【ぼっち・ざ・ろっく!】現役バンドマンがいまさら「ぼっち・ざ・ろっく」を初見で解説してみた[第12話]ライブシーン

  Рет қаралды 414,670

【バンドマンがゆく】とみといびー

【バンドマンがゆく】とみといびー

Күн бұрын

#ぼっちざろっく #結束バンド #bocchitherock
『現役バンドマンがいまさら「ぼっち・ざ・ろっく」を初見で解説/考察してみました』
第12話-文化祭ライブシーン-の初見解説解説動画です
大変お待たせしました!
涙なしには語れない...どころじゃないくらい大泣きの初見リアクション。
これはもう解説じゃねーではないか!とのツッコミあるかもしれませんが、本当にその通り!ただ男が泣いているだけの動画だァ!!!!
感想、解説のリクエストなどあればコメントいただければ嬉しいです(6д9)
🦜とみといびーTwitter
/ drawingthenazca
※こちらの動画は文化庁の引用に関するガイドライン及びKZbinガイドラインを厳守した上で制作しております。
【TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」 】
引用元:はまじあき / アニプレックス
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
----
toybeeギターボーカル冨塚大地、KZbin始めます!
メジャーデビューするも半年でコロナ禍になり、何もできずバンドは解散、
それでも「日本中に知られるバンドになる」夢を諦められないので、最後の挑戦!
チャンネル名は『バンドマンがゆく』
バンドマンとみが、坂本竜馬のようにいろんなことにチャレンジしていきます。
■toybeeのオリジナル楽曲はこちらから
「それゆけ!夢みるゾンビーズ!」
• toybee - それゆけ!夢みるゾンビーズ...
次に目指すは、チャンネル登録者数10000人!
🎸応援したいなと思ったら、チャンネル登録・高評価をお願いします🎸

Пікірлер: 527
@TK-or2tk
@TK-or2tk 2 жыл бұрын
私も元バンドマンですが、この最終回の文化祭ライブは自分でも信じられないくらい大号泣しました。 自分もGt/Voだったので喜多ちゃんのソロのシーンは彼女が半年間どれだけ壮絶な努力したのか考えただけで涙腺崩壊でした。 ここまでいざという時に結束バンドを支えてきたぼっちが喜多ちゃんや虹夏ちゃん、リョウに支えらる構図、 それに応えるぼっちのソロも、押し入れで孤独に練習し続けた3年間があったからだと考えると本当に感極まるライブでしたね。 とみといびーさんが同じテンションで観てるので解説動画見てまた泣いてしまいました。 Bパート動画も楽しみにしてます!
@akirasp01
@akirasp01 2 жыл бұрын
最近なんでこのアニメがこんなに心に刺さるのか考えてたのですが、「プロになろうって心に決めた高校生の数か月間」という大変貴重な時間を切り取ったドラマだからなんだと思いました。その歩みの先には想定外の辛い事がたくさんあるのに、なんだったら後悔することになるかもしれないのに、彼女たちはそれを恐れず突き進む。もちろん成長しながら。 バンドマンのとみさんなら号泣しちゃうの分かります。 とみさんがネタバレ無しで12話に辿り着けて本当に良かった。ぼざロスの世界へようこそw
@西村優駿
@西村優駿 2 жыл бұрын
自分がソロをやるって決めて 喜多ちゃんがグッと腰を落とした瞬間 アレは何遍でも泣ける
@Duskzeed
@Duskzeed 2 жыл бұрын
「星座になれたら」で天を仰いだ後のぼっちちゃんが、リョウさんを見て、ベースに合わせてギターを弾き始める所に、ぼっちちゃんの成長を描いていて、1曲に4人全員の成長が分かる最高のライブシーンだと感じました。
@餓者髑髏拷問太郎
@餓者髑髏拷問太郎 2 жыл бұрын
喜多ちゃんが思う一番かっこいいギタリストはぼっちなんだなってギターソロの弾き方(猫背)で分かるのが泣いちゃう。 ぼっちを支えたいってつまり、ぼっちのレベルまで追いつくっていう人生かけるレベルの志だし、激重感情すぎてもう、もう!!!
@たいたい-n8i
@たいたい-n8i Жыл бұрын
猫背のまま虎になりたいって歌詞がより響くよな
@はく-d2i
@はく-d2i 2 жыл бұрын
ライブ回、作画コストの使い方がスゴい好きなんだよな。 静止画挟んだり、遠目の時はのっぺらぼうにしたり、必要ない時は手元映さないようにしてコスト節約しながら、魅せたいシーンでは楽器やキャラの動き、手元に至るまで超絶作画で表現する。 漠然と"良いライブ回を作るぞ"って考えじゃこの取捨選択は難しくて、"ここで視聴者の心を掴む"って強い意志が感じられる。
@hi-zp2zh
@hi-zp2zh 2 жыл бұрын
激しく同意です! メリハリがある作画は、製作陣の気合いの入れどころを感じて良いですよね
@AxeL_Lea
@AxeL_Lea 2 жыл бұрын
編集お疲れ様です! 1弦の断線と2弦のペグ故障は色々どうやって故障させるかって話になってその中の一つにギター運搬時に人にぶつかって故障する案があったらしいんですがはまじあき氏が悪者が出てしまうと感動が薄れてしまうってことで年季の入ったギターだねって話に落ち着いたと言う裏話があるらしいですよ!
@MrDUCK5150
@MrDUCK5150 2 жыл бұрын
高校三年生の文化祭でギターで初ライブでした。喜多ちゃんのオクターブカッティングが出来るようになるまで自分は二年掛かりました。喜多ちゃんも努力の天才ですよね。初めて12話のライブパート見た時はとみといびーさんと同じく号泣しました・・・(今年50になるおっさんが) ベースに転向して20年くらいになりますが、山田と同じ事今出来るかと言われれば出来ないですね。
@amesann2394
@amesann2394 2 жыл бұрын
「忘れてやらないで」喜多ちゃんのボーカルとしての成長を魅せて(観客に対する向き合いかたとかその辺)、「星座になれたら」でギタリストとしての成長を魅せる隙を生じぬ二段構えな構成本当に脱帽。 後リョウさんと虹夏ちゃんが、ぼっちちゃんのソロ前に頷きあったのは二人ともぼっちちゃんならなんとかするから行くぞ!って意味合いがあるって見た時は感動を覚えたワンシーン。 何が言いたいかって結束バンド最高!
@yamiko25
@yamiko25 Жыл бұрын
弦切れてボトルネック奏法終わるまで ベースもドラムも1mmも慌てず驚かずってのがエグイ 「あーうちの子なら問題ないんで」っていう信頼が描かれてないけど描写されてる ギターと孤独と青い星とか、あのバンドのときはぼっちがなんかやり始めたら演奏中(演奏前)に二人とも驚いてたからね
@darake0518
@darake0518 2 жыл бұрын
エモポイント 今までのオーディションやライブでピンチになった時にどうにかしてきたのはぼっちちゃん一人だったが 文化祭でぼっちちゃんがピンチになった時に助けてくれたのが結束バンドの仲間という対比
@haluoooOOO
@haluoooOOO 2 жыл бұрын
とみといびーさんが喜多ちゃんに自分を重ねるところほんと好き。2人とも血のにじむような努力をしたんだろうなっていうのを感じる
@kanemin6488
@kanemin6488 2 жыл бұрын
「前が見えねぇ…」 また笑っちゃいましたw
@revolver4727
@revolver4727 Жыл бұрын
演奏中の手の動きもだけど、喜多ちゃんの口の動きもちゃんと、あいうえおになってる 本当作り込みが凄いアニメだと思います
@otzkai
@otzkai Жыл бұрын
最後まで本職の方目線で細かく解説して下さるのが面白いし嬉しいし、それに答えられる造りのアニメなのがファンとしてとても誇らしいです お人柄もあるのでしょうが、優しく包み込むような解釈が多くてこっちまで涙腺にきますわ
@nn-bb1ep
@nn-bb1ep 2 жыл бұрын
キタちゃんがアドリブした時どんどん下に向いて行くの、かっこいい(うまい)演奏をする人=山田だったのが、かっこいい演奏=ぼっちになったって言うのを凄い感じてありえんくらい好き。キタちゃんにとってぼっちちゃんが憧れの存在になった、キタちゃんにとっての特別になったってのが凄く伝わってくる。だからこそ、ギターソロで下を向くのはギターソロのイメージがぼっちちゃんに変わったわけで、つまり、最高(語彙力)
@457op661
@457op661 Жыл бұрын
リハではやってないことで 自分がミスしたら台無しになるので、確実に演奏できるように手元を見ているって意味もあるんでしょうね
@saitama_boy
@saitama_boy 2 жыл бұрын
「星座になれたら」はもともとギターソロ8小節なのに、虹夏ちゃんとリョウさんが目合わせてキタちゃんの思いを感じ取ったのがマジで泣ける
@サバナナ
@サバナナ 2 жыл бұрын
限界オタク化してるかと思ったら、丁寧な用語の説明し始めたり、情緒がヤバくて見てて面白い
@ツキカゲ-k1u
@ツキカゲ-k1u 2 жыл бұрын
『星座になれたら』のラスサビの君がどんなに眩しくてもの「君が」の所で喜多ちゃんがぼっちちゃんのことちらっと観てるところもエモいポイントのひとつだと思います!
@うわばみ-n2p
@うわばみ-n2p 2 жыл бұрын
星歌さんときくりさんがボトルネック褒めるところ、出来ることには何も疑いがない所の二人の強者感。
@onion_zakuzaku
@onion_zakuzaku 2 жыл бұрын
うおおおおおおおおおおお!!!!!!泣いたああああああああああああああ!!!!何回も観るれば観るほど大好きになるスルメ回です!!!!
@rinneberlinetta2554
@rinneberlinetta2554 Жыл бұрын
喜多ちゃんが眩しい「忘れてやらない」ですが、イントロ付近の描写で ぼっちちゃんがエフェクターボードに足をのばしている描写が細かい
@la100f4
@la100f4 Жыл бұрын
ぼっちちゃんは左足操作か 何回見直しても新たな発見がある
@nusikan
@nusikan 2 жыл бұрын
最初は一曲目から泣くんかい!って思ったけど現役のバンドマンだからこそ喜多ちゃんの成長とか結束バンドの絆とかをより一層感じてるんだなって思ってちょっともらい泣きしました
@user-suica-fuefuki
@user-suica-fuefuki 2 жыл бұрын
「カンッ」ていうのか「キンッ」っていうのか、 ペグがうまく回らずにチューニング合わせられないときの音が入ってるのが凄いし、 その音に初見で気付けるのが凄いなと思います。 このライブシーン何度みても自分には聞き分けられませんでした…
@southernjumbo1084
@southernjumbo1084 Жыл бұрын
ギターやってると必ず何回かその音を聞く機会あるから あ、これは切れるな・・って分かるようになる
@IkumaAoto
@IkumaAoto 2 жыл бұрын
喜多ちゃんの「何回だって」で首振ってるとこはかわいすぎてマジ泣きできる
@tanakatarozaemon
@tanakatarozaemon 2 жыл бұрын
ぼっちちゃんは背面弾きや歯ギターも習得しているんですよね。 ぼっちちゃんのチヤホヤされたい性格が表れてて好きです。
@エルマン-r9n
@エルマン-r9n 2 жыл бұрын
個人的に、この12話で一番ヤベーと思っている事は。 喜多ちゃんのボーカルの発音に合わせた口の作画がやばすぎます、一言づつ口と声があっているのはもはや狂気だと思ってます(誉め言葉
@さみぃ-f5n
@さみぃ-f5n 2 жыл бұрын
おぉ本当だすごい、リップシンク合ってる。。!
@エルマン-r9n
@エルマン-r9n 2 жыл бұрын
@@さみぃ-f5n 本当にすごいですよね、これモーションキャプチャーでは恐らく作画不可能なので、一枚一枚曲の秒数と口の形を計算して描いてるはずなので、、、w
@さみぃ-f5n
@さみぃ-f5n 2 жыл бұрын
@@エルマン-r9n 改めて見直してみましたが、5, 8, 12話の本編ライブシーンだけではなくOPの短い演奏シーンまで合ってるんですね。しかもかすかに首を振る仕草まで。細かすぎて最高です。
@amearare17199
@amearare17199 2 жыл бұрын
リアクション良すぎて最高。
@torikku190
@torikku190 2 жыл бұрын
13:26 半年だけだけど、死ぬほど努力したんだなってことが分かるソロ 15:15 3年間押し入れで、毎日6時間弾き続けたぼっちちゃんにしかできないソロ この対比が、2人の人間性というか…… そういうのを反映しているみたいで、本当に好き 輝き方は違うけど、結束バンドとして集まって星座になっている。 そんなことを思って、泣いてました…… 解説のおかげで言語化できました!!!! Bパートの解説も楽しみです……!!
@宮脇ひろし
@宮脇ひろし 2 жыл бұрын
今までボッチがメンバーを助けていたのが、今回は逆で、バンドメンバー全員が、ぼっちを助けるという王道展開に入るのがいいです。それも打ち合わせなしのアイコンタクトだけで進めるという離れ業 初期のころとは大違いです
@oharukichi
@oharukichi 8 ай бұрын
自分もバンドやってます。 初見時は隣に友人がいたので耐えたのですが、この動画見て思い出し+もらい泣きしました。 やっぱやべえよこのアニメ。
@ugii_ugii
@ugii_ugii 2 жыл бұрын
ぼっちちゃんのどうしようの連呼してるとこ、最後のどうしようのところ声が震えてるところにコチラ側も不安揺さぶられてくる。。声優さんの匠さを感じる。
@がちがーち
@がちがーち 2 жыл бұрын
この最終回のLIVEみてからもう1回ギターと孤独と青い惑星のオーディションみると、喜多ちゃんの弾き方、立ち姿の成長が明らかで本当にすげぇってなった…そんな細かいとこまで描写するなんて…すげえす
@thanksseven6835
@thanksseven6835 2 жыл бұрын
つられて泣いてしまうぐらい言語化がうまくて感謝しかないです
@riruriru7181
@riruriru7181 2 жыл бұрын
11話の最後のヘッドズームシーンよく聞いたらカチッって音してるの細かくて好き
@kamome56
@kamome56 2 жыл бұрын
待ってました!バンドマンだからこそより一層感動して号泣出来るくらいこの作品、そしてアニメ化がいかに素晴らしいものなのか、この解説シリーズを通して知ることができました。 音楽解説だけではなくキャラクターの心情描写を読み取れるなどアニメ系ユーチューバーにも引けを取らないアニメ解説も相変わらず素晴らしいです! 12話後半パートも楽しみにしています
@黒の一撃
@黒の一撃 2 жыл бұрын
感動を隠さないとこ好き
@genchan1224able
@genchan1224able 2 жыл бұрын
大の大人の泣く姿を延々20分も観てしまった。最高です!✨
@velga4559
@velga4559 2 жыл бұрын
新曲、新曲、被り無しで今まで押してきて、最後にカバー曲っていう構成がもうね。 自分達の音楽への自信が半端ない。 元ネタがありつつもそれに頼らない作品構成で独自の世界観を構築した作品が、最後にちゃんと原点であるアジカンに戻ってくるのが凄いな。やられました。
@烈光弾速射猟友会
@烈光弾速射猟友会 2 жыл бұрын
保健室のベッドが文化祭ライブ編のリスポーン地点になってるの好き 意識を失って目覚めてから再び意識を失うまでに起きた事なのでぼっちちゃんからしたらマジで夢の様な時間だったのかもしれない
@なべ-b9m
@なべ-b9m 2 жыл бұрын
喜多ちゃんが言い淀んでた言葉「後藤さんは凄く、、、」の続き「カッコイイ」だったってのがエモい。心の底からカッコイイと思ってる人が隣にいたからここまで頑張れたんだね。
@Mtrong-Sgang-Mra
@Mtrong-Sgang-Mra 11 ай бұрын
きくりさんが店長さんに技をかけられてる最中にぼっちちゃんのギターのチューニングが狂ったことに気付いて、きくりさんと店長さんが「おいおい大丈夫か」という感じで技をかけられてる/かけてることも忘れて、きくりさんが店長さんに抱っこされてるような恰好になりながら二人でぼっちちゃんを眺めてるのが、二人の可愛さと強者感がないまぜになってて好きなシーンですね。
@shirokuma012
@shirokuma012 2 жыл бұрын
『何回だって♪』泣いちゃうのがイイw 俺も昨日の配信のライブ泣きましたわ。最高でした♪
@タイペイ-j9z
@タイペイ-j9z 3 ай бұрын
久しぶりに見たけど、自分じゃ絶対気づけない良さに気づけて本当に良い動画だなぁ😊
@madeinhokkaido816
@madeinhokkaido816 Ай бұрын
泣きました。キタちゃんの成長を言語化してくださってありがとうございました。
@hotimode
@hotimode 2 жыл бұрын
とみさんがこれまで素晴らしい解説を重ねてきたが故に、否応無しにハードルが上がりまくった最終回の解説。 まさかその期待値をも超えてくるとは思いませんでした。
@esta_sgr
@esta_sgr 2 жыл бұрын
号泣の解説見ながら、もらい泣きしちゃう。やっぱ12話のライブ最高、解説も最高!
@anpanb1412
@anpanb1412 2 жыл бұрын
ホントそれ、自分で本編見てた時は始終笑顔っていうか気持ち悪いくらいニヤニヤしながら見てたのに、フラッシュバックとでもらい泣きしちゃうよ。
@木田太郎-z5w
@木田太郎-z5w 2 жыл бұрын
生放送も今回も凄く良かったです。 この作品で初めて編曲者の重要性を知りました。 三井さんが残り3弦で弾ける様に作っていたりとか驚きました。 何歳になっても視野が広がる瞬間って楽しい事ですね。 ちなみに私は55になりましたが去年、別作品で久しぶりにアニメにハマりアニオタに足を踏み入れた新参者です。 この作品も同期に布教してその彼もハマってた作品でした。
@okmt6073
@okmt6073 2 жыл бұрын
解説前半お疲れ様です。色々な場所でぼざろの感想を目にする機会が多いのですが 現役バンドマンだからこそ語れる解説は我々素人には気づけない視点で非常に参考になりますし、 改めて作品の良さを再発見するきっかけにもなりました。後半も楽しみにしています。
@Ha1n_xX
@Ha1n_xX 2 жыл бұрын
このアニメを通してあなたを知ることができましたし、色んな振り返りや気づかなかったとこなどがあって楽しかったです!
@neco-neco
@neco-neco 11 ай бұрын
こんなに泣ける作品だったんですね   作品がもっと好きになれました有難うございます
@とるとる隊長
@とるとる隊長 2 жыл бұрын
とみといびーさんの解説は気持ちが凄くこもってるし、 音楽的な知識面でも詳しく教えてくれて本当に見応えがありますね ボザロ2期と、とみといびーさんの2期解説も楽しみにしてます
@tmf1213
@tmf1213 2 жыл бұрын
オンエアの時泣かなかったのに、この解説動画見てもらい泣きしちゃいましたw ここまで熱く語ってくれる解説動画はそうそう無いです。とみといぴーさんGJ!
@bossaobj5
@bossaobj5 2 жыл бұрын
とみといびーさん、シリーズ通して拝見しました。 がっつりアニメ見たの久しぶりだったけど、通して見て本当に心が揺さぶられました。 バンドやってた時の頃を思い出して言葉にならない感情が渦巻いて、数日間何も手に付かない状態でした。 ありがとう。言葉にしてくれて。 僕もただただ泣きました。
@shigeorg
@shigeorg 2 жыл бұрын
10時間配信の方の先行12話感想動画をもう10回以上見ていたけど、あらためて見てとみといびーさんが号泣されているのを見て、そうだよねぇ、泣けるよねぇと思った。それもやっぱりバンド経験者だからこその視点での泣きポイントがいっぱいあってすごく納得した。特にキタちゃんがぼっちちゃんのピンチに気づいてたところからの(早口でww)熱く語っているシーン、そしてキタちゃんが今できるせいいっぱいでバッキングソロをしているってのを(泣き声でww)説明しているところが印象的だった。
@hidetotomioka8525
@hidetotomioka8525 2 жыл бұрын
とみといびーさんの解説、一番分かりやすくて好き。泣き虫といびーさん、かわいい。ライブシーン見て泣く気持ち、わかります。妹ちゃんの解説してる時、感情移入しましたわ。
@狐狐-r7o
@狐狐-r7o 2 жыл бұрын
なんとなくおおって思って見てたけど人によってこんなにも感じ方もあるのかと思ってすごいアニメなんだなと思いました
@Girafu-4527..
@Girafu-4527.. 2 жыл бұрын
12話冒頭の手拍子はリアタイしてた時ももう最っっっっっ高!!!!ってなったとこだから、初見で同じ反応してくれて感無量です。経験者補足ポイントも入れていただいて、あの時の自分の感動に説得力も生まれました。とみといびーさんには感謝しかないです。 Bパートも超楽しみ!!
@かわいち-p2y
@かわいち-p2y 7 ай бұрын
最近になってアマプラでぼっち・ざ・ろっく!を視聴してここに辿り着きました 初見で込み上げるアツい感情やワケも分からず涙腺が刺激される場面も、解説動画を見ていくうちに理解できるようになりました 私は現在51歳 若い頃のバンドブームの時にギター挫折しましたが、また挑戦してもいいのかなと思わせてくれる動画をありがとうございます
@オッフン直樹
@オッフン直樹 2 жыл бұрын
最初から最後まで声を震えながら全力で語っているのも見て、こっちも熱いものが込み上げてくるものがあります😭
@en.suzune
@en.suzune 2 жыл бұрын
待ってました! ぜひともアルバムの星座になれたらも聴いてから改めてこの12話のライブを見返してほしいです。 「本当はこのギターソロだったんだ…!」からの「えっ!?このアレンジを全部アドリブでやったの!?」で感動が止まらなくなります。 そして、喜多ちゃんのソロのあとのリョウさんと虹夏ちゃんのシーンもさらにグッときます…! パート2も楽しみに待ってます!
@マッキーケン-s3w
@マッキーケン-s3w 2 жыл бұрын
泣き虫アイコンタクトおじさん最高
@amearare17199
@amearare17199 Жыл бұрын
10:49
@ゲロンチョ-d6q
@ゲロンチョ-d6q Жыл бұрын
これでもおじさん言われてまうのか。 悲しいぜ。
@姓名-d3e
@姓名-d3e Жыл бұрын
​@@ゲロンチョ-d6q 10:57 自称おじさんだよく見ろ
@kabosu5000
@kabosu5000 2 жыл бұрын
Aパート 08:08 あたりで後藤母(後藤美智代) がジミヘンが描かれたうちわの裏に「がんばって!ひとりちゃん」を娘に向けて応援していたのは感動した。 泣いた。
@k1099-c2f
@k1099-c2f Жыл бұрын
喜多ちゃんのアドリブもすごいけど、虹夏ちゃんと山田もぼっちちゃんのためにもう一度8小説を繰り返す判断もすごい!しかも本番のアドリブでだよ!!! さすが結束バンド😢
@omamechang
@omamechang 2 жыл бұрын
トラブルによって喜多ちゃんとぼっちちゃん 双方のギターの演奏技術がフォーカスされるという構成、天才だと思った ここまで楽器演奏の部分に真剣に取り組んだアニメは見たことないです
@user-nei37
@user-nei37 2 жыл бұрын
待ってました! めっちゃ泣いてめっちゃ解説して、 ずっと最高のリアクション🎉
@Sirentnight
@Sirentnight 2 жыл бұрын
機材トラブルがあった2曲目きちんと、ぼっちちゃんのソロが入るように伸ばしてるから、この曲だけはCDで聞けないライブだけのスペシャルバージョンになってるの良い
@パンダマンの白黒的生活
@パンダマンの白黒的生活 10 ай бұрын
映画前の予習のつもりで動画漁ってたらすげぇ人に出会ってしまった・・・。 涙が止まらんよ、マジで。
@畜神ミオしゃ
@畜神ミオしゃ Жыл бұрын
この方の解説聴いてたら泣けてきたぁぁ!!愛を感じる!!そして喜多ちゃん推しなんだね!
@twinforest75
@twinforest75 2 жыл бұрын
「バンドのライブは奇跡が起きるものだ」って言葉、メンバーそれぞれが補い合って夜空に絵を描く「星座になれたら」とリンクしてて泣きそうになった
@passcodefeby4686
@passcodefeby4686 2 жыл бұрын
本気で作ったものは、意味がわかる人にもわからん人にもきちんと響くって証明だなって思った
@バンジョー-m1g
@バンジョー-m1g 2 жыл бұрын
次回結束バンドの歌詞読んでぼっちちゃんの心境考察待ってます
@summy7643
@summy7643 2 жыл бұрын
14:39 についてはCDを聞たら更に感動するギミックが憎い
@蜜柑水-y9e
@蜜柑水-y9e 2 жыл бұрын
12話のライブシーンは涙無しには見れないですよねえ・・・ 顔をズルズルにして感情崩壊してても、その分こちらにも気持ちが伝わってきたし! 文化祭ライブを演者として経験されている視点の解説も、熱がこもってて見入っていました。文化祭ライブで盛り上がったら、本当に一生モノの思い出ですよね。ぼっちちゃんは色んな意味で伝説を作りましたが笑 後半の解説動画も改めて楽しみです!
@TK-jn8yu
@TK-jn8yu 2 жыл бұрын
おにころ、きくり、ダイブ、GOの語呂良すぎワロタ
@at5281
@at5281 2 жыл бұрын
初見でぼざろ見た時はかっけーってくらいの反応だったけど、この初見動画通して観た後にもう一度最終回観たらマジで泣けた😭
@cowboym941
@cowboym941 7 ай бұрын
共感力すごくて優しくておっさんなのにもらい泣きしました😂サイコーw
@TheLahaina0915
@TheLahaina0915 Жыл бұрын
喜多ちゃんが弾くコードって、初心者が歌いながら弾くには難易度かなり高いと思うんだよね。アドリブもそうだけど、半年あまりでこんだけ弾けるって本当に凄い。
@genugtopf
@genugtopf 2 жыл бұрын
待ってました!!何故この展開が必要なのかを理詰めで説明しているのでとても良い!
@magmag3151
@magmag3151 2 жыл бұрын
このチャンネルがあること、毎日サブスクで見直せること、結束バンドの曲聞きまくれることの幸せスパイラルでぼざろすしのいでます。私のおにころwありがとうございます!
@Sopren0111
@Sopren0111 2 жыл бұрын
とみさんがぼっちざろっくを見つけてくれて本当に良かったし、ぼっちざろっくでとみさんを見つけられて本当に良かった😭 文化祭での曲は、フルで聴いたら更に感動するので、是非聴いてみて下さい🎶
@シン-x5x
@シン-x5x 2 жыл бұрын
お母さん(ぼっちちゃんの)強いよは笑っちゃいました😆弦が切れた時の喜多ちゃんのソロはシビれますね✨
@ヴァル-b6b
@ヴァル-b6b 2 жыл бұрын
12話初見時同じリアクションして泣きました あれからだいぶたつのにとみといびーさんの泣いてる姿を見ていたらまた感動の涙流してました 結束バンド最高のバンドすぎて言葉で言い表せない・・・!
@noshi77
@noshi77 2 жыл бұрын
自分の観測範囲だとTwitterのディープなオタク達しか語ってなかった「後藤のクラスメイト三人組の真ん中の子」に言及してくれてて感動~!
@kobkob6455
@kobkob6455 2 жыл бұрын
お疲れさま!待ってました!! やばい、つられて涙止まらないぃ!
@asahirockmiya
@asahirockmiya 2 жыл бұрын
15:56 このシーンですぐ、ギターと孤独と青い惑星の歌詞出てくるのスゴい。一曲一曲の歌詞を大事にしているバンドマンならではだと思いました。
@shirleyheights7496
@shirleyheights7496 2 жыл бұрын
アニメ自体もう何周もしてるのにこの動画観て、細かい解説聞いて一緒に号泣してました😭 ホントにこのアニメは素晴らしい作品で何度でも感動出来る✨ このシリーズ終わってしまうの淋しいです…
@majitaji
@majitaji 2 жыл бұрын
12話の星座になれたらの歌詞、ぼっちちゃんが喜多ちゃんを遠い存在だと思いながら書いて、喜多ちゃんもぼっちちゃんへの憧れを歌ってると思うと、クソデカ感情にやられますわ。「雲の隙間で」のところのカメラワークとか切れた弦がなびくカットとかもめちゃくちゃかっこいいし、なんでこんないちいちかっこいいのかw 音楽やってない自分なんかだと、リアルに描かれてる気がしつつも確信は持てないポイントたくさんあるので、バンドマン目線で説得力を補強してもらえるのは楽しいしありがたいです。ありがとうございます
@うずめ-c3j
@うずめ-c3j 2 жыл бұрын
編集お疲れ様でした! これは泣いちゃいますよね~ 結束バンドカッコ良すぎる! 後半の解説も楽しみにしてます!
@manatomo.-_-.
@manatomo.-_-. 2 жыл бұрын
やはり何回みても解説最高
@山田太郎-w6y8g
@山田太郎-w6y8g 2 жыл бұрын
とみといびーさんのおかげでそのまま見ても十分面白かった「ぼっちざろっく」という作品をより深く楽しめるようになりました 最高の解説動画ありがとうございます😊
@ポップコーン木村
@ポップコーン木村 2 жыл бұрын
自分が最終回見た時の感動が甦ってきて私も貰い泣きしました…。 熱く、丁寧な解説動画をありがとうございました!
@カトウさばかんづめ
@カトウさばかんづめ 2 жыл бұрын
このシリーズ見て、アニメの作り込みを理解できた。ありがとうございます。きたちゃんギターソロもぼっちちゃんの上を見上げるところも胸が熱くなりました。あと、とみといびーさんの熱いコメントでもらい泣き。
@よしよしところざわ
@よしよしところざわ Жыл бұрын
最終回で「皆はひとりの為に、ひとりは皆の為に」って言葉がカチリとハマった気がした
@tshimajiro3542
@tshimajiro3542 2 жыл бұрын
最終話 もう何度も観てるのに もらい泣きすしちゃいますわ
@leefooo
@leefooo 2 жыл бұрын
あれ?見たことある デジャブかな?← 見返すたびに発見があるってすごい作り込みですよね 何回だって♪の首の動きは声優さんのアドリブが動きに取り入れられたとか 繋いだ線解かないよ♪の虹夏ちゃんのメンバー見渡す目線とか そのすぐ後の喜多ちゃんのぼっちちゃん見る目線とかやヴぁいです
@ふぁんとむ-e2z
@ふぁんとむ-e2z 2 жыл бұрын
とみといびーさんよりもだいぶ年上のおっさんも本編を見て号泣して、この動画をみてもらい泣きしています 6:48 この子達は11話で「クラスの人達」とぼっちが言っていたので、真ん中の子は10話くらいで「クラスメートがバンド出演してたら惚れちゃうかも」と言ってた子なんじゃないかと思ってます 14:43 喜多ちゃんのソロの後ろで虹夏が険しい表情してて、鬼ころを拾ったのをリョウが確認してアイコンタクトしに行ってつなぎに行くこのシーンホント大好きです リョウ「ぼっちが行くよ」 虹夏「わかってる!」 みたいなモノローグが聴こえてくるようで その後は虹夏もにこやかな表情になって、後奏に入るときにリョウがまたアイコンタクトしに行ってて リョウ「なんとかなったな」 虹夏「うん!」 みたいなモノローグが聞こえてきそうでホントエモい(使い方あってます?
@faf_6122
@faf_6122 2 жыл бұрын
ふたりちゃんがお姉ちゃんを慕う気持ちってのがもうね・・・筆舌に尽くしがたいというか・・・ 「テレビでも動画サイトでもお姉ちゃんよりギターが上手いひとなんてみたことないのに、なんでわたしのお姉ちゃんはいつもひとりぼっちなんだろう」ってずっと悔しかったんだろうなぁって 文化祭で喝采を浴びてるお姉ちゃんを見て屈託のない顔で笑うふたりちゃんが本当にかわいいんですよ
@ピラルク-g4j
@ピラルク-g4j 2 жыл бұрын
最後の方にとみといびーさんの言ってた喜多ちゃんの感じてた引け目のようなところも頭に入れながら聴く「星座になれたら」は本当に涙腺がズタボロになります(早口)
@Yag_Yag
@Yag_Yag 2 жыл бұрын
クラスメイト三人組の真ん中の子 クラスの子がライブやったらカッコよくて惚れちゃうかも〜!って言ってた子なんですよね… ぼっちちゃんのファン3号になるんだろうなぁって感じの描写で大好きです
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
【ぼっち・ざ・ろっく!】現役バンドマンが「結束バンド」をいまさら聴いてみた
19:12
【バンドマンがゆく】とみといびー
Рет қаралды 101 М.
【ぼっち・ざ・ろっく!】現役バンドマンが「あのバンド」歌詞考察してみた
15:50
【バンドマンがゆく】とみといびー
Рет қаралды 41 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН