「編集版」直葬の実態を伝えます

  Рет қаралды 313,143

下駄のチャンネル

下駄のチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 218
@noka8869
@noka8869 2 ай бұрын
こんにちは。昨年特養ホームで亡くなった母(88)は、年金月6万で貯金ゼロ、生前子供達に直葬で!と再三言ってくれました。 最後お顔の周りだけお花を皆んなで添えて、香典無し、お返し無し、その後和食レストランでそれぞれ好きな物を食べて母の思い出を話し終わりました。亡くなった次の日の火葬で費用10万円でした。子供達に迷惑はかけたく無いとの母の想い道理の火葬が出来て良かったと思います。自分も火葬で花だけで良いと日記に書いています。
@sunfrower0747
@sunfrower0747 Ай бұрын
@@noka8869 ホームではおかしな事はなかったんですか?いま、家族が居ない所で色々な虐待や人権侵害があります。あと、都内の火葬場も中国人に買われて大変な事になったとか…売国政治で日本人は不当な低賃金で反日企業にこき使われ、外国人は来日してすぐ生活保護運転免許事故しても不起訴、起業に1300万円無償国保ただ乗り、留学生も学費渡航費タダ、毎月15万円支給され、国立も試験免除とか…また、日本人高齢者は行政が勝手に拉致監禁、成年後見弁護士つけて勝手に預貯金強奪しています。国連の廃止勧告でもやめない明らかな人権侵害です。家に帰さない会わせないまま亡くなられ家族が国家賠償訴訟ですが、そもそも国が乗っ取られていますよ、政官財、マスゴミなどみな追放ですかね…
@福-w8o
@福-w8o Күн бұрын
直送したければ遺言書に書いて遺族か遺体処理委託先に託す! 葬儀業者の餌食にならない方法は遺言書に書いて残す これしか無い
@miemie0604
@miemie0604 Ай бұрын
3週間ほど前の叔母の時、 葬儀無しの自宅から火葬場へ…という流れでした。 朝10時出棺予定で、30分前から支度を始めましたが、葬儀屋さん1人だけ立ち会い身内だけが集まって、旅立ちの支度をして納棺しました。感謝をたくさん伝えゆったりと支度してなんだかんだ思い出話をしながら支度をして納棺してとても心が温まるものでした。火葬の後、お寺にて読経だけしていただきました。一連の流れを見て、義務的なものではなく心を持って見送る事が出来て心温まるものでした。
@クラパムダ
@クラパムダ 2 ай бұрын
父親が葬式要らん骨はゴミと一緒に捨ててくれたら良い😮昔から申してました。父に何でみんなは豪華にするの?と小学生の私に「それは生きている人が式をするからだよ」と笑ってました。 だから父が亡くなった時直送にしお骨はゴミに捨てられないからお骨上げしませんでした。 弟はノドボトケだけ拾おうかなと言いましたが母が賛成しませんでした。 立派な葬式も御経がなくともお釈迦様は亡くなられた方を全員こぼすことなくお浄土に連れて行ってくださる だから生きている人は手を合わせて感謝しています😊 お墓もないので楽です。父に感謝です。
@ちゃま-v3b
@ちゃま-v3b 2 ай бұрын
お骨上げしないとお骨は、どうしたのですか?
@user-wg3rz8ix5f
@user-wg3rz8ix5f 2 ай бұрын
立派なお父様ですね🙏 私もこうありたいです!
@user-madam_kyou
@user-madam_kyou 2 ай бұрын
めちゃくちゃ羨ましいご家族ですね🥹しきたりに縛られて、過度な式を強要する京都の風潮とは違いますね😮その方がきっとスッキリと成仏出来そうですね😊
@renatamegumi1900
@renatamegumi1900 2 ай бұрын
@@ちゃま-v3b 様 市町村によって、お骨あげの違いがあるらしいので、事前に葬儀社に相談するか、市役所の担当課に電話確認するのが良いようです 我が家は離縁した遠方に住む父が急になくなり、翌日朝から行って、葬儀の依頼やグループホームの退去などを行い、友引で翌日葬儀ができず三日後となり、一旦県外へ戻り、再訪しました。 なので葬儀社に、直送で骨あげしません、と伝えるのが精一杯でした。 最後のお別れをして、炉の扉が閉まったら、係から「お骨あげされないと伺っておりますので、以上となります」と告げられ、火葬場をあとにしました そのあとも税、ホーム…入る前に住んでいた)アパート、電気ガス水道の支払い、車の廃車の確認など、本当にやることばかりで落ち着くのには半年かかりました
@itoichino5776
@itoichino5776 Ай бұрын
良いお父様ですね😊私も直葬で骨上げなし希望ですが、世間体や親族の目を気にして遺された家族が希望を叶えてくれないのでは?と心配しています。そもそも、日本でも地域によって骨の全部を壺に納める所、主な骨だけを納める所様々です。骨上げしなかった骨は自治体で定められたお寺にまとめて送られ、他の方のお骨とともに永代供養されます。社会に生きてた時も他人と共に生きていたわけですから、それで良いと思っています。
@みみ-o7n
@みみ-o7n 2 ай бұрын
すごく内容濃いお話ありがとうございました。 直葬初めて聞きました。いろいろなやり方があるんですね。人が亡くなった後ってバタバタしていて、こうしたいと思っても、親族の人やご近所さんに反対されて思うように出来なかったり、終わってからこうだったのか、と思うことも多いです。家族も自分も元気なうちから、こういうお話を聞いておけるとほんとありがたいと思います。 下駄さんのchを見ていたので、葬儀の際、携わって下さる業者の方々の丁寧なお仕事を改めて見る意識を持て、感謝の気持ちが強くなりました。
@中村清美-k9g
@中村清美-k9g Ай бұрын
私は火葬だけの葬儀で十分です。お墓も入りません。何もいりません。
@藤田五郎-o2i
@藤田五郎-o2i 26 күн бұрын
御意!
@福-w8o
@福-w8o Күн бұрын
Me to
@SkyBeast2009
@SkyBeast2009 2 ай бұрын
棺桶とか遺体の搬送や安置があるから自分でするのは現実的ではないよね。 直葬で良いと兄は言ったが葬儀は残された遺族の見栄なので、そうはならない。 家族葬とはいえ10人前後となるから結構な金額となる。 本当にお金が無ければ直葬で参列2人とかで坊さん無しで良い。 見栄はお金が掛かる、ぶっちゃけ故人が可哀想とかは無関係。
@名もなき人間-o3h
@名もなき人間-o3h 2 ай бұрын
全くその通りです。見栄だけで金をかけて葬儀をするのは生きてる人間のエゴだと思います。 無理してするものでもない
@angue7858
@angue7858 2 ай бұрын
直葬初めて知りました。 参考になりました。 有難うございます。
@井上佐都美
@井上佐都美 2 ай бұрын
旦那の弟が長く行方不明になっていて会社の寮で孤独死しました。結婚もしていなかったし警察から火葬場に運ばれ直葬で送りましたが火葬場が混んでるとかで3日ほどかかりドライアイスなどに結構費用がかかりお坊さんに枕経だけあげて貰いお花も添えて貰い、全部で24.5万くらいかかったと思います。 葬儀をするよりは安く済んだと思いますが火葬場が混んでいるからとか、何だかんだと費用がかかるようになっているんだなぁと痛感しました。
@M-r8d
@M-r8d 2 ай бұрын
旦那が亡くなった時、 病院で紹介された葬儀屋さんで直葬しました。 火葬場の空きができるまで 預かってもらい、 役所関連の手続きをしてもらいました。 火葬場で落ち合い焼いてもらいました
@nishikon639
@nishikon639 3 күн бұрын
@@M-r8d 焼いて貰いましたって。言い方どうにかならないですかね。
@キネジジ-p3c
@キネジジ-p3c Ай бұрын
7年前に母を直葬で見送りました。炉前でお坊さんにお経を読んでいただき兄弟とその家族でお別れをしました。火葬後みんなで食事会をして終わりました。何ら不都合なく済みました。
@user-madam_kyou
@user-madam_kyou 2 ай бұрын
下駄さんの説明!とても分かり易くて、参考になります!コメント欄でも皆さん色々アドバイスしてくれて、とても助かります😊
@ネコのママ
@ネコのママ Ай бұрын
父の葬儀は母が見栄を張り総額400万越えでした。母親は満足気でしたが母親の生活費が困窮し、子供が苦労するのは嫌でした。直葬でいいと思います。
@サクラサクラ-b1i
@サクラサクラ-b1i 2 ай бұрын
絶縁したい独身の兄の葬儀をもしするとき、直葬でやる!っていじわるな心持ちでしたが、直葬は普通に行われていることなんですね。ネガティブなイメージが払拭されて良かったです。
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 Ай бұрын
明後日に姉の直葬をするので、余りにもピッタリの動画がオススメであがって来たので驚きました。直葬は以前に経験しているので、シンプルで良いな〜と思っているので、私自身も直葬希望しています。病院→葬儀社のケースは、ぼったくられる❗️20年前に亡くなった姉の場合がそうでした。葬儀社も最悪😣お坊さんも最悪の人でした🥵遺体安置所‼️知りませんでした。教えてくれてありがとう🙏
@hayami9720
@hayami9720 Ай бұрын
お話ありがとうございます。気持ちが楽になりました
@関根健一-s1e
@関根健一-s1e Ай бұрын
凄く勉強になりました
@ひろひろ-d2o
@ひろひろ-d2o 2 ай бұрын
勉強になりました。
@猫耳-h7u
@猫耳-h7u Ай бұрын
現在、火葬場に勤めています。 勤め始めて、いろいろ知らなかったことがわかり自分の今後を考えています。 子どももおらず、家族の中では一番若いので、順番からいけば私は自分の始末を自分でつけなくてはいけないからです。 親しくなった葬儀屋さんにいろいろ相談してますが、まわりに迷惑はかけたくないなぁ。
@小麦大麦-f7g
@小麦大麦-f7g 2 күн бұрын
フラットな視点が全方位にやさしい!わかりやすいだけでなくやさしい解説ありがとうございました。
@himiko2024
@himiko2024 Ай бұрын
大変 ためになります
@テリリン
@テリリン Ай бұрын
生きているのが全て 死ぬためのいろいろは不要 どうしてもしたいなら葬式もいいが 私は要らない シンプルイズベスト 病院から安置室 霊柩車で 焼き場へ お別れはどこでも何時でもいいし なくてもいい なぜなら私はいないからね だからこそ 生きているうちは 仲良く 世話し世話されたい ありがとう ❤
@山田たかし-b2m
@山田たかし-b2m 2 ай бұрын
今はコロナの時の影響もありその流れで、家族葬が多くなったと聞きます。
@G線上のカリメロ
@G線上のカリメロ 2 ай бұрын
先月、独り暮らしの実弟が孤独死し死後2~3日の状態で発見したのですが、季節がら腐敗の進行が早いのもあり葬儀社より火葬を先に執り行ったほうが良いとの事で、通夜&葬儀を省略し検死の為の病院から葬儀社に搬送し一旦安直して頂き直葬の形式を取りました。 懇意にしているお寺さんに初七日を含めた経を唱えて頂き、四十九日で納骨の運びとしました。 葬儀社の話では、火葬後に近親者だけの葬儀の有無であったり、最近では直葬は葬儀プランとして確立されているようです。
@ふみりん-e8s
@ふみりん-e8s 2 ай бұрын
私は、義理の父を直葬で見送りました。病院に一晩安置し直接火葬場に行きました。ご遺体を自分達で運べないため病院に葬儀屋を指定されました。費用は15万円でそのうち棺桶代が7万円でした。色々言われましたが仕方ありませんでした。参考までに
@コタ-p2q
@コタ-p2q 2 ай бұрын
かつて医療従事者をしていた時に1例だけ本当の本当の直葬というものをみました。 いわゆる病院で24時間経過後(病室と病院の安置室で待機)の火葬場に行くパターン。 自身の家族に関しては、葬儀屋さんを介しての火葬葬を行いました。理由は超高齢だったため弔問客や知人が来ないことを見越して。 お坊さんを呼べないではなく、呼ばないでやる(費用やタイムスケジュールなど)考慮ですかね?しかし、我が家は戒名を依頼した際にお坊さんが拝みたいというのでお経のタイミングだけ葬儀屋さんと相談し、火葬葬のスケジュールの範囲内で設定しました。 やはり葬儀プランや葬儀屋さんによりお坊さんNGというのは現実にあるのでお坊さんにとっては不利ということもある様です。個人的にはビジネスお経だな〜という印象を受けました。(火葬葬はありえない!っていうお坊さんからの葬儀屋さんに対するクレームあったためw) そうなると見送る側の意思は尊重されてない気もするし、お布施ぶんは足が出ます。 長文になりましたが、その方のお立場やご家族のお気持ちでどんな形のお見送りであれ、それぞれのお考えでお見送りすれば良いと思います。
@hw5688
@hw5688 2 ай бұрын
私自身も直葬にしようと思い子供には伝えてますがいまいちピンときてません。そんなにお金も無くて葬式代も出すの大変です。 この話、聞いて良かったです。
@やんやんぼー-o3d
@やんやんぼー-o3d 2 ай бұрын
直葬でしたが、亡くなってから数日大手会社の所に置かせて頂いて、火葬当日は住職さんに炉前読経して頂いてから火葬でしたそれでも、火葬に関しては10万ちょっとと、お布施のみでした 事前に数日あったので、棺には沢山思い出の品や孫からの手紙に折り紙と沢山の物を入れてあげる事ができて綺麗な場所でしたし満足でした 色々とアドバイスして頂いたので離婚した母からの花束と、子どもたちからで花を沢山顔の周りに入れたのと葬儀会社の用意してくれた花とで沢山でした 安く安くでしたが満足のいく火葬式でした
@Sまゆみ-m5c
@Sまゆみ-m5c 2 ай бұрын
下駄さんはじめまして。 私も両親を見送りました。下駄さんのお話は私の経験そのものをお話されていて下駄さんの分かりやすいお話に聞き入ってしまいます。 これからもお話楽しみにしています。 今回の動画とは全く話の方向性が違うのですが 私の母を見送ったとき、どうしても火葬前の母とお別れしたい遠方に住む身内の人の希望で、1週間後にしか会いに行けないと言われ、葬儀社の方にその旨相談すると、エンバーミングを推奨され、エンバーミングを実行し一週間後に火葬しました。 エンバーミングの施設に安置するための安置料金何泊分かの加算もありかなりの高額になりましたが…😅 もし機会がありましたらエンバーミングのことのお話もしていただけると嬉しいです。 火葬場ではエンバーミングした人としない人での違い(身体の状態)などありますか?
@えま-p1t
@えま-p1t Ай бұрын
2年前亡くなった母は病院から火葬場に行き、ビニールに包まれまったく触れることもできず、10時間後に火葬されました。翌日骨葬をあげました。バタバタで悲しいお別れでした。
@わーちゃん-y4t
@わーちゃん-y4t 2 ай бұрын
今年の夏に母方の叔父が急タヒし、叔父・母共に生活保護世帯だった為に直葬になりました。 祖母や親戚…今まで何人かのお別れに立ち会いましたが、いろんな事が詳しく分からなかったので有難い配信でした🙏🙏🙏
@ももみ-u4n
@ももみ-u4n 2 ай бұрын
初めまして。 13年前に生活保護を受けてた母が亡くなった時ケースワーカーが何も教えてくれず姉と私は借金して家族葬で見送りました。葬儀屋さんも協力してくれ50万でした。 支援課って出す事を惜しむ! って思いました。私自身も直葬で良いと、子供に負担はね😢
@佐藤敏夫-n4u
@佐藤敏夫-n4u 2 ай бұрын
表題とは関連がないかもしれませんが、5月に父の葬儀をしました  父は生前、「結婚式披露宴は親が世間にお披露目するもの」「葬式は遺族が行うもの」「香典はたのもし講」と言っていました。そのとおりと思います。  父の葬儀は一般的に通夜葬式をして送り出しましたが、当地ではコロナ以降2部形式が主流になっていますので、本当に見送りをしたい関係の濃い人たちにお見送りをして頂いて、とても良い葬儀でした。 費用も、香典ですべて賄うことが出来、収支ほゞ±0円でした。 こうした話題でいつも疑問に思うのは、香典の収入が話題に上らないことです 下世話な事とは思いますが、香典の収入がどれくらいになるかによって葬儀の規模も変わってくると思います また、残された人の負担を軽くするものであればよいと思いますが、残された人に負担になるような送り出し方を言い残すことは如何なものかと私は思います。
@アーニャ-q4k
@アーニャ-q4k 2 ай бұрын
直送て決めてます!両親の葬儀の時兄弟3人で分けました!皆様からいただいた香典では足りなかった。墓守も大変でした。今は納骨堂に収めてます!私は子供一人なので全部やらなければならない💦それも鑑みて直葬に決めてます‼️
@灰猫-o1h
@灰猫-o1h Ай бұрын
@@佐藤敏夫-n4u さまのおっしゃる通りです。 家族葬のコマーシャルが沢山放送されて「家族葬でやりたいです」と言う方が多いですが、どんな事にも、メリットとデメリットがあります。 家族葬と一般葬では基本的な式に纏わる基本的な費用(棺とか祭壇とか)は変わりません。 変わってくるのは接待費(親族が来た時の食事やお返し物の数量)位ですか、手ぶらで葬儀に来る人はおらずたくさん来ていただいた事で接待費が嵩む時は香典もそれなりに上がります。香典との収支と後々個別に自宅にお参りに来られた方に対応する手間を考えたら一般葬の方が楽で家族の持ち出し(香典などの収入と相殺して家族が負担しなければならない持ち出し金)が少ないとこも沢山あります。 家族葬しかできない葬儀社ではそのメリットとデメリットの説明がない場合もありますのでちゃんと一般葬も出来る葬儀社ではにも相談してみた方が良いです。
@rubrumyoshi6984
@rubrumyoshi6984 Ай бұрын
全然関係ない話で大変恐縮ですが、しゃべくりが素晴らしくお上手でとてもわかりやすいですね。プロですね。
@スクランブル太郎
@スクランブル太郎 2 ай бұрын
直送が増えてくるのだろうなぁと思う中で、少し思ったのは直送する際に葬儀屋さんの霊柩車は、貨物で御遺体を運んでいるのであれば、極論ですが自家用車で御遺体を火葬場に運ぶ事は、可能でしょうか?ほんと日本の貧富の差が激しいと思っています。 周りでも、家が貧しくてお風呂に入れない高校生、1週間お昼ご飯がない学生、親がダブルワーク等、聞くだけで辛くなってきます。自分の給料の1/3は税金で持ってかれます。生活だけでいっぱいいっぱいです。
@クラパムダ
@クラパムダ 2 ай бұрын
私はナースで自宅のお車では駄目と習いましたが本当は大丈夫だそうです(詳しくは役場に問い合わせてくださいませ)
@shizuku...
@shizuku... 2 ай бұрын
自宅から火葬場に運べるかは分かりませんが 棺に入れるでしょうから 自家用車に入るのかな?っては思います。 20年も前の話になりますが⋯旦那の祖父が病院で亡くなった時 深夜だった為 葬儀屋さん(JA)と全く連絡つかず⋯病院から朝までは置けないと言われ 自家用車で自宅まで運んだ経験はあります😅
@fukifuki2975
@fukifuki2975 Ай бұрын
病院から自宅までを自家用でというのは無くはないですが(乳幼児とかですが)、納棺してから火葬場への自家用はあまり聞かないですね まず、自家用車へ棺ごと乗せるのもかなりの人数と力が必要になりますし、荷台も棺が乗るサイズとなるとかなり大型でないと大変かと あと荷台もカバーがなければ雨の時は無理ですし、荷台から降ろす時も火葬場の台車へ乗せるまで大変と思います (霊柩車は棺を載せる部分にローラーが付いてますので滑らせて乗せることが可能ですが、自家用だと、昇降機付きのとかじゃないと水平におろすのは大変かと) 移動は死亡診断書や火葬許可証があれば大丈夫です
@桜の国のアリス
@桜の国のアリス 3 күн бұрын
去年ですが叔母を葬儀社を一切入れずに見送りました。病院から自宅まで自分達の車で遺体をシーツに包んで運びました。家族ではない無関係な人が許可なく運ぶのは禁止されてるそうですがごく近い身内、家族が自家用車で運ぶのは可能だそうです。 自宅に安置して梅雨の時期でしたがネットで注文した棺が届くまで三日間毎日ドライアイスを近くの工場まで買いに行きました。ドライアイスは買い置きが出来ないため。葬儀屋さんに頼むと1日一万円かかりますが販売店に買いに行けば1日2、3千円程です。 四日目になってやっと棺が届いて安置してあげてその日の夕方に火葬することができました。甥と姪の弟と私二人だけのささやかな御見送りでしたが十分にしてあげる事ができたと思っております。
@モリモリ-t2q
@モリモリ-t2q 2 ай бұрын
先日葬儀屋さんで、生前見積もりをしてもらいました。 家族葬、お坊さんなし、食事は自分達で、念の為香典返しを10人分、葬儀場の使用料、遺体の搬送料3回分等、ざっと見積もって約80万円くらいと言われました。今は、直葬を考えてます。仏壇の処分料、墓終いの費用、亡くなった後も、色々お金が掛かります。
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
こんにちは。 父を7年前に家族葬で送りましたが80万ほどかかりました。 後から知って香典を持って来られる方が多かったので返礼品を葬儀社に全部返してしまってから自分たちで揃えたのが結構かかりました。
@堀籠美穂子
@堀籠美穂子 2 ай бұрын
私現在85歳一列に国での埋葬は如何?生涯、税金で身をすり減らし死ぬ時ぐらい格差なしの火葬を望みたい。 20:50
@んうこ
@んうこ Ай бұрын
初コメです‼️ いや〜参考になりました😊 娘には「直葬するように」と今は伝えていますが笑 色々と順番や交渉が必要な様ですな🤔 やっぱり、遺言書(遺書)をキッチリ書いていたほうが、家族が迷わなくて(参考に)なるみたいやな🤔 遺言書の最後には下駄さんの動画を観るように❗️って書いとくのもええかもしれんわな笑😆
@fuku3106
@fuku3106 Ай бұрын
いまから義父母の墓じまいが一番ネックです。 今の親世代て、お墓を買えば安心と思っているけど、そうじゃないんですよね。 跡取り次男が未婚、長男の子供、女子ひとりの場合、その女子が結婚しなければどうなるのでしょうか…墓じまいは誰がするのでしょうか?
@ちゅーた-e2n
@ちゅーた-e2n Ай бұрын
つい先日東京で父を直葬してきました、姉にお願いしました、火葬場が少ないのか1週間位またされました、お経もあげないので実感がわかずなんだか涙も出ませんでした、でも都会でやるならかなりお金かかりそう。 年寄りなら参列に来る人も大変だし、家族で見送るのが良いかも。 田舎の場合は初七日から毎週49日までお経あげてもらわなきゃ!って言われるけどね。うちのお坊さんは良心的で助かってます。
@野山美咲
@野山美咲 Ай бұрын
夫に先立たれ 子供いない  夫側の親族と関わりたくない 自分側の姉妹の一番下で姪・甥と日頃縁が薄いし迷惑かけたくない と考えた叔母は 大学医学部へ献体に出す手続きをしました 大学が使用した後は合同慰霊祭をしてくれるそうです 遺骨は大学側の所有する合同墓に入るそうです、医学部献体という選択肢もあります
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
私もそれを考えまして、献体を扱っている県内の団体に連絡したのですが、もう余りすぎていらないと言われました。うちは娘絵1人なので私たちがいなくなってからまでお金を使わせたくなかったのですが。 あの世へ行くのも一苦労ですわ。
@野山美咲
@野山美咲 Ай бұрын
@ひーばあちゃん、 遺体が足りなくて困っている医学部有りますよ、叔母の献体同意の書類を私もサインしましたが 医学部からの種類に "県内に私立の医学部が出来たので 献体の確保に苦慮していると書いて有りました。足りないところは焦ってます。
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
@ さま ありがとうございます。地元にもないかちょっと調べてみます。遺体が足りないって初めて聞きました。参考になりました。
@麗子鈴木-d5t
@麗子鈴木-d5t 11 күн бұрын
だいがくいがくぶ献体は、どうしたらようのですか?
@yokai-enla-enla
@yokai-enla-enla 2 ай бұрын
直葬の方が安置されているところへ最後のご挨拶に行ったことがありましたが、葬儀会社の事務所兼備品倉庫の一室を安置所にしており、遺族さんはともかく社員さんも全くおらず、弔いというより火葬までの待ち時間という空気感で何とも言えない寂しさがありました。
@mm-mo1mh
@mm-mo1mh Ай бұрын
先日父を直送にしました。坊主、戒名、葬式なし!との遺言。なので、病院から運んで(それは葬儀やに頼む)自宅に寝かせて24時間後、焼き場へ。焼く手続きの申請は葬儀やさんに頼みました。で 自宅から焼き場まで運ぶのも葬儀やに頼む。で、終わりです。が、枕花がほしければ己で。棺桶、骨壺は買わねばなりません。なので直葬を頼む葬儀やは決めたほうが話早いです。私は亡くなる前にしっかり話し合って決めておいたので楽でした。要は残された家族にブレがないことが大事ですね。全部で19万かかりました。北海道の地方市です。
@澄子川内
@澄子川内 Ай бұрын
@季子櫻井
@季子櫻井 Күн бұрын
両親とも直葬でしたが父親の葬儀屋さんでは安置している時に顔を見る事は出来ません!と言われましたしお別れは広い部屋でしたが閑散とした雰囲気でした 母親の葬儀屋さんでは部屋は狭めでしたがとても綺麗で暖かい雰囲気で とても親切でした 本当に違うなぁ〜と思いました
@ちび汰ちび-l5y
@ちび汰ちび-l5y 5 күн бұрын
直葬からの散骨希望なのですが火葬場で火葬後の骨を粉々にしてもらうこと出来ますか?
@katsuoto4684
@katsuoto4684 Ай бұрын
昨年2023年に直葬を2回やりました。一つは北海道の自分の父でもう一つは愛媛で妻の親族で私が2つとも手配しました。その経験でいうと、直葬がどうなるかは葬儀社のプラン内容と地域の習慣ですね。北海道の場合は自宅で亡くなったので出棺まで自宅で安置し、霊柩車で火葬場まで運び、火葬場で最後のお別れができました。骨上げも全部拾います。霊柩車も自宅に作った祭壇の花も直葬の標準プランで用意してもらいました。火葬場で最後のお別れは市営の火葬場ですが、そこの一連の流れでその時間と場所が用意されていました。 愛媛の方は、葬儀社の直葬プランでオプションがいくつかあり、霊柩車使用か寝台車か、葬儀社の安置場でお別れするかしないか、など選べました。私は霊柩車使用で安置場でお別れを選択し、安置場で棺を閉じて火葬場(市営)では棺が着いたらすぐ火葬炉直行のシステムでした。両方とも家族だけでこじんまりとやりましたが、すごく温かく故人を想ったいい葬儀ができたと思います。
@JSBach-un3kk
@JSBach-un3kk 2 ай бұрын
数年前に施設にいた叔父が亡くなり直葬でした。釜(?)の前でお経をあげてくれました。 私もそれが良いなと思い、子どもにもそう伝えてあります。
@user-qo6gd2
@user-qo6gd2 Ай бұрын
直送もカスタマイズ出来るので色々付けられます 逆に外せます ほんとに何もしたくない人はゼロ葬 母は長い癌生活の間お金も底を尽き始めものすごく安い葬儀屋のDMをテーブルクロスの下に隠してた そんなことすら介護してた私に相談するのは気が引けたんだと思う だからこそ生花いっぱい安置後直ぐに枕経を読んで貰うほど小さくてもしっかりした葬儀をしました 父の時はゼロ葬です すべては生前の関係性
@megu2062
@megu2062 3 күн бұрын
今年の1月、母親が亡くなり直送にしました。身内は私たち姉妹だけ。 直送でも火葬場できちんとお別れできて良かったです。無駄のないスッキリしたよい葬儀でした。葬儀屋さんの対応は良かったです。
@FM252-sr6vq
@FM252-sr6vq 2 ай бұрын
直葬なのに、住職呼ぶ人いるんだ。今の住職がやってる事は、葬式ビジネスだから、税金をきちんと払いなさい。お布施の意味を歪めるな。住職の言い値で支払うのは、お布施ではなく詐欺まがいビジネス。私は、完全直葬の遺骨無し。格安コース。
@sweetcake2565
@sweetcake2565 2 ай бұрын
うちも直葬の予定です。そうなのですね∑(゚Д゚)‼︎ 勉強になりました!!ありがとうございます☆✨🙏✨
@renatamegumi1900
@renatamegumi1900 2 ай бұрын
市によっては遺骨引き取りをしていない福祉課もあるそうなので、、各自の市町村の課に事前確認した方が良いとの事です
@とんちん-y4z
@とんちん-y4z 2 ай бұрын
私の兄も直葬でした。 通夜告別式無くてちょっと淋しいかなとは思いましたけど、今となれば直葬で良かったと思います。葬儀社に遺体を預かってもらって翌日、お別れは兄弟と兄の友人で棺に花を入れてお別れは出来ました。
@user-madam_kyou
@user-madam_kyou 2 ай бұрын
いいですね。そう言う事が出来る環境で。家は京都の古い家系に嫁いで来たので、それは絶体無理。今から義両親の葬儀が憂鬱で仕方ありません😢
@user-uc2wq5et4e
@user-uc2wq5et4e 2 ай бұрын
​@@user-madam_kyou 京都ですがこないだ直葬を終えました 京都もいろいろです
@さくらみずほ-h8c
@さくらみずほ-h8c Ай бұрын
直葬についてお尋ねします。 死亡診断書、火葬埋葬許可書、火葬場の予約をすべて家族が手配し、棺桶や骨壺の準備、死体搬送はライトバンなど借りて葬儀社を利用せずに火葬場に搬入することは可能でしょうか。 またその場合、どのような不都合がありますか。諸事情ですべて自分だけでやりたいのですが教えてください。
@Ya-ft6yt
@Ya-ft6yt 17 күн бұрын
主様へのご質問であることは承知しており、横から失礼いたしますm(__)m 最寄りの火葬場へお問い合わせになるのがよろしいかと存じます。棺のサイズ、骨壺指定など火葬場によって定めているルールが違いますので。
@イチナス
@イチナス Ай бұрын
実家ではお坊さん6名ほどの葬儀が当たり前の地域で自宅で行うので普段人を上げない部屋を着替えの為に親戚に使ってもらったり寝ずに線香の番やら…母親の葬儀のときの父親は別の意味でゲッソリでした 結婚して旦那チャンの両親は人付き合いが浅くこだわりも全く無くて葬儀は直葬で行いました …こんなにも楽に…驚きました しかも落ち着いて見送る事が出来ました
@よう-n7w
@よう-n7w 2 ай бұрын
昔は家でお通夜葬式が主流でしたが大分やり方が変わりましたね
@haaikakokoron
@haaikakokoron 2 ай бұрын
コメント失礼します。 先日、叔父さんが福祉を使って 火葬だけ、法名なし、お経なし 立派に息子達がいるのに 身寄りの無いようにして ご遺骨も拒否して 共同墓地に でした。 法名なし、お経なし 火葬のみで ご遺骨は、職員が拾うと言われました。 福祉でやると、ご遺骨は、職員の方がおこなうのでしょうか?
@ぴりりめんたい
@ぴりりめんたい 29 күн бұрын
@@haaikakokoron その場合、お骨拾いはしないで火葬職員が骨壺に納めるか、収骨放棄ではないですか? お話だと後者かなと感じますが。 福祉をご利用なら生活保護だったということではないですか?
@ごまめ-f2u
@ごまめ-f2u Ай бұрын
母の葬式は 普通にしました ホールでしました 葬儀行けないからと 家に葬儀前来られる方もそこそこいました 葬儀後も まぁまぁ来られました 直葬したなら …… 家に 来られる人の数思うと  亡くなられた人によっては 葬式の質は考えた方が 良いかもしれません 義父の葬儀家族葬でと頼んだけど 費用200万円でした 家族葬でも 飾りなどは普通ですからと ただ 人が家族だけと言うだけで お安くなかったです ホントに どんなお葬式でも 調べて行って下さい
@かぶんす2世
@かぶんす2世 Ай бұрын
直葬はしてないですが葬式はしてないです。朝亡くなって翌日まで葬儀屋に預けて最小限に留め火葬しましたがそれでも23万掛かりました。病院代に殆ど使ってしまって蓄えも底をついたので何もしてないです。
@puramu7382
@puramu7382 Ай бұрын
それでいいんです。 何度聞いてもわけのわからない御経など要らないし、 故人が自分のことだと知る由もない戒名も要りません。 依って御位牌も要りません。 死とは使えなくなった肉体から抜け出して透明人間(意識体)になることです。肉体はもう無いのだから肉体の苦痛はもう無いですよと教えてあげればいいんです。
@iwasaki9268
@iwasaki9268 Ай бұрын
もう、若い世代は、直葬にしようって、話してますけど… コメント見ると、初めて聞くって方も居るんですね🙁 今の時代は、令和ですからね… 直葬、散骨でと、若い世代は、シンプルですょ🥲
@野山美咲
@野山美咲 Ай бұрын
母の兄妹で一番下の叔母は子供無く 自分の番の時は最後だし 姪や甥に遠方から来てもらうのも気が引けるからと 大学医学部へ献体に出す手続きをしました  大学が使用した後は 合同慰霊祭をしてくれるそうです 遺骨は大学側の慰霊堂
@mioclouds
@mioclouds Ай бұрын
おっしゃっていらしたように直送式でもめました。母が入院中に伯母(母の実姉)がなくなりました。 独身の伯母は晩年は施設にいて、費用は叔父(母の実弟)が出していたこともあり、叔父家族が直送式で済ませました。 退院後、叔父からかかって来た電話に母が激怒。 (祖母の体が弱く伯母が母親代わりになってウチの母や叔父を)ずっと世話してくれたから今があるのに! 〇〇寺の檀家なんだから、四十九日はちゃんとやるわよね!?お骨は先祖代々の墓にちゃんと入れるわよね!?とすごい剣幕でした。後日、そのお寺で法要と納骨を行いました。
@只野石松
@只野石松 29 күн бұрын
当然でしょう。
@yuji2445
@yuji2445 Ай бұрын
斎場で、喪服を着た一人の女性だけの場面を見ました。他に誰もいませんでした。これは直葬なのではないかと思いました。
@hia4775
@hia4775 2 ай бұрын
直葬で十分だよ。無駄な金を、葬儀屋なんかに払いたくナイワ。馬鹿馬鹿しい。
@1128nonnon
@1128nonnon Ай бұрын
まぁ、なくなったひとに幾らお金かけても有り難いと思われないからね〜😅 生きている人達はまだまだお金が必要なんだから、そんなにお金使わなくても良いなって自分は思うね、お墓も必要無い、たまに思い出してくれたらそれで良い🥹🙏
@heartwave6469
@heartwave6469 Ай бұрын
葬儀ビジネスのお寺には払う必要はない。家族で出来るだけの事をすればいい。死に関して人に差別があるのはよくない。
@樹里亜-r3e
@樹里亜-r3e Ай бұрын
葬儀屋は必要ですが、坊さんいらないですね😂   読経もいいです。 墓地は樹木葬。 火葬場の焼きレベルのグレードも、最低のでOK 私の父が亡くなった時親戚の人がうるさい叔父叔母ばかりだったので、人並みに通夜葬儀し、火葬場で焼き終わるまで、部屋で待機中軽食を火葬場の中にある売店のような所で、姪達と選んでいました、火葬場の方は簡単な乾き物やおにぎり程度でじゅうぶんですよ、と教えてくれました。 火葬待ちですから😅と。 部屋へ戻り買ってきたおにぎりや、軽くつまめる乾き物等並べて準備したら、叔母がなんなの?これ! 普通はね、きちんと料理屋で仕出しを頼むのが常識!  これじゃ、○○さん(父の名前)も浮かばれないね!お酒も足りてないしね!と言われました。 お前らは呑み食いが目的か!そっちの方が父が浮かばれないわ、と思いました。
@hsg58
@hsg58 Ай бұрын
口は出すが金は出さない親戚ですね、親父の葬式の時に叔母に散々嫌味を言われましたが、叔母本人の葬式は次男の嫁さんが熱心な草加学会で、学会の葬式にしなかった為に、次男の嫁さんのお父様が怒鳴り散々の葬式だった。
@vwichliebe1077
@vwichliebe1077 24 күн бұрын
焼きのグレードってあるの? ミディアムレアは嫌だ
@ちみなな
@ちみなな 12 күн бұрын
昨年母が施設で亡くなって病院に運ばれて病院の紹介でお寺で家族葬になりました。年末なのに火葬が混んでいて3日位待たされてお寺に安置してもらいました。それでも30万かかりました。
@しゅわっち-v4i
@しゅわっち-v4i 2 ай бұрын
葬儀に参列しようとする人がある程度いる場合には、火葬のみのお別れはおすすめしません。残された家族にお別れしたかったのに、ということを言われることがあります。不要なものとして削れる、という感覚はすこしリスクですね。 葬儀をするとなると経済的に負担はありますので、葬儀の準備ができない家、とみられる可能性もあります。あくまでそういうケースもありますよ、というだけで家の考え方次第ですが。
@wqmpw982
@wqmpw982 Күн бұрын
コロナ禍(老人が感染したら死亡が報道されていた)の時、兄が肝硬変で亡くなり、両親は都心部に来ようとしましたが「絶対くるな、今来て感染したらどうする」と来ることを止めさせました、通夜も葬儀無し、私一人で兄の火葬を見届け、遺骨は郵便局(遺骨を送れるのは郵便局だけらしい)で両親の元へ送りました。 最近、父は最後の最後まで頭はっきりで「楽しい人生でした、皆様に感謝感謝ありがとうありがとう」言いながら、その30分後に亡くなりました 笑いありのお通夜と葬式、沢山の友人が最後の別れに来てくださって、親父は充実した人生を送ったなと思いました。
@しじみ-u6z
@しじみ-u6z Ай бұрын
私の所は、ホール代と言われました。 家に連れて帰れないけど、どうしたらいいですか?って聞くと、大中小のホールがあるので、小でも30万ですと言われました。亡くなる前に相談や見学がいいかも。
@ハナハチ-i3v
@ハナハチ-i3v Ай бұрын
今年、隣の伯母が直葬で送られました。勿論、お坊さんは来ません。 伯母は父の兄(長兄、本家)の妻で、私とは血縁ありません。 生前、母が随分低く見られ利用されて来たので、良い感情はありません。私の両親の葬儀は一人娘である私が喪主でしたが、散々妨害され、一応お香典は貰ったものの、香典返しは倍か3倍返し。何かにつけお金を要求、遺品も、あれ欲しいこれ欲しい、亡くなる前から楽しみにしているような人で、無視してたらやってきて、片付けてあげると、押入れ、洋服タンス全部出しっぱなしで何度も来て持って行きました。どうせ要らないかも知れない物であってもウンザリ。そして必要だったと気づいて返して貰おうと思っても、テキトーな理由で返してくれませんでした。 なので、私の両親より 10年以上長生きした伯父伯母の葬儀に香典出さなかったら、先日、その一人息子が香典寄こせ、と言ってきました。 因みに伯父は2年前、菩提寺で親戚5〜6名呼んでお経をあげて貰いましたが、運転する息子が道を間違え、2時間位遅刻しました。 多分そのせいで、今回は菩提寺でやらせて貰えなかったのかも。ゴールデンウイークを理由に断わられたそうですが。 伯父の葬儀が終わってからは自宅でコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチが出され、食べただけです。朝抜きで遠方から来た親戚がほとんどです。見かねた私がお茶と、ウチにあったツマミを少しばかり出しました。 因みに伯父は超エリートコースを歩んできた人ですが、嫁も一人息子もそんなで、そういう最後でした。 まぁ、死んでしまえば分からない。 私自身もね。希望は伝えておきたいけど。
@ginjirou22
@ginjirou22 4 күн бұрын
身内を直葬で見送りました。 亡くなった人の住所地での火葬が安い&遠方からだと色々と手続きが面倒だったので葬儀屋さんをはさみました。役所への火葬申請、火葬場の予約、火葬までの保管&移送。親族は火葬場集合。火葬待ちは近場のご飯やで軽くすませる。お経もしてませんが良い見送りが出来たと思います。
@esumo23
@esumo23 Ай бұрын
下駄さん 初めまして。特に直葬を検索してたわけではありませんがこの動画がポン!と遭遇しました。 家族いないので(いとこ、親戚はいますが)直葬する予定でいます。積立てで互助会に加入しておりますが直葬はそれに対象外と言われたので、では互助会やめると言うと何か調べ特別にできるようにしておく。でもその場で書類確認してないのでまたしっかり確認に窓口へ行ってみます。直葬でもかかる最低限の費用はけっこうかかるのは聞きました。とても貴重な動画ありがとうございました。
@皆さんご苦労さん
@皆さんご苦労さん Сағат бұрын
火葬後の灰を産業廃棄物扱いで火葬場(役所)が処理をしてくれると大変助かりますが、出来ないのでしょうか?
@しんちゃん-s7f
@しんちゃん-s7f 2 ай бұрын
一番は相談ですよね お金だって掛かるの分かるからこれだけでって素直に相談すると非常識な値段は受けないでしょうが安価に受けてくれると思いますよ
@ふわふわの-l7b
@ふわふわの-l7b Ай бұрын
葬儀をしてくれる親族のいない知人を直葬で送りました。私は臨終に立ち会いましたので顔を見てお別れできました。でも病院を出る時ミイラのようにシートでグルグルに包まれて私以外は顔を見てのお別れができませんでした。 火葬場でのお別れもシートに包まれた顔に白い布がかけられて居ました。
@あーさん-m2u
@あーさん-m2u Ай бұрын
私も遺言で息子に直葬を頼み了解を得ました。 私は無宗教で御経は要りませんが最後のお別れの軍歌で送って欲しいです。 海洋丸の歌、出兵兵士を送る、新選組の歌などは火葬場は可能ですか。
@kan732
@kan732 Ай бұрын
父が90ですが人格ないので親戚、友達絶縁なんで直葬になりそうでたすかりま😂
@kitano1tea
@kitano1tea 2 ай бұрын
これからも直葬が主流になるのですね。 私の父は50年前くらいに亡くなりましたがお通夜は自宅で行い、霊柩車が来て遺体を火葬場に移した記憶があります。 母は、直葬でした。 私は孤独○ですかね?
@ひだまり-y4h
@ひだまり-y4h 10 күн бұрын
3年前、コロナ渦中、義母が亡くなり直葬でした。病院でなくなり斎場に遺体を搬送して御経を唱えてもらい一泊。次の日、遺体を 霊柩車で火葬場に運び御経を唱えてもらい家族で焼香をして荼毘に付されました。親戚は、前日斎場や当日に火葬場に来てお別れをしてもらいました。家族の負担も少なくさっぱりと見送る事ができました。
@wankun6415
@wankun6415 2 ай бұрын
ウチのカミさん(孤独死)は、警察の解剖から帰ってきて、葬儀屋さん(遺体安置所)に1泊してから、火葬しました。 遺体の損傷が激しかったので、火葬優先で、その後お経、その後お骨はお寺にお預けという段取りでした。 葬儀屋さんもサービス業なので、基本的には、こちらの希望する段取りをちゃんと伝えれば、その通りにやってくれると思っています。
@hirohiro437
@hirohiro437 Ай бұрын
勉強になります ありがとうございます 自分の地域の火葬場を 見学することって できるんでしよわうかね?
@よっちゃん-o2v
@よっちゃん-o2v Ай бұрын
コロナ禍以後、家族葬が大半という話ですけど、実際の葬式している状況を参考に何件か見てみたいですね、
@マリ-m3s
@マリ-m3s 2 ай бұрын
直送希望ですが、前もって誰に伝えておけばいいですか?
@菊地武彦-v5s
@菊地武彦-v5s 2 ай бұрын
2週間前に実父直葬しました。①葬儀屋を決める。曹洞宗檀家住職に連絡し、来てもらうようお願いする。②遺体を病院に葬儀屋が取りに行く。親族立ち会う。③死亡診断書を医師からもらって葬儀屋が、市役所に出しに行き、火葬許可書などを持ってくる。④2日目、送り人を呼び、化粧、整髪、服装、親族立ち会う。⑤食べ物、お花、千羽鶴など、棺に入れるものを用意する。⑥亡くなって2日後、通夜、告別式、初七日、火葬まで実施。大人7人、ひ孫3人、参加、お経あり。40分。御焼香2回、初七日の分含む。お別れも十分でき、全員で霊柩車に入れ、火葬場へ移動。⑦90分火葬、骨拾って壺へ。当日、総時間約4時間。⑧費用、式後の返礼品20、会場使用料、霊柩車、送り人料、棺料、火葬料、火葬場食事料(コンビニおにぎり、飲み物)、司会料、御焼香、飾りなど細かい物代金、住職車代、その他含めて、約36万。⑨49日は、寺で実施の予定、住職に相談、墓に骨壺入れるのに、約4万。墓誌掘りに約4万。 その他、住職に支払う代金は無し。過去故人がかなり、寄付金払ってた。式当日も車代のみ。 以上ですが、費用を切り詰めればいくらでもカットできます。葬儀屋に相談。20万までカットできそう。参加人数少ないが、非常に親近感があり、深みもあって十分納得の直葬でした。参加者も喜んでいました。葬儀屋の言いなりにならないように、注意が必要です。見積り出してもらうとよい。喪主とそれに準ずる人は、3日ほど、仕事休む必要ありです。頑張ってください。
@菊地武彦-v5s
@菊地武彦-v5s 2 ай бұрын
あと、直葬のあと、市役所、年金事務所、銀行、その他、書類関係が大変です。やっぱり、1週間は仕事休むことになりますね。
@HasanSabbah
@HasanSabbah 2 ай бұрын
どこをどう読んでも普通の葬式をしたようにしか見えない……
@こうのじことのすけ
@こうのじことのすけ 2 ай бұрын
これは直葬ではありませんね
@石原千帆
@石原千帆 Ай бұрын
直葬と福祉葬の違い解らず、役所より先に葬儀会社に連絡してしまいました。
@プリンセスオバンセス
@プリンセスオバンセス Ай бұрын
実家、寺です。 私と娘だけが、カトリックです。親族ほとんどが、宗派違いの手だったりします。ややこしすぎて、困ってます。直送でも、娘と娘の父親には、見送って欲しいです。ややこしいです。
@EBE_momonoki_48
@EBE_momonoki_48 4 сағат бұрын
今月13日ウチの父は直葬でしたよ。父の生前の意思で通夜も告別式も要らないって言う遺言でしたから、入院先の病院で死亡したので病院でお別れと言う形でした。下咽頭癌の末期で享年85歳でした。それに頸部に出来た癌も目立って居たから。火葬代にその場で2万円お支払いであと請求で10万円くらい支払いました。それでもお安い方なのか?
@本橋寿夫
@本橋寿夫 Күн бұрын
私は、両親を直送で送りました… 若干知識があったので、お経と戒名は自分で行いました… 清々しかったですよ…🐧(^_^)
@puhero670
@puhero670 Ай бұрын
実家の所属する市の焼き場は直葬用に火葬場の端の方にお坊さん呼んでお経あげて貰うスペ-スあった記憶有りますねえ 親が知り合いほぼ無いから親戚だけ...それも少ない.. 親の時、家族葬?直葬?悩んでますね
@プーさんママ-x9d
@プーさんママ-x9d Ай бұрын
祖母が亡くなり、これからのお返しも出来ないと思い、香典は貰わず家族葬にする事になりました 普通の葬儀より少なく済むと思いましたが、100万を超え香典もいただかったのでかえって高くなったと思います それプラスお寺に50万円近くかかりました
@kazu7700
@kazu7700 Ай бұрын
直葬は寂しいので1日葬にしたいです。
@えこ-l8y
@えこ-l8y 12 күн бұрын
今から直葬で戒名、回忌何もしてほしくないと主人に話してます。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 Ай бұрын
枕経だけはあげてもらいたい。それをお通夜、お葬式代わりに。一応、仏教徒なので。🙏
@mm-cc9tc
@mm-cc9tc 2 күн бұрын
父の直送はむずかいだろうなあ。 お隣さんがお寺です。墓もそこにあります。 近所づきあいどころか仲良しです。 やりませんはむずかいだろうなあ⋯。
@ゆーち-p7f
@ゆーち-p7f 2 ай бұрын
落語を聞いてるかのような☝️
@プワヤナハラ
@プワヤナハラ 5 күн бұрын
6年前に父親が亡くなり今年兄が他界しました。既に永くはないと分かっていたので事前に何社か見積もりをしていました。棺が玄関に入るか?とか団地の上階だったのでストレッチャーでは上がれない、葬儀通夜もやらない、お坊さんも呼ばない、戒名もなしなどこちらの意見を相談をして決めました。父親は9月に亡くなってから火葬する6日間は自宅でドライアイスに。エレベーター無しの上り下りは葬儀屋さんが遺体をおんぶして下さいました。これに関しては万が一遺体が骨折してしまうかもと言われましたが父親は生前家に帰りたいと言っていたので叶える為にはと思いお任せしました。費用は20万でした。兄は亡くなって病院からの紹介で葬儀屋さんを選び安置所で5日預かってもらい火葬で18万でした。ちなみに私は昔付き合っていた彼が坊主でしたが葬儀屋の安置所は一般住宅にある建物の中にあったり(行政には届けてない)為家族など行き来されたら近所から怪しまれるや届出のある葬儀社でも安置所は冷凍庫みたいな遺体が並び安易に見せられないといった所もあります。お坊さんは戒名もお経も収入源なので私自身疑問に思う所なので必要なしと思っています。
@pappakappappappar
@pappakappappappar 2 күн бұрын
仙台のお葬式 炉前でのお別れ無くて 驚きました
@大型子猫
@大型子猫 24 күн бұрын
(超長文です、ながっとか言いたい方はスルーして) 先週、実父が亡くなった。 かなり前から親は墓は後が大変だし樹木葬などにする、家族葬にするとだけ。 (見てきた→決めてきたと私は解釈していたが見てきただけ) あやふやなまま、いざ突然亡くなって会員の会館に連絡し自宅には介護ベッド・特殊な車椅子リビングは散らかってる為会館へ。 「家族葬にする、香典は受け取らない」それだけ伝え… 翌日通夜翌々日葬儀。 結論、めちゃくちゃ従来のお葬式。ただ、香典は受け取らないのとほぼ親戚のみに知らせただけ。 費用はお布施入れて150万程。 打ち合わせの際、決めてなかった合祀の場所も調べて保険金200万内で済むように逆算。 49日も予定、本位牌も作りますし… 葬式代としての保険金があったから出来たが残った実母は何もなし。今回の父の葬儀に「だって知らない、家族葬と言ったのに」という無責任な母。 家売って払って、とゴミ屋敷のような分量の実家…即現金が色々いるよね?って話してます。 しっかりと前もって本人が調べて決めてないと、残された家族はあれよあれよと。 直葬や火葬式なんてわざわざ案内してくれません。 自分はまだ50手前ですが、一定の年齢になったらプラン決めて子供達にこれで良いよ!って伝えるつもり。 さほどの信仰をしてないけれどお寺さんに読経してもらい後悔はなく… ただ、母の場合は保険もなければ貯金もないので火葬式のようなコンパクトなことをやるしかないと思う、現実的に。 そのためにも弱っていない元気な時に本人や家族が情報を取って知ってないといけませんね。 実母は久しぶりに親戚や皆と会って泣き笑いして繋がって嬉しい、結局自分本位…😅 通夜振る舞いがあったことで10〜20年近く会ってなかった親戚とも沢山話せて父も喜んでくれていると思えました。 火葬場にもよる、葬儀社にもよるとのことですしお別れ式できないからその時点で他の葬儀社へ!もなかなか… 事前に調べるのが大切ですね。
@永岡-z2k
@永岡-z2k 6 күн бұрын
親年金すくなくて。老人ホーム代全て子供持ち出し、直葬で十分だと思います。子どもが出すのだから。貯金もしてない親は子供にとってはほんまにむごいです。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e Ай бұрын
【仏教徒】  仏教徒だって人は多くないのですが、葬式と云うと仏教形式が多いのか不思議です。 【残骨】  私は火葬後の収骨をしないように遺言しています。  収骨しなければ遺骨は無いので墓も不要だし納骨などと言うことも考えなくて良いですから。
@くんぽち-r6f
@くんぽち-r6f Ай бұрын
母親が直葬でした。私も知りません。親戚も少ないので 何もいざこざは無かったです。しかしお墓に入りました。意味がわかりません
@001seasea
@001seasea 2 ай бұрын
直葬について、互助会はどうなんでしょうか?
@アーニャ-q4k
@アーニャ-q4k 2 ай бұрын
互助会の会社はかけた金額以上にかかりますよ💦何故かと言うと互助会のパンフレット以外に色んな物をふかしてかけた金額以上にとられますよ‼️普通の葬式では葬儀屋さんと相談したら安く見積ってくれると思いますよ
@ayamama2178
@ayamama2178 Ай бұрын
うちは直葬ではなく、家族葬でしたが…互助会について聞かれているのでうちの場合でお答えさせて頂きますと。 義父の時は、義母が全て払ったので知りませんでしたが、義母の時は長男である夫が払うことになりました。父同様に互助会に入ってるから…と言われていましたが、払っていた会費には含まれない物が多く、お花代(段階があるのですがこれがまた高い💦)や食事代、火葬場までの車代等々で結局100万円以上払うことになりました。お寺には亡くなった日の枕経、お通夜、告別式にお経を読んでいただき45万円。お気持ちで…と言われるお寺もある様ですが、きっちり金額を言って下さったので、迷わずに済みました。 互助会に払うお金は、お葬式が終わって2日以内に現金(カードは使えませんでした)で支払ってくださいと言われました。 お坊さんにお支払いするお経代は、告別式の前にお坊さんが到着された時にまとめて支払って下さいと言われました。流石に互助会だけあって、現金のみを持って行けばのし袋は名前を書いて全て準備して下さっていました。 いずれにしても義母は突然亡くなって3日以内に150万円程の現金が必要になりましたので、互助会に入っていれば安心ということはありませんでした。ご参考になれば…。
@くら-h8j
@くら-h8j Ай бұрын
参考になるお話をありがとうございます。 コメント欄を見ていると、直葬でも 10万円以上の金額がかかるのだなぁと、これも参考になります。 自分は低所得者で週に6日働いてはいますが、家族の病院代金や、家族の生活費への支援などで、15万円程度の直葬代金も捻出も厳しいかもしれないと考えています。 けど、15万円の捻出が難しいという貧困層は、自分の他にも日本にいると思うのですが、その方たちってどのようにされているのでしょうか。 自分の予定としては(貧困層ですが一軒家と車〈軽自動車〉ありなので)、病院から軽自動車で自宅へ連れて帰り、自分で市役所に埋葬許可証をもらいに行って、自宅から軽自動車で火葬場に連れて行くしかないのかなと思ってますが、現実的にそれが可能なのかとても不安です。 また、金曜日に他界した場合は、市役所は土日が休みなので、埋葬許可証は月曜日にしか受け取れないのでしょうか。
@KengiKengi-iy7gk
@KengiKengi-iy7gk Ай бұрын
東京だったら火葬だけで6万以上するので厳しいですが遺体を放置するのを防ぐために市役所の市営祭があり、2年くらい前ですが小さな骨壺が300円くらいで、総額28000円くらいでした、嫌いな儀兄弟のためにしました、死亡診断書は警察を呼び無料でした、医師の診断書は7000円から1万くらいします、また、遺体は葬儀業者しか運んだら犯罪になると言われた記憶があります、市営祭で葬儀業者が病院か家に遺体を引き取りに来てくれ、棺に入れてくれ火葬場まで運んでくれ火葬して28000円でした、値切れますと友人に聞いていたので、なんとかいきました、大阪です。金が無い場合は放置して警察を呼ぶか市役所に電話すればいい、逃走すれば役所が始末してくれるみたいです。
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s Ай бұрын
こんにちは、そしてお初です。  偶々この動画に行き当たり、世の中の暗部と言って良いものなのか解りませんが、だからと言って自分も必ず出会う場でも有る為、無碍にも出来ません。 必要では有るが、そう何度も有る事でも無い、少しややこしい事柄ですね。 正直な話、家族の者が亡くなった場合、何をどうしたら良いのか全く解りません。そこで例えば夫が亡くなった場合、手始めに何をどうするのか等の一連の流れを順を追って話して頂け無いでしょうか?沢山の方はそれを理解しておられる方は極稀で有ろうと思います。 是非とも宜しくお願い致します🙇。
@フジサキユミコ
@フジサキユミコ 18 күн бұрын
今は48時間に変わったので会館に1部屋借りてお泊まりできます。なので部屋代がかかりますって言われたから直送でも安心祭壇はないけど一緒にいられると言われた。本当?
@ヨシダヨシオ-j6u
@ヨシダヨシオ-j6u 2 күн бұрын
ビジネスだとしても、親や先祖に対して、タダ同然みたいに死んだあとの処理をするのは嫌だ。 家族葬だけど、それなりのグレードで、戒名も代々お教をあげてもらっている住職さんに、それなりのお金で名付けてもらう。 うちの代々のお墓は、そこそこ大きいので。 まだ骨つぼ20個は入る。
@満鉄99.99
@満鉄99.99 Күн бұрын
埋葬をどうするかイメージは孫子にいろいろな葬儀に参列させたほうがいい。 棺桶骨壺他に搬送費用がデカい。うちは病院の安置室に24時間置かせてもらって翌日直送。 香典をお断りする取り決めしたの母親がもらってお返しをしなければなって親子関係が終了。 今年母親が孤独死したが遺体引き取り拒否そのまんま。 このご時世生きている者の生活を狂わせてはいけない。
@Hana_fjwr_san
@Hana_fjwr_san 2 ай бұрын
初七日法要も本葬内で行って、ご収骨を終えて終わりのケースも増えてきましたね。コロナ禍でずいぶん形式に変化が増えたと思います。
@しじみちゃん-z7e
@しじみちゃん-z7e 2 күн бұрын
親戚のおばさんが、亡くなり、子供が家族葬をしたそうですが、「人数が10人超えてますね・・・」部屋のやり直し。なんやかんやで、170万いったそうです。やり放題やなぁ~。私は子供にちゃんと言っとかなあかん、と思いました。
【完全版】墓じまいの流れと費用について-完全解説-
19:34
みんなのお墓チャンネル
Рет қаралды 134 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
【火葬場のトラブルまとめ】
42:05
下駄のチャンネル
Рет қаралды 22 М.
相続で必要となる残高証明書とは?取得方法や必要書類など
7:42
あいりん司法書士事務所の相続チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
視聴者が選んだ「一問一答」BEST3【2021年版】
1:34:04
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 827 М.
通夜・告別式をしない直葬(火葬式)とは
4:59
司法書士柴崎智哉【相続・遺言書・家族信託】
Рет қаралды 40 М.
視聴者が選んだ「一問一答」BEST3【2020年版】
1:53:41
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 1 МЛН
Проктолог о том, как какать
23:25
Коллектив
Рет қаралды 4,1 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН