自分の届く範囲外の豆苗を食べたいと訴えてくる文鳥 あずき java sparrow

  Рет қаралды 6,401

ぶんころべぇ

ぶんころべぇ

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@石崎眞澄
@石崎眞澄 3 жыл бұрын
美味しい豆苗🌿を、いっぱい食べて元気💪モリモリ…(•‿•) いつまでも若々しい あずきちゃんでいてね💕💕💕
@山崎愛子-o6p
@山崎愛子-o6p 3 жыл бұрын
あずちゃ~ん➰💜👍 豆苗おいちぃぃぃ➰💜👍
@ET-or6og
@ET-or6og 3 жыл бұрын
あずきちゃん、かわいい。
@プやん
@プやん 3 жыл бұрын
大人なのに新しいことにチャレンジしてできるようになるあずきちゃまエライ😍💓
@中本聡
@中本聡 3 жыл бұрын
ちょっとぷりっとしちゃったにゃ かわいいにゃぁ
@うめ子の部屋
@うめ子の部屋 3 жыл бұрын
美味しそうに食べてますね🎵お口が緑に🤣
@kazukohonda5338
@kazukohonda5338 3 жыл бұрын
あずきちゃん🌱おいしーねっ! ウマウマ🌱だねっ(*´∇`*)✌️
@えみえみ-v2u
@えみえみ-v2u 3 жыл бұрын
下からのあずきさん、どアップ可愛い💕 食べ終えて満足そう😋 最後のおもちポーズ… ホントに満足そう〜😁
@ジュウピピ
@ジュウピピ 3 жыл бұрын
あずきちゃん、豆苗のお弁当くっつけてかわいい~😍 高いところの葉っぱが食べたいってアピールするところが賢いね🎵 小鳥さんが食べてる姿は本当にかわいいです😍
@珠木春
@珠木春 3 жыл бұрын
やって欲しいことを解ってもらえて、あずきちゃんご満悦だなあ😊 文鳥丸というサボテンもあるそうですね。
@mogpaku-js
@mogpaku-js 3 жыл бұрын
お手々タクシーに乗って食べる豆苗は格別なんですねw😂💖 お口ふきふきして、拭ったカケラも食べるw文鳥あるあるですね🤣🤣🤣
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
密集してる葉っぱを、いろいろ食べるのが楽しいのでしょうかね( ´ ▽ ` ) 少し前までは拭ったカケラはほったらかしだったのですが、最近は綺麗に食べてくれるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
@真樹子-n9o
@真樹子-n9o 3 жыл бұрын
あずきちゃん豆苗大好きなんだね😋💕
@文鳥ライフで癒されチャンネル
@文鳥ライフで癒されチャンネル 3 жыл бұрын
あずきちゃん、豆苗大好きなんですね😍食べてる姿もアピールも可愛い❤️
@澤井真澄
@澤井真澄 3 жыл бұрын
こんばんは✨あずきちゃん嘴に豆苗つけて可愛いらしいですね✨んふふ✨
@田中純子-u4k
@田中純子-u4k 3 жыл бұрын
豆苗を器用に食べてるあずきちゃんが可愛いなぁ🎵🌿✨💗🥰🐦️
@A-I-
@A-I- 3 жыл бұрын
豆苗の器をつついて音を鳴らすのはどこぞの金持ちがベル鳴らして執事を呼ぶかのようだ。 今日はセレブな気分だったのかも。
@miiko8726
@miiko8726 3 жыл бұрын
あずきちゃんは女の子だから葉っぱの方が好きなのかな♡ うちの子は代々男の子なのですが葉っぱではなく茎をポキポキ食べてます。
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
前まであずきも茎の方が好きだったのですが、最近は葉っぱをよく食べるようになりました(*'д'*)
@勝崎聡未
@勝崎聡未 3 жыл бұрын
垂れさがったのも上の方のも同じ味でしょ~  と思うけど、たくさんあるし好きなの食べたいよね。 上の方の密集しているところは美味しく見えるのかもネ😉
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
手に乗せて豆苗バイキングすると、生き生きと食べます 密集してる色んな葉っぱを摘むのが楽しいのかもしれませんね( ´ ▽ ` )
@あじのたたき-t1o
@あじのたたき-t1o 3 жыл бұрын
スゴい⤴️⤴️ 『高いところ連れてってよぉ』 身体全体使って意思表示するあずきちゃんカワイイ過ぎです🤣 まるで妹さんと会話してるみたいですね🎵お口フキフキでありがとうって言ってるかのようですね🤧👍️
@o_u6844
@o_u6844 3 жыл бұрын
あずきちゃんは葉っぱ派なんですね 散らからなくてお上品だなあ! うちの子は茎が好きで葉をもぎ散らかして茎を折りまくって 茎ばかりシャクシャク食べてます。掃除が大変です(*^-^*)
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
前は茎の方が好きで葉っぱはちぎって飛ばして散らかし放題だったのですが、最近は葉っぱの方にハマってるみたいです( ´ ▽ ` )
@kenich7241
@kenich7241 3 жыл бұрын
嘴まわりのとんでもないお弁当に吹きました(笑)美味しそうに食べるよね〜👍明日豆苗買って来よう!
@normad1871
@normad1871 3 жыл бұрын
よく食べるなあ。以前の動画でもくちばしにお弁当付けてたし。もしかしたら私よりあずきちゃんの方が栄養バランスのいい食事をしているのではないかと思う時があります。それはそれとして換羽が完全に終わったのかキレイになって良かったね、あずきちゃん!
@sleep3065
@sleep3065 3 жыл бұрын
違いのわかるあずきちゃんかわいすぎ。
@もろこしピーちゃん
@もろこしピーちゃん 3 жыл бұрын
サ、サムネが可愛い過ぎてッ アンヨながーい‼️ モモヒキかわうぃー💕
@ゲロ兄さん
@ゲロ兄さん 3 жыл бұрын
人間リフトで食べる豆苗の方が格別でしょうね(^^) 今日も元気なプリッw
@polygonumpubescens
@polygonumpubescens 3 жыл бұрын
あずきちゃんはお利口さんですね。 うちの子は茎を途中でポッキリ→ちょっと食べてまた別の茎をポッキリ→ちょっと食べ……の散らかし具合がすごい。 それとも葉が好きな子と茎が好きな子がいるんでしょうかね?
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
前までは茎の方が好きで、葉っぱをちぎって投げて茎を食べるって感じでしたが最近は葉っぱの方にハマってるみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
@zielonozielonypol1888
@zielonozielonypol1888 3 жыл бұрын
Happy Azuki, she is in her element 😊
@こおなコラショ
@こおなコラショ 3 жыл бұрын
あずきちゃん食欲旺盛! ウチのぶんたは茎派です(笑)
@yuuzuur
@yuuzuur 3 жыл бұрын
傍に止まり木とか設置してあげたら高いところのも食べれるかもですね!
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
前に一度止まり木を買ってみたのですが、ビビり散らして止まれませんでしたw 一体なにが怖いのか…(-∀-`;)
@amf8648
@amf8648 3 жыл бұрын
Tasty!
@朔夜-z2q
@朔夜-z2q 3 жыл бұрын
十二の巻が綺麗に成長してますね。 今まで何度となく多肉植物を枯らしてしまった失敗から、今年は気合いを入れて育て方を調べていますが、もうそろそろ水やりを控えるようにした方がいいのでしょうか? あずきちゃんもカメコちゃんたちも多肉植物たちも、飼い主さんの子たちは本当に生き生きとされていますね。
@buncoro
@buncoro 3 жыл бұрын
すこし徒長してしまってますが、元気に育ってくれてます(^^) 今は晴れが続いて湿気も少ないので、水をあげて土の表面が乾いて2〜3日くらい経ってから水やりしてますよ〜 蒸し暑くなってきたら水やりを控えて、少し元気がなくなってきたかな?って思った時にあげる感じです 量も減らして鉢の底から水が出ない程度あげてます(o^^o)
@朔夜-z2q
@朔夜-z2q 3 жыл бұрын
そうなんですね! ありがとうございます。
寝ている文鳥の頭を支えている指を離すと…    java sparrow
4:20
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
文鳥さんと仲間たち
4:46
PoPoPo☆ぽんちゃんねる
Рет қаралды 473
だいたいいつもこんな感じの手乗り文鳥
5:35
ちっきんだーりー 
Рет қаралды 1,3 М.
[February’s Recommendation] The Best Way to Eat Sea Cucumber (In My Case)
25:54
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 410 М.
When Silliest CATS Act Weird! 🐱 Funny Cat Videos
11:18
Funny Cat TV
Рет қаралды 145
A mysterious cat came to an old house in heavy snow
8:03
タイピーハウス古民家大改造 Taipi Old House Renovation
Рет қаралды 21 М.
人が近くにいても食べに来るようになったスズメ
5:42
大勢の中でも分かりやすいボススズメ
9:49
ぶんころべぇ
Рет қаралды 897
11月の文鳥
5:02
ちっきんだーりー 
Рет қаралды 3,6 М.