【ボンボン】昭和のお菓子が…令和の若者の間で“争奪戦” 1万円で転売も

  Рет қаралды 906,556

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

昭和世代にとってはかなり懐かしいお菓子「ボンボン」が今、令和の若者の間で争奪戦になっているといいます。コンビニや菓子店などで品薄となり、フリマサイトで1万円で売られているケースもあるといいます。
(2024年4月19日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#お菓子 #ボンボン #日テレ #newsevery #ニュース
2024年4月23日 コミュニティ投稿

Пікірлер: 571
@m0520n
@m0520n 9 ай бұрын
5000円以上するシャインマスカットは買いもしないのに数百円のマスカット味お菓子は5000円以上で買われるってバカバカしい。
@カーファー
@カーファー 9 ай бұрын
ほんとにそう思います
@通りすがるぼっちさん
@通りすがるぼっちさん 9 ай бұрын
多分ほとんどサクラやで
@krmjaya423
@krmjaya423 9 ай бұрын
映えのためなら何でもするんだね…
@saraku1790
@saraku1790 9 ай бұрын
メルカリでシャインマスカットボンボン1粒単位で売ってる人いて、コメントで「絶対にこの商品を舐めたりするなどイタズラをしてないと誓いますか?.」って聞いてる人いてびっくり。そういうことする人は正直にいわないにきまってんじゃん....
@茶畑シンデレラ
@茶畑シンデレラ 9 ай бұрын
値段じゃないんだよな。シャインマスカットはいつでも食えるけどボンボンの方はもう一生食えないと思ったらそっちの方が自分の中では価値が高いのかと
@guttyy6705
@guttyy6705 9 ай бұрын
安定供給される頃には飽きられ忘れさられ、大量在庫を抱えるまでがデフォルトなのよ、、、
@ささささ-r9p
@ささささ-r9p 9 ай бұрын
確かにそうよね
@aiueo834
@aiueo834 9 ай бұрын
んなわけないやろ
@スラ428
@スラ428 9 ай бұрын
地球グミとおなじやね~
@qwhfssdjo
@qwhfssdjo 9 ай бұрын
鬼滅の刃みたいwグッズとかは売れ残ってるし
@sunaasobi-dl5dl
@sunaasobi-dl5dl 9 ай бұрын
はやくそんな時期にならんかな
@とにかく無名
@とにかく無名 9 ай бұрын
なんだろう、転売を楽しそうに特集してるのがちょっと違うと思う。
@たぷぺろ
@たぷぺろ 9 ай бұрын
​@@LandCruiser70699 供給価格を調整するのはメーカーのやる事
@たぷぺろ
@たぷぺろ 9 ай бұрын
@@LandCruiser70699 転売ヤーが価格調整するのは違うと言いたい事が伝わらないのか…南無三
@うさうさ-z6y
@うさうさ-z6y 9 ай бұрын
⁠@@LandCruiser70699こう言う感覚を持つ人が市場を壊すんですよね。 メーカー元は一切高額取引とは関係ないし、売れたとて恩恵は一切無し。 他人のふんどしで客の足元を見ながら儲けている事に取り締まれない問題が出ている。 転売ヤーに買い占められる事で市場に混乱が出て迷惑しかないのに何でわからないのでしょう。
@Rugi-Byobyo
@Rugi-Byobyo 9 ай бұрын
@@LandCruiser70699法律とかそういうのじゃなくて、常識的に考えて高額転売は悪いことなんじゃない?
@てらー.色々アカウント持ってます
@てらー.色々アカウント持ってます 9 ай бұрын
@@うさうさ-z6yオークションってものがあるでしょ 10年前の物とかもメーカーがぜんぶ値段決めるん?
@ポッドいちごー
@ポッドいちごー 9 ай бұрын
転売ヤーは何処でも邪魔しかしない。
@chickentabetai6274
@chickentabetai6274 9 ай бұрын
地方民にはありがたい存在 でもどっちの意見もわかる
@答えはもちろんmncでちゅ
@答えはもちろんmncでちゅ 7 ай бұрын
有能すぎだと思う
@Syakedao
@Syakedao 6 ай бұрын
転売ヤーは 1:21
@ミリサバ
@ミリサバ 9 ай бұрын
転売ヤーから買うやつも大概だよなぁ。 再販待てばいいのに
@aaaaa_turai
@aaaaa_turai 9 ай бұрын
需要を作る時点で加担してると思っちゃうお
@ジャスティスセイバーもりもと
@ジャスティスセイバーもりもと 9 ай бұрын
​@@aaaaa_turaiその理論は意味不明すぎる。そもそも需要がないと市場が成り立たない
@aaaaa_turai
@aaaaa_turai 9 ай бұрын
@@ジャスティスセイバーもりもと 私のコメントでは市場が成り立つための需要を指してる訳じゃなく、転売ヤーから買う人の個人的な需要の事を指しています。 そもそも、商品の需要があることはその商品を転売ヤーから買う人がいるための必要条件です。需要はあります。
@うわー-x2i
@うわー-x2i 8 ай бұрын
それな、買わなければ転売ヤーも値下げするやろうし 高額で買うとか馬鹿馬鹿しい
@qzp3c0zc50
@qzp3c0zc50 7 ай бұрын
@@ジャスティスセイバーもりもと買う人によって転売の需要を作ってしまうからって意味だよ
@チンパンジー研究所
@チンパンジー研究所 9 ай бұрын
よーし販路拡大するかー! 「もう飽きたわ」「いつの話してんの」 こういうの繰り返しだよね
@太郎田中-x9d
@太郎田中-x9d 9 ай бұрын
日本国内だけで終わればいいけどまじでタピオカに関しては海外で生産量増やしてもうたからな。。申し訳ねぇ
@あらふま
@あらふま 9 ай бұрын
@@太郎田中-x9d タピオカはうまい
@自由律俳句とかいう無法地
@自由律俳句とかいう無法地 9 ай бұрын
でも、そう考えて生産量を増やさないでいると、もしかしたら予想が外れてブームが長続きするかもしれない。 企業経営は、常に『予想』と『投資』の繰り返しだね。
@eee-j4e
@eee-j4e 8 ай бұрын
タピオカにしてもいつもブーム過ぎてからやっと乗ることができる
@MIKANzuki790
@MIKANzuki790 8 ай бұрын
​@@自由律俳句とかいう無法地増やさないのが長続きに繋がると思うんだけど
@いちごドロップ
@いちごドロップ 9 ай бұрын
昭和の方々好きすぎる 誰もご褒美くれない、ついていけないとかじわじわくる
@ぽんすけ-d9n
@ぽんすけ-d9n 9 ай бұрын
こういうブームの時はたしかにすぐ欲しくなるけど、一旦冷静になればそこまで欲は強くならないし、落ち着いた時に購入することができる。それまでは、店にあればラッキーくらいの気持ちでお菓子売り場見ればいいし。 だからみんな転売ヤーから買わないで少し我慢して欲しい🥲 悪循環だよ🥲
@Eiy_c5pKBHS2
@Eiy_c5pKBHS2 9 ай бұрын
本当に、転売ヤーは消えて欲しい。 社会の悪でしかない。
@香織-m4y
@香織-m4y 9 ай бұрын
ボンボンなんて売ってるのも見たことないかも。 品薄と聞くと急に買いたくなる。
@skyblue3275
@skyblue3275 9 ай бұрын
北海道の六花亭が洋酒版のボンボンを販売してますよ。先程検索したら、アマゾンで売ってました。十数年前に食べましたが、砂糖の層が厚く無くて、口の中で繊細に崩れました。
@水玉カーテン-c7w
@水玉カーテン-c7w 9 ай бұрын
若い子に飽きられた頃に買ってみよー
@Nyamnyam_n
@Nyamnyam_n 8 ай бұрын
夏には買えることを願う、、
@wildgrandmother
@wildgrandmother 8 ай бұрын
それが懸命かもしれないね
@杉藤志おり
@杉藤志おり 5 ай бұрын
私も➰😭人気が薄れたら買います。
@happypan0705
@happypan0705 4 ай бұрын
1年も経過したら買えるよwマスクと同じ😂
@純喫茶-h6p
@純喫茶-h6p 9 ай бұрын
六花亭の「六花のつゆ」もボンボンだよね。色んな味があってきれい。
@純喫茶-h6p
@純喫茶-h6p 9 ай бұрын
@@仮子-i8g お酒の味ですが大丈夫でしょうか。梅酒やブランデー、ワイン味などで、うちの祖父が大好きでした🤭六花亭のオンラインショップでも買えますよー♪
@hiraaaaaaaaaaaaaaa
@hiraaaaaaaaaaaaaaa 9 ай бұрын
六花のつゆはかわいいしあのくらいの量がちょうどいい すき
@純喫茶-h6p
@純喫茶-h6p 9 ай бұрын
@@hiraaaaaaaaaaaaaaa さん!あのサイズだからちょうどいいですね!缶もかわいい😍
@血塗れパンダ
@血塗れパンダ 9 ай бұрын
六花のつゆ、めちゃくちゃ大好きで六花亭行くたびに買ってるんだけどあれもこの動画見てたら売り切れてんのかな〜っていう不安がある…
@kokuyou193
@kokuyou193 9 ай бұрын
ハスカップとコアントローが好き
@とにかく無名
@とにかく無名 9 ай бұрын
予測あと1ヶ月で普通に買えると思う
@ABCD-yh7le
@ABCD-yh7le 9 ай бұрын
流行ってそんなもんよね
@こばまゆ-t7m
@こばまゆ-t7m 9 ай бұрын
激しく同意‪👍🏻
@なるなるの白身
@なるなるの白身 9 ай бұрын
地球グミ的な
@なりなり-b6o
@なりなり-b6o 9 ай бұрын
​@@なるなるの白身地球グミダイソーにたくさん売ってました!そんなもんですよね流行って
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 9 ай бұрын
ブームが去った頃に買おうかなって待ってる
@てとらねおん
@てとらねおん 9 ай бұрын
>誰もご褒美くれないから こういうおばちゃん特有のジョーク好き
@AGENT_0F_SHIELD
@AGENT_0F_SHIELD 9 ай бұрын
流行ると転売されて在庫無くなるの嫌な時代になったなぁ。
@大和くん-r9h
@大和くん-r9h 8 ай бұрын
転売ヤーをさりげなくスルーしてる日本テレビは果たして…
@池田レム
@池田レム 9 ай бұрын
アルコールが入ってないボンボンが珍しいから流行ったはずなのにアルコール入ってるのも売り切れるの笑える
@kanon2078
@kanon2078 9 ай бұрын
この最初の60代の人 絶対60代じゃないと おもう…
@Nyamnyam_n
@Nyamnyam_n 8 ай бұрын
そもそもボンボンって今の世代馴染みがないから食べてみたいんよ
@手羽元-k2d
@手羽元-k2d 9 ай бұрын
俺の知ってるウイスキーボンボンと違う
@gonchan007
@gonchan007 9 ай бұрын
このボンボンをチョコレートでコーティングしてある物もボンボンと言うので多分貴方の言うボンボンとは液体の入ったチョコレートボンボンの事ではないでしょうか?(ちなみにこの砂糖菓子のボンボンをチョコレートでコーティングして何日かすると個体だった物が液体に変わります)
@mock-dv5fb
@mock-dv5fb 9 ай бұрын
@@gonchan007 お酒の入ってるのしか知らない…
@tama-n9j
@tama-n9j 9 ай бұрын
ウイスキーボンボンではないのでは…?
@てらー.色々アカウント持ってます
@てらー.色々アカウント持ってます 9 ай бұрын
メロンパン見たいな? (メロンパンって名前だけどメロンが入ってるわけではない)
@かまどうま-f7y
@かまどうま-f7y 9 ай бұрын
あったなこんなお菓子。 チョコレートのやつとここで紹介されてる砂糖の固めたやつがあるけどチョコレートタイプの方が好き
@MitomoMaimu
@MitomoMaimu 9 ай бұрын
六花亭の六花の露みたいなやつか。 てっきりチョコレートのボンボンかと思ってたわ。
@Amuuuu_132
@Amuuuu_132 9 ай бұрын
1:05 「誰もご褒美くれないから」         虚しすぎる…
@meu330ci
@meu330ci 9 ай бұрын
ウイスキーボンボンしか知らない
@takaos7992
@takaos7992 9 ай бұрын
確かに。 ウイスキーボンボン以外のものがあるとは知らなかった
@かとさみさも07
@かとさみさも07 9 ай бұрын
私も✋🏻
@番田那珂たまさん
@番田那珂たまさん 9 ай бұрын
私もだ
@ジャイアンとパンダ-h6m
@ジャイアンとパンダ-h6m 9 ай бұрын
おらも。
@yume_nemu
@yume_nemu 8 ай бұрын
カクテルボンボンお店にある
@だい-z8q
@だい-z8q 9 ай бұрын
SNSに操作されすぎ
@momikiti487
@momikiti487 9 ай бұрын
ボンボンがボンボンと売れていき… 3:50
@前上明子
@前上明子 9 ай бұрын
子供の頃シロップのボンボン食べていました。懐かしいです😊
@なかはらりん
@なかはらりん 9 ай бұрын
ボンボン美味しいけど、何千円も出して買ったらがっかりすると思う。 普段の価格で食べてこそ納得できるし満足度も高いと思う。
@emo335ie93
@emo335ie93 9 ай бұрын
ティックトックとかで「カリッ」てやる動画撮るために流行ったみたいな感じかな
@Persephone_Lily
@Persephone_Lily 7 ай бұрын
八雲のウイスキーボンボン、、祖母が大好きなお菓子でした。昔から食べてた思い出の味。昨今のブームの影響で手に入らなくなって本当に悲しい。また食べたい。。。
@ito_yuki
@ito_yuki 9 ай бұрын
六花亭の六花のつゆが好き。
@adhdochen3643
@adhdochen3643 8 ай бұрын
着いていけない姉さん可愛すぎやろ めっちゃオシャレやし素敵すぎ
@LoveTakiRentaro
@LoveTakiRentaro 9 ай бұрын
フランスのお菓子では香水が入っているのかローズの香りとかがしますよね
@お刺身くん-w1o
@お刺身くん-w1o 9 ай бұрын
これ欲しすぎて今日夢に出てきた
@太郎田中-x9d
@太郎田中-x9d 9 ай бұрын
へぇこんなお菓子あったんやな〜。 普通にウイスキーボンボン好きだから一回食べてみたい。流行りが終わってから買うか。。
@かるがも-o2t
@かるがも-o2t 9 ай бұрын
ウィスキーボンボンとは違いますよ
@Happy-ry5jq
@Happy-ry5jq 9 ай бұрын
@@かるがも-o2tウィスキーボンボンも流行っているんですよ
@かるがも-o2t
@かるがも-o2t 9 ай бұрын
@@Happy-ry5jq そうなの?ウイスキーボンボンってあのウイスキーボンボンでしょ?若い子食べるんだ…
@Happy-ry5jq
@Happy-ry5jq 9 ай бұрын
@@かるがも-o2t ボンボンが流行っているので買っている人多いです
@たけのこ.24
@たけのこ.24 9 ай бұрын
転売をポジティブに紹介するのやめて欲しいな… 中高生くらいなら悪いことだと思わずに真似するかもしれない
@sba208
@sba208 9 ай бұрын
転売は昔からあるやろ、遊戯王とか流行った20年前から小学生とか転売めっちゃしてたやん。
@たけのこ.24
@たけのこ.24 9 ай бұрын
@@sba208 助長しかねない点が問題という意味です。 「こんなに高値で転売されています。凄い人気ですね!」というような伝え方では転売がなんら悪い行為ではないように見えます。 善悪の区別が難しい子供が転売を小売業と同じように認識してしまいかねないのでせめてもう少し良くない行為であるとわかるようにして欲しかったんです。やる人間は結局やりますが初めから悪いことだとわかっていればやらない人間も一定数存在しますから。 長文大変失礼しました🙇
@hsssshi
@hsssshi 8 ай бұрын
そもそも転売は悪いことじゃないって。そんなこと言ったらすべての中古屋はだめなことをしてることになる。 一番悪いのは売る方じゃなくて買う方。
@たけのこ.24
@たけのこ.24 8 ай бұрын
@@hsssshi 結論からいうと中古屋と転売ヤーはまるで別物です。希少性が高く販売数の少ない商品を狙って買い占めを行うのが転売ヤーです。 【買い占めによる意図的な価格の吊り上げ】 【生産者側の販売機会の損失】 転売ヤーの主な問題点はこの2つです。 【例:予算1万円のAさん】 買い占めにより定価千円のグッズは1万円で転売。どうしても欲しかったAさんはそれを購入。予算が無くなってしまった。 ↓ 本来Aさんが他のグッズを購入するために使い生産者側に入る筈であった9千円は転売ヤーの懐に入ることとなる。 ーーーーーーーーーーーー こうした理由から転売ヤーによる買い占めは一時的な売り上げこそ良いかも知れませんが、最終的な総合売り上げで見ればマイナスですし悪質です。必要以上の出費が強いられることでリピーターなども減少し最終的なコンテンツの存続に関わることもあります。 ちなみに ・医薬品・酒類・チケットの転売 ・継続的な営利目的の転売 (古物営業法上の許可を受けていない場合) これらは違法であるため明確に悪いことです。 大多数の転売ヤーは2つ目に該当するため悪いことであると言えます。 大変長くなり申し訳ないです🙇
@user-ndu83gcdu
@user-ndu83gcdu 6 ай бұрын
@@hsssshi中古屋は供給を妨害してないでしょ。買い占めて供給を止めて高値で売るのがおかしい
@貯金は無いけど借金は有る
@貯金は無いけど借金は有る 9 ай бұрын
お店でこんな値段で売ったら問題になるのに 一般人なら幾らで売っても いいの? その辺が良く分からい
@kwgp3523
@kwgp3523 9 ай бұрын
店で売っても問題にはならんでしょ。 抱き合わせとかは問題になるけど、今は定価を決めちゃダメだし。
@terra7435
@terra7435 9 ай бұрын
あくまでも「メーカー希望小売価格」なのでいくらで売っても法的には問題にはならないです。 ただ実際に法外な値段で売るとその店の印象が悪くなるので継続的に営業しているお店ではやらないのが普通です。 ネットだと高額転売して印象悪くなってもいくらでもアカウント作り直せるので好きに高額な値を付けます。
@茶太坊
@茶太坊 9 ай бұрын
最初のおばあちゃん何か癒やされるな
@バナナルド
@バナナルド 9 ай бұрын
20年前小学生だった頃にハマって食ってたわ! 割って中身をコップに溜めて飲んでた😊バッカスとラミーも好きで今でも食べる。酒と和菓子が好き。
@user-kb5er3cp5c
@user-kb5er3cp5c 9 ай бұрын
私もカレーのスプーンに溜めてました😂
@ruiaisaki2445
@ruiaisaki2445 9 ай бұрын
ちゃんと美味しく食べてるならいいけど転売するのは良くない🥺
@LourdesZuniga-s1l
@LourdesZuniga-s1l Ай бұрын
ボンボン食べたことあります!やっと買えました✨️外はカリカリで中に甘いシロップが入っていてとても美味しいです
@merry.3387
@merry.3387 9 ай бұрын
シャインマスカットボンボン もう売っていないんだ、食べてみたかったな…。
@500enwonigirishimeru
@500enwonigirishimeru 9 ай бұрын
別の会社のなら売ってるかもですよ シャインマスカット以外にも味はありますし、お酒の入ったものもあるので気になったら是非
@merry.3387
@merry.3387 9 ай бұрын
@@500enwonigirishimeru ご親切にコメントありがとうございます!そうですね、アルコールあまり得意ではないので無いもの探してみます。
@川崎るな-b7p
@川崎るな-b7p 9 ай бұрын
⁠@@merry.3387 東京近辺すみならあめしんおすすめです!
@user-okamo2ss3c
@user-okamo2ss3c 8 ай бұрын
東京の荒川区にムラマツ製菓って店があって 昔からあるボンボンの直営店で買えるみたいですよ! ラムネ味のボンボン食べてみましたが 外側が金平糖みたいな食感と味で中がほんのりラムネ風味がついたガムシロって感じでした!
@yuk5518
@yuk5518 8 ай бұрын
ウイスキーボンボンずっとさがしてる。昔は普通に買えたのに、今売ってないもんなぁーと思ったら5年前くらいにケーキ屋さんに売ってて喜んで買って、この後、ずっと見てない。 食べたい。 でも、わざわざ闇取引はしない。
@ggyugyu
@ggyugyu 9 ай бұрын
小さい頃食べたボンボン飴本当に美味しかった!!なくなったと思ったら、まだあるんだ!😊
@ちゃちゃ-c7b
@ちゃちゃ-c7b 9 ай бұрын
シャインマスカットボンボン食べたかったけどあれ、関東圏しか売ってなかったんだよね……
@えいちけい-c3b
@えいちけい-c3b 9 ай бұрын
美味しいお菓子がたくさんある世の中なのに、流行りって不思議😅
@ChronoNeroNeco
@ChronoNeroNeco 9 ай бұрын
確かにボンボンなら見た目も可愛いし今の若い人達にウケそうなお菓子だね納得
@nannan9768
@nannan9768 9 ай бұрын
ボンボンって聞いてチョコレートボンボンを思い浮かべたけど違ったわ
@ゆめ_火_夕
@ゆめ_火_夕 8 ай бұрын
結構な店舗行ったのになくて諦めてる笑今はチョコマシュマロを買おうか迷ってます😂😂
@ふなのりいちごぱいん-e1f
@ふなのりいちごぱいん-e1f 5 ай бұрын
これのメルカリ転売品片端から通報してる・・・・・・
@YARAKA_SHITA
@YARAKA_SHITA 4 ай бұрын
ありがとうございます
@YARAKA_SHITA
@YARAKA_SHITA 9 ай бұрын
半年ぐらい経ったら買いに行こうかな
@若頭-y6v
@若頭-y6v 8 ай бұрын
2:52 おば様達の反応めっちゃかわいすぎて好きすぎる😢😢😢
@由子乙部
@由子乙部 6 ай бұрын
それな
@しゅまり-k6z
@しゅまり-k6z 9 ай бұрын
シャインマスカットボンボン食べてみたいなあ
@めえ
@めえ 9 ай бұрын
転売ヤーから食品買うのはやばくね?食品以外もだけど…… 衛生環境とか分かんないし5粒で販売されてるのもあるんよ? 開封されてるんよ? 本気で欲しいの? ちゃんとしたお店で購入した方が安全でしょ
@hsssshi
@hsssshi 8 ай бұрын
インスタバエはそうまでしてもほしいんだよな(笑) そりゃ高額転売も無くならんて(笑)
@don_erumar
@don_erumar 9 ай бұрын
あーウィスキーボンボン大好きだったぁ~! 小さい頃良く食べてて、よく父親に「お前は俺に似て酒飲みだなぁ~w」って言われてたっけ…w 成人前に父親は亡くなってしまいましたが、娘が酒飲みに成長したのは当たっていたw 一度でいいから酒を酌み交わしたかったよ。
@minimira74
@minimira74 9 ай бұрын
ボンボンや琥珀糖は子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、大人になって食べると美味しいと感じますね〜😊
@QTX1234
@QTX1234 7 ай бұрын
子供の頃に近所の店で売っていたウィスキーポンポンは袋では無く、直売所で総菜が入っているようなパックに入ってたな。
@うえ-o6x
@うえ-o6x 9 ай бұрын
ウィスキーボンボンとかいま売ってんのかなーとつい最近思ったばっかりだったのにそれどころじゃないんか笑
@さけないチーズ-z6j
@さけないチーズ-z6j 9 ай бұрын
なんでもかんでもすぐ流行りに乗っかる風潮って本当にしょうもないわ
@thatthat7213
@thatthat7213 6 ай бұрын
別にいいじゃん、世の中最初は流行から定着したものはたくさんある
@miroku.369
@miroku.369 8 ай бұрын
今日ムラマツ製菓さんにボンボン買いに行きましたけど、とてもお手頃価格でやっていて160グラムも入って500円なのに、転売ヤーが8粒1000円以上で売ってるの本当にありえない。
@user-ndu83gcdu
@user-ndu83gcdu 6 ай бұрын
だいぶ安い方やろその転売も
@miroku.369
@miroku.369 6 ай бұрын
@@user-ndu83gcdu 160gと書きましたが、30粒くらい入ってますので🧐
@ch-silver
@ch-silver 9 ай бұрын
最初の方に写ってた黄色い小袋に分けられた塩羊羹、美味しいんだよね〜
@hobohoku683
@hobohoku683 9 ай бұрын
みんなどうせASMRとかいうやつなんだよ
@am-ph5uc
@am-ph5uc 9 ай бұрын
それの何が悪いの?
@全ては捉え方次第
@全ては捉え方次第 9 ай бұрын
意地でも最近の曲聴かなさそう
@hobohoku683
@hobohoku683 9 ай бұрын
最近の曲はある程度分かるけど若者の流行りがどうも理解できない(一応若者だけど)
@全ては捉え方次第
@全ては捉え方次第 9 ай бұрын
@@hobohoku683 何歳ですか!
@かわ-e1k
@かわ-e1k 9 ай бұрын
こんなんお菓子なんだし沢山つくれよーー
@もちまき機
@もちまき機 9 ай бұрын
「ボンボンって知ってますか?」 「あーあの性癖破壊少年漫画誌」
@あたる-k4u
@あたる-k4u 9 ай бұрын
ロボットポンコッツはいいぞ😊
@どてきち
@どてきち 9 ай бұрын
きっかけが何かきになる
@Matcha_pudding_
@Matcha_pudding_ 9 ай бұрын
ファミマで発売されたシャインマスカットボンボンを某アプリでインフルエンサーが紹介したのがきっかけでボンボン自体がバズってるんだと思いますね⭐️
@terra7435
@terra7435 9 ай бұрын
シャインマスカットボンボンではないのですか? その前は分からないけど。
@もるもる-q6w
@もるもる-q6w 9 ай бұрын
⁠​⁠@@terra7435そのシャインマスカットボンボンを周知させた誰かor何かってことじゃない? 特に若い人は、普段お菓子コーナー行ってもあまり覗かない一角だろうから、数量限定で売られていることさえ知らない人も多かっただろうし。 チョコレートボンボンなんかを食べたことある人は、見かけても「へえこんなのあるんだ」くらいで終わる(わざわざ買わない)だろうし。 じゃあ何のきっかけで周知されるに至ったのよ?ということだと思う。
@川崎るな-b7p
@川崎るな-b7p 9 ай бұрын
昔から好きだったものが流行ってしまって辛い。。。 (ファミマのシャインマスカットのではなく) 早く収束してくれ。。。
@スクピスクピスクピ
@スクピスクピスクピ 9 ай бұрын
よし、来年のクリスマスの時シャインマスカットボンボンくださいって書くか!
@YARAKA_SHITA
@YARAKA_SHITA 9 ай бұрын
可愛い
@スクピスクピスクピ
@スクピスクピスクピ 8 ай бұрын
ありがとう😊
@user-ndu83gcdu
@user-ndu83gcdu 6 ай бұрын
また転売ヤーが儲かることになるのか…
@mn-fj8hb
@mn-fj8hb 9 ай бұрын
砂糖菓子あったね。 ウィスキーボンボンって、チョコレートの方は憶えてたけど、砂糖菓子の方は言われるまで思い出す事なかった。
@山田ごま-r3q
@山田ごま-r3q 9 ай бұрын
昭和のお菓子の砂糖まぶした寒天ゼリーみたいなのをウエハースで挟んだアレ食べたい
@ミミコ-k4e
@ミミコ-k4e 9 ай бұрын
砂糖の塊をガリガリ食べるのは琥珀糖が流行り始めてからずっと続いてるよね。それが食べやすくなったから売れてるのでは。
@acs00001jp
@acs00001jp 7 ай бұрын
話題のモノを並んででも買いたい面白い習性を利用。
@モンゴルの親方
@モンゴルの親方 7 ай бұрын
食べたいけどどうせすぐ流行り終わると思って待ってる笑
@漫画すき
@漫画すき 9 ай бұрын
おばあちゃんかわいい😊
@hirohiro5095
@hirohiro5095 9 ай бұрын
ラムネ味ボンボン650円もするの?高くない?
@ウマ社長
@ウマ社長 8 ай бұрын
ほんまに転売ヤーは子供の楽しみをことごとく奪ってるからちゃんと対応して欲しいわ…。
@黒猫-q6x9t
@黒猫-q6x9t 9 ай бұрын
ブームにのって大量供給は落ち着いて考えた方がいいと思う マリトッツォとか流行ったけど今食べてる人そう多いイメージないし... 店頭に多く並んでも、もうブームすぎてて売れ残りとか悲しいし... それなら今の供給量のまま並んですぐ売り切れ続出!って状態の方がいいと思う
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 9 ай бұрын
マリトッツォはぶっちゃけパンとクリーム以外の何物でもなくて見た目だけだから、食べ物としてのポテンシャルが無かったんだろうと思ってる タピオカは昔から何回かブームになってるし、今のブームは去ったが定番化してるイメージ ボンボンはボンボンでしか味わえないものがあるだろうから、ブームが去っても好きな人は買うんだろうなって思う
@nyanko_huwahuwa
@nyanko_huwahuwa 9 ай бұрын
この争奪戦のような流れに乗りたくない、、と思ってしまう
@PS-sq1vm
@PS-sq1vm Ай бұрын
なんで今更昭和のものが今どきに流行り始めるの? これ以外にももっと美味しいお菓子があるはずなのになぜこの一点だけに集中するんだろう
@2009manian1
@2009manian1 9 ай бұрын
孫が買ったボンボンを、おばあちゃんが軽くつまみ食いしたら、大変な事になるな
@ラインバック-h4s
@ラインバック-h4s 8 ай бұрын
なんなら本物のマスカットの方が安いな
@ねえ助けてよ
@ねえ助けてよ 9 ай бұрын
あとちょっと経てばすぐ買えるんだろうなぁ😂
@gotumu_k
@gotumu_k 9 ай бұрын
3:50ギャグ言ってる笑
@とも-n2j8m
@とも-n2j8m 8 ай бұрын
「しばらくすればブームが落ち着いて買えるようになる」、「安定供給できる頃には皆飽きてる」 ↑1ヶ月以上経っても状況変わらず… まだ買えないかなぁ
@skyblue3275
@skyblue3275 9 ай бұрын
北海道の六花亭のボンボンを食べたことが有ります。好きでした。洋酒の液体が砂糖で包まれてます。繊細な食感でした。 商品名が「六花のつゆ」なんですね、六花亭は御土産で知ってましたが、ボンボンと云う名称は、チョコレートボンボンだと思ってました。
@another-obasaus800
@another-obasaus800 7 ай бұрын
あるある大事典見て次の日群がるおばちゃんと変わらない現象
@takoyaki0108
@takoyaki0108 9 ай бұрын
ボンボンとか第5人格キャラが真っ先に思い浮かんだww
@ゆでたてパン
@ゆでたてパン 9 ай бұрын
これで業界の経済が潤うなら良いよ
@Lahaina11225
@Lahaina11225 9 ай бұрын
昭和50年代生まれだけど、これは知らなかった!美味しそう🙄✨
@Agedashidoufu_chan
@Agedashidoufu_chan 9 ай бұрын
長崎堂のクリスタルボンボンも可愛いぞ
@ももも-g1e1c
@ももも-g1e1c 8 ай бұрын
1万以上で買おうとは思えないまじで
@NekoNekko_NeKoNeKo
@NekoNekko_NeKoNeKo 9 ай бұрын
ボンボン美味しそう! 皆が忘れた頃に食べよーっと😋
@もーさん-r7h
@もーさん-r7h 7 ай бұрын
うるならうる、売らないなら売らないどっちかに
@2ukr4suv5uk
@2ukr4suv5uk 9 ай бұрын
もうちょっとしたら飽きられるだろうしその頃に気が向いたら買おうかな
@太郎山田-h3q
@太郎山田-h3q 9 ай бұрын
タピオカ→高級食パン→唐揚げ→マスク転売→ボンボン転売。今ここ
@kskskou
@kskskou 9 ай бұрын
店頭値段はそこまでおかしくないので、問題はメルカリ等での転売。
@happiness-cheese
@happiness-cheese 9 ай бұрын
どっかのコンビニでシャインマスカットボンボン見かけたんだよね… なんこれって思っただけだけど若者の間でそんな流行るほど美味しかったのかあ汗(現在大学4年)
@ねえ助けてよ
@ねえ助けてよ 9 ай бұрын
あなた関東に住んでいますね?
@user-wk5bq6hy1i
@user-wk5bq6hy1i 9 ай бұрын
@@ねえ助けてよそれ聞いてどうすんじゃ
@Ernne-y3w
@Ernne-y3w 9 ай бұрын
私も見た事あるー!あの時買っとけばよかったのかなー
@Sachamaru.
@Sachamaru. 9 ай бұрын
いや若者て お主がもう若者や
@とにかく純にいく
@とにかく純にいく 9 ай бұрын
なんか見たことあるパッケージだなって思ってたら流行ってるとも知らずに食ってたわ。
@user-mv2oy2xl3o
@user-mv2oy2xl3o 9 ай бұрын
ボンボンと言ったら佐賀育ちの俺は『棒アイス?チューペット?』のことボンボンって言うんだけどそれしか思い浮かばないw
@ayaka-tanabe
@ayaka-tanabe 9 ай бұрын
美味しそうには見えないのわ私だけ… てか転売ヤーは消えてほしい。
@810-neconeconyannyan
@810-neconeconyannyan 9 ай бұрын
そのように見えないのわ私も同じ・・・ 一過性ブームなんてそんなもん
@johneshot3531
@johneshot3531 9 ай бұрын
そんな事なくて美味しいボンボンもあると思うのわ私だけ… 昔高校生の頃食べていた、お菓子屋さんのが好きでした  それよりもおっさんになってこういうの見るのわ、子供向けに明るくニュースになっているのわ  とっても危ない傾向がある様で、私わ危惧したいと思いますわ
@ゆかりうす
@ゆかりうす 9 ай бұрын
シャインマスカットボンボンなんて出てたんですね。 シャインマスカットは新しいアイテムですが、まさか、こんなふうにボンボンが人気になるとは思いませんでした。 子供の頃、良く食べたのですが、当時、子供なのにウィスキーが入ってるの食べて良いの?なんて思ってました。 本物のウィスキーが入ったボンボンを食べてみたいです。
@uma0-machine700
@uma0-machine700 9 ай бұрын
転売はもはや買う奴が悪いまである。
@yayakuku8349
@yayakuku8349 9 ай бұрын
山梨県の月の雫も美味しいよね
@kaeru.p4113
@kaeru.p4113 9 ай бұрын
1:15 猫ミーム
@THE_WORLD_
@THE_WORLD_ 9 ай бұрын
老舗のボンボンがシャインマスカットボンボンに似てるとか言われてたの見て絶句しちゃった
@user-kb5er3cp5c
@user-kb5er3cp5c 9 ай бұрын
六花亭の六花のつゆ買ってみてほしい! 梅酒とかコアントローとか、色んな味が入ってて美味しいんだよ
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН