ぶどうの害虫被害と対策〜様々な果樹を食い荒らすコウモリガを見逃さない〜2023-07-07

  Рет қаралды 43,003

林ぶどう園

林ぶどう園

Жыл бұрын

内容:袋がけも終わりぶどうの作業も1段落して安心する時期、気を抜いていると被害にあってしまうのがコウモリガノの被害です。大切に何年も育ててきたぶどうの樹を一瞬にして枯らしてしまう恐れのある害虫になります。ぶどうだけではなく果樹全般の被害のあるこの害虫の被害の様子と対策について今回はご紹介しています。
・品種 シャインマスカット ハニーシードレス
・撮影日 2023年7月6日
商品リンク:
住友化学 殺虫剤 ロビンフッドエアゾール 480ml
amzn.to/43aEkVn
住友化学 殺虫剤 果樹用穿孔害虫殺虫剤 ガットサイドS 1㎏
amzn.to/3XHSw79
住友化学 殺虫剤 スミチオン水和剤 500g
amzn.to/46BidKR
関連動画:
ぶどう苗木の管理方法〜春の植付け2ヶ月後の注意点〜2023-05-10
• ぶどう苗木の管理方法〜春の植付け2ヶ月後の注...
ぶどう栽培をもっと楽しく!より詳しく学びたい方、個別指導はメンバーシップをご利用下さい☆
メンバーシップのご登録・詳細はこちらから↓↓↓
/ @hayashibudou
ビジネス関係のお問い合わせ:
(メンバーシップ以外での個別指導もご相談下さい)
hayashibudou@gmail.com
BGM/効果音等:
OtoLogicの素材を使用
外部リンク:
HP www.hayashigrape.com/
Facebook / grape.farm.mizukou
Instagram / yusuke_hayashi0829
Twitter / yuu_hayashi082時
#ぶどう
#農業
#林ぶどう園
#VLOG
#農vloger

Пікірлер: 23
@user-jd4gx1sf8j
@user-jd4gx1sf8j 11 ай бұрын
何時も勉強になる動画ありがとうございます。 まさしく、ウチのブドウの茎に有る穴、コウモリガの穴です、早速ロビンフッドを購入しようと思います。
@user-yr4pc9wv6h
@user-yr4pc9wv6h 11 ай бұрын
いつも動画配信ありがとうございます。こちらは父が亡くなって3年ほど ほったらかしになっていたブドウを手入れし始めました。林さんの動画を参考に色々やってみています。今年やっと飛び玉が3房出てきたのですが、なっているのは70房ほどあります。この状況で防除して袋掛けしてしまって良いものかと迷っています。実はブドウの葉に少し病気が出てきています。こちらは千葉県成田市です。林さんのところより少し北になるかと思います。ハウス栽培でハウスは取れない状態です。栽培は種無し巨峰とシャインマスカットです。葉の様子は、茶色のポツポツが葉っぱ全体に出てきています。 薬剤はなにを使ったら良いのでしょうか?葉は少しずつ取り除いていますが、増えてきてしまう感じはあります。コメントいただけるとありがたいです。
@ndjun7661
@ndjun7661 11 ай бұрын
私も2022年9月に、3年目の藤稔の根元(直径約5cm)に入られ食害されていることに気づきました。そのときの根元の様子は、糞が幹の周りにてんこ盛り状態になっていることに気づいたので、指で樹液に混じった糞を除けてみると、幹の約3分の1位が欠損していました。  そこで、殺虫剤のモスピランの希釈液を幹の中に注射器で注入して退治しました。  その後の根元は、糞の排出はなく、半年後の2023年3月には約8割位、樹の力で自然治癒し、現在(2023年7月)ではほぼ完治して、藤稔りが昨年以上に実っています。  以上のことから、コウモリガの食害を発見したときは、早急に退治して、後は樹の自然治癒に期待することが肝要だと思います。  余談ですが、実は、昨日(7/7)も シャインマスカットの2年生の若木(直径約2..5cm)の幹にコウモリガの糞があるのを発見し、同様にモスピラン液を注射器で注入し退治しました。
@user-fz8hq4iw4t
@user-fz8hq4iw4t 2 ай бұрын
イノベーションより、かなり、勉強になる、ありがたい
@toshiakihutaba845
@toshiakihutaba845 11 ай бұрын
ロビンフッドは防止効果が期待できないですね…困りました。 フェニックスフロアブルが必須になりそうですが、カミキリムシには効かないんですよね… ウチではスカシバ?が多いです。古枝に侵入するタイプと、新梢に侵入するタイプがいますね。 古枝はガットサイドでガードしてから被害は出ていません。 しかし新梢は薬害が出るのでガットサイドが使えず、ノーガードで被害が多発しています。
@love-child
@love-child 9 ай бұрын
こんにちは 4年生位のブラックシードレスを鉢で育てています。 二本仕立てのようになり、一本の枝の長さは、1.5メートル位に育ち、実も2〜3個位着いていて、楽しみにしていました。ところが、一本の枝が、7月中頃から、葉が黄色くなり元気が無くなり、実を着けたまま、枯れて行きました。水切れには気を付けて、いたので、暑すぎて、根が焼けて元気が無くなったのかなあ?と、思い、枯れた枝を切り取りました。 新枝だけを切り取っていたのですが、50センチ位残していた茶色の幹を切り取って見ました。そうしたら、幹の裏になっているところに、2〜3ミリ位の穴がたくさんあり、1〜2ミリくらいの茶色のおがくずが着いていました。 ベランダで育てているのですが、コガネムシは、見るのですが、蛾は、あまりみたことがありません。幼虫は、見当たりませんでした。 2本の枝のうち、一本は、何とか残っています。何とか助けたいのですが、土の中に、幼虫がいるなら、今のうちに、オルトランDXとかを使ったらいいのですか?あまり、食べる可能性の有るものには、使いたくないけれど、枯れてしまったら、元も子もないなんて考えています。 お忙しい中、申し訳ありません。
@mayukitakamatsu829
@mayukitakamatsu829 5 ай бұрын
教えていただきありがとうございます!勉強になりました。この虫は、見つけるとガーンですよね😢
@hayashibudou
@hayashibudou 5 ай бұрын
スーパーチャットありがとうございます✨若木などに出ると特にガッカリしますね😣
@user-pr4li5iu4y
@user-pr4li5iu4y 11 ай бұрын
最近動画を見る様になりました! 今回の動画もリアルタイムでコウモリガの被害に遭ってるので大変助かります。私の場合は幹にコウモリガの糞が発生したのですが、その場合の最適な対応方法を教えて下さい。
@yaccou18
@yaccou18 9 ай бұрын
うちも今年虫の被害を確認しました😢ほんとに悲しい💦 主幹の一部に食い進んでいたので、駆除はしましたが、来年うまく木が育ってくれるのか不安です🥶
@user-jx5rx7sz9g
@user-jx5rx7sz9g 11 ай бұрын
お疲れ様です。いつも動画勉強になります😊ブドウ栽培初めて3年になり今年やっと実がなったのに😢カナブンに葉を食べられどうしたらいいのか分かりません。アドバイスお願いいたします😂
@user-yo9ur2ru5b
@user-yo9ur2ru5b 9 ай бұрын
大分のドリームファーマーズジャパンに富士の輝きを贈ったのはそちらの林様ですか?
@user-fk3ge1sx7o
@user-fk3ge1sx7o 11 ай бұрын
お疲れ様です。コウモリガは厄介ですよね❗ウチは、3本やられましたわ❗裏が山ですから、虫はよく出て来ます❗
@hayashibudou
@hayashibudou 11 ай бұрын
お疲れ様です! ガットサイド使えなくなると痛いです😣 他の手を考えなくては、、、良い対策あれば教えてください✨
@user-qw3dy6fx7g
@user-qw3dy6fx7g 11 ай бұрын
ロビンフッドを使う時は、虫を刺し殺す程度まで深く差し込んでから、それぞれ両方向に噴射しています。早く対処すれば、残った部位は生き続けますよ。 スミチオンの水和剤が販売中止になるのですか?私が使っている乳剤についてはネットに以下のコメントがありました。 2021/6/14 スミチオン乳剤 【1L×10】がメーカーより販売終了のお知らせがありました。 今後は在庫販売のみとなり、無くなり次第販売終了となります。 今後は、【500ml×20】をご使用ください。
@hayashibudou
@hayashibudou 11 ай бұрын
情報提供ありがとうございます✨
@user-ji5uc2ee5o
@user-ji5uc2ee5o 11 ай бұрын
お疲れ様です、こんにちは~、最近は暑くなりましたね、突然ですが、今回は、巨峰の、コウモリガの対策ですねー、😅🤔で、私は、以前話しましたが~野菜とかに使います、農薬で、スミチオンとか、アブラムシとか、カイガラムシ、とかに薬で、ディプテレックスとか有りましたね。で、今は、何でも、ディプテレックスは、仕様が禁止に成ったそうですね~😅🤔で、今回も、色々と、きけまして、勉強に成りましたね。では、此の辺で失礼致します。令和5年、7月、8日😅🤔🌺🧏🌈😁💓🍒🥰🌌✌️🙋😆🌸🧏
@user-ud4kz1cl6u
@user-ud4kz1cl6u 11 ай бұрын
家庭菜園です。コウモリガ昨年も今年も経験。昨年は対応分からず若木1つ枯らしてしまった(コウモリガが原因か?ですが)。今年は冬から物理的対策(ネットで土から全て覆う)をした。が、4匹出ました。で、私もロビンフッド購入し使い4匹駆除。  コウモリガと関係ないのですが、私は会社員でしてもうすぐ定年。葡萄栽培販売に挑戦しようと考えてます。で、農地を借りたいのですがアドバイスいただけますでしょうか? 先日近くの空き農地を借りようと人づてに地主さんへ聞いたのですが「葡萄は駄目」との回答でした。
@user-hq2vi6hu3o
@user-hq2vi6hu3o 11 ай бұрын
キウイもコウモリガに何本かやられました>ブドウの主枝に防虫ネットを巻いてますwあとチヨウもくにはフェニックスフロアブルを使ってます
@user-dq8eu4lv8q
@user-dq8eu4lv8q 11 ай бұрын
大きく空いてしまった穴を埋める対策が有りましたら、ご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします。
@ndjun7661
@ndjun7661 11 ай бұрын
先に記述しておきましたが、たとえ幹が半分位食害されても、私の経験では、樹の自然治癒で回復してくると思います。
@user-dh4qd5oq6l
@user-dh4qd5oq6l 10 ай бұрын
話しが長すぎる
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 25 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 182 МЛН
【 Vlog 01 】 ブドウ の雨よけビニール張り_22.03.28【 Miyako 】
8:01
京都みこ🍇京都葡萄園
Рет қаралды 17 М.
【トマト】これからはコノ害虫に注意です。対策も伝授します
10:01
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 87 М.
Dekho Anaya Ne Kaise Mnaya Apna Birthday 🎂🎉
0:46
Anaya Kandhal
Рет қаралды 43 МЛН
Выбор подарка на приеме у детского стоматолога в Inwhite Medical Kids
0:34
Inwhite Medical - Стоматология Москва
Рет қаралды 13 МЛН
Small-sized tiller
0:15
World’s factory
Рет қаралды 19 МЛН
Mastering Zinc Self-Drilling Drywall Anchors & Screws Kit
0:10
ToMoBoxBox
Рет қаралды 9 МЛН