【地獄】最新ハワイの物価がとんでもないことになってた(2023年)

  Рет қаралды 176,064

BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜

BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜

Күн бұрын

【Yummyの案内はこちら】
yummys.jp/shop
【オンラインショップの案内はこちら】
bucketlist.off...
【BUCKET LIST Englishの案内はこちら】
【Follow】
リョースケInstagram
→ / ryosuke.bucketlist
リョースケTwitter
→ / ryosukeexitjac1
【本の出版が決まりました】
www.amazon.co....
【リョースケの公式サイト】
bucketlist-blog...
【ケイちゃんのチャンネルはこちら】
/ @keity_recipe
『THE BUCKET LIST(死ぬまでにしたいこと)』をテーマに世界中を旅するチャンネル。海外を拠点に世界中を旅する現代の海賊であり冒険家。
【リョースケの略歴】
-25歳で独立起業(のちに2社の会社社長)
-26歳で巨大なキャンピングカー購入
-28歳で借金1000万を背負う
-1年間ホームレス生活
-1年でKZbin登録19万人突破
-世界70ヶ国を放浪
-スペイン~ロシアまでヒッチハイクと野宿
-アメリカ縦断+横断(合計17,000km以上)
-中米縦断(メキシコ〜パナマ)
-南米縦断(コロンビア〜ブラジル)
-世界中で慈善活動中(全大陸で)
-世界に教育を~基金を設立~
-世界の雇用を支える事業の立ち上げ
-世界中の部族と触れ合う
-トライアスロン完走
-ボリビアで6100mの山に登頂成功
-在宅英語留学サービス立ち上げ
-沖縄で飲食店OPEN
-沖縄で宿泊施設のオーナー
-サハラ砂漠250kmアドベンチャーレース完走
-南米最高峰アコンカグア(7000m)

Пікірлер
@銭形幸一-l9v
@銭形幸一-l9v 2 жыл бұрын
これマジなん???めっちゃ高い。。。もうハワイに行くなんて夢のまた夢
@Alice-nq7vl
@Alice-nq7vl Жыл бұрын
ハワイ在住です。マジでこんなに高いです。コロナ後特に、物価の高さに生活出来ず、日本に帰国された方、アメリカ本土に引っ越したローカルのご家族が後を耐えません。当然治安もかなり悪化しました。
@blueearth5000
@blueearth5000 2 жыл бұрын
ハワイホノルル在住です。物価がドンドン上がってて、物によっては数年前の2倍近くに跳ね上がってしまったものもあるので、ホントキツイです。あと動画内のSafewayは高くて有名なスーパーですよ。ローカルには不評かも。経済的に余裕のある人しか行かないです。
@toffy6508
@toffy6508 2 жыл бұрын
日本でコロナ感染者が数十人出た頃(3年前)、ハワイに行きました。その頃も物価高いなって思っていましたが、更に上がっているのですね。とても参考になります。 そろそろ、海外旅行に行こうと思っていて、旅行でいちいち金額を気にしたくないので、リョースケさんが言う通り強弱付けて楽しみたいと思います。
@uniuni_3156
@uniuni_3156 2 жыл бұрын
コロナが流行する寸前に仕事でハワイに行ったが、本当にあの時に行っといて良かった…
@nattogohan1128
@nattogohan1128 2 жыл бұрын
ハワイ在住です。 セーフウェイは決して庶民的なスーパーではないですよ。下手すればホールフーズと同じくらい、もしくはそれ以上に高いです。庶民なスーパーならタイムスやドンキじゃないかしら。
@rogerliu1182
@rogerliu1182 2 жыл бұрын
Good morning teacher, very good video, thank you very much
@erichan5901
@erichan5901 2 жыл бұрын
CA 在住者です。卵は特に年末辺りにたかくなりました。 野菜に関してもやはり物によってハワイは少し高いですね。 あと、テイクアウトはチップ挙げなくて良いんですよ。どうして4ドルも上げちゃったんですか?まぁあげても良いんですけどね😅
@oru11
@oru11 2 жыл бұрын
11月頃は円換算するともっと高かったもんな。日本も物価も給料も上がると良いですが、日本の場合、収入上がらず、物価だけ上がるから困りますね。 旅行なら生活するわけじゃないから気にせず楽しむのが良いですね。
@かずひろまつお-d2j
@かずひろまつお-d2j 2 жыл бұрын
リョースケさん✨今年も色々楽しい動画期待してます!頑張って下さい!
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
日本は物価安いけど給料はもっと安い😂
@yuushahobi
@yuushahobi 2 жыл бұрын
正直医療費やらなんやら含めたら日本のほうがいいぞ。
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
@@おすし-f5z 向こうには向こうの保険があるんだよ。海外旅行行くときにも加入するだろ(笑)
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
@@おすし-f5z 本質突かれて嘘で逃げかよw出だしって何だよ?全く根拠ないわ(笑)
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
@@おすし-f5z やっぱアホか(笑)
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
@@おすし-f5z アホの自己紹介は慣れてますのでご心配なく(笑)悔しいのー
@kuro-yz6tl
@kuro-yz6tl 2 жыл бұрын
終わる頃にはハワイ在住の顔でしたよ ロードバイクしながらのストーリーあげてるのとか、本当にパワフルですね
@mochimo1010
@mochimo1010 2 жыл бұрын
物価めっちゃ高い😳 日本も上がってきてるけど、こんなに高くなったらどうしようって心配になっちゃいました😂笑 でもこういう情報知れるのありがたいです👏✨
@日記日誌
@日記日誌 2 жыл бұрын
こういう海外の物価高をみると日本に住んでいてよかったとは思うけれども、今後日本でも物価が高くなってきたら自分が食べる食料を自給自足する人が増えると思うから 農地法とかで農地の売買を農家資格のある人のみにしているとか そんな悠長なことしている場合じゃなくなるんだよなぁ もっと今より数倍規制緩和して農地法と農業委員会を廃止にするぐらいの改革をしなければ食材などが高すぎて買えなくなる人も増えると思うよ そうなったらさすがに我慢して大人しい日本人も食料〇動をおこすんだろうなぁっていつも予想している。
@479santa61
@479santa61 2 жыл бұрын
タンパク質不足を見越して、NTT東はコウロギ養殖会社を立ち上げるそうですね。肉や魚も将来は賄いきれなくなるようで。
@nori2629
@nori2629 2 жыл бұрын
物価が高騰しても年収も2倍以上になってます。日本は物価は高騰して年収は下がってます。 既に日本の方がやばい国です。
@479santa61
@479santa61 2 жыл бұрын
@@nori2629 さま なので、お金持ちとお金と優秀な人材がよりよい環境求めて流出してしまっていますね。
@479santa61
@479santa61 2 жыл бұрын
@@nori2629 さま 韓国、台湾、ベトナムのほうがこれから益々伸びていきますね。
@あい-l1f8f
@あい-l1f8f 2 жыл бұрын
どうしてこの動画を見て日本で良かったと思えるのか?給料も物価も安い、アジアの貧困国を目指しているのか。アメリカとの差は広がるばかり
@reindeerggg8172
@reindeerggg8172 2 жыл бұрын
大根の値段の恐ろしさを見せられた後のパンテーンの激安感。しかもリンスイン!
@rotarygod
@rotarygod 2 жыл бұрын
actually Safeway ,foodland ,food pantry ,whole food market are expensive , Time supermarket , H mart is little cheaper.
@rontototo4677
@rontototo4677 2 жыл бұрын
アメリカ人ですらハワイは高いからなかなか行けないって言ってました。
@takanotimiyazaki1266
@takanotimiyazaki1266 Жыл бұрын
ジンバブエはどうでしょうか?
@takanotimiyazaki1266
@takanotimiyazaki1266 Жыл бұрын
わかりました
@mdetgdaafd2691
@mdetgdaafd2691 2 жыл бұрын
やっぱアメリカは飲み物とか見た目が美味しそう!
@takeaki3630
@takeaki3630 2 жыл бұрын
シンガポールの日系デパートの食品コーナーだと10年前でも大根1000円とかしてましたね…
@nbk0129
@nbk0129 2 жыл бұрын
数ヶ月前の150円近い時にハワイ行きました😂 泣きました ハワイに行きたいですが、 とうぶん我慢します!
@whoasis274
@whoasis274 2 жыл бұрын
いつも興味深い動画を有難うございます。これからも楽しみにしています!
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen 2 жыл бұрын
食料の輸入が多い日本も将来は心配ですね
@菜っ葉様
@菜っ葉様 2 жыл бұрын
日本は物価だけ上がって、賃金下がってる 海外の人が日本に旅行したら 安くて楽しいだろうな
@salviagravity
@salviagravity 2 жыл бұрын
ハワイ現地で庶民的な仕事して生計立ててる人は日本の2倍近い時給2000円としても、これはかなり生活が苦しくなりますね
@mocochan
@mocochan 2 жыл бұрын
1月ハワイ行って、7月もハワイ予約しました。コロナ前よりめちゃぬちゃ上がってましたが、ドル貯金してたドルを使ったので、$1=110円ぐらいでした。クレカは怖くてきれませんでした。 ただ、パンダエクスプレスとかでオカズ3つの大きいセットを買って野菜🥦取ったり、ミーバーベキューでディナーしたりして節約しました。自炊も安いわけではないので、スーパーで買うのはパン類かな。
@kentatada1134
@kentatada1134 2 жыл бұрын
円計算したらめっちゃ高いけど住んでると感覚的には$1=100円って感じかな ハワイは高いけど安すぎる日本にも問題あるやろって思うけど
@morebowmore
@morebowmore 2 жыл бұрын
ドルのほうがわかりやすいと思いました。ハワイが物価高なのか円安ゆえに我々にとって高く感じるのかよくわからなかった。
@レコバ-g6b
@レコバ-g6b 2 жыл бұрын
思てる3〜4倍の値段ですね。 あんまり売れてないのか、野菜も横置きにしてスペースを無理から埋めて陳列してますね。
@にゃディオス
@にゃディオス 2 жыл бұрын
1000円はえっぐ...卵だけに
@ただの暇人-t6d
@ただの暇人-t6d 2 жыл бұрын
ギャグうまいっすね!
@SHOSHURIKI
@SHOSHURIKI 2 жыл бұрын
@高橋周平-c4b
@高橋周平-c4b 2 жыл бұрын
コロナ前にハワイで結婚式挙げた時にレナーズ行きました🍩お手頃価格なので文句無しですが、シンプルで砂糖をまぶした揚げパンていう感じでした😂 円安&物価上昇で近いうちは厳しいかもしれないですが必ずハワイ再訪したいと思います🌴
@高橋範寛
@高橋範寛 2 жыл бұрын
30年前お金ないので国内旅行高いからハワイに3年連続激安ツアー行ったなあ。現地の日本人と路線バスで本島一周した良い思い出😢😢😢
@ヒーロー池麺
@ヒーロー池麺 2 жыл бұрын
賃金上がれば物価も上がる。賃金の安い日本人がハワイに行けば高く感じるのは当たり前。グアムに行った事あるけど日本とかわりなかったけどなー。10年前だけど。
@mod6835
@mod6835 2 жыл бұрын
日本が安すぎるだけですよ 物価も賃金も
@galaxy3nexuscola
@galaxy3nexuscola 2 жыл бұрын
最低賃金考えると日本の物価まだまだ可愛くね?  アメリカも賃金高いけど貧富の差は凄そうだな
@lexusis4486
@lexusis4486 2 жыл бұрын
日本でもアメリカで物価上昇してると統計とか報道とかあるのですが、このような動画配信してもらうと、アメリカのでかさと高さが具体的に、めっちゃ!分かって、チョベリグ!!! 日本終わったとか、衰退してるとか言われていますが、安定しているだなと痛感しました。グランドツーリング頑張ってください(笑い
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 2 жыл бұрын
ほんと給料はそこまで変わってないのに、物の値段は上がる、光熱費は上がる 何かを節約していかないとダメですねぇ
@takanotimiyazaki1266
@takanotimiyazaki1266 Жыл бұрын
私もそう思います
@ajjkk678
@ajjkk678 2 жыл бұрын
お高いけど日本の約2倍くらいですかね〜サイズがビッグなので同量だと約2倍前後ですネ〜カボチャはお高い、柑橘系は日本でも1キロ550〜800円くらいだからどうでしょうか?収入は1、5倍、物価は2倍、社会保障考えたら日本の方が住みやすいですかね。
@tetsuyanakatani768
@tetsuyanakatani768 2 жыл бұрын
こんにちは、今回の動画を見てて思ったこと、率直に。 高いから悪い事はないし、日本が安すぎるかもしれません。 消費者の感覚的にも。 生産者の方の思いだったり、もありますが、 高いのではなく 日本がただ単に追いついていないだけかと思います。それは平均年収があるのかと。 それにしても、それについていけてる、りょうすけさんが素晴らしいと思います!
@おさるおっさん
@おさるおっさん 2 жыл бұрын
日本と比べたらめっちゃ高いのはわかるけど… 元々物価が高いハワイでいくらくらいで売られてたのがいくらになってるか言うてくれないとピンとこないです。
@japan101
@japan101 2 жыл бұрын
米国はこの20年通貨量を3倍にしました、平均給与は日本の約2倍、物価も2倍。他国も通貨量を増やしていますが日本は1.5倍程度では何も起こらず。
@kabunasux
@kabunasux 2 жыл бұрын
日本は米の自給率100%なのにハワイで売ってる米の3倍くらい高くて憤ってた昔が懐かしいくらい逆転してる😂
@yohh427
@yohh427 2 жыл бұрын
何か体とか雰囲気とかすごくカッコよくなりましたね〜
@minamibluejam1756
@minamibluejam1756 2 жыл бұрын
この人、すっごい運動神経良いし鍛えてるみたいだからね‼︎カッコいい!
@acocoa1718
@acocoa1718 2 жыл бұрын
円高の頃に何度かハワイを訪れましたが、もう行けないなー😅
@nao-s2c3h
@nao-s2c3h 2 жыл бұрын
11月末にハワイに行きましたが、物価高すぎて泣きました😂環境の変化からか予定外の生理がきてしまいました。肌が弱いのでドンキホーテで日本製のナプキンを探して買ったら1つ1200円しました🥲🥲
@ashakabigisland9887
@ashakabigisland9887 2 жыл бұрын
買わないのに手にとってまた棚に戻すのはやめた方がよい気がします特に野菜。。。
@みむみむ-i4b
@みむみむ-i4b 2 жыл бұрын
ありがとうございます。値上がりしているとは思いましたが想像以上でした。 コロナ前は毎年1ヵ月ハワイに行っていましたがその時でもトイレットペーパーから調味料まで持っていっていましたが次回はすべて(生鮮食料品以外)持って行かなくちゃ。
@margarita64733
@margarita64733 2 жыл бұрын
観光地のハワイでこれだと本土の都市部だともっと高そうですな。。 物価高と円安の影響は凄まじい!
@makomako1008
@makomako1008 2 жыл бұрын
一番は30年殆ど経済成長してないのが原因
@坊屋春道-u5g
@坊屋春道-u5g 2 жыл бұрын
35年前はアメリカは何買っても安いっと言っていたのが懐かしい。
@riorio-bt9hm
@riorio-bt9hm 2 жыл бұрын
30年前位も 日本円で換算して マック安かった 豚肉安かった 野茂の試合観戦しても安かった
@sleepManBGM
@sleepManBGM 2 жыл бұрын
日本はもう需要、供給、バランスできてないですよ!なんだろう〜けいたの動画そんな驚かないくらい日本も変わらないよ!!
@ACE-n9u
@ACE-n9u Жыл бұрын
15年前くらいにハワイ安い〜‼️って買い物しまくってたのが夢かと思いますわ。もう行きたくないw
@オカメ-j6h
@オカメ-j6h Жыл бұрын
弟夫婦がハワイで結婚式するみたいで物価大丈夫か?と思ってたら予想以上に高くてヤバい😭😭 まぁ弟夫婦の結婚式やから祝ってあげたいし🎉だが物価やべぇぇぇぇ😅
@山ちゃんヴィッセル
@山ちゃんヴィッセル 2 жыл бұрын
ハワイ🌋🌴🌊🌺🌈は昔からダブルワークせんと生活なかなかキツいってガイド💁‍♂️の日系🇯🇵のお兄ちゃん言ってましたけど💦 もう🌀トリプルワークせんとアカンですやん💦😵
@haya_3718
@haya_3718 2 жыл бұрын
ハワイの物価調査動画まじでありがたい!!
@ernesttakai6522
@ernesttakai6522 2 жыл бұрын
セーフウェーの売れ残った生物は全て廃棄、裏側のゴミ捨て場に行くと沢山捨ててある❗️それを目掛けてホームレスが集りに来る、最近では一般の人もゴミ捨て場であさりに行くみたいです⁉️ボッタくるより値段を安くすればもっとたくさん売れて捨てるよりマシな気がする❓ハワイボッタクリ州
@rennosuke.i2279
@rennosuke.i2279 2 жыл бұрын
カパフルのセーフウェイは高い場所でしたよ〜 そこは滅多に使わなかったスーパーでした😬
@mako-xv7hq
@mako-xv7hq 2 жыл бұрын
これからくる食糧難とその後を考えて日本人に取ってやはり文化も近く食料自給率も高い東南アジアが最強説。
@bobo5276
@bobo5276 2 жыл бұрын
ドルでの値段も教えてもらえると嬉しいです!為替も変動しやすい状況ですので。
@T-Kore
@T-Kore Жыл бұрын
ハワイは島だから。輸送費が高いんだよねぇ。沖縄と比べて見るのが一番いい。 それでも太平洋の真ん中まで、飛行機で、持ってくことを考えると。。。 まあ、そんなもんだろうって感じ。高いって言ってるのはオーガニック見てるからだね。 その分冷凍食品は肉類含めて安いって言うか本土より多少高い感じなのと、パイナップルみたいなものは二級品を買えば安い。
@masa9596
@masa9596 2 жыл бұрын
日本は今後も給料上がらんし物価だけ上がっていって 格差もどんどん広がっていくやろね
@もっと宮-o5b
@もっと宮-o5b 2 жыл бұрын
高すぎる❗️ハワイ実は まだ行ったことありません。笑 スーパーレポがまた上手い❗️わかりやすく良いです✨
@fujiokayosinori9812
@fujiokayosinori9812 2 жыл бұрын
日本人もだんだん離れってしまうかもしれませんね
@しょうた-v8z4h
@しょうた-v8z4h 2 жыл бұрын
日本人が離れた所であまり影響がないと思われ
@fujiokayosinori9812
@fujiokayosinori9812 2 жыл бұрын
@@しょうた-v8z4h ハワイ州政府観光局によると、ハワイへの訪問者は983万人(2018年実績、1000人以下四捨五入)。最も多いのは米国本土からの来島者で、637万人(65%)。次に多いのが日本人の157万人(16%)。 これでも影響ないかな?本土の人もバカンスといえばハワイというイメージは薄いって聞いたけど
@しょうた-v8z4h
@しょうた-v8z4h 2 жыл бұрын
@@fujiokayosinori9812 元々お金と時間を持っている人しか海外行かないですし、お金を持っていない層はそもそも海外行かないです。多少下がるとは思いますがそれでもあまり影響ないとおもいます
@fujiokayosinori9812
@fujiokayosinori9812 2 жыл бұрын
@@しょうた-v8z4h 米国勢調査局 2010年のデータによると、ハワイ州人口272,060人 の内日本人人口は37,100人となっている。
@lactone3728
@lactone3728 2 жыл бұрын
アメリカの話題になると医療費、物価、治安で脳死する人の魅力
@ERI-rs2bl
@ERI-rs2bl 2 жыл бұрын
夏になればもう少し野菜やパイナップルが安くなるとおもうのですが、 これじゃあコロナが収まってもハワイに遊びにいきにくいですね。 こんなに物価上がってるなんてビックリです。ありがとうございました。
@部長アキヤマ
@部長アキヤマ 2 жыл бұрын
いつも前向きで明るい動画見させて頂いてます! しっかし海外見るといかに日本が経済成長してないかって感じますねぇ。
@japjap9080
@japjap9080 2 жыл бұрын
皆んなハワイ行きたがるけどそんな良いところでも無いけどな ホノルルでもホームレスごろごろいるし街から外れてもホームレスと不良のロコがごろごろいる
@めるへん翁
@めるへん翁 2 жыл бұрын
ハワイの物価高は、異世界やわ!😭🤧
@smori1313
@smori1313 2 жыл бұрын
コロナ前に、ハワイのコンドを1ヵ月借りて、自炊中心でステイしてたけど、こんなに物価高くなかった。 もうあんなことできないなぁ。
@mimijapan
@mimijapan 2 жыл бұрын
昔から高いけど、不味い飯に高いかね払いたくないから、 国内の綺麗な海に旅行でいいや、とか思っちゃいました。海外大好きだけどね、、高すぎて予算オーバー
@RiRi-gi8hw
@RiRi-gi8hw 2 жыл бұрын
日本も物価上がるの分かるけど給料も上げるべきじゃない??なんでそういうのだけ遅いんだろう。
@若月裕二-e1j
@若月裕二-e1j 2 жыл бұрын
何だろう?自惚れちゃいますが....天国へ逝ける人(ぎりぎり)は2~3人だけかな。残り全員は地獄行きかもね。牛乳で1000円。皆さん、大丈夫?この辺から、カースト制度が逆回りし始めるのかな。
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう 2 жыл бұрын
ビックリしました。こんなに高いとハワイの人は何を食べているんでしょう。 賃金が上がっても生活は楽じゃないですね。日本のファストフードも、昔に比べたら値段が上がりましたが、値上げ幅も 小さいですしチップの必要も無いので、そう思うと全然マシなんですね。ハワイは簡単には住めませんね。
@ひよりん-o3n
@ひよりん-o3n 2 жыл бұрын
新婚旅行で行きたいので とても参考になります😂 高いよー泣いちゃう😢
@ゆーなママ-j9h
@ゆーなママ-j9h 2 жыл бұрын
2019年12月に5泊6日で旅行に行きました。バーガーショップは高いと思ってた。ほぼ毎日 近くのABCストアで買い物して食べてだけど、日本よりは高いって思ってだけど量もめちゃくちゃ多いから2日かけて食べてました。でも今はめっちゃ高いですね💦
@yumif3585
@yumif3585 2 жыл бұрын
アメリカ人もびっくりな物価なので😓 旅行でも自炊がいいですね。
@123aiueokakikukeko
@123aiueokakikukeko Жыл бұрын
ハワイに住んでましたが、セーフウェイは一回行って高いので、行くのはやめました。質はいいけどね。お金に余裕がある人が行くスーパーで庶民のスーパーではないですね。またハワイは多くの物を輸入しているのでもともと本土よりも物価は高い。
@tintindaadada
@tintindaadada 2 жыл бұрын
シャンプーは賞味期限ないし大規模に作るから安いよ!
@shiho-bf7xi
@shiho-bf7xi 2 жыл бұрын
滅多にチャンネル登録しない私ですが 世界各国のことが知れて楽しく拝見❗️なので登録完了!綺麗な奥様を連れて旅できるのはとっても羨ましいですがくれぐれもお気をつけて‼︎
@479santa61
@479santa61 2 жыл бұрын
サーチャージもさほど下がらないし上陸すれば強烈なインフレが待ってるアメリカ。渡航しづらい感じです。
@kouyukai4085turibancho
@kouyukai4085turibancho 2 жыл бұрын
ハワイのホテルはないコンドミニアムでキッチン付が多いが、自炊も出来ない物価高💦簡単な料理作っても簡単に、3000円オーバー⤵️ 簡単に行ける場所じゃ無くなった。りょうすけの情報が、役に立つKZbinだ‼️
@xangoguine3255
@xangoguine3255 2 жыл бұрын
日本で税金だけ上がって行って、お給料は数十年フリーズ。。。 貧乏化の証拠。
@acco942
@acco942 2 жыл бұрын
普通に$で伝えて〜💦
@tomoyagou
@tomoyagou 2 жыл бұрын
高いかな❔日本より給与が倍以上のアメリカじゃ普通じゃないですかね。
@nekonohige2
@nekonohige2 2 жыл бұрын
2011年ころは、1ドル80円くらいまで円高が進んだから、今が140円とすれば、この1200円のサラダは、2010年くらいは690円くらいになる。
@_mihorit1253
@_mihorit1253 Жыл бұрын
とっても参考になりました。これは行けない…😢
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 Жыл бұрын
これなら物によるが、乾物ものなら日本からまとめて空輸した方が安いのではないか?また冷凍ものの空輸、船便も選択肢に入るのではないか?
@19kingyo
@19kingyo 2 жыл бұрын
本土に住んでますが、ハワイは普通でも高くてビビる😮
@mint5251
@mint5251 2 жыл бұрын
日本より給料高いと言っても、これは... アメリカ人もキツそう。
@震天制空隊
@震天制空隊 2 жыл бұрын
卵1個、約56円か、、レントゲンを撮るだけで10万円だと、、NYでの暮らしは大変だ。。。日本は安い。。 どうりで日本ツアー客が【 安い 】って言うんだ。。。
@すしまんすーぱー
@すしまんすーぱー 2 жыл бұрын
1ドル90円台の時にハワイに行きましたけど、その時ですらたかっ!って思ったのに💦
@辰己智之
@辰己智之 Жыл бұрын
ケイさんも テンション高めでいってください。
@zuttonemuiatton
@zuttonemuiatton 2 жыл бұрын
インスタ見てます! アメリカ横断の動画楽しみです!
@鈴木涼一-u8q
@鈴木涼一-u8q 2 жыл бұрын
大根やキャベツや野菜が高級食材だ! ハワイ高すぎですね((((;゚Д゚)))))))
@まっさ-j5g
@まっさ-j5g 2 жыл бұрын
給料上がって、円高にならないともうハワイには行けない
@ukiuki7267
@ukiuki7267 2 жыл бұрын
アメリカってガソリン安いイメージだったけど近所のGS 1ℓ149円が安く感じる。笑
@chococrepe_4539
@chococrepe_4539 2 жыл бұрын
いい所ですね
@takanotimiyazaki1266
@takanotimiyazaki1266 Жыл бұрын
行けたら行きます
@Zdfgyg678
@Zdfgyg678 2 жыл бұрын
輸送費がだいぶ入ってるんじゃないですかね?
@赤柴市松
@赤柴市松 2 жыл бұрын
英国独国など欧州もめちゃくちゃ高いと聞きます。
@waitin4u358
@waitin4u358 2 жыл бұрын
卵はは今高いよ。200円で買えない
@だいなか-d3s
@だいなか-d3s Жыл бұрын
すげぇなあ。ハワイで農家やろうかな
@0358hikaru
@0358hikaru 2 жыл бұрын
米国のほうが時給や給与は高いんだろけど、食料品がこんだけ高いとエンゲル係数も高いよな~。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 2 жыл бұрын
もし日本で野菜がこの値段なら誰も買わなくなるな・・・
@ゆうさん-x6p
@ゆうさん-x6p 2 жыл бұрын
まあそのぶん普通は給料上がるから
【日本の数倍】アメリカで疲れ過ぎて吉野家をUberを頼んだら衝撃だった
17:30
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 78 М.
物価が高すぎるハワイの最安宿が色んな意味でヤバかった
22:31
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 51 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【アメリカ限定】日本と全然違う!! 本場コストコに行ったら楽し過ぎた
19:56
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 147 М.
【限界】ハワイに8年住んだが、もうムリかもしれない
12:07
キタダブラザーズ-ハワイの三兄弟-
Рет қаралды 183 М.
【貧乏生活】アメリカNYは物価高すぎ破産寸前で生活大変になる
21:03
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 155 М.
DomDom's strange limited edition product is apparently so delicious that I had to try it.
29:59
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 222 М.
【アメリカ生活注意】海外の冷凍食品ってどんな感じ?実際に食べてみた
22:10
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
Рет қаралды 96 М.