「変な友達と面倒くさい友達」「そんなに嫌なら別れれば良いのでは?」「報われる手伝い」岡田斗司夫ゼミ

  Рет қаралды 126,989

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@toshiookada0701
@toshiookada0701 7 ай бұрын
続きは、KZbinLiveメンバーシップでお楽しみください。 限定 2025年6月30日まで kzbin.info/www/bejne/gXq4XnmwpZWcnrs プレミアム 無期限+放課後 kzbin.info/www/bejne/q4amhGRvhK6EoZY 【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。 bit.ly/34Mtlae
@kobetaka1977
@kobetaka1977 7 ай бұрын
16:56 いいこと言ってる。極論で相手を説き伏せる人いるね。相手の葛藤を拾い上げて会話しないと意味がない。
@Agedashidoufu_chan
@Agedashidoufu_chan 7 ай бұрын
二重価格に賛成している姫路市民です。 岡田さんが仰るとおり人が来れば来るほど城は痛みます。 直近の修理では28億の費用が発生しましたが予算の内訳は国費18億、姫路市税負担10億でした。 好きで見に来てくれるのはとても嬉しい事なのですが、税として維持費の負担をしてくれないのであれば入城費から取るというのは妥当であると思います。
@papapa1975
@papapa1975 7 ай бұрын
外国人の定義はなんなんだろう。永住外国人にも高価な入城料取るんかな。それなら姫路市民に割引券配って入城料上げればいいんじゃないかな
@真治木澤
@真治木澤 7 ай бұрын
@@papapa1975 その定義をきめて外国人からどんどんとるのがよいですね!
@ちゃんみ-d4f
@ちゃんみ-d4f 7 ай бұрын
ちゃんみです。 岡田先生、回答をありがとうございました! ステッカーも届きました、ありがとうございます! 私にとって変な友だちと付き合うメリットがなくなっている...その通りだと思います。 その友だちは大学生のときに一番最初にできた友だちであり、遊びのドタキャンの理由も鬱などで、なかなか縁を切る勇気が出なかったのです。 しかし、何ヶ月後にLINEが来て「ごめんね、鬱症状が出ちゃって。これからも仲良くしてくれると嬉しい」と言われ、鬱だからしょうがない、と思いつつ自分が大切に扱われていないような気がして嫌な気もしていたのです。 岡田先生の言うように縁を切る方向で考えてみようと思います。 その分、良い友だちを大切にします。
@jijirara1022
@jijirara1022 7 ай бұрын
どっかの誰かが言ってたけど 幸せにしてくれる人と結婚するんじゃなくて この人なら不幸になっても一緒に乗り越えようと思える人と結婚した方がいいって 受け身なマインドで結婚した人って大体結婚生活愚痴ってる お互い幸せにしてあげたいなって思える人と結婚するべきだし違うならしないほうがマシ
@shirashirasu
@shirashirasu 7 ай бұрын
久々に見たけどやっぱ話が巧くて面白い
@um-cr9dx
@um-cr9dx 7 ай бұрын
17:25〜 極端な質問者に対しての意見の述べ方。大変勉強になります。 若さゆえの未熟さ傲慢さに対して、あなたはまだ視野が狭いですよと伝えるのはなかなか難しい。 笑いながら言葉を選ぶ間を取りながら、シャープな言葉で端的に伝えて「だからそうは思いません、すみません」で締める。やってみる!
@Robota0123
@Robota0123 7 ай бұрын
二股の相談に股を増やす回答には流石!と思った😆
@tz3500r
@tz3500r 7 ай бұрын
岡田斗司夫さんとジョーカー最高のコンビですね。
@どんぐり-w3i
@どんぐり-w3i 7 ай бұрын
最後の開業医の妻の相談に対する岡田先生の回答は正解だと思います 従業員を庇っても報われ無いと思います 従業員教育もなかなか難しい 人の本質は変わりづらく、ハズレを雇ってしまったのでチェンジしようとしている夫である院長の塩対応は 経営者としては当たり前 辞めていった人もまたどこかに流れ着きます 雇用保険や厚生年金の手続きが面倒くさいので、試用期間に見極める もしくは採用眼力をつけて経営者側も成長しなきゃいけません いい奥様ぶってたら自分が泣く目にあいますよ
@兄やんゾンビ
@兄やんゾンビ 7 ай бұрын
プラモ作るのが面倒な人はいっぱい居るので、プラモデル綺麗に仕上げてメルカリなどに倍値で出品! おこづかいは実質無限になるし、奥様に年一回でも高価な貴金属、家族での旅費になりますよ。 小遣いは減るものって考えを根本的に変えてみては?
@やまだはなこ-k5g
@やまだはなこ-k5g 7 ай бұрын
辞めさせたいダメ社員をいつまでも置いとくと、残ってほしい有能な社員の方が辞めちゃうからね
@fum6802
@fum6802 7 ай бұрын
最後の開業医の奥様の話、友人は医療事務に長年努めててたけど ずっと先生の奥様であるマネージャーとケンカしてました。 聞いた話ではマネージャーは気分屋で、機嫌がいい時は話ができるけど悪くなると大切な話もできない、 従業員への対応は人によって態度を変える、好きな時間に受付に入って忙しい時はこないなどあるようで、 私はお医者さんの妻というプライドもあるのかなぁとも思っていました。 今回の質問者の方はそうではないとは思いますが、従業員側からしてもややこしい立場なのだと思います。
@assa-wm6su
@assa-wm6su 7 ай бұрын
プラモの旦那さんに関して、奥さんは奥さんで多分「私は旦那が大量に買ってくる訳のわからないプラモデルの山を捨てないで"嫌味を言う程度"に留まっている!寛容な私偉い!!」とか思っていますよ、きっと笑 要するにやっている戦法が同じって事です笑 嫌味の酷さの度合いにもよりますが、岡田先生の言う通り、ペコペコ謝りながらたまに愛でてあげるのが良いと思います🍀🎄🌻🌹🍄
@fujimonfujimon
@fujimonfujimon 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます!
@Ayakiy0505
@Ayakiy0505 7 ай бұрын
シャツめちゃくちゃ可愛い❤どこで買ってるのかマジで教えてほしいです😍アメリカですかね…😢
@takp9965
@takp9965 7 ай бұрын
変な友達が「悪い友達」とは限らない。「普通」とは何か、また「普通」とは自分にとってどんな物かを考える機会にしても良いかも。 ちなみに自分は遅刻する人より、それを理由に友達辞めなって言ってくる人の方が自分にとってマイナスと判断します。
@中臣鎌足-x7u
@中臣鎌足-x7u 7 ай бұрын
自分の場合は毎回毎回遅刻してくるツレのツレがだらしない人間的にもやべえやつで、 やつと付き合うのは考えたほうがいいんじゃないか、とツレに進言したことがあります。
@ai0167
@ai0167 7 ай бұрын
二重価格については賛成です。他言語化などで特別なサービスを受けているわけなので。
@user-Aioi.Rio.
@user-Aioi.Rio. 7 ай бұрын
その理由では姫路城の「4倍(4000円)」の理由は用意には理解できない 元々従業員数が足りなかったり、修繕費が必要(姫路城)だったりするそれぞれの理由をいちいち加味することが重要かと
@ai0167
@ai0167 7 ай бұрын
@@user-Aioi.Rio. それはそれで加味すればいいでしょう。修繕費は外国人だけの話ではないと思いますが…。ちなみに私は「他言語化など」と書いています。
@nyanza3
@nyanza3 7 ай бұрын
面白かった。
@polkub348
@polkub348 7 ай бұрын
変な友達の方、ドライに考えると変でもメリットがあるなら付き合う理由にはなり得ますよね。腹をくくり割り切って付き合うのか、自分が辛くなるなら縁を切るかの二択しかない気がします。 そういう変な人と付き合うには、自分もそれ相応に変で無い限りはストレスが溜まります。自分にとってマイナスな関係は無くした方がいいです。でも、考え方や付き合い方によってはプラスにも持っていけるような気がします。 わたしにも変な友達がいますが、私も負けじと変なので程よい距離感でうまく付き合っています。
@user-zz5ot6gm5g
@user-zz5ot6gm5g 6 ай бұрын
変な人とかおもしろいもんねネタ尽きないしおもしろいメリット感じますw わりかし私も変なんだけど… 相手の得手不得手に対策出来ればなんの問題もないけど倫理観大事かなって 性格が変わってる奴とヤバイ奴じゃ全然違うと思うんですよねw
@indigointhefield
@indigointhefield 7 ай бұрын
プラモデルの話、奥さんはプラモデル趣味そのものではなく、奥さんと関係のないものにひとりで没頭してる、その状態に不満があるんじゃないかなと思いました。 奥さんにも没頭できる趣味を作ってあげる(プラモ沼に引きずり込むのもアリ)のが近道かと思います。
@osm7812
@osm7812 7 ай бұрын
プラモデル買うのをよく思っていない奥さんを説得する相談の岡田さんの回答100点満点です、これうちの旦那にも聞かせたいな…
@おーたひでお
@おーたひでお 7 ай бұрын
浦安市民ですが「一年に一度千葉県民がディズニーリゾートに無料で入園できる」なんて話は有りません。 多分ディズニーシーオープン前に浦安市民プレビュー(確かに無料)ってのが有ったのと従業員が一年に一度無料で入園できる「サンクスデー」がごっちゃになった都市伝説だとは思いますが。
@mainichiokashioishi
@mainichiokashioishi 7 ай бұрын
寝ながら聴いてます
@炬燵熱燗
@炬燵熱燗 7 ай бұрын
「26才 女」さんへの答えとしては、 「確かにそうですね そして貴方の意見も相手に寄り添わない、気持ちのやりとりをぶった切る様な印象なのでとっととブロックさせて頂きます」 が最適解になってしまうのよなw
@kenkami8112
@kenkami8112 7 ай бұрын
二重価格のマイナンバー活用は同じこと思ってたので大賛成です
@oto....
@oto.... 7 ай бұрын
別れれば?ってその会社辞めたら?転校したら?と同じくらい雑で乱暴で安直。別れるとかそんなレベルの事じゃなくありふれた悩みの話してるんだよ。関係を続けたいから悩んでるんだよ。
@user-zz5ot6gm5g
@user-zz5ot6gm5g 6 ай бұрын
あんま考え過ぎるとドツボになるじゃん? だからもっと簡単にドライに考え直してみなよって事じゃない? だって岡田さんは他人のジメジメした話しを共感して傾聴か〜らのアドバイスするような人間じゃないでしょ?
@ブタもおだてりゃ波に乗る
@ブタもおだてりゃ波に乗る 7 ай бұрын
新しいガンダム映画にアルバート・ハインラインというインテリキャラが出てました。 岡田斗司夫ゼミのおかげで面白ポイントが増えました。
@catgpt555
@catgpt555 7 ай бұрын
女性雑誌とかでコレコレな友人とは縁を切ろみたいな企画を読んでそのまま実行しそうな人とは付き合いたくない😊
@にゃおきS660
@にゃおきS660 7 ай бұрын
初めまして。 初リアルタイムです。
@misosiro1512
@misosiro1512 7 ай бұрын
吉祥寺なんだ!
@user-Aioi.Rio.
@user-Aioi.Rio. 7 ай бұрын
ちな家も判明on GOO●LE
@Kedi_aslan_coo_and_kaplan_ceo
@Kedi_aslan_coo_and_kaplan_ceo 7 ай бұрын
友達の友達は皆、友達だというけれど現実は必ずしもそうではないですからね。だけど 絶好宣言せず、連絡不通で自然消滅が一番だと思う。喧嘩になって絶交となると返って 喧嘩吹っ掛けられ最悪、刃傷沙汰で殺傷事件に陥る危険性もあるので。 余程の事でない限り人付き合いは広く、浅く、淡々とに尽きると思いますね。🐱🦁🐯
@ちゃちゃこ-y2y
@ちゃちゃこ-y2y 7 ай бұрын
お医者さんの奥様の相談。まず、旦那様に手伝ってほしいか訊いてみれば?
@ヒロ-o3m4b
@ヒロ-o3m4b 7 ай бұрын
二重料金は賛成です。地元民は住民税等で、道路などの整備に貢献しています。 外国人や他県民等は、維持費としての税金代わりに料金設定すべきです。
@バナナ-f8g
@バナナ-f8g 7 ай бұрын
二重価格は海外でもあるようです。 某旅系アンドロイドの人によると、インドのタージマハルがインド人の入場料約94円に対して外国人が約2450円。 タイのワットプラケオというお寺がタイ人無料に対して外国人が約2000円でした。 宗教施設なので単純に比較はできませんが…
@空気コスモ
@空気コスモ 7 ай бұрын
声優さんにも岡田斗司夫さんの人生相談の視聴を薦めたいと思う もう遅い人もチラホラいるが…
@alto_morimoto
@alto_morimoto 7 ай бұрын
姫路城の二重価格のお便りで思ったのですが、富士山を見るための料金を取る方法って何かないでしょうか? 「どういう交通手段でこんなところに来て、どうしてこんなにも群れてるんだろう?」くらい外国人がいて、駐車場に群れてるから車が入れなくて渋滞はするし、落として行くのはゴミだけで物は壊すし、誰得か分からないのですが。
@マンダモ
@マンダモ 7 ай бұрын
二重価格については、 払いたくなければ見なきゃ良い、だけの事だし 岡田さんは気を使って言わないけれどお金をあまり払わないお客は やっぱり安い客で低レベルの人が多いのも確かなんだよ。 ちょっとでも接客をやってみればゴミを残したりトイレを汚したりしたまま帰るのは 低価格の店か高価格の店か分かるはず。
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
人の気持ちなんて永遠にわからない
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
幸せだから生きてるわけじゃない。空気を知ってるから生きている
@3oyUtKENdM
@3oyUtKENdM 7 ай бұрын
プラモの件、予算2万円あるとしたらなんで旦那1.5万、妻0.5万なんだ?1万ずつでイーブンじゃないの?
@slime0224
@slime0224 7 ай бұрын
旦那の小遣いの2万からって話じゃない? 小遣いは家計と別の感性を持ってる奥さんなら文句を言わないだろうから。
@jinx_planet
@jinx_planet 7 ай бұрын
市民は割引→県民は割引→国民は割引 でOK
@pz5079
@pz5079 7 ай бұрын
「ガンダムはいいや」なんて人がいるのか……私はガンダムと攻殻機動隊の為に限定メンバーになったのに……
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
3ヶ月会っていないなら問題なし。他の友達と打ち合わせていけば問題なし。誘わなきゃいいだけの話
@ぱぴお23
@ぱぴお23 7 ай бұрын
KZbinコメは、1人1回のイメージで、どうしても2つ言いたい時のみ、私は2回コメしてます。
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
子供の頃、宇宙戦艦ヤマトを見てわからない意味が分かりました🎉サイコパスだったんですね。多分都合が良すぎる話だなと子供ながらに思っていました
@l-zx6jz
@l-zx6jz 7 ай бұрын
いいこというやん
@菫紫
@菫紫 7 ай бұрын
トラヴィスさんの話。うちの旦那が投稿したのかと思った笑 旦那はフィギュア収集大好き。タバコ吸わないお酒飲まないキャバクラなんて興味ない、ほぼ一緒です。 この方の奥さんは本当に渋ってるのかもしれないけど、私は「えー?また買うの?」と言いつつ内心は特に反対してない面倒な女です。 このフィギュアを買う事で、ストレスたまらないならいいかな、と思ってるけど歯止めの意味で渋ってる感じです。 そして岡田さんの言う通り「ごめん!お願い!お願い!」と言われると許しちゃうんですよね😂下手にプレゼンされるより、よっぽど「見逃し」ちゃいますよ。 家計や家を圧迫するほどの出費はダメですけど、収集癖のある男性って浮気はしないし精神落ち着いてるし、少し位良いと思うけど。 私が甘いからつけ込まれてるのかな。
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
LINE をくれる女の子はビタミン剤
@佐藤洋介の身ィ削ってナンボ
@佐藤洋介の身ィ削ってナンボ 7 ай бұрын
いるいる まじでお局のやつがいてさぁ 変すぎましたが早く縁切れてよかったです。
@thewalkingtortoise931
@thewalkingtortoise931 7 ай бұрын
日本の城が日本のものであり日本人のものである事すら分からない質問者に驚愕 国家観を育てない学校教育に問題あるんだろうけど酷すぎ
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
プラモデルはハッピーセット喜んでるのは自分だけ
@mm-ic7es
@mm-ic7es 7 ай бұрын
プラモの話 わかるんですけど、しんどい話。
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
知っていて身代金を払わないのが正しいのか払うのか正しいのか?コストパフォーマンスの問題
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
了解して払うなら問題なし
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
遅れたお友達を置いていく。それで解決遅れてくるのは自己責任
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
スポーツカーが欲しいわけじゃないから大丈夫プラモデルで破産はしない
@ikukonakai933
@ikukonakai933 7 ай бұрын
エクアドルのガラパゴス諸島も外国人は10倍どころか50倍ぐらいでした。4倍は妥当ですね。
@ToshiYamato
@ToshiYamato 7 ай бұрын
こんばんー
@HiYa-eu3hm
@HiYa-eu3hm 7 ай бұрын
27:45
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
心臓に気をつけてください
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
LINE の返事を求めてるわけじゃないから可愛い女の子グッド
@ナッセ-q6j
@ナッセ-q6j 7 ай бұрын
ジョーカー見ると都知事選に出馬してる何かとお騒がせな 河合ゆうすけ氏 を思い出す…
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
別れるのもコストがかかる
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
イコールな気分にさせるコストは1/4めでたしめでたし
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
多分1回しか来ない
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
相手が思ってないなら迷惑じゃない?
@user-ghwnxkg
@user-ghwnxkg 7 ай бұрын
趣味の旦那もそんなに嫌ならの女性もなぜ「話し合いをしよう」という発想にならないのか?前者は夫婦でお互いに要求の押し付け合いをしてるだけだし、後者も我慢か別れるかしろという極端な白黒思考。人間なら話し合って相談し合おうよ笑
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
プラモの手数料25%
@l-zx6jz
@l-zx6jz 7 ай бұрын
毎月増えるのきつい...
@Dekiai0809
@Dekiai0809 7 ай бұрын
世界遺産の入場料等は必要なら上げる事になるのも仕方ないんだろうなと思いつつ、岡田先生が仰った市民や県民以外は外国の方と同じく4倍!になるとしたら、自分は少なくとも行かないなと思ってしまいました 勿論それでも行くって方も沢山いらっしゃるとは思いますが、今の貧困イメージの強い日本では「じゃあいいや」となる人も多そうかなと(個人的感想です)
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
スリに会えば一緒
@assa-wm6su
@assa-wm6su 7 ай бұрын
めんどくさい友達の相談者さんについて。 恐らくトレードオフのジレンマによって苦しんでいるんじゃないでしょうか? 他の(便宜上)まともな友達ズからは「面倒なやつとは縁を切れ」と迫られ、もし切れなかったらまとも友達ズとは疎遠になってしまう(相談者さんごと敬遠されてしまう)、逆に面倒友達の事を見放して仕舞えば結果としてダチを裏切る悪役を被るハメになってしまう。 そして、多分本人的にはこんな相談を岡田先生に送ってくる以上は、その面倒友達と付き合う事にあまりメリットを感じなくなってきてしまっている事の表れでしょうし、でも実際に突き放してしまったら今まで自分が積み上げてきた「いい人貯金」が一気に目減りしてしまう事に対して不安を感じている結果のジレンマなんだと思います。 まあ、ぶっちゃけ傍目には「いい人」にも「悪い人」にもなりきれないチュートハンパな「いい人ぶりたい人」にしか見えないので(いわゆる八方美人)、自分自身が人間関係においての(多分一生物の)傷を負う覚悟でその面倒友達の事は突き放してあげるのが良いんじゃないかな?って思います。 どうせその面倒友達も半端な扱いされるだけその分裏では傷付いているんでしょうから。 長くなっちゃいましたね。
@atp-e9j
@atp-e9j 7 ай бұрын
😊自分の気持ちが大事LINE1。行で大学は落ちない。LINE 行かない方が退屈かも。あまり深く考えない方がいい
@yuki-k1g
@yuki-k1g 7 ай бұрын
円安だから日本に来ている人にとっちゃあ二重価格はたまったものじゃないでしょう
2025/2/1 福山雅治と荘口彰久の「地底人ラジオ」【音声】
1:06:27
The Science of Illusions with Teller
50:10
StarTalk
Рет қаралды 224 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
From Tech to Politics: Elon Musk Infiltrates Washington DC
30:49
Katie Couric
Рет қаралды 25 М.
歴史の謎〜20世紀を変えたあの夏
46:05
岡田斗司夫
Рет қаралды 372 М.