BUMP OF CHICKEN「宝石になった日」

  Рет қаралды 13,224,010

BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN

Күн бұрын

BUMP OF CHICKEN「宝石になった日」
作詞・作曲:藤原基央
編曲:BUMP OF CHICKEN & MOR
夕立が屋根を叩いた唄 窓の外で世界を洗った
掌にはなんにもない ただなんとなく眺めて何分
君は夜の空を切り裂いて 僕を照らし出した稲妻
あまりにも強く輝き 瞬きの中に消えていった
あとどれくらいしたら普通に戻るんだろう
時計の音に運ばれていく
あの温もりが 何度も聴いた声が 君がいた事が 宝石になった日
忘れたように 笑っていても 涙越えても ずっと夢に見る
太陽は何も知らない顔 完璧な朝を連れてくる
丸めた背中で隠して 冴えない顔 余計なお世話
出来る事はあんまりないけど 全くないわけでもないから
全自動で続く日常をなんとなく でも止めないよ
出来るだけ先の未来まで見届けるよ
出来るだけ先に運んでいくよ
こんなに寂しいから 大丈夫だと思う 時間に負けない 寂しさがあるから
振り返らないから 見ていてほしい 強くはないけど 弱くもないから
瞬きの中 消えた稲妻 雨が流した 君の足跡
瞬きの中 掌の下 言葉の隙間 残る君の足跡
増えていく 君の知らない世界 増えていく 君を知らない世界
君の知っている僕は 会いたいよ
ひとりじゃないとか 思えない日もある やっぱり大きな 寂しさがあるから
応えがなくても 名前を呼ぶよ 空気を撫でたよ 君の形に
あの温もりが 何度も聴いた声が 君がいた事が 宝石になった日
忘れないから 笑っていける 涙越えても ずっと君といる
君がいた事が 宝石になった日
MORE INFORMATION:
www.bumpofchick...
/ boc_official_
/ bumpofchickenofficial

Пікірлер: 2 000
@いちにの-r3j
@いちにの-r3j 3 жыл бұрын
「空気を撫でたよ 君の形に」 この文章がガラスケースに飾って眺めたいくらいに本当に美しすぎる。
@苔-l4p
@苔-l4p 10 ай бұрын
どれだけ歌っても、 「会いたいよ」っていう言葉全てなんだろうな ここの歌い方もぼやいてる感じでたまらなく切ない
@arukin3962
@arukin3962 4 жыл бұрын
全体的に宝石になってしまったものに対して心配させないように振る舞ってる中での一回だけ呟く『会いたいよ』が凄く響く
@usamhsjskaa
@usamhsjskaa 10 ай бұрын
その前の『君の知ってる僕は』の歌詞も好き 『君を』じゃなくて『君の』 「時間が経っても、僕は君が知っている僕のままだよ」っていう思いが伝わってくるし、その後の『会いたいよ』がより切実なものに感じられるのが凄く好き
@yukin4734
@yukin4734 5 ай бұрын
喪失をここまで爽やかに歌い上げるミュージシャンを知らない。 大切な人を喪くした時にずっと傍にいてくれた曲。感謝しかない
@HT-iv8pf
@HT-iv8pf Жыл бұрын
大切なものを失う度に、この曲が浮かんできます。先日、ずっと一緒に生きてきた飼い猫がこの世を去った時、過ごした時間の全てが宝石になりました。同時に、今まで様々な喪失を経験してきた私の人生にも、沢山の宝石に溢れていることに気づけました。生きている限り、これからもそれは増え続けて行く事でしょう。素晴らしい曲を作って頂き、ありがとうございます。
@秋葉楓-p3s
@秋葉楓-p3s 4 жыл бұрын
『空気を撫でたよ 君の形に』 たったこれだけの歌詞に、寂しい哀しい苦しい辛い会いたいとかの感情が詰め込まれてて この光景をイメージしただけで泣けてくる どういう人生を送ったらこんな歌詞が書けるんだろう
@茶伊右衛門
@茶伊右衛門 10 ай бұрын
長年一緒だった愛犬が亡くなって途方に暮れながら聴いてます。詩の全てが私の未練を表現してるようで大好きなんですが「ひとりじゃないとか 思えない日もある」だけが中々理解できず、そこに美しさすら感じてます。どちらか私のモヤモヤを解消してくれませんか?
@たかびょん
@たかびょん 8 ай бұрын
やっぱり一人だよって思ってしまう時もあるという意味だと思っていました。トンチンカンな答えならごめんなさい笑
@ですやさ
@ですやさ 2 жыл бұрын
自分がもうすぐ死ぬかもって時だからか、無限ループで聴いてしまう。 明日も朝目覚めますように。 でも、もし死んじゃったとしてもみんながこんな風に少しでも前向きに生きていけますように。
@おうたむ-v3p
@おうたむ-v3p 2 жыл бұрын
誰も亡くなっていませんが、友達も自分もみんな引越して日本中に散らばりました。受験もあってなかなか会えません。一人の時間はよくみんな一緒だった頃を思い出して戻りたいなと思ってしまいモヤモヤしています。ただこの曲が思い出してもいい、でも進まなきゃいけないということを教えてくれました。救われました。これからも勝手にバンプの曲を聴き、勝手に自分の都合のいいように歌詞を解釈してしまうと思います。この行為が良いことなのかわかりませんがちゃんと心にバンプの歌が届いているのは確かです。とりあえず高校卒業した春休み、みんなと会えることを楽しみに頑張りたいと思います。
@3169565
@3169565 4 ай бұрын
今年大切な猫たんが虹の橋を渡ってしまいました。猫は不思議な生き物でねす。 悪性リンパ腫だったんです。エサも食べられず、水も飲めずに苦しかったと思います。 あの子の写真見ると泣けますわ!なんかこの歌は、猫に対しての愛が満ちています。最高ですね!
@堀川冴
@堀川冴 2 жыл бұрын
先日、大好きな祖母が亡くなり、まだ現実じゃないみたいで変な感じの毎日を送っていて、「全自動で続く日常」っていうフレーズが本当にそうだなと思いました。 祖母が亡くなったあと、スピーカーから流れてきて涙が止まらなくて、でも歌詞に共感と励ましをもらったので、頑張ります。 BUMP OF CHICKENさん、本当にありがとうございますm(_ _)m またLIVE楽しみにしています。
@おくラッパー
@おくラッパー 8 жыл бұрын
僕の中で「宝石=思い出」って解釈なんだよね。 キラキラ輝いてて大切な思い出ではあるんだけど、本当は宝石になんかなってほしくなかった。 君がいた事が宝石になった日 すごく寂しい歌詞だよね。。
@チーフ-d2z
@チーフ-d2z 6 жыл бұрын
おくラッポー ほんと同感です 悲しい歌って訳じゃないのに切なくなるような懐かしくなるような気分に聞くたびになります
@ヨコから大福くん
@ヨコから大福くん 5 жыл бұрын
僕の中では宝石を「宝物」と解釈してる。けど宝石は宝物だし、思い出も宝物だから結局どれも同じなのかも。
@kiiheros3976
@kiiheros3976 8 жыл бұрын
BUMPの楽曲のいいところは後ろを向きながらもなんとか前に進んでいくための強さをくれるとこだと思います。ただ前を向け!って感じじゃなくて、ちゃんと過去を慈しんでる感じがするっていうか… 聞けば聞くほどいい曲ですよね…
@シフォン-w3y
@シフォン-w3y 8 жыл бұрын
新曲。神曲。 「増えていく君の知らない世界 増えていく君を知らない世界」 のところに鳥肌たった。 そういう見方ができる藤くんを改めて尊敬する
@のん-x8s3d
@のん-x8s3d 3 жыл бұрын
18年間一緒に過ごした犬を昨日亡くしました。 私が3歳のときに家に来て、一緒に大きくなった子でした。 家中のそこかしこに思い出があって、昨日から泣いてばかりです。 寂しい。会いたい。
@comidorimidorico6321
@comidorimidorico6321 Жыл бұрын
昨日まであたりまえにいた存在が突然目の前から消えて小さな骨になってしまった。 あの子がいた現実がどれだけ輝いて尊くて貴重な日常だったかを今苦しいくらいに思い知らされている。 宝石になった日という言葉がまさにその通りすぎて、あの子が実在した日々はもう二度と手にできない、何を引き換えにしても絶対に取り戻すことができない、宝石のように貴重なものになってしまった。悲しくてたまらない
@Ttttayan
@Ttttayan Ай бұрын
親族より近い付き合いの友人が母親を亡くしました。 私にとってももう1人の母のような存在でした。 時間が経ち当時の苦しみ悲しみが薄まってきてもこの曲を聞くと何年も経つのに昨日の事のように思い出す。 先立つ者も置いていかれる者もどちらも悲しく寂しいですね別れって。
@zukky619
@zukky619 5 жыл бұрын
明るい曲調に悲しい歌詞を乗せて、それでも最後は前向きに歌うってのがBUMP OF CHICKENの真骨頂だと思う
@あき-f5t7j
@あき-f5t7j 5 ай бұрын
さな
@kabosu6715
@kabosu6715 5 жыл бұрын
『こんなに寂しいから大丈夫だと思う 時間に負けない寂しさがあるから』 この歌詞で何度泣いたかわからない😭😭😭😭
@arukin3962
@arukin3962 Жыл бұрын
勤め始めて数年、会社には馴染めず、学生の頃の友達はいつの間にか友達じゃなくなっていた…あの頃にはもう戻れないし、もう二度と会えないのかもしれない。でもあの頃の思い出は忘れたくても忘れられない、思い出だけがずっと側にいてくれる。だから頑張ってみる
@雪村もっこ
@雪村もっこ 11 ай бұрын
歌詞丸覚えしてくらい聴き込んでましたが、ふと歌詞を深掘りしてみました。 こんなに美しいく切ない歌詞だと気付けて良かったです。 1番サビの  忘れたように 笑っていても 涙超えても ずっと夢に見る  が私の中で至高の言葉です。
@かいしょう-i3f
@かいしょう-i3f 3 жыл бұрын
半年くらい前、僕と同じクラスの女子を亡くしました。おそらく自分からいなくなったんだと。別に好きとかじゃなかったけど凄く落ち込んで立ち直れなかったんです。その時にこの曲と出会いました。当時はこの曲で元気が出たとかそんなことはなかったけど、ただただ寄り添ってくれた、そんな気がしてました。今でもたまに思い出すし何かできたことがあったんじゃないかって、本当に悔やみきれないです。 あの人が宝石のようにとても輝かしくて遠い存在になって、もう二度と会うことは無くなったけど、僕が生き続ける限り僕の中で輝き続ける。だから僕は生き続けるし生きていたい。答えが出るまでだいぶ時間がかかったけど、それまでBUMPは一緒にいてくれた。BUMPと出会えて良かった。本当にありがとう。
@user-yv5ix1nk2o
@user-yv5ix1nk2o 2 жыл бұрын
大切な人がこの世からいなくなっても、それがなかったことのように太陽は昇って、沈んで、その繰り返しで ただそれを眺めるしかできなくて、まだ寂しいから大丈夫だと強がってみるけど、最後の最後で「会いたいよ」って本音が出るのがすごく切なくて苦しい。 藤原さんが書く、本当に真っ直ぐで、自分の気持ちに嘘をつかない正直な詞が大好きです。
@user-tw1bt8pn9o
@user-tw1bt8pn9o 2 жыл бұрын
一緒に暮らしていたコーギー犬、空に行ってから2年と少し経っている。 気持ちは時々モヤっとしたり寂しいようななんとも言えない気持ちになって。この曲を聴いて少し落ち着く自分。BUMP OF CHICKENありがとう。
@えむ-r3x
@えむ-r3x 4 жыл бұрын
母が亡くなって4ヶ月経つけど今日も眠れなくて向き合えなくてこの曲を聞きたくなったけど辛くて最後まで聞けない…私が「宝石になった日」と思えるようになるのはいつだろう そうなりたいですBUMP大好きだ 24/9/29 京セラドームで聴いた。当たり前に大号泣してしまった。最近はこの曲を聞けるようになってきたし、ライブで聞いてもっと大切な大切な曲になりました。 本当の意味でやっとこの曲と向き合えた気がします。ありがとうBUMP OF CHICKEN
@suicide0513
@suicide0513 4 жыл бұрын
s h 分かります。辛い経験と結びついてしまった曲は聴けなくなりますよね、、、曲はなんも罪はないんですけどね 最後まで聴けるように願っております
@あいうえを-j9g
@あいうえを-j9g 4 жыл бұрын
涙超えてもずっと君といる
@SH-su9sf
@SH-su9sf 4 жыл бұрын
sh自分と名前が同じでびっくりしました。あなたのお母様もあなたが落ち込む姿は天国で見たく無いはずですお母様が安心して天国から見守れるように前を向いて生きてください。応援しています。進め!!shさん!!
@mokomi-o2k
@mokomi-o2k 2 жыл бұрын
初めての妊娠、あと1ヶ月くらいで産まれるって時に死産しました。 毎日悲しいです。どうしてわたしと娘なの?って毎日毎日ずっと考えています。 胎動の凹んだおなかをみて、外に出て妊婦さんや小さな子どもをみて、どうしてわたしはだめだったんだろうって考えています。 もう子どもができなかったらどうしよう。わたしは赤ちゃんを育てることができないの?って。 大好きな夫をパパにしてあげたいのに、絶対にいいパパになるのに。 本当に辛いです。 妊娠期間中のつわりや体のだるさ、それもあの子がわたしのおなかの中にいてくれた、元気でいてくれたどれだけそれが幸せなことだったんだろうってあの時なんでわかんなかったんだろうって後悔してもしきれません。 まだ全然前は向けていませんが、この曲を聴いて少しだけ元気になりました。 やっぱり孤独だし、不安も尽きないし、生きてることが辛いと思う日もありますが、少しずつ頑張ろうと思いました。
@jinseihardmodenyan
@jinseihardmodenyan 3 жыл бұрын
6ヶ月前に大学入試が迫ってるとコメントした者です。無事受かり、今日入学式です!!大学生活もBUMP OF CHICKENで突っ走って、4年後の看護師の国家試験に絶対受かります‼️‼️‼️‼️‼️
@UK-nn5dz
@UK-nn5dz 9 ай бұрын
調子はどうですか? 応援してます。
@toppy8323
@toppy8323 9 ай бұрын
独りじゃないぞ!突っ走れ!!
@かーびぃ-m2z
@かーびぃ-m2z 9 ай бұрын
頑張れ!! 来年合格発表したら激アツ
@田中-f1m9r
@田中-f1m9r 2 ай бұрын
マジでどうでもいい。黙れよ。お前の自分語り聞きに来たんじゃない
@おむつ兄貴
@おむつ兄貴 2 жыл бұрын
会いたいよ の部分の歌いかた、表現の仕方が凄すぎ 会いたいよの前の息の吸い込み、~たいよ、の部分の切なさ?溜め息混じりみたいな歌いかた 本当に表現者として凄い!かっこいい!俺男だけど藤原のお嫁さんになりたいと心底思った
@yutaishizu6124
@yutaishizu6124 3 жыл бұрын
増えていく君の知らない世界 増えていく君を知らない世界 もすばらしい歌詞だけど、でもやっぱ 「君の知ってる僕」は会いたいよ っていう、この世界はどうしようもなく動き続けるけど、それでもうまく変われない自分がいて、そんな自分は君に会って話がしたいんだっていう物哀しさがね。一番仲良い同期を亡くした自分にはこの歌詞が本当に沁みる
@パルパル-o3z
@パルパル-o3z 8 жыл бұрын
どんだけバカ売れしようが有名になろうがイメージ変ろうが歌詞が本心を突き刺すそれだけは変わらない。泣きたくなるような鳥肌をいつもありがとう。最高です。
@bongoray206
@bongoray206 2 ай бұрын
この曲のおかげで辛い思い出を辛いままで終わらせないことが出来た 辛いの前には嬉しいや楽しいが沢山あったことに気付けた ありがとう藤くんありがとうBUMP OF CHICKEN
@たらこ-u7f
@たらこ-u7f Жыл бұрын
1番は夕立、夜の空に、雨・稲妻 2番は太陽、朝 このさりげない対比が綺麗。 「瞬きの中 消えた稲妻 雨が流した 君の足跡 」 この部分で再び夕立が訪れたみたいに、雨の情景が戻ってくるのも素敵。 夕立の唐突さが歌詞の構成にマッチしてる。
@donutsea
@donutsea Жыл бұрын
BUMPの曲を好きになれた感受性を持っていることが嬉しい
@あかさたな-g2n
@あかさたな-g2n 11 ай бұрын
共感しました!
@synapse2664
@synapse2664 7 ай бұрын
めちゃくちゃいいコメントすぎる
@jinseihardmodenyan
@jinseihardmodenyan 4 жыл бұрын
中2の頃カルピスのCMを見て、私の感性にドストライクで一瞬聴こえた歌詞で検索かけて出てきたのがこの歌で、だからこの曲聞くと中2の1番楽しかった時期を思い出せます。今は高校3年生でもう大学入試が迫ってるけど、この曲を聴いて毎日頑張ってます。
@aik-2415
@aik-2415 3 жыл бұрын
全く同じだわ👍
@ayase.7691
@ayase.7691 2 жыл бұрын
多分同い年です。自分は違う形でこの曲に出会いましたが、私も中二の一番楽しい時期を思い出します。大学生活はどうですか?コロナ禍ですがお互い頑張りましょう。見知らぬ人間からですが、応援しています。
@Ari-zb2ru
@Ari-zb2ru 5 жыл бұрын
聞く前は曲名見て、「なんかいいことがあって、その日が宝石のようだった」って言いたいんかと思ったら、「お別れがあって、別れたものが宝石のような思いでになった日」っていう意味やって、度肝抜かれた記憶ありけり。
@きなこ餅-w1b
@きなこ餅-w1b 4 жыл бұрын
そのコメントいとをかし。
@板チョコ-x1f
@板チョコ-x1f 4 жыл бұрын
わかりみ知りければ我ら友とならん。
@すけき-f7m
@すけき-f7m 4 жыл бұрын
僕は高校生です。僕はこの曲を初めて聞いたコメント欄で身近な人が亡くなったコメントを見ました 。その時はそれらを他人事のようにみていた自分がいました。そして昨日、大切な友人をなくしました。突然の交通事故でした。別れはいつ来るかは誰にも分からず、失ってから気付かされることがたくさんあると痛感しました。今の僕の表すことの出来ない思いを語りかけてくれるようで涙が溢れてしまいました。時に、一人じゃないとか思えない日もこれからあるとおもうけど、あいつと過ごした宝石のような日々は僕の宝物です。
@けあけし
@けあけし 5 ай бұрын
「自分を照らしてくれた大切な人の存在」や「一瞬のように過ぎ去ったその人との日々」のことを「稲妻」の一言で表現できるの本当にすごい。
@Yamama-t9o
@Yamama-t9o Жыл бұрын
先日父を亡くしたんですが この歌を聴いて、辛くても前向こうって 少しずつでいいからって思えました。 BUMPの歌は優しくて寄り添ってくれていいなぁ…。 感謝…😢🙏
@user-mi6nc2qc9s
@user-mi6nc2qc9s 7 ай бұрын
昔からBUMP好きでしたが、最近は離れてました ここ数ヶ月鬱みたいな症状でしんどい日々が続いてます 昨日、ラジオでこの曲が流れて久しぶりに聴いて涙が流れました やっぱり心を癒してくれるのはBUMPなんだなぁと おもいました。 少しずつ取り戻していきます。ありがとう
@Hallc_053
@Hallc_053 2 жыл бұрын
早くしてなくなった母がずっと好きだった BUMP OF CHICKEN 6月17日が命日です。 それが僕の宝石になった日です!!
@ニコルねこ-t3g
@ニコルねこ-t3g 2 жыл бұрын
久しぶりに聴きに来たらもう6年も前。 あの日、私もヤフオクドームでBUMPに会っていました。 世の中がガラッと変わってしまって、毎年会えてたBUMPに会えない日々が続いているけど、いつもそばにいてくれるBUMPの音楽に、藤くんの声に支えられています!ロッキン行きたかった!地方にも会いに来て〜
@MyDear-le1gn
@MyDear-le1gn 3 жыл бұрын
「空気を撫でたよ君の形に」って名前を口に出して言うことを表してるってことでいいのかな? 表現力エグすぎない????
@minamitoyoda9437
@minamitoyoda9437 8 жыл бұрын
『僕を照らし出した稲妻』のところで 閃光みたいにひらっと動く藤くんの手が とても綺麗で何度も見ちゃう。 rayもそうだけど、こんなにも 煌めく音とメロディーに乗せて お別れとか寂しさを唄うそのアンバランスさが あまりにも美しくて、すごく好きです。
@えむ-r3x
@えむ-r3x 4 жыл бұрын
母が亡くなって4ヶ月経つけど今日も眠れなくて向き合えなくてこの曲を聞きたくなったけど辛くて最後まで聞けない…私が「宝石になった日」と思えるようになるのはいつだろう そうなりたいですBUMP大好きだ
@koyuki117
@koyuki117 Жыл бұрын
10年前のこの日、大切な猫が宝石になった日でした。 まさにこの曲のとおり。 想うことは「会いたいよ」
@みそしる-f2x
@みそしる-f2x 4 жыл бұрын
もう4年立ってんだぜ?ホンッッッットに色褪せないよなこのバンド。もう好き。
@kuritakazunori6194
@kuritakazunori6194 4 жыл бұрын
二十年だろ(笑)
@masu5825
@masu5825 4 жыл бұрын
@@kuritakazunori6194 この曲がyoutubeに投稿されて4年の話だと思いますよ
@fightforj
@fightforj 3 жыл бұрын
デビューから20年って考えても、この曲リリースから4年って考えても、とりあえず色褪せないバンドってことはわかる😌
@roze10231
@roze10231 3 жыл бұрын
BUMPの唄は、だれそれが経験した、誰しもが経験してる事柄、その経験の深さや重さが違くても、そんなもんは関係なく誰でも等しく想いを馳せる事ができる。経験した事で感じた感情を、ある時は後押ししてくれたり、ある時は支えてくれたり、時には傍でただ寄り添ってくれたり、背中を撫でてくれたりしてくれる。こんなに素直に涙を流させてくれる唄を届けてくれるアーティストを、俺は他に知らない。
@nuralich4870
@nuralich4870 8 жыл бұрын
BUMPがどんどん遠くなってく。遠くなってくのに強く輝いてくれるから離れたっていう思いはない。一生ついていきます!
@totam6118
@totam6118 8 жыл бұрын
私もです!
@houjichamilktea
@houjichamilktea 8 жыл бұрын
同感すぎます!
@吉川優樹-s5h
@吉川優樹-s5h 8 жыл бұрын
おっしゃるとおり!
@おおをしめにめ
@おおをしめにめ 8 жыл бұрын
俺にもついて来い!
@Yuki-vj4qw
@Yuki-vj4qw 8 жыл бұрын
最近聞いてなかったから泣きそうになった いい例え◎
@pistonjk
@pistonjk 8 жыл бұрын
奥田民生が前に、“てにをはの使い方で意味の奥行きがぐっと広がる”、みたいなことを言っていたけど、 「増えていく 君の知らない世界 増えていく 君を知らない世界 君の知ってる僕は 会いたいよ」 これなんかまさにそう。 使ってる言葉は4つくらいしかないのに、この歌の世界をよく表してると思う。
@T氏-f8i
@T氏-f8i 6 жыл бұрын
普通のアーティストなら「君」と「僕」にするところを「君」と「世界」にするあたり藤原基央だしやっぱり持ってるものが違う 素晴らしい一節
@餅カエル-c5t
@餅カエル-c5t 5 жыл бұрын
素晴らしいコメント
@maxyumind89
@maxyumind89 5 жыл бұрын
夕立が世界を洗うという表現がとても美しい。 この曲はどうしようもない寂しさを感じた時に、だから大丈夫だよって言ってくれるから救われる。 私にとってお守りみたいな曲。
@yossie6959
@yossie6959 3 жыл бұрын
「空気を撫でたよ 君の形に」 って表現、君がそこにいない寂しさと、君を愛おしく思う気持ちを同時に的確に表しすぎでは?
@odyk2keep
@odyk2keep 2 жыл бұрын
突然大切な人を失い、悲しみに暮れていた友人と歌詞を見ながらこの曲を一緒に聴くことしか出来なかった。 この曲を創ってくれた皆さん、本当にありがとう‼︎
@reoreo3801
@reoreo3801 3 жыл бұрын
寂しさがあることを、大丈夫って唄えるのが本当にすごい。 寂しいってことは、それだけ大切だった証拠だもんなー、、 なかなかBUMPに会えなくてめちゃくちゃ寂しいけど、俺たち大丈夫なんだって思えた。
@channel.fakeage165
@channel.fakeage165 4 жыл бұрын
BUMPの歌ってただ頑張れ!とか前向きにっていう応援メッセージだけじゃなくて、辛いってことを肯定して、それを分かち合うように歌ってくれるから心に沁みる。
@yumekoro2299
@yumekoro2299 4 ай бұрын
15歳の一人娘を亡くして2年経ちました あの、斎場で過ごした夜、 この曲をダウンロードして、 一晩中聴いていました BUMP OF CHICKENは、私にずっと寄り添ってくれています
@かりん-b6l2u
@かりん-b6l2u Жыл бұрын
大切な人に病気が見つかって、その前と後ではこの曲の聴き方が変わった。この歌の歌詞の意味がよくよくわかるようになった。近い未来に起こるであろうことを想像して、ふとした時に涙が溢れてくるけれど、そうなった時に、この曲のようにずっとその人のことを想うんだろうと想う。
@アンダーソン-m3j
@アンダーソン-m3j 4 ай бұрын
宝石になった日 人それぞれ違う受け取り方できるが素晴らしいよな。 辛い思い出も、幸せな思い出も、自分の中で時間をかけて圧縮していつか綺麗な宝石になるんだろうな。 この思いもきっと宝石になるだろう
@Technical_-_
@Technical_-_ 2 жыл бұрын
夕立が屋根を叩いた唄 窓の外で世界を洗ったって つまり夕立が涙で、窓の外は瞳の外だから 泣いてるんだよね。表現の仕方すごい
@佐藤桃華-f2m
@佐藤桃華-f2m 3 жыл бұрын
これをLIVEで聞けたの幸せだったなぁ。 何回もBUMPのLIVEにいきたい。 生で聴くとスっと歌詞が入ってきて 藤くんの歌声が聞こえて涙が溢れるんだよな…ほんとに辛い時に励まされる曲が多い。
@つかまる-o4g
@つかまる-o4g 5 жыл бұрын
空気を撫でたよ 君の形に っていう言葉なんて普通思いつかない あとPVの 4:15の藤くんがマイクからはなれる動作 4:24のチャマが口でテンポ?をとる動作 4:43のチャマ、藤くん、ヒロの三人を映してる それぞれのカットがかっこよすぎて個人的なお気に入りになりました
@苔-l4p
@苔-l4p 10 ай бұрын
増えていく君の知らない世界 増えていく君を知らない世界 君の知ってる僕は 会いたいよ まじでこの歌詞やばすぎる 一言会いたいよって言っちゃうのがまたいい
@l_l0083
@l_l0083 Жыл бұрын
自称進で学校行くのも億劫だけど、毎日電車の中で宝石になった日聴いてなんとか頑張れています。 曲調と歌詞に一目惚れしてBUMP OF CHICKENを聴き始めたのは最近ですが、久しぶりにここまでハマれるアーティストに出会えました。 宝石になった日はなんとなく自分と重ねてしまう部分も多く、お気に入りの曲です✨ 一つ一つ丁寧に思い出したい大切な日を「宝石になった日」という表現が本当に大好きです…… 好きな人(?)が居るのですが、好きになる前も声とか、仲良い人以外に名前呼び捨てしないところとか、すれ違ったら絶対手振ってくれるところとか本当に大好きで、今では通話したり遊びに誘ってくれたりしてくれて、叶わないかもしれないし苦しい思いも何度もしているけど、本当に毎日宝石みたいにキラキラした大切な日々を送っています。 来年その人の留学で半年会えなくなってしまうのですが、会えない時間すらもここまで美しく表現出来る言葉選び、本当に感動しました。 今の内に沢山思い出作って、来年の寂しさも乗り越えられるように頑張ります笑 自分語り失礼しました。 これからも応援しています!! BUMP OF CHICKENに出会えてよかった。
@たからばこ-p3z
@たからばこ-p3z 8 жыл бұрын
BUMP OF CHICKENの世界は最も美しいと思う。
@ウルトラマン3分1秒後の
@ウルトラマン3分1秒後の Жыл бұрын
涙超えても夢に見るってすごい切ない歌詞 素敵だ
@ke1092
@ke1092 5 жыл бұрын
うつで他のどんな歌手のどんなに明るい曲も暗い曲も、前向きな曲も、後ろ向きな曲もなんも心に響かなかったけど、BUMP OF CHICKENの曲だけはそっと包んでくれて不眠症だった私を良く眠らせてくれた。
@kuroko0821
@kuroko0821 Жыл бұрын
愛犬が亡くなった時この曲に救われた。おじいちゃんが亡くなった今日、また助けを求めてこれを聴いている。 強くはないけど、弱くもないから。
@さな-g8e8x
@さな-g8e8x 3 жыл бұрын
この曲に何度慰められたかわからない。 会いたいし、寂しいし、何度も夢に見るけど、宝石みたいだった日々をくれてありがとうって思えるようになった。 でも、やっぱり会いたいよ。
@空き缶-k6k
@空き缶-k6k 8 жыл бұрын
宝石になった日 夕立ちが屋根を叩いた唄 窓の外で世界を洗った 掌にはなんにもない ただなんとなく眺めて何分 君は夜の空を切り裂いて 僕を照らし出した稲妻 あまりにも強く輝き 瞬きの中に消えていった あとどれくらいしたら普通に戻るんだろう 時計の音に運ばれていく あの温もりが 何度も聞いた声が 君が居たことが 宝石になった日 忘れたように 笑っていても 涙越えても ずっと夢に見る 太陽は何も知らない顔 完璧な朝を連れてくる 丸めた背中で隠して 冴えない顔 余計なお世話 出来ることはあんまりないけど 全くない訳でもないから 全自動で続く日常をなんとなく でも止めないよ 出来るだけ先の 未来まで見届けるよ 出来るだけ先に 運んでいくよ こんなに寂しいから 大丈夫だと思う 時間に負けない 寂しさがあるから 振り返らないから 見ていて欲しい 強くはないけど 弱くもないから 瞬きの中 消えた稲妻 雨が流した 君の足跡 瞬きの中 掌の下 言葉の隙間 残る君の足跡 増えていく君の知らない世界 増えていく君を知らない世界 君の知ってる僕は 会いたいよ 一人じゃないとか 思えない日もある やっぱり大きな 寂しさがあるから 応えがなくても 名前を呼ぶよ 空気を撫でたよ 君のかたちに あの温もりが 何度も聞いた声が 君が居たことが 宝石になった日 忘れないから 笑っていける 涙越えても ずっと君といる 君が居たことが 宝石になった日
@knc29ts
@knc29ts 3 жыл бұрын
@@おにまる-x8i 草 確かに
@yoshi499
@yoshi499 Жыл бұрын
楽しかったこと、嬉しかったことがあった時には毎回この歌を聴いてしまいます 世界がこんなに輝いて見えるのかと気付かせてくれる歌です! BUMPの歌を聞くたびに、BUMPのファンで良かったと毎回思います
@何も見たくねェ
@何も見たくねェ 10 ай бұрын
なんとか一人でやって行こうと気丈に日々を過ごしてる中で、ふと「会いたいよ」ってこぼれちゃうのが好き
@mashiyon7983
@mashiyon7983 8 жыл бұрын
藤くんの ah ahは何回聴いても飽きないし心が落ち着いてうっとりしちゃいます。
@zm_079
@zm_079 Жыл бұрын
この歌があってよかった、と思う時間が何度もあります。 BUMPの歌を聴くたび、なんでドンピシャでこの気持ちを歌詞に、歌にしてくれてるのといつも思うけど「宝石になった日」はひとフレーズごとに「そうそうこの気持ち、私の今の言い表せない気持ちはこの感じ!!」となります。 そのおかげで受け入れて進むこともできているし、やっぱり無理だな寂しいな会いたいなと思った時に気持ちを発散できています。 言葉にならない気持ちを表してくれてありがとう。 藤くん、この歌を産んでくれてありがとう。
@GamingChoice100
@GamingChoice100 11 ай бұрын
この流れるようなメロディー好き
@com-fx9np
@com-fx9np 8 жыл бұрын
カルピスウォーターのcmは青春を宝石になった日としてて、このMVはライブという特別な空間を宝石になった日としてとらえてる。 子供の頃とか捉えてる人もいるし、聴く人によってさまざまなんだなぁ〜と思った。 このMV最高。
@boc9647
@boc9647 8 жыл бұрын
今日で大切な愛犬が宝石になって1年経ちました。最初はこの曲を聞くたびに思い出して泣いてばかりいて正直聞くのが辛い時もありましたが、今はこの曲とともに大切な大切な宝物になりました。
@ぽてここ-x5n
@ぽてここ-x5n 7 ай бұрын
BUMPが好きになってもう20年以上は経つのに、どうしていつも弱っている時にその時の状況に合った、聞きたかった曲が耳に届いて、寄り添ってくれるんだろう。本当に不思議でBUMPはいつでも側にいてくれるんだなあって実感する。BUMPで一番好きな歌って決められないのは、その時その時で曲の感じ方が違うからなのかな。
@bayashi205
@bayashi205 4 жыл бұрын
BUMPの曲って押し付けがましくないんだよな。その時の心情を淡々と歌って、無責任な頑張れとか諦めるなとか言わない。本当に病んでる時ってポジティブな言葉が1番辛いからな。
@たまき-g2e
@たまき-g2e 3 жыл бұрын
押し付けがましくないって表現とても好きですその通りに感じました
@ホッパー署長
@ホッパー署長 5 ай бұрын
わかります
@32ちい
@32ちい 8 жыл бұрын
私も今月母が亡くなり、それからずっと聴いてます。亡くなる前から好きになって聴いてた曲です。この歌を聴くと母との思い出を思い出します
@Ray-jb8st
@Ray-jb8st 4 жыл бұрын
君がいたことが宝石になった日 かっこよすぎか? この歌詞で、いつも別れた数多くの友達を思い出す
@user-gurugurudokkan
@user-gurugurudokkan Жыл бұрын
中学時代と、その頃に会った友達との思い出は、ずっと私にとっての宝石だな〜💎 この前久しぶりに会えて楽しかったよ 本当に楽しかった ありがとう
@nosekaowanolife
@nosekaowanolife 6 ай бұрын
歌詞のどれをとってもどっから捻り出したのってくらい天才すぎるんよ
@user-qn1cd8ik7c
@user-qn1cd8ik7c 5 жыл бұрын
死別した大切な人の思い出を、実際に温もりはないけどずっと変わらない価値のあるものとして宝石に例えているんだと思いました。 宝石って聞くとキラキラしてて華やかなイメージがあるけどこの曲での宝石はとても大切で価値があるけどどこか無機質で寂しい感じがします。 君の死でとても悲しいけれど君のいない世界でも君との思い出=宝石を持ってできるだけ先にとどける、寂しいけれどその寂しさで頑張っているというよな前向きな歌なのかなと思いました。 HAPPYの消えない悲しみがあるなら生き続ける意味だってあるだろうって言葉にも通ずる考えでしょうか。 とにかく宝石になった日、Butterfliesの中でも特に好きです!!
@kuuron-rz7ur
@kuuron-rz7ur 8 жыл бұрын
この曲は大切な誰かが亡くなった歌だと勝手に解釈して語らせていただきます。この間、数週間前、私の父は亡くなりました。まだ私は中学生です。そんな私を置いて行ってしまうなんて。死んだ数日前にも寝起きの悪い私を起こしてくれたし、買い物にもいつも通り連れて行ってくれました。学校の話をしました。テレビを見て笑いました。いるのが当たり前だった父がいなくなった今、まだ私の中の時間はあの時のままです。お父さんがいたことが、今までの思い出、家族で遠出した思い出が、きれいな宝石になって固まってしまったように思えます。もうその思い出が消える事もないですし、これ以上思い出が進む事も、もう二度とありません。宝石になった日、という曲に出会えてよかった。この曲を聴くと、共感することが多くて、涙が止まらないです。死んでしまう前に、この曲を聞かせてあげたかったです。ここで長く語ってしまってすいませんでした…これからもバンプのこと応援し続けます!
@ぼんち-y9l
@ぼんち-y9l 8 жыл бұрын
めげずに頑張って!
@nenet404_nf2
@nenet404_nf2 8 жыл бұрын
泣けるね…😭
@orange_gaim
@orange_gaim 8 жыл бұрын
ええ話や...高評価
@音フェチ男
@音フェチ男 8 жыл бұрын
kuuron3390 やめろ泣く。精進します。
@はは-d7k
@はは-d7k 7 жыл бұрын
kuuron3390 僕は小1の時に父親が亡くなりした。辛いと思いますが頑張ってください。
@yumegiwa4017
@yumegiwa4017 6 жыл бұрын
大事な友人を失ったからこの曲をそうゆう意味で捉えてしまう。けどこの曲のおかげでその子のこと忘れずに生きて行けます。ありがとうございます。
@アルニコ-f3e
@アルニコ-f3e Жыл бұрын
誰も何も無くしてないけど この曲好きです
@あぼがど-w2t
@あぼがど-w2t 5 жыл бұрын
大学でとてもお世話になっていた先輩が亡くなりました。 少し控えめだけど後輩のことをいつでも気にかけてくださるとても優しい先輩でした。私に後輩が出来たときには先輩の真似をして指導するくらい大好きだったし尊敬していました。 先輩主催の食事会に招待していただいたとき、サプライズでケーキを用意していただいたのに私が気付かず電車の関係で先に帰ってしまったときも優しく「またご飯食べに行こうね。ケーキ食べよう」と言ってくださったのに、もうご飯に行くことさえ出来ません。 とても悲しいし寂しいのに、告別式で先輩に近しかったご友人達とお話して「私が先輩と過ごした時間はこの方々と比べたら一瞬みたいなもので、私の悲しみはこの方々と比べたら軽いんだろうな」と思ってしまい、そこからは悲しいとか寂しいとか言わないように思わないようにしていました。 でもこの曲を聴いて、上手く説明できないですが、先輩のご友人達のように私だって「宝石」を持ってたんだって思うと私も悲しく寂しくなって良いのだと思うことが出来ました。ご友人達の持っている宝石もきっと見惚れちゃうくらいに綺麗だけど、私が持っている宝石だってとんでもなく綺麗です。比べること自体が間違ってました。 まだふとした瞬間に寂しくなるし、また会いたいって思ってしまうし、本当は宝石になんてなってほしくなかったけど、先輩との思い出や先輩に教えていただいたことを大切に前に進んでいきたいです。もし駄目そうになったら、この曲を聴きにきます。この曲に出会えて良かったです。BUMP OF CHICKEN大好きです。
@kabosu6715
@kabosu6715 4 жыл бұрын
家族、友人、恋人…… 誰に対しての愛にも聴こえる。 幸せなように見えてすごく寂しい歌詞。 ほんと…BUMP好き。
@user-fq6wd4sd3i
@user-fq6wd4sd3i 6 жыл бұрын
アップテンポな曲で泣いたのは初めて。本当に素敵な歌。
@bugo-qb8tk
@bugo-qb8tk Жыл бұрын
「強くはないけど 弱くもないから」 ここの歌詞好きなんだよな
@pappara-pu-4412
@pappara-pu-4412 Жыл бұрын
この曲に出会って半年くらいだけど、この曲を届けてくれてありがとうの気持ちでいっぱい
@tsubasahane9957
@tsubasahane9957 Жыл бұрын
増えていく君の知らない世界 増えていく君を知らない世界 永遠の別れをこれほどまでに的確に、ときに残酷に、 そして優しく包み込む表現を他に知らない
@yun8490
@yun8490 7 жыл бұрын
一ヶ月前にガンで父を亡くしました ガンの発見から一年の闘病生活 あまりにも突然すぎて もっとやりたいことがあった 聞きたいこともあった 聞いてほしいこともあった 僕が大学に進学するまでは生きていたいと言っていたそうです 父が亡くなる数日前に偶然この曲を聴いて 誰にでもいつか別れがくるんだろうなと… 曲を聴いてから僕は 万が一の時にもっとこうすればよかったとならないように 自分で言うのもなんですが… 闘病中の父に優しくなっていたような気がします 亡くなる前日に二人で話をしました 最近優しいよな。 そう言われました この曲のおかげで最期に ほんの少し、認めてもらえました 最期に話ができて本当によかった 長文失礼しました
@SH-su9sf
@SH-su9sf 4 жыл бұрын
普通に泣きました。。お父様ご冥福をお祈りいたします。。
@ブシオ-y5i
@ブシオ-y5i 6 жыл бұрын
これほんといい歌だよね とにかく心に刺さる
@ムラ先生-p8o
@ムラ先生-p8o 2 жыл бұрын
ありがとう!
@たつお-c1y
@たつお-c1y 8 жыл бұрын
メンバーがチャリティバンドをつけてくれているのを見てぐっときた。 地震の被害を受けた人もたくさん参加してるであろう福岡での映像が使われていてうれしいです。 ありがとう
@だるま-c6p
@だるま-c6p Жыл бұрын
Cメロからラスサビがめちゃくちゃ美しい BUMPのなかでもトップクラスに好きだ
@ella-kz3vr
@ella-kz3vr 2 жыл бұрын
高校生のときにこの曲を聴いて、社会人になって久々に観にきました。 相変わらずバンプは希望を与えてくれる存在です。
@sugar_rice
@sugar_rice 2 жыл бұрын
自分を本当の娘のように接してくれていた伯父が、先日亡くなりました。 本当に突然のことで、今でも居ないことが信じられていません。 あまりにも衝撃的すぎる別れに、頭が追いつかないままですが この曲と共に、前を向いていけるように頑張ります。
@ロクロク放送曲
@ロクロク放送曲 6 жыл бұрын
もう何回も聴いたよ色々な解釈のコメント見たけど特定の人物像何て何処にも出てこないし、亡くなったあの人へ何て唄ってない、輝いてるその人がいたから自分も輝いて行ける宝石のように。
@ponpoyonopopopo
@ponpoyonopopopo Жыл бұрын
一か月前好きな人が亡くなってからずーっとこの曲を聴いてる曲調も明るめで悲しいし苦しいけど悲しくなりすぎなくて前向かないとなーって思わされる曲
@RRR-channel
@RRR-channel 8 ай бұрын
暗くはないのに喪失感に馴染む曲 僕にとっての宝石になった日はもうだいぶ昔のことなのに、宝石は宝石のままです、たまに堪えきれなくなりそうな時に、寄り添ってくれる曲
@marimo_mokyu
@marimo_mokyu 6 жыл бұрын
これは「死別の唄」だと思ってます。 ここまでどうしようもない別れを歌詞にしてるのはBUMPの歌でこれだけです。
@wm5028
@wm5028 4 жыл бұрын
愛犬が亡くなりました。全然立ち直れないけど、この曲を聴くと、寂しくても良いんだなと思えます。
BUMP OF CHICKEN「アリア」
6:32
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 20 МЛН
BUMP OF CHICKEN「Butterfly」
6:03
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 34 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
【18祭】BUMP OF CHICKEN『窓の中から』| 18Fes | NHK
10:00
BUMP OF CHICKEN「ray」
5:06
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 59 МЛН
Acacia
4:23
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 77 МЛН
Collage - Nine Sols | Official Music Video
5:08
Red Candle Games
Рет қаралды 1 МЛН
BUMP OF CHICKEN『HAPPY』
6:45
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 18 МЛН
ゆず「表裏一体」
5:47
yuzuofficial
Рет қаралды 75 МЛН
amazarashi『Getsuyoubi』“Monday” Music Video
6:55
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 10 МЛН
BUMP OF CHICKEN「アンサー」
5:25
BUMP OF CHICKEN
Рет қаралды 33 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН