【ビッグシューター】【BOSSの続・名機列伝

  Рет қаралды 62,089

ごっぱち

ごっぱち

Күн бұрын

【撮影ホール様大募集】
BOSSの実戦撮影にご協力いただけるホール様を募集しております。
撮影協力なので、ギャラなどは発生いたしません。
詳細は下記メールアドレスまでご連絡下さい。
ご連絡お待ちしております!
連絡先 → info@ps-cross.jp
■BOSSコラム更新中
www.ps-cross.j...
■BOSS Twitter
bo...
■パチ・スロ クロス
www.ps-cross.jp/
#ビッグシューター

Пікірлер: 70
@秋岡正人
@秋岡正人 8 ай бұрын
この台は1チャッカーが厳しすぎる‼︎
@阿部勝美-q5l
@阿部勝美-q5l 3 жыл бұрын
羽根物で、初めて打ち止めした台でした。
@ディープカナロア
@ディープカナロア 4 жыл бұрын
2チャッカーよく入るね
@JUNO102114
@JUNO102114 5 жыл бұрын
「おっさん同士が集まったら、ほっこりするに決まってんじゃん」は名言だなw 最近、ネオビッグシューター打ち止めしたので、当たる時の感覚は肌が覚えてる。
@ああああ-n4k
@ああああ-n4k 5 жыл бұрын
今は時間つぶしに打てるパチンコがほぼ無いのが悲しい
@zunnya
@zunnya 5 жыл бұрын
コメント読んで下さりありがとうございます😊 羽がヘタってるのが残念な感もありましたが、やはり面白い台でしたね。 球の動きに一喜一憂しながら拝見させていただきました。
@シン-u3q
@シン-u3q 5 жыл бұрын
ボスの口から フミさんの名前が出ただけで 嬉しい😃 ありがとう
@せきあつ
@せきあつ 5 жыл бұрын
Bossが楽しんでいるのを見ると、すごく嬉しいです。こういう台が最近少ないのが残念です。個人的には当たらない長いリーチが腹たちます(笑)
@サカサカ-r5l
@サカサカ-r5l 5 жыл бұрын
貯留の形が悪いとドツいてたら隣のおっさんに怒られてました。あと2チャッカーの下のプラスチックが劣化により壊れて、そこから釘に関係なく直接チャッカーにはいり、毎日打ち止めしてました。その台をパチプロ風のおっさんが毎日釘を見て首をひねってました
@爽快組合
@爽快組合 4 жыл бұрын
そういえば、あったわー。懐かしい♪
@asuka737373
@asuka737373 5 жыл бұрын
ビッグシューターは勝った記憶があまり無いです。少し後の台になりますが同じ平和の「ぽんぽこ林」は大好きでよく勝ってた思い出がありますね。
@nshi1969
@nshi1969 4 жыл бұрын
ビッグシューターも悪くなかったけど、印象が強い羽根ものはやはりニューヨーク。 Vに入ったらレンチャンして、2レンチャンしたら打ち止めにする店も多かった。
@タムタムたーくん
@タムタムたーくん 5 жыл бұрын
キューン!バン!という音だけでも懐かし思い出が甦ります。確かに打ち止めはなかなか難しかったですね。
@でぶりいだあ
@でぶりいだあ 5 жыл бұрын
ハネモノ懐かしいです。 おいらはよく『カバ丸君』や『オールドパッション』で止め打ちして一日1回ないし2回打ち止めにして焼肉食べに行ってました。。。
@ima3202
@ima3202 5 жыл бұрын
私のデビュー機です。やっぱ特別な思いがありますね。セルデザインは、私は4種類(初代赤色扇形、青系で球体が飛んでるヤツ、鳥アニメ版、鳥リアル版)が当時実戦で確認済です。全部で何種類あったのでしょうか? 後継機種でミラクルシューターが人気でしたが私はゴールデンクロスが大好きでした。ロータリー入らなくてもチャンスある激甘役物のため、鳴きがメチャ悪かったですが… あ あと、タイトルそのまま「ビッグシューター」という曲出したバンドいましたね。たしか歌詞はあまり関係なく、間奏とかでチャッカー音織り込んだ位だった記憶ですが…
@iisaisei2010
@iisaisei2010 5 жыл бұрын
パンクするから意外と外されるまで釘が空いてたなぁ
@悪口いうな
@悪口いうな 5 жыл бұрын
300円持ってよく行った
@mitsuru9393
@mitsuru9393 5 жыл бұрын
台枠左側の玉抜き用の穴が懐かしい。当時、パンチパーマの店員が細長い棒を突っ込んでるのを見て謎に思ってた。
@gonzo49141
@gonzo49141 5 жыл бұрын
平和の役物で逆回転だと、ポンポコ林の上半身部分もありました。打ち止めになるまで、気が付かなかった。
@酒神ゼロゼロ0606
@酒神ゼロゼロ0606 5 жыл бұрын
ビッグシューターですかぁ!懐かしいですね!まぁなかなか完走できないですよねぇ。でもやっぱり王道ですよ! BOSS、お疲れ様でした!
@Ndignity
@Ndignity 5 жыл бұрын
モーターの種類が分からないのですが、単相ACモーターの場合、コンデンサが外れたり故障すると回らなかったり逆回転したりします。 貯留解除後の右打ちは信者でした^^ 谷まで届くように強めに打つと直接センター穴に行きやすかったと記憶しています。
@fumi-u3413
@fumi-u3413 5 жыл бұрын
私の地元では完走する事を「満開」と言ってました マイノリティな言い方だったのだろうか…
@newtolonblack
@newtolonblack 5 жыл бұрын
ビッグシューターはリメイク版も含めて大阪中探して打つぐらい好きです。BOSSさんのサインをもらいたいのですがどうすればいいでしょうか。
@わい-k8h
@わい-k8h 5 жыл бұрын
パンク率が高い台はチャッカーが比較的甘くて遊び安かった記憶✨ 上ステージの突起物が微妙に中央より左に着いていて右打ちにより穴に入りやすくなると・・ 気休めですが💦
@hbedmnd
@hbedmnd 5 жыл бұрын
昔はクギ良く鳴く台が、寄り悪くてパンク多い球増えない引っ掛け台で、クギ渋いけど寄りがよくてV入賞率高く8R完走する台のほうが打ち止め台って多かった覚えがある。
@retolon
@retolon 5 жыл бұрын
オール13という凄さ
@藤健-e5q
@藤健-e5q 5 жыл бұрын
ビッグシューターの16R継続のがあったよね、意味あんのかこれ?と思ったわ。勿論完走した記憶無い。
@southokhotsk5007
@southokhotsk5007 5 жыл бұрын
逆回転している台が捨ててあったので興味本位で打った経験あります。 1KくらいでV入賞したのですが、こりゃダメだと捨てました。 大当たり終了後に回転体が通常に戻ったのかまでは記憶にございません。 関係ないかもしれませんが我が家の古い電子レンジもたまに逆回転しますw
@枠下蒼7
@枠下蒼7 5 жыл бұрын
完走させるまで帰れま10!
@クララ-y2m
@クララ-y2m 5 жыл бұрын
まってました!
@mana-game-CH.
@mana-game-CH. 5 жыл бұрын
パンクせずに完走するまで止まるんじゃねぇぞ…w💃
@sta2000
@sta2000 5 жыл бұрын
大当たり中、左側に貯留されますね、こういう時は右打ちした記憶があります。あとはドツキです。
@ジャックランタン
@ジャックランタン 5 жыл бұрын
手持ちの小銭でどう時間を潰すか。 羽根モノってそういう感じで打ってた頃が1番楽しかった。 爆裂機による大量出玉よりもまったりと、自力で継続させて完走した時の満足感の方がデカかったです。
@つばさ-i1p
@つばさ-i1p 5 жыл бұрын
回転体の逆回転は、ぽんぽこ林という羽根物でもありましたよ。中学の先輩が店員のホールでは、それを指摘して直すついでにVゾーンに手入れでサービスしてくれました。
@DeadorDelsol
@DeadorDelsol 5 жыл бұрын
昔の話だが BOSSの出身地である岩手県の ワールドセンターって言うパチンコ屋のCMに ビッグシューターのSEが使われてたwwwwwww
@MO-gd6oq
@MO-gd6oq 5 жыл бұрын
学生の頃、100円づつチマチマ玉買いながら打ったなー🤣
@三毛猫ミイちゃん
@三毛猫ミイちゃん 5 жыл бұрын
大好きな台です昭和😁63年に初めて打ちました100円玉積んて打ってましたタバコセブンスター200円位買えた時代です最高1日で3台打ち止めしました😁800個箱4つ山盛り箱打ち止めだよ今でも思い出です
@TH-ue8hy
@TH-ue8hy 5 жыл бұрын
換金率下がって回る羽根モノがもっとホールに増えればいいのに。 パチンコの楽しさはタマを追いかけることにあると思う。
@cut7095
@cut7095 5 жыл бұрын
アラフォーはオサーンですかねw ビッグシューターは世代ではないですがやはり元祖貯留機、良いですねぇ 2000年代初期の羽根物とかもぜひお願いしたいです
@八州
@八州 5 жыл бұрын
完走させるマンのポーズとは一体なんだったのか笑
@人生を2倍楽しむ人
@人生を2倍楽しむ人 5 жыл бұрын
観る前から高評価間違い無し BOSSとビッグシューターやろ(笑) 完璧な組み合わせ
@goroukamikaze2756
@goroukamikaze2756 5 жыл бұрын
パチ&スロ マニアックスで、以前やったのに、ネタが無くなって来たのかね?
@goroukamikaze2756
@goroukamikaze2756 5 жыл бұрын
ちなみに、回転体逆回転は電源周波数のせいではありませんか?
@村正-t9z
@村正-t9z 5 жыл бұрын
先日ライズさんに遊びに行って打ってきました。
@2700secret
@2700secret 5 жыл бұрын
パチ屋で実機は打ったこと無いな、温泉場の旅館のゲーセンにあったのを打ったくらいかな
@hbedmnd
@hbedmnd 5 жыл бұрын
いまのビックシューターって、右脇からのVルート王道が外れる台ばかりでボスが打ったらきっと怒るよw
@iisaisei2010
@iisaisei2010 5 жыл бұрын
よーーーーーーーーーーーーーーーーーやくきた
@きむちきむち-q4c
@きむちきむち-q4c 5 жыл бұрын
ミラクルシューターはタイミング良く叩くとVゾーンに入った! それで勝ったお金で 高校生のくせに焼き肉 寿司 食べてたw
@一言増量中
@一言増量中 5 жыл бұрын
バッチがメガネ付けたらボスと見分け付かんな
@雨入礼二-g2y
@雨入礼二-g2y 5 жыл бұрын
ぽんぽこりんで役モノが逆回転しているのを見た事があるような・・・
@ゴーゴーハルくん
@ゴーゴーハルくん 5 жыл бұрын
学校帰りにTシャツ一枚になって打ってた。台が傾いていて 完走したことない糞な印象。
@nekolen19770320
@nekolen19770320 5 жыл бұрын
今のクソつまらん産廃台より夢が有って楽しかったね‼️ 来月10日に岐阜レトロミュージアムに行きますが、オーナーにBOSS来館の案件をお伝えして宜しいでしょうか?
@ボャッキー
@ボャッキー 5 жыл бұрын
おっ!!オッサンホイホイですやん(笑) 懐かしいですね。 次回羽根物する際は百姓一揆かファンシーをお願いします。
@政胸のアルカラ
@政胸のアルカラ 5 жыл бұрын
こんなん、脳汁が ジュン、ジュワァァアアア~(/´△`\)
@みえはる777
@みえはる777 5 жыл бұрын
ビックシューターキター。羽根モノ言えばこれだな。
@hutaro00yanagi
@hutaro00yanagi 5 жыл бұрын
V入賞はめちゃくちゃし易いけど、すぐパンクする機種という印象。個人的にはあんまり思い入れないけど、長期間にわたってどこの店に行っても必ずある定番機種だったよね
@人生を2倍楽しむ人
@人生を2倍楽しむ人 5 жыл бұрын
機会があればトキオのタワー止めを見たいです
@boke-nasu8474
@boke-nasu8474 5 жыл бұрын
ビッグシューターはなかなか完走出来なかったが、同時期にあった弁慶は美味しかった RISEさんにあったら是非実践お願いします 😄
@りんごぶどう-r6v
@りんごぶどう-r6v 5 жыл бұрын
コロンビアかと思った
@jackass4596
@jackass4596 5 жыл бұрын
大崎さんと絡んで欲しいなあ。
@yoshinakamura4282
@yoshinakamura4282 5 жыл бұрын
パチ屋がお金くれる時代のときの台やな。
@jirai-a8631
@jirai-a8631 5 жыл бұрын
約2秒前後の短い時間、拾われるか・拾われた後はどう動くか… それだけをずっと見ていられる… 羽根物の中で一番好きだった
@wankonyankousako
@wankonyankousako 5 жыл бұрын
当時、Vツインって羽根モノの方が甘くてそっちばかり打ってた、
@たーすけ-y6d
@たーすけ-y6d 5 жыл бұрын
経年劣化による脱臼シューターは今のビッグシューターでもちょくちょくありますね。
@いさどん
@いさどん 5 жыл бұрын
名機きたー高校生ぐらいだったかな?200円持って小遣い稼いでました
@krb00102
@krb00102 5 жыл бұрын
初手カミカミでワロタ
@zikohasan1973
@zikohasan1973 5 жыл бұрын
パンクしそうになったら右打ちして欲しかったな。
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН