Рет қаралды 4,132
今回は指や手について、楽器の方をいじってやりやすくならないか?というテーマです。
ご質問で、楽器に何貼ってるんですか?なんで貼ってるんですか?というものも寄せられましたので、回答を兼ねて解説しました。
逆効果にならぬよう、その後の練習で負担が増えていないかよく観察し、合わないと思ったらやめてください。
また、外す場合の話をしゃべり忘れました…汗
例の接着剤は、ラッカー薄め液(シンナー)で溶けます。
管体やキーを傷つけたり曲げたりしないよう慎重にはずし、残った部分にシンナーを少しずつつけて、溶かして拭き取るとよいでしょう。その際にもトーンホールやコルク部品等を汚さないようご注意ください。
《ご注意》
この動画、および当チャンネル内の動画の中でお話ししているのは
『あくまで個人の意見とアイデア』
ですのでご了承ください。
自身の経験や知識と、これまでに得てきた情報から、視聴頂いた方の参考になればとお話ししていますが、個人個人のやりやすさや主観もございますので、ここに載せた自身の考え方が普遍的な正解だとも思っていません。
よって説明内容や言葉選びが
"適しない・合わない"
試してみても
"わかりにくい・やりにくい"
と感じる方もいらっしゃるかと存じます。
その場合は無理してお続けにならないでください。
数ある参考資料の一つとしてお使いいただければ幸いです。
また、当然ながら、
・直接レッスン等で一対一でアドバイスを受けること
・情報を多くのソースより幅広く得つつ
・その中で試行錯誤しながら、最適な手法を探していく
ことが肝要であることを付記させていただきます。