清司-z2h
@長田清司-z2h 10 ай бұрын
日本沈没で別府島原ラインからの南北で 九州南部が沈没して九州北部だけが残る衛星画像の戦慄。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
厳密にいうと、九州の中央部が陥没するのが現在の地殻変動ですね。分裂すると、火山活動が起きるはずですが。 う〜ん、南部が沈没ってどういうメカニズムだろう…と考え出すのがよくないですね。
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 59 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,2 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 96 МЛН
昭和51年北海道ツーリング
9:47
sinチャンネル 
Рет қаралды 27 М.
【島原・天草の乱】あまりに残酷すぎた一揆【地形図で解説】
24:39
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 59 МЛН