あなたはどう思う?これが元バイク屋のカスタム論!!

  Рет қаралды 63,808

バイク大好きフォアグラさん

バイク大好きフォアグラさん

Күн бұрын

Пікірлер: 219
@神山満月-z8l
@神山満月-z8l Ай бұрын
仮に自分でバイクをつくろうとしたときに、まず最高のバイクというものを考える。その後に、売り物として出すときに現実的な値段にしようとしたらどこから削るか(削ってもいいか)、っていうのを考えると、カスタマイズやチューニングで変えたほうがいいパーツってのが思い浮かんでくる。 タイヤ、ブレーキ、サスペンションは最たるもので、公道を制限速度で走るならそれなりのものがついていれば必要十分だから真っ先に削られる。灯火類も常に点灯しているようなパーツはLEDにしたほうがいいけどそうじゃないやつは単純な回路で済むハロゲンで安上がりにする…ってな感じ。
@まだ蒼いオジちゃん
@まだ蒼いオジちゃん Ай бұрын
ハンドル、ステップ、シートなどバイクに触れるポジション変更は地味に高額なカスタム。 でも、これらによって得られるメリットは本人しかわからないけど大きなポイント。 サスペンションは、アフターパーツの多くがフルアジャスタブルなどで特性が変更できて、これを変えて違いを探るのも楽しくなる。 私の場合は、マフラーは最後。
@FTOize
@FTOize 28 күн бұрын
サス屋さん曰く、セッティングの違いがわからないならノーマルの方がマシと、社外品とノーマルの差は変えられる範囲だけだと(例:トップアウトスプリング等)
@EstrellaRS06
@EstrellaRS06 3 ай бұрын
純正が最高なバイクもあればリコールになる不良品なバイクもある 最近のホンダは特にね
@キリン-y4f
@キリン-y4f 4 ай бұрын
リアサスをオーリンズに変え、セッティングが出た時の走りは本当に感動した。 値段だけの事は有る。
@myyyymssss
@myyyymssss 4 ай бұрын
zx25rにオーリンズリアサス入ってるんですけど、どういう所をセッティングしたらよろしいですか? 普段めちゃくちゃ柔らかいやつにしてよく分からないからそれで満足しちゃってて、、
@mogamino
@mogamino 4 ай бұрын
満足してるならいじるべきではないよ。 不満が有っていじるモノだから😂
@myyyymssss
@myyyymssss 4 ай бұрын
@@mogamino そうなんですかねぇ、、折角20万のサス入ってるのにちゃんとフルで性能体感していない感じがして💦
@レタス野郎-p4c
@レタス野郎-p4c 4 ай бұрын
自分が買ったバイクだしどうぞ好きにカスタムしてくださいって思うけど、人の迷惑になるカスタムはしちゃダメだと思う。近所の人が乗ってるバイクの音が隣街まで聞こえるだろってくらいうるさいのはマジで勘弁して欲しいw
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
法規の範囲内であることはいわずもがな、ですね!
@SASAREN_kun
@SASAREN_kun 4 ай бұрын
そうですよね...そのことも考慮した上で住宅街を抜けてからエンジンを掛けてる隣人さんは素敵だと思います
@bunzaemondaikokuya6753
@bunzaemondaikokuya6753 4 ай бұрын
長年RZに乗ってる人から足回りとか排気系とか色々変えて最終的にノーマルが一番バランス良くて乘りやすい…というのが25年かけて分かったという話を聞かされたことがあります。
@mouyannocurry
@mouyannocurry 3 ай бұрын
カスタムしまくってもうこれ以上ないというところで純正のままが走ってるのを見かけて、良さそうに見えて純正に戻して純正厨になり、純正オプションパーツを漁りまくるようになった。結局サスペンションくらいしか変わってない
@ハシバミ-j8o
@ハシバミ-j8o 4 ай бұрын
自分が乗りやすいようにカスタムはいいと思いますよ。 爆音マフラーなどはさっさと警察に捕まってくれと思いますが。
@taikaitenten
@taikaitenten 3 ай бұрын
マフラーはノーマル派です あとは個性を出してこそです ノーマルで乗るなんて考えられませんね テーマを決めてやっています
@kj853
@kj853 4 ай бұрын
純正部品が入手困難な為、汎用社外部品・他車種・他メーカーの純正部品を駆使して維持メンテナンス及びカスタムしてます。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
パーツが出ない車種では助かりますよね。 不人気車種だと、それもできなかったりします。。。
@onot2z62
@onot2z62 4 ай бұрын
ノーマルサスをベースに 1G出し、チューニングでも 効果はでると思います。 中古車であれば、一度前後サスの オーバーホール&ステアリングと リンク廻りのオーバーホールで 大分良くなります。 ノーマルの最高状態からスタートするのが、本当のチューニングだと思います。
@ともともだお
@ともともだお 3 ай бұрын
ネイキッドのgsxにスクリーン、リアキャリア、ホムセンボックス付けて過積載してるけど、そんな事する必要がないアドベンチャーバイクを初めから買うのが正解だったと思う。 カスタムも良いけど初めから自分に向いているバイクを買うのがいい気がする。
@HAYASHITAROU
@HAYASHITAROU 3 ай бұрын
コストパフォーマンスという観点から非常に高い水準でまとまったのがノーマルの構成だとは思うけど、チェーンに関してはちょっと… CBR250Rのチェーンを純正からEKの下から2番目のグレードに変えただけで倍以上寿命が延びた 純正は15000kmくらいで固着しまくりサビ浮き出まくりだったけど、EKは35000kmほどで弱い固着と少々サビ浮きが認められた程度 伸びは全然ない。
@アンドロイドのアンちゃん
@アンドロイドのアンちゃん 4 ай бұрын
2025年に見た動画の中で1番聞きやすいし、誰も傷つけない物言い、理にかなった説明、素晴らしいですね。 パーツメーカー3社、バイクメーカー1社を経験して、今はパーツメーカーを経営しています。 お客様にも紹介したくなる動画ですね。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Ай бұрын
コメント遅くなりました!! あ嬉しいお言葉ありがとうございます!! 事前にメールでご連絡いただければ、お店で流していただいても大丈夫です。 費用もいただいていません。
@ジェフ-x3x
@ジェフ-x3x 4 ай бұрын
ずっとノーマル派だったけどGSR750純正のアキシャル片側2potがあまりにも止まらな過ぎてGSX-R用のラジアル対向4potスズンボに交換したけど大正解でした と言うかこんな不人気車のキャリパーサポート出してくれてアグラスさん本当にありがとう
@basshii
@basshii 4 ай бұрын
自分もまさにノーマル至上主義でしたが、コストと個人差という話を聞いて納得しました
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@iroquoispanic
@iroquoispanic 4 ай бұрын
横置きV6エンジンのフロントパイプを見れば如何に純正がコスト削減をしたいのかが分かる
@よしだ-w7e
@よしだ-w7e 4 ай бұрын
買う時、または買ってしばらくの間に勢いでやりたいカスタムをやり切らないと、なんのかんの理由をつけてやらなくなっちゃいますよねー 先月バイクを買い替えた勢いでやりたいカスタムやりきりました 他の人は知りませんが、大満足です!
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
おお、特に見た目重視のカスタムの場合はさっさとやってしまいたいですね!
@堀隆嗣-x1c
@堀隆嗣-x1c 4 ай бұрын
マフラーは純正品が一番ですね 必ず低速トルクが変わるので自分の場合ですが排気量が小さいほど顕著に現れるので😅
@Hゆさみ
@Hゆさみ 4 ай бұрын
「軽量化こそ至高のカスタム」と、マフラーからホイル、スイングアームからボルトに至るまで軽量化を進める会社の上司がいます。 「自分が減量した方が早くね?」と、自分を含め誰一人アドバイスできない(草)根はマジ良い人です(笑)
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
あれ?僕に部下なんていたかなぁ?
@ジョニー稲光
@ジョニー稲光 4 ай бұрын
バイクを軽量化しただけ自分を増量できる。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
@@ジョニー稲光 ポジティブ!!!
@平政-u4d
@平政-u4d 4 ай бұрын
自分を減量したところで取り回しや切り返しは変わらないからな
@50リターン
@50リターン 4 ай бұрын
バランス
@arys4877
@arys4877 4 ай бұрын
元々大手カスタムパーツメーカー勤務でしたが、確かに性能を上げる事を「カスタム」と言うのだと思いますね😂 バネ下重量下げたり、走行性能を上げたりするのはカスタム。 見ためだけ弄るのはドレスアップ。 走行性能や、その他のバイクの持つ性能をスポイルするようなのは全て「デチューン」だと思っています。 (低速トルクスカスカの爆音マフラーに変えたり、珍走みたいな三段シートにしてみたり、とか乗りにくくして喜んでるのは不思議です) 積載量増やすカスタムについては、個人的には大好物です。笑
@十字銀閃
@十字銀閃 4 ай бұрын
現行のMT-25に乗ってるんだけど、あのタイプのマフラーがめちゃくちゃ好きじゃないのでマフラー変えるんだと思い2年が経つのでそろそろイカヅチあたりを付けてあげようかなって思います。 やっぱりバイクは見た目が第一
@excellentnotes1163
@excellentnotes1163 4 ай бұрын
現行のPCXと古いハヤブサに乗っています。PCXはスクリーンを交換、ハヤブサはハンドルとマフラーを交換しています。 PCXはスクリーンがスタイル重視のメーターバイザーレベルの飾りのため、防風効果がほとんどありません。雨の日も寒い冬の日も通勤や街乗り、ちょっとしたお出かけで使う普段の足ですので純正ロングスクリーンに交換しました。それでも高さが足りず,上端にクリップオンシールドをつけて完璧となりました。距離を乗っても疲れず、寒風や多少の雨をしのぐことができて最高です。 初代ハヤブサは3代の中で最も前傾がキツイわけですが、公道走行は修行でしかないので、ハリケーンのバーハンドルキットを入れました。公道で楽しく乗るには僕には必須です。バーハンとはいえ、カウルとの干渉を避けるためにアップは控えめで手前にもあまり引かれていないので、ネイキッドからしたら修行レベルですが、純正からすると雲泥の差。公道走行がどうにかなるレベルになりました。 マフラーはチタンカーボンのフルエキ1本出し(JMCA認証)に交換、とても軽くなり取り回しが楽になりました。パワーアップはポン付けでシャシダイ測定したところ、後輪で「4PS」のアップwww クランクでもせいぜい4.5PSでしょうね。それでもノーマルの出力曲線で2500~3500rpmにかけて存在する谷がキレイに無くなったことと猛烈に軽くなったことに加え、排気音が気持ちの良い集合サウンドになったのが効果ですね。
@tarokuric7548
@tarokuric7548 4 ай бұрын
タイヤの選択が乗り味を大きく変えるので重要なカスタムと言えるのでは? エンジン特性やサスペンションを変えるならタイヤも熟慮するべきかと思う。
@akanosoufu
@akanosoufu 4 ай бұрын
ノーマルだとバランスはいいけど「ここもうちょっと」って点があるんだよね
@中島史人-n6g
@中島史人-n6g 4 ай бұрын
カスタムに金かかりすぎるなら250をもう一台欲しくなる
@ガンプラの谷
@ガンプラの谷 4 ай бұрын
mt25 のマフラーをストレートに変えてカチ回す楽しさを得た反面、クリープが死んだので常にアクセルを回してないとエンストしちゃう
@FlankCAR
@FlankCAR 4 ай бұрын
どれだけ、高額なサス入れてもバネレート合ってなかったらゴミも同然なので、体重が軽すぎる人、重すぎる人はそもそも純正状態でバネレートが合ってるのかどうかを確認したほうが安く済む場合もあります。
@natsume8481
@natsume8481 4 ай бұрын
チューニングが必要なバイクと必要がないバイク カスタムが必要なバイクとする必要がないバイク 4通りあると思ってます
@匿名-e2r5y
@匿名-e2r5y 4 ай бұрын
ツボにはまるの挿入画面面白かったです。思わず吹き出しました。最高でした。センス抜群です。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
これは編集者さんのアドリブですね! きっとこのコメント見て喜んでます。笑
@ワサビ-z6h
@ワサビ-z6h 4 ай бұрын
ノーマルは白紙、カスタムとはその白紙の状態のバイクに特徴を与える事だと思ってます
@mokomoko4399
@mokomoko4399 4 ай бұрын
カスタムをするためのカスタムにハマりすぎて ふとカスタムに疲れてしまいノーマルに戻る事も良くありますね
@MegadoraGOD
@MegadoraGOD 4 ай бұрын
一番コスパいいのはレバー交換。見た目も好きな色を選べたり純正には無い機能もついてたりする上、なんと余った純正レバーは車載しておけばコケて折れた時の緊急予備として使えちまうんだ
@nishikikyosuke7150
@nishikikyosuke7150 4 ай бұрын
ノーマルが最高では無いがバランスが取れてる ノーマルを超えるカスタムはお金と気力が沢山いるだけ
@komanosuke40
@komanosuke40 4 ай бұрын
自分の「カスタム」はより良い性能にする 「アップデート」だと思ってます。 実際、日本で性能アップを目指した改造は英語ではアップデートと表現しますし。
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 4 ай бұрын
四輪が主ですが「トータルバランス快速チューン」というムックがあります。チューニングに関するノウハウをプロが解説していますが、ノーマルベストを出してからいじらないとワケワカになるよ!と最初に書いています。名著ですし参考になる事項もいまだに多数ありますので性能を上げるカスタムをお考えならご一読を。
@sasimi4737
@sasimi4737 4 ай бұрын
カスタムする前にしっかり乗ってみるべきかなぁと思います。 乗り始めてすぐは気になっても、慣れてくるとちょうど良くなってきたりもしますし。
@江田島平八-z2j
@江田島平八-z2j 4 ай бұрын
使用用途とメリットとデメリットを理解していれば考えとしては間違っていない、ということでは。 ノーマルがコストダウン?とんでもない。 ノーマルの設計ほどコストのかかっているカスタムパーツはこの世に存在しない。 アフターパーツをつければ付けるほど足し算的に良くなるって考えの人間が多すぎる。 あらゆる面で「ベストではないけど間違ってはいない」のがノーマル
@ふぃずっり
@ふぃずっり 4 ай бұрын
長く乗ってりゃカスタマイズしたからこその失敗だけでなく、カスタマイズしなかったからこその失敗もあるワケで。 純正リアサスのOHとか。 オーリンズにしとけば、費用はかかってもサクッと修理完了するというのに。 また、部品が無くなってからカスタマイズとか言うだけ無駄なんだよなぁ。 部品があるうちにやっとけば良かった。 そしたら予備部品にもなったってのに。
@naosuzu9484
@naosuzu9484 4 ай бұрын
カスタムと言えるか分かりませんが、新車から使っていたタイヤを交換したらスゴい乗りごこちが変わったと気づきました。 スムーズに曲がるというか、スイスイ走るというか…代えて良かったです😁
@kenjii8780
@kenjii8780 4 ай бұрын
究極な話、ある程度のバイクだと性能向上を目的にパーツ変える必要無いくらいに高性能ですよね🤣 車だとそのまんまサーキットなんか持って行くとダメダメですがSSだと余裕で走れますよね(タイム出せるし)
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 4 ай бұрын
スリップオンって、差し込んでバンドで締付固定するって意味じゃなかったんですね。
@sugishitaq5
@sugishitaq5 4 ай бұрын
リアサス変えたいけど規格の見方がわからん
@bagomoyo
@bagomoyo 4 ай бұрын
サスペンションとタイヤ交換はジオメトリ変えちゃうから快適な乗り味を目指すなら精密な測定装置とノウハウを持ったお店に頼みたいですね 歪んだフレームのメーカーを教えてくれるお店なんかは特に😁
@nekorunger
@nekorunger 4 ай бұрын
gsx-s125に乗ってるんですが、ボアアップして高速乗れるようにしたいと考えています。 ボアアップ後の燃調って何かいい方法ってありますか? サブコンにしろフルコンにしろ、ベースマップをどうすれば良いのかわからず… キャブ車ならジェットの番手いじればいいとわかるんですが、ECUだと難易度高そうで…
@kna6442
@kna6442 4 ай бұрын
カスタムを否定する気はないけど大半の連中が 良くわからないまま部品をポンポン交換して 「良くなった!」とか言ってるだけだからな
@hagerock100
@hagerock100 4 ай бұрын
子供の頃ミニ四駆に親しんで育った子が大きくなってバイクに乗ったらカスタムは不可避でしょ。w 冗談はさておき、自分の乗ってるPCX(古い12年式)は抜けの良いカスタムマフラー+軽いウェイトローラーですがパワーが出ない訳でも燃費が悪い訳でもなく走りやすいです。 むしろその当時のPCXのエンジンって最大トルクが6500回転とえらく高い回転数に設定されているのに、ノーマルのウェイトローラーは18gとえらく重い。 多分テストコースの定地走行で燃費を稼ぎたかったんでしょうが、それじゃ加速が悪くトルクが効いてくる頃には速度超過してしまい、市街地走行では性能を活かしにくい。w その後のモデルではエンジンに調整が加えられたようで最大トルクはもっと低い回転数で出るみたいなので話が変わってくると思いますが、高回転寄りの旧式PCXには丁度いいかなと思ってます。 …コレってカスタムじゃなくてセッティングか。w
@蟹馬久東
@蟹馬久東 4 ай бұрын
頭部がアヒルだと一見視野が広くて危険予知しやすそうだけど車間距離捉えづらそうだから頭違うのに変えるのも考えなきゃいけないなぁ
@Ukyo_the_third
@Ukyo_the_third 4 ай бұрын
カスタムは合法の範囲で自由に行えば良いと思いますが元のバイクのコンセプトを大きく変えるようなカスタムには疑問です。 マフラーとサイレンサーは同じ意味でマフラーは主にアメリカで呼ばれていてサイレンサーはイギリスで呼ばれているのではなかったかな?
@猫草-n7i
@猫草-n7i 4 ай бұрын
シートのカスタムは、場合によってはサスのグレードアップ以上の効果を体感出来る。
@edm2820
@edm2820 4 ай бұрын
VTR1000Fをフルノーマル、RF400RVはサイレンサーをスリップオンでカーボン巻き極太150πのにしてます。
@敦士桃井
@敦士桃井 4 ай бұрын
vストローム650に乗っています。 4万キロを越えた頃、サスペンションがへたってきたので、前後社外品に変えました。 コメントにもありましたが値段は、けっこうしましたが、ノーマルとは、乗り心地、路面追従性能が、格段に良くなりました。 ワインディングの走りやすさと、楽しさが全然違います。
@misris9143
@misris9143 4 ай бұрын
完全同意ですわ~~~~ 言っちゃ悪いけど、ふざけてるレベルの排ガス規制や物価高等々を前に、苦し紛れに作られた純正パーツたちが高性能なワケがないのよね....... それでも最低限乗れるようなレベルを担保して売り出すメーカーにはリスペクトしかない
@miccyhayden
@miccyhayden 4 ай бұрын
ノーマルとは、万人が普通に乗ることができる最適解のバランスの最高品質。 正しいカスタムとは、個人それぞれに合わせた調整(チューニング)。 間違えたカスタムは、全てのバランスを崩した駄作。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 4 ай бұрын
HDの異端児や鬼子と呼ばれるのを所有しています。 この前2度目の車検でしたが、その間にECUの書き換えから足回りの交換まで気に入らないところをちょこちょこやってきました。 すごい乗りやすくなってノーマルの個性がなくなってしまいましたが、それはそれで。 ノーマルが癖強すぎなんよ…
@yunitibi2set
@yunitibi2set 4 ай бұрын
自分は85年式のGSXR750を20年以上持ってるけど、走り続けてるうちに部品交換の必要に迫られて マフラーとリアサスに始まってハードブレーキで開いてしまったブレーキキャリパーとバランス取るためにマスター交換とアップグレード化してきました。 その頃には乗り方も分かってきたからフォークスプリングとリアサスのスプリングも体重に合わせて交換、足元が滑るからノーマルステップからローレット加工されてるのに換えてようやくまとまりました。 外装も一名登録にしてここまでで10年くらい試行錯誤したかなぁ
@ねこじむホームトレーニー
@ねこじむホームトレーニー 4 ай бұрын
旧車乗りなので基本的に純正信者です。耐久性、信頼性が段違いなので。 でも、あんこ抜きとか乗りやすくするためのカスタムなら良いと思います。
@akk9924
@akk9924 4 ай бұрын
タイヤとオイルは体感量がデカい 初めてハイグリップに換えた時、初めて全合成に換えた時まじでよかった😂
@ヤー坊スーちゃん
@ヤー坊スーちゃん 4 ай бұрын
ボアアップ、足回り、チャンバーやら一通りやりましたがノーマルが一番壊れないですね。 カスタムすると格好いいですけどお金が掛かるので卒業しました。 今はスマホホルダー、リアボックスが付いてる位です、道の駅やSA、PAでカスタムしてるの見るのが楽しみです。
@ストレイカー専務
@ストレイカー専務 4 ай бұрын
バイク店勤務経験者ですが、ノーマルは確かに万人向けで体格差がそれぞれの人達のハンドルやステップのカスタムは問題無いと思います。車検がある自動2輪はサスやブレーキの変更は変更届けが無いと車検毎にノーマル化が必要と思います。エキパイは知人が経営する店で暖気して空吹かしで破損してしまったと聞きましたので取り扱いに注意が必要でしょう。始めからサスやブレーキが交換してあるモデルは新たに買うよりも安くすんでいいですね。エキゾーストは交換したら燃調の必要があると思います。ブレーキはストリートなら見た目ならキャリパー、制動力ならディスク板の交換がお勧めです。
@km-mt9yd
@km-mt9yd 4 ай бұрын
エイプを所有していますが、車両としてのキャパシティが低いので「何をしたいか、どう走らせたいのか」が大切に感じます。 勉強にもなりますしね。
@yasubopenpenride
@yasubopenpenride 4 ай бұрын
18年式のPCX125乗ってました。マフラーは音が大きくなるのイヤだったのと、その他も特に変えたいところ無かったのでノーマルでした。プラグだけはmotoDXにしてました。
@scorpionatfirst
@scorpionatfirst 4 ай бұрын
私の場合はレアケースかも知れませんが、まず中古で買った時から社外パーツがついておりました。しかも、メーカー自体が無くなってしまい、純正パーツが有りません。 、、、んで、転倒して泣く泣くカスタムのバックステップをつける羽目に。。。 脚が折り畳まれるみたいで、最初は厳しかったですが、やっと最近慣れてきました。 タンクも傷だらけなので塗り直す予定ですが、もうこれ以上はやりません。。。
@morishan211
@morishan211 4 ай бұрын
カスタムするなら、性能をなるべく落とさずにめっちゃ静かになる改造したい。EVなら航続距離以外は文句ないんだが。
@あっきーずっきー
@あっきーずっきー 4 ай бұрын
他人と被りたくないから絶対カスタムしますね。違法改造はしないけど。趣味なんで金は別に気にしないです。
@NDRF5TH
@NDRF5TH 4 ай бұрын
4輪だけどサーキット走ってた頃は、サスとブレーキ系だけはノーマルで初回走ってすぐ変えました。 サスはマジでかわりますよね。
@1977takumi
@1977takumi 4 ай бұрын
90年代アルアル 吸排気やサスやらスプロケやホイールやらディメンションやら、あちこち色々とカスタムしまくって....結果どうしてもバランスの辻褄があわなくなって 最終フレームに補強など手を入れる前に全体のバランスを取っていったら・・・ フルパワー仕様のノーマルに戻ってた
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
あー、あるあるですね!笑 何でも変えればいい!ってもんじゃないんですよね。
@名古屋10-04
@名古屋10-04 4 ай бұрын
SV650Xを所有してましたがサス(前後とも)とブレーキ(特にフロント)が軟弱すぎて、折角の良いエンジンが勿体無く結果1年で手放しました。ブレーキのカスタム費は仕方ないとして、前後のサスをカスタムとなると予算がかかり過ぎる。スズキのSVはSPモデル販売したらスーフォア並みの名車になれるのに…。
@kogen0906
@kogen0906 4 ай бұрын
カスタムに関して思う事 「どこカスタムしたらいいですか?」って他人に聞く人はカスタムの必要は無い 不満を改善する手段がカスタムであってカスタムが目的ではない マフラーはWRにパワーボックスのエキパイだけ入れるという変則的な事やりました
@t.yokota1457
@t.yokota1457 4 ай бұрын
当方、現在初期型フォルツァ、最終型スカイウェイブ400Sを所有してますが、DS11(クラシックじゃない)欲しいです。カスタムはもちろん ハリケーンのシーシーバーですかね。あとはフロントフォークを少しだけ伸ばす。(5cmくらい) 二宮祥平の紹介動画のDS11カッコええです。
@Takoyaki_14
@Takoyaki_14 4 ай бұрын
昔のバイクに純正で着いていた部品と現代のバイクに純正で着いている部品では、雲泥の差がある。 逆に昔のレーサーレプリカのように、規制か緩かった頃の方が足回りの性能がガチガチに良かったりもする。 結局安いバイクには安いなりの、高いバイクにはそれなりの性能が純正の時点である程度揃ってるから、純正が至高というのもあながち間違ってはいないと言える。
@八坂神蛇
@八坂神蛇 4 ай бұрын
エンジンガードは不安だから毎回付けちゃう
@黒猫きゅういち
@黒猫きゅういち 4 ай бұрын
止まる曲がるが重要と考える私はブレーキと足回りを変えてます パワートレインは下手に弄るよりノーマル派
@小谷浩-p6d
@小谷浩-p6d 4 ай бұрын
ホイルをマグネシウム合金に変えたらすごく変わりました。
@takamiso
@takamiso 4 ай бұрын
カスタムって言葉が一般的だけど 自分仕様にするってのはアジャストかな…
@うなぎ-japan
@うなぎ-japan 4 ай бұрын
バイクは究極の独りよがり大人のオモチャだと思います。なのでどんな状態でもオーナーの愛があれば他人がとやかく言う事では無いと思ってます。
@shom9289
@shom9289 4 ай бұрын
知識の無い時は、弄れば弄る程遅くなったねーꉂꉂ(ˊᗜˋ*) バイクは自己満足の結晶だから満足なんだけど、ノーマル車乗った時ショック受けるよねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
@hiromori543
@hiromori543 4 ай бұрын
カスタム=エンジン周り&足回り・・・って思ってたらノーマル至上主義になるかもですが、それ以外もありますからね。 キャリアで積載追加、グリップヒーター、ETC後付、USB電源、スマホホルダーorスマートモニター・・・なんならタイヤの銘柄変えたらカスタムだし。 ノーマル縛りはむしろ苦行。
@tky-_-6799
@tky-_-6799 4 ай бұрын
カスタムは一度やりだすとキリがなくなる笑
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
フレームまでちょん切る人もいますからね!
@lunaabeille986
@lunaabeille986 4 ай бұрын
自分で買って乗るバイク、どの様にカスタム化するかは個人の勝手。 がしかし、そのカスタムバイクを売却するなら、オリジナルに戻せるパーツを残してないと、そのカスタム内容にハマる人以外は、二束三文。 出来れば、完全なオリジナルに戻して売却し、カスタムパーツは別売りが良いと思っています。 オークションに多数出品されているカスタムバイク。 しかも高額設定🤪 興味がないので落札迄追ってませんが、オークションルールとして「完全オリジナル品」という枠をつくって欲しいと思っています。
@kenn8438
@kenn8438 4 ай бұрын
ノーマルでずっと来ました。 そろそろ解放しようかと思います。 来週からはゲイに....
@ジョンワト損
@ジョンワト損 4 ай бұрын
20代のころ、ローバーミニを新車で購入、2年後にもう一台買えるくらいの金突っ込んでチューニングして乗り回して得た結論「公道レベルならノーマルが速くて快適」。いじったことある方なら共感していただけると思います。でもやっぱいじりたくなる残念な大人(笑)。
@すなふきん-c7m
@すなふきん-c7m 4 ай бұрын
まんまオレやないか。 当時、ヨメから金かけて乗りにくくしてるって怒られました(笑)
@sandy_meow
@sandy_meow 4 ай бұрын
ノーマルにしたくても……部品が廃盤😢オークションでは高値😢で…カスタムという名で修理をしてるやね😅   人気車種ならまだしも、不人気車種なら尚更、後発の機能のイイ純正品流用も多用しないとね😊 例えば、両レバーにアジャストつけたり、ウインカーもスライドからプッシュにしたりとごく当たり前の機能にするのはイイ😊カスタムと思う 個々の性能upはバランス崩すけど、機能upは崩さないと思うのだが…どうでしょう🤔
@ウルトラさん-o4f
@ウルトラさん-o4f 4 ай бұрын
現行ジムニーの話だけど、一年半待って念願の納車。その脚で雑誌でよく見る有名ショップに持ち込んでフルカスタム依頼して断られた女の子いたな。乗り物が何か理解してない人ほどやっちゃうんですよね。
@徹子姉さんのパパ
@徹子姉さんのパパ 4 ай бұрын
私のカスタムは動力に関わるカスタムはしてません。 今のバイク(CC110)はパワーupは期待出来ないから尚更ですが。見た目と利便性でカスタムしてます。 マフラーは換えたいですが、近隣への配慮でまだ悩んで出来ていません。
@ぐんぐん-h1y
@ぐんぐん-h1y 4 ай бұрын
自分的にはカスタムはいかに楽に乗れるようになるかですね 背もたれを付けたり路面のギャップを拾った時にショックをもっと感じなくしたり人それぞれなんで周りの人に迷惑をかけなければ好きにすればいいと思います
@5014-w5m
@5014-w5m 4 ай бұрын
去年8月に新車でグリファスを購入。13000キロ走ったとこでカスタム実施。 バリアンテのマフラー、KOSOのインテークボックス&エアフィルター、クランクケースカバー、 NGKのMOTO・DX、リアがズルズルだったのでBS・バトラックスSCに交換。 結果、「おっと!?0〜40の発進が力強いぞ?、その先の80位までスパッと伸びるぞ!」 マフラーは、「バッフルつけていても良い音だが、まぁまぁデカい音」だった。 でも、余は満足じゃ😊
@johnsmith-ng3qc
@johnsmith-ng3qc 4 ай бұрын
私の場合。新車購入から1年半、1万キロをドノーマルで走って良いとこや不満に感じたとこをピックアップ。 そこからカスタムし始めるのが定石です。 見た目と音が変わってテンション上がるのは理解できるけど、ノーマルの善し悪しも分からずに「とりあえずマフラーwサスw」金をどぶに捨ててるようなものだと思ってます。 まw本人がそれで満足してるのなら良いんですけどねwww
@bike_youtuber
@bike_youtuber 4 ай бұрын
とても賛成です! やはりノーマルの状態をよく理解してから手を入れるべきだと思います。
@rothmans022
@rothmans022 4 ай бұрын
自分は成りがデカいのでポジション調整がメインですかね。 ハンドルライズスペーサー入れて、ハンドルの角度を変えてやると大体落ち着く。 あと積載量増やすのにキャリアの増設と、差別化にステッカーを数枚張る位ですね。
@rider3go
@rider3go 4 ай бұрын
最近までVTR250に乗っていて走行性能についてはほとんど不満が無くて「今時のバイクってノーマルで充分じゃね?」なんて思っていました。 少しだけの不満は荷物があまり積めないのと膝の曲がりがキツくて膝が痛くなることくらい。 そう思って去年の春にハンターカブを買ったら色々不満がありました。 ライトが暗い・ハンドルはもうちょっと絞られてもいいんじゃないか?・ハンドルが軽すぎてフルフルと振られやすい・フロントサスがほとんど仕事をしてくれない・ロータリー式シフトの踵側が邪魔(サンダーでぶった切りました)・キックアームが邪魔(外しています)等々不満が出るわ出るわ。 エンジンは不満が無いけど他は替えたい所が結構あります。 VTR250は奇跡のようなバランスの取れたバイクだったんだなあ…。
@土方親方
@土方親方 4 ай бұрын
基本ノーマルのまま乗ります。 でもパニアやトップケースなんかもある意味カスタムかもしれない。 カスタムで自分に合った状態にすることは悪い事ではないと思うね、 そう、たとえ性能の数値が下がったとしても。 ただまぁ、違法改造は論外だけどね。
@日野四十朗
@日野四十朗 4 ай бұрын
競技でもやってない限りは、ノーマルがセッティング出てるで乗りやすいさね。 競技において排気管周りを変えると車重が減るから、乗りやすさが断然違う。 ただし、サスの前後バランス(サグ出し)をとることは別次元で、これをやるのとやらないとでは乗りやすさが違う。 吊るしの状態のバイクは、超オデブチンが乗るか二人乗りを想定して、超フロント過重なサス設定でセルフステアが強すぎる。
@bubu_wr
@bubu_wr 4 ай бұрын
最近、WR250Xに念願だったホイールを入れました。 太いタイヤをいれたので切り返しが軽くなったわけではないですが見た目がカッコイイ‼️笑 後、チューブタイヤからチューブレスになったのでツーリング先で何か刺さった場合でも安心感は有りますね😅 安全性や安心感を高めるカスタムは余裕があればやった方が良いかもしれないですね😊 フォアグラさんが前に紹介してたコーティング剤を買ってホイールに施工しました、少し気を使いますが簡単に出来ましたよ👍
@歪みないおっさん
@歪みないおっさん 4 ай бұрын
たまにカスタムで化けるのがありますね、2stスポーツのCDIとか。
@ヴォルフガヲングミッターマイヤー
@ヴォルフガヲングミッターマイヤー 4 ай бұрын
俺は基本、ノーマル(標準)で充分‼️と思う箇所は換えない。只…ビジュアル(デザイン)的に☝️😅………とか、清掃・洗車時にやり難い。と思える箇所は換えている。(交換予定にいれる。)
@kazuhirogun
@kazuhirogun 4 ай бұрын
マフラーをカスタムするのも良いけどバイクだけでなくうるさい車ってあるのが本音かな 抜けが良く静かで耐久性の良いマフラーをつけて欲しいかも おいらは、イリジウムプラグを使う様にして見ました ツーリング先の道を思い出すためをメインに録画するためドライブレコーダーをつけたのですが 考え方によったら事故の瞬間を記録できるって言うのを忘れてました
@古寺悠人
@古寺悠人 4 ай бұрын
ノーマル派でしたが見た目がどストライクなバイクの足付きがどうしても悪く(身長が…)ローダウンだけしました グッと乗りやすくなって愛着マシマシなのでほんとやってよかったです! フォアグラさんの身長羨ましい…
@GLASWI
@GLASWI 4 ай бұрын
重いクルマに比べバイクは乗り手の体重の影響が大きい。だから確かに乗り手の減量は立派なカスタムかも
@nick_29
@nick_29 4 ай бұрын
昔乗っていたTL1000Rはマフラーより先にリアサスを変えろと言われていましたが、実際変えてみてその理由が分かりました。 ロータリーダンパーはさっさと去勢したほうがいい。
バイクに乗りたい!!そう思った人は人生勝ち組である理由。
17:08
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 93 М.
【初心者向け】ツーリングの楽しみ方と簡単なトラブル対応!!
15:23
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 6 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
元バイク屋がレッドバロンで買う理由とは?外車を買っても大丈夫?ほか
18:52
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 286 М.
マネするな!!すぐに壊れるバイクの共通点3選‼︎
13:15
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 140 М.
ビクスクに乗り換えた結果もうミッション車には乗らないだろうなって思った話【スカイウェイブ400】
7:00
こんな中古車は絶対買わない!!元バイク屋自身の選び方基準を公開します!!!
16:20
【公道最速】初心者も峠を楽しめる!!最適なバイクはコレだ!!
14:33
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 59 М.
物欲刺激注意‼︎バイク関連用品最新ランキングTOP10
22:12
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 44 М.
「2024モトブロガー大量絶滅」の3つの理由:今年のまとめ
39:56
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 100 М.
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔する衝撃の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
37:34
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 404 М.