ブラックバスが減った理由を教えます。このままではバスがいなくなる!?

  Рет қаралды 86,122

ありたかワールド

ありたかワールド

Күн бұрын

Пікірлер: 254
@39j91
@39j91 Жыл бұрын
印旛水系上流域でも私がまだ釣りをしていた平成上期位までは水草がたっぷり漂い、エビ類や虫、小魚、カエル、コイ、ギルやもちろんバスが橋の上からよく見えましが、また釣りを再開し始めた平成後期、上流には魚はもちろん水草もほぼ皆無。水中の砂漠状態。調査していないので詳しくは分からないが印旛水系下流域にいたヘラ氏の方の話では鮒など小魚が何尾も4んで流れてくる時期があると聞いたことがあります。 温暖化の影響もあるかもしてませんが梅雨明け頃に広域で空中散布する田んぼの農薬の影響ではないかと思います。農薬が変わったのか散布の仕方が変わったのか❓ ですが農家や漁業者が声を上げればマスコミや行政は反応しますが釣り人や一部の地元民が声を上げても、もし農薬に問題があったとしても改善はされないのではないですかね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
素晴らしい情報ありがとうございます!とても勉強になります!私達も負けずに色んな情報を発信できるよう、努めてまいります!
@cleopatra_is_here
@cleopatra_is_here Жыл бұрын
プロの大会でリミット揃わないことよりも、半数以上がノーフィッシュって釣りとして崩壊してる気がします
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとにノーフィッシュの方が多い大会よく目にしますよね😇
@otuponk1609
@otuponk1609 Жыл бұрын
@@ありたかワールド 3月のH-1マスターズ牛久戦、全参加者で釣れたのが1本で、そのまま優勝だったと...。
@cleopatra_is_here
@cleopatra_is_here Жыл бұрын
@@otuponk1609 ヒェ…w
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 3 ай бұрын
@@otuponk1609 逆にロマンのある釣りのような
@katuzeek2145
@katuzeek2145 Жыл бұрын
東大の山室教授が何とかしてくれるかもしれないですよね 現場に出て得た結果で本当に目からウロコです そしてその結果に異議があるならどっからでもかかって来いと逃げも隠れもしないスタイル山室教授が本物の学者だと思った
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
山室教授の凄さほんとに全国の皆さんに知っていただきたいですね😊
@上遠野悟-o3q
@上遠野悟-o3q Жыл бұрын
おっ! 山室先生の話が出ていたゾ😎👍️
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとに釣り界、自然界の英雄になれる存在かもしれません。まだまだ私達が知らない情報もあると思うので、どんどん皆さんに山室教授の存在を知って頂きたいです。
@フリーザさん-b5e
@フリーザさん-b5e Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強なる!
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
少しでも釣果の役に立てる動画これからも配信していきますね😊
@TheHits8137
@TheHits8137 Жыл бұрын
除草剤ではなく殺虫剤ですよね、ミツバチがいなくなる話はもっと前から言われてましたし…魚が減ったのは殺虫剤に含まれるネオニコチノイドによって動物性プランクトンが減ったせいだって…そうなると植物性プランクトンが増えて、それもまた害を及ぼすと…
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
情報ありがとうございます。とても勉強になります!そういった危険性をもっと周知できるよう、がんばります。
@TheHits8137
@TheHits8137 Жыл бұрын
山室教授の動画、長いですけど勉強になります。ほかの魚が減ったのもブラックバスなどの魚食魚のせいではないとか、自治体や保護団体などの保護事業や方法が滅茶苦茶で間違っていて、尚且つ魚を減らす作用をしていたりと…まったく呆れることが平然と行われていたり…「魚はなぜ減った?~見えない真犯人を追う」というタイトルでアップされています。2時間近くありますが必見です。
@Higasiku1YouTube
@Higasiku1YouTube Жыл бұрын
霞ヶ浦の水系の一部で水生植物があるので釣り禁止となってる場所があるが、そもそも水生植物が育たず枯れてしまっているのが現状ですね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとそうですよね!枯れているとこよく見るようになりましたね。
@さわでー-t4n
@さわでー-t4n Жыл бұрын
松村プロのお話は解りやすく、共感しました。北浦、霞ケ浦で37年前から釣りで通っていますが、今とは別世界でパラダイスでした。故郷のようなところなので、現在はあまり釣れなくても(非常に寂しいです)訪れています。外来魚問題ばかりクローズアップするのではなく、人間にも害がある環境問題(農薬)を早急に影響力のある方が真剣に向き合ってもらいたいものです。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとにわかりやすい説明で面白いし、真剣に考えてしまう内容です。パラダイスをもう一度経験できる時代がくるよう、私達、配信者が少しでもちからに慣れるようにがんばります。
@さわでー-t4n
@さわでー-t4n Жыл бұрын
環境省に農薬問題を訴えている方はいらっしゃるのでしょうかね?庶民の言うことは聞き耳をもたないので、大学教授をはじめ、影響力のある方に頑張っていただきたいです。
@sakura-486
@sakura-486 Жыл бұрын
近隣の用水路でも年々ヘラブナやマブナやタナゴなども釣れなくなってきています。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やはりそうなんですね。用水路の生命感なくなりつつありますよね。
@イノセンス-y1k
@イノセンス-y1k Жыл бұрын
動画もさる事ながら、視聴者さんのコメントにも考えさせられることが多々ありました。 1つ言える事は、「何かを駆除すればよい」という訳ではないという事を理解して頂きたい。 例えば、カワウが少なくなればバスが良く釣れる状況に戻るのかと言えば、恐らくそんな事はありません。 少なからず、魚釣りをしない人にしてみれば、「ブラックバスなんて環境を壊す外来魚だろ?居なくなって当然だよ」と思うはずで、それも1つの正解だと思うのです。 琵琶湖だって30年前と比べれば厳しいと言わざるを得ません。昔は陸っぱりだって他のフィールドの何倍も釣れました。七色、池原もです。 確かに農薬や他の捕食者の影響もあるやも知れませんが、ではそれはバスフィッシングに限ったことなのですか?と問いたい。 魚釣りという遊びに対し競技という、「極めて攻撃的な魚釣り」に対する耐性が果たして、この島国で生息する外来種が耐えられるのでしょうか? それでも生き延び、未来に渡り繁栄していけるのでしょうか? 「人間にも害がある」というのは、農薬を始めとする環境問題と取り上げられがちですが、釣る事による害はないのでしょうか? そういった自らの行動や考えをないがしろにし、他方にその原因を求めるのは何ら根本的解決に至らないと考えます。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。根本的に色々変える必要があります。
@suu3493
@suu3493 Жыл бұрын
そいつで間違いないね😢 昔から田んぼ薬を空中散布すると しばらく釣れなくなったりしてたしね… 農家が悪いんじゃなく、この薬を許可した国が悪いんだよね
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
空中散布、かなり危険性高いですよね!間違いないです!
@ノースルアー
@ノースルアー 7 ай бұрын
世界で禁止の農薬や除草剤使ている時点でお肉にダメでしょ。自然破壊もいいとこ 日本の水もかなり汚染されていますよね
@geeshower
@geeshower 4 ай бұрын
ブラックバスは減ったけど 都市部河川でスモール釣れること 増えましたけどね、、、
@user-uuu7777
@user-uuu7777 Жыл бұрын
ラージがかなり減ったと感じます!  ただスモールはかなり増えたと感じますね!  関東の川はスモールだらけですね!  それも関係してると思ってます。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
確かに私達も感じてます。スモールが釣れてるエリアでラージがかなりいなくなりましたよね!
@スパ-o2b
@スパ-o2b Жыл бұрын
ブラックバス以外も減ってる
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
鯉、鮒なども死骸増えましたね。なんとかくい止めたいですね😭
@hirook4300
@hirook4300 Жыл бұрын
昔よくバスフィッシングしていたが、どこも増えていく過程ではかなり数釣りが出来た。 私見では一定数まで増えると何年か経つと自然に減っていく気がしますね 何十年も釣れ続く場所を経験した事が ないから アホみたいに釣れるのは長くても10年くらいかな
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
近未来本当に魚がいなくなるんじゃないかと、不安ですね!たくさん釣れた時代に戻りたいですね!
@otuponk1609
@otuponk1609 Жыл бұрын
霞ケ浦のギル、消滅しましたね。 昔は船の下にわんさかいたのに。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとに見なくなりましたよね!流入河川で水がいいエリアにはまだ存在しますが、今後が不安ですね。
@ガンジャガンジャ-j5t
@ガンジャガンジャ-j5t Жыл бұрын
不安って… 外来生物なんだからいなくなった方が良いです なぜ不安なのですか? 外来生物の繁殖が願いですか?
@トムソーヤ-x2r
@トムソーヤ-x2r Жыл бұрын
鵜はかなりの量を食べます。100羽単位で押し寄せて1日1羽約1キロの魚を捕食します。猟師さんから教えて頂きましたが、50センチ位のニゴイを丸呑みにしていて腹から出てきたそうです。 そこに春の農薬ラッシュ!そりゃ魚居なくなりますよ。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
こちらが勉強になりました!その情報かなりすごいですね。ビックリしました!
@まよつな-w2i
@まよつな-w2i 8 ай бұрын
外来種のバスが減ってきたなら在来種が住みやすい環境になってるはずだから養殖で放たれた魚たちも下の方に流れてきてくれるってことかな…?大きめの魚と駆け引きがしたいし処理きちんとすればバスも美味しいらしいから食べてみたかった…
@蜜柑-v7k
@蜜柑-v7k Жыл бұрын
こんにちは、リザーバーでバス釣りをする物です。当方2019年からボートで毎週2回釣りに出てます、2019年は子バスが、1日30匹程釣れていたのですが2021年頃には丸一日で3匹ほどです。2020年にカワウがリザーバーに飛来して木に50羽ほどいるのを見ました。それから来たらデカいで有名なダムになってしまい。子バスが居ないことをみんな気にしてませんでした、私はバス釣りを愛していたので残念でならないです😢カワウを駆除しないと次の世代にバス釣りを受け継ぐことは無理に近いと思いました。昨日もボートを出しましたが45cmようやくキャッチして虚しく帰りました。子バスが釣れないバス釣りは楽しくないです😢
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
こんにちは。それは深刻ですね。数釣り楽しいですからね。川鵜の駆除ができない以上、状態が悪化しないか不安ですね。なんとか打開策見つけたいですね。
@Papiko_Gadget
@Papiko_Gadget Жыл бұрын
釣り全くしない人からするとバスが消滅に越したことないんですけど、バス釣りはどのような点が魅力なのが教えていただきたいです
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
バス釣りをしていただければわかります😌
@ダーシャイ焼結
@ダーシャイ焼結 Жыл бұрын
農薬や鳥害や人害もありますが、常陸水門の開閉も一部あるのかな?と思っています。 霞ヶ浦の湖流は常陸水門が本格的に稼働してから大きく変わったと言われてます。 ある時期になると東浦の湖流の動きがほぼ止まり湖流が停滞すると一気に水質が悪くなるとも。 様々な要因が複合的に絡んで湖の水質悪化を招いているのではないのかな?と思っています。 30数年ちょっと前の霞ヶ浦は凄まじい勢いでバス釣れてましたね。 1日ビッチリやって5〜60本当たり前に釣れてました(釣れるのは同じ様なサイズで時折40アップがちょこちょこ)。 15年前に東海地方へ転勤&結婚しバス釣りから離れてしまいましたが、3年程前母方の祖父のお墓参りに行った際に(阿見なので)、阿見に居る釣り仲間と久し振りに会ってバス釣りしました。 久々でしたが、夏の夕方に小野川中流域の大きく川が曲がって小さな水門があるポイントで40後半釣れた時は正直嬉しく「まだバスおるんやな〜」としみじみ感じました。 釣り仲間は春夏秋冬霞ヶ浦に足を運んでいますが「年々釣れなくなってるよ」と言ってましたし、そもそも様々な小さい魚がより少なくなったと感じました。 水質悪化に強い魚種だけ生き残ってるのかな?とも。 子供の頃の霞ヶ浦や北浦のドックで釣りしてると、ドック内水中の壁を見ていると気持ち悪い程にスジエビがビッシリと付いていたり、バスのスクールが見れたり、生命感に満ち溢れてたのを思い出します。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になります。近々、常陸利根川の水門動画、撮ろうと思ってたので、参考にさせて頂きます!とてもよい情報ありがとうございます!
@JackAmano359
@JackAmano359 2 ай бұрын
日本釣り振興会が、山室教授他を呼んでセミナーを行った動画がありますよね。 そこで、証拠付きで説明していますよ。 霞水系で、1993年ごろからユスリカが激減したのは事実、毎週かよっていたからわかります。 当時は理由が分からなかったが、今になって答え合わせが出来ました。
@なおい月
@なおい月 Жыл бұрын
うちの池はブラックバスの違法放流によって当たり一面に居たゴリが居なくなった。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
それはマナー違反ですね!全国各地で違法放流?あるみたいですね!
@ガンジャガンジャ-j5t
@ガンジャガンジャ-j5t Жыл бұрын
​@@ありたかワールド はぁ? 元々日本にいない魚なのですよ! マナー違反の積み重ねで、各地に繁殖したんでしょうが バスアングラーは釣り上げたらキッチリ処理してるのでしょうか? 必ず殺処分して下さい リリースは犯罪行為なのでは?
@パープルモンスター-m3m
@パープルモンスター-m3m Жыл бұрын
バスつり人ですが、違法放流は駄目ですね
@なおい月
@なおい月 Жыл бұрын
@@ありたかワールド 地元釣具店が放流してたと言うのを聞きました。しかも釣果イベまで行って!
@nandemor123
@nandemor123 Жыл бұрын
農薬の影響じゃないですかね 海も近年、やたらと透明度が高かったり例年あるバチ抜けとかイカ稚魚の孵化とかが殆どみられなかったり、長年釣りしてますが最近は違和感を感じてます
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やはり海もですか😌かなり深刻ですね!
@チキンソース-k5m
@チキンソース-k5m Жыл бұрын
ザリガニにも最近見なくなりましたよね。 やはり農薬なのでしょうか…
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
タイムリーですね!次回動画でその話題が出てくるのでお楽しみにお待ちください☺️
@c4zu
@c4zu 8 ай бұрын
農薬もあると思いますがワニガメとか亀ではないでしょうか。🤔
@拓人小林-w9v
@拓人小林-w9v Жыл бұрын
ここ数年で琵琶湖の匂いが変わった気がします。なにか関係あるのでしょうか
@80supra2JZGTE
@80supra2JZGTE 7 ай бұрын
鵜の影響は大きいと思いますよ。 大阪で釣りしてますが、ヘラ師も小型のフナがかなり減って、少数の大型しか残ってない言うてました。水深の浅い皿池とかは一番狙われますね。
@kjyk5764
@kjyk5764 Жыл бұрын
鵜とネオニコチノイドはありえそうだね
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
もう確定かもしれません!かなり危ない状況なのは間違いなですよね!
@ちんぱんG-k9m
@ちんぱんG-k9m Жыл бұрын
護岸工事やクリーク防水 よくルアーに引っかかってくる農家の農薬袋 これがキーワードだと思います
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
私達もよく見かけます。農薬の影響はかなり大きいと思います。
@maymay7105
@maymay7105 Жыл бұрын
昨今の琵琶湖はバス、ギル、ライギョに限らず生命感が薄い。外来種がどうとか関係なく。農薬、除草剤等使用しなくても野菜は育ちます。外来種も既に環境に溶け込んでいるので連鎖的に生態系が崩壊するのは時間の問題。
@73-LIFE-
@73-LIFE- Жыл бұрын
漁協の電気ショックが効果をもたらしてるようです。 その反対に在来種はすさまじく回復基調にあるんですよね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
琵琶湖もですか!ほんと全国的に解決の動きが欲しいですね。情報ありがとうございます。
@0304ogiogi
@0304ogiogi Жыл бұрын
無農薬でも野菜は育つが売り物にはならないよ。農薬つかわんで売り物になる野菜を作ろうおもったら労力が何倍も必要で、店先に並ぶときには軽く倍以上の値段になるよ。
@maymay7105
@maymay7105 Жыл бұрын
@@0304ogiogi 何も疑問を持たないで薬を使わない。使う側も薬の勉強をするべきかと
@0304ogiogi
@0304ogiogi Жыл бұрын
@@maymay7105 国が規制するのが良いかと。そのための活動が必要。そして国民が安全性にかかるコストを受容する必要があると思います
@dacunling
@dacunling Жыл бұрын
横利根川でへらのおっちゃんが 今年はナマズがかかんねーなーっていってました。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
私もそれ同じ話しました!ヘラもかなり苦戦されてるみたいですよ!
@offeredia
@offeredia Жыл бұрын
肺がんってネオニコで増加してるかもね 喫煙者が減っても肺がん発生「率」7倍 田舎に帰って畑の周りだと喘息がひどくなったりする
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やはりそう思いますか!!まじで危険ですね!!
@サンタ郎トナカイ
@サンタ郎トナカイ Жыл бұрын
河愚痴湖の放流バス、即日半数は鳥に食べられ(水質変化で直ぐには動けない)、食べられなかった半数は、水質が合わず、死んでいく事実。 四分の一を、釣り争う現状。。。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
え!結構厳しいですね、それ😭
@MitsuoMakino
@MitsuoMakino Жыл бұрын
福岡県の中部にあたる地域ですが、河川のバスは2007年北部豪雨災害で流れてしまったという感じがあります。これに伴い川の水が通年大減水状態にあります。魚が縦になって泳ぐことがままならない程の減水状態です。それでもなお護岸工事は狭いエリア内でいつもどこかが工事をしています。2007年の水害以降全くバスは釣れなくなりました。人間の自然破壊によるところが一番の原因だと思っています。山が痩せていくのが毎年冬になると分かります。ここは田舎なのですがね😤
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
そうでしたか!減水の影響は全国でもあるようですね!😭
@MitsuoMakino
@MitsuoMakino Жыл бұрын
2007→2017年でした😅
@techinekomiya7697
@techinekomiya7697 Жыл бұрын
簡単に「人間の自然破壊」と仰いますが2017年の災害で多くの被害が出ました。同じ災害が起きないよう整備をするための工事です。自然を残すことも大切ですが家や家族を失った方たちが見たら「人間より魚が大事なのか?」と捉えかねないコメントだと感じました。まぁ動画の農薬に関しても結局は「人間の都合」なんですよね。農家の立場からすれば生産効率上げるため、ひいては生活するために必要だったりします。簡単に解決できる問題ではないのかなと思います。
@beams4057
@beams4057 Жыл бұрын
これは魚だけの問題ではないようですね。食物連鎖の頂点にいる人間にしっかりと影響が有る可能性が高いって懸念されてますよね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんといろんな可能性ありますよね!細かく突き止めた動画配信できるよう、精進します。
@かわむらえいじろう
@かわむらえいじろう Жыл бұрын
農水省の前でデモやるべきかもです。😢
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やりたいくらいです!とりあえず多くの味方がほしいです😭笑
@スズ-q6n
@スズ-q6n Жыл бұрын
コメント失礼致します。 バスが減って悪い事でもあるんでしょうか? 特定外来生物ですよね? 農薬等を先に解決してくれみたいな意見が目立ちますが、先にでは無くどちらも同じく早急に進めるべきと思います.... まさかまたバスが大繁殖している時代に戻りたいと思ってる方はいませんよね....?? バス釣りをされている方々には批判的なコメントになってしまい申し訳無いです。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
コメントありがとうございます!バス釣りKZbinとして活動している中で重要なことなので、現状魚は減ってほしくないと思い、動画にしました。色んな問題があるとは思いますが、自然界にて、共存できる存在に近づけるような活動をしていきたいです。
@Yusuke1173
@Yusuke1173 Жыл бұрын
😂バスが減ると悲しむ人動画です😂 あなたは趣味はありますか? スケボーでもサーフィンでもなんでも同じですが、 それらができなくなるのが悲しくないですか? タバコ吸いますか?お酒飲みますか? 体に悪いですよね? でもそれらが好きならなくなったら悲しくないですか? バス釣りがそんなに悪ですか? 何を根拠にそうおっしゃっているのでしょう?
@3378-y1r
@3378-y1r Жыл бұрын
​@@ありたかワールド そもそも共存はできないという結論になったから特定外来生物に指定されてるんじゃないですか?
@3378-y1r
@3378-y1r Жыл бұрын
@@Yusuke1173 悲しいまでは理解しますけどだからと言ってみんなでこれはダメだね、なくそうって言ってるときにどうやったら増やせるかとか言いだしたらあまりにもおかしくないですか? まず駄目じゃないよ、或いはこのくらいなら許容できないかって話をするのが先でしょうよ
@パープルモンスター-m3m
@パープルモンスター-m3m Жыл бұрын
増やすのは容易ですよ。 釣ったバスを何匹か持って帰って食べたりしてバスを一定数減らせば化学反応が起きてバスの数はどんどん増えてきます
@kyosukeyune
@kyosukeyune Жыл бұрын
自分のホームレイクはワカサギ大量に放流してるから心配無用でした
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
かなりうらやましい環境です。放流できてるのほんといい環境ですね!
@やりすぎこばちゃん釣りチャンネル
@やりすぎこばちゃん釣りチャンネル Жыл бұрын
コンクリート護岸が原因でしょう~‼️
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
その説もありますね。
@kk-gz7fu
@kk-gz7fu Жыл бұрын
ほんとバスがいなすぎてバス釣り業界はオワコンになってしまってると思う。まじでやばい。村田基もバス釣り捨ててるし
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
確かにオワコン化してます。村田基さんがですか?びっくりです。
@todorokumark7226
@todorokumark7226 Жыл бұрын
鵜の食害は、芦ノ湖でも起きています。漁協の船が放流している後ろから、鵜がマス等をバカ食いしていますね。今年は、ホントに釣れないよ!
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
それは貴重な情報です。鵜の問題はやはり深刻ですね。
@fksm-300
@fksm-300 Жыл бұрын
東北の大河川だけど 代掻きの時期には水門から 明らかにヤバそうな異臭のする白い液体(ネオニコチノイド?)が本流に流れ込みます。魚の環境にも勿論ヤバいし、こんなの使った米を普通に食べるのかと思うと 人間的にも恐ろしいですね 🫣
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
それはかなり怖いですね!私達のフィールドも同じ状況があるので、なんとか全国的に改善されたいです。
@howardrick3781
@howardrick3781 7 ай бұрын
農薬の問題は結構あちこちで色んな方が警鐘を鳴らしておられますね。
@mizzitaka571
@mizzitaka571 Жыл бұрын
農家です。バス釣りもします。 他の方のコメントにもありますが。 殺虫剤=ネオニコ→動物プランクトンに影響? 除草剤=グリホサート系、グリホなんとか系→植物プランクトンに影響? と思ってしましますね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
因果関係はどこまでかはまだ不明ですよね!
@mittyanmitsuhiro884
@mittyanmitsuhiro884 Жыл бұрын
通年 霞ケ浦に通うオジサンですが 最近顕著に思うのは「ダントウボウ」の多さですね ダントウボウは小魚も捕食するコイ科の魚で小型のプラグでも釣れます 成長が早く繁殖能力も高く水質に左右されないタフさもある またキャットテイルのように泥底じゃない岩場でも問題なく生息します 大型になるにつれ捕食力も上がるので正直ブルーギルよりタチが悪い バスにとっても厄介な相手じゃないでしょうかね
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 3 ай бұрын
田んぼの水は水路を作って河口から離れた海に直接流してしまえたら、魚にはたいした影響は無いです。 流れの緩い川や池だとその場で滞留して混ざってしまい逃げ場が無くなってしまいます。 徳川家康さんなんとかしてください。
@marschall3120
@marschall3120 Жыл бұрын
私は海釣り専門ですが外部からすみません、バスは外来種と言う事もありTVでもやってる池の水全部抜いて…などで駆除されているのではないでしょうか? ちなみに日本で農薬が使用され始めたのは1920年頃でブラックバスが日本に入って来たのがその後1925年頃です、という事は、ブラックバスは農薬塗れの川や沼や湖で元気に泳いでいる事になるのでバス又は外来種はお役人に駆除されているのだと思います…
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
なるほど、勉強になります🙏
@kirolisation
@kirolisation Жыл бұрын
魚が鳥に食われるのはしょうがないんじゃないか。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
自然界ではしょうがないことですよね。両方には罪はないですしね。
@しろぺる
@しろぺる Жыл бұрын
野池では石灰を撒いて駆除も聞きました
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
農業用のですか?😭
@しろぺる
@しろぺる Жыл бұрын
@@ありたかワールド そうですよ主に田んぼ用の貯水池ですね地元の野池は自分が管理人に聞いたから間違いないですね
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@しろぺる ご回答ありがとうございます!それは間違い情報ですね!今後の動画の参考にさせて頂きます🙏
@竜水-o8w
@竜水-o8w Жыл бұрын
確か、少なくなってると思います😢
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんと少なくなりましたね!原因が分かってきたのに、なにもできてない自分達が悔しいです。
@竜水-o8w
@竜水-o8w Жыл бұрын
昔は入れ食いなくらい、釣れたんですけどね😂
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@竜水-o8w 絶対楽しいやつですね😉
@Bird246gt
@Bird246gt 6 ай бұрын
そもそも、他の魚の保護は必要だけど、ブラックバスは減らさないといけないわけなので、そこを考えたい
@basser5686
@basser5686 Жыл бұрын
岡山県内でも鵜による減少は有ります。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やはり厄介な存在なんですね。岡山には素晴らしいフィールドあるので、しっかり守りたいですね。
@takayuki1299
@takayuki1299 11 ай бұрын
バス釣り界隈はプロもアマチュアも高齢化が進んでるね
@JackAmano359
@JackAmano359 2 ай бұрын
ネオニコの罪を、ブラックバスなどの外来魚問題にすり替えたのではないのかという疑念が生まれました。
@あにたらじばんだり
@あにたらじばんだり Ай бұрын
最近は、もしかしたら 産卵出来る魚が居なくなった、特に九州では低水温で死なないのに増えない 産卵できてないから増えないんだと思います
@はちくん-b8m
@はちくん-b8m Жыл бұрын
バクテリアもアウトなら水質も影響しそう
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
水質も悪化はすすんでそうですね😌
@レイチ1173
@レイチ1173 Жыл бұрын
ミシシッピ赤耳亀🐢の大繁殖で卵のうちに食べられている。 コイツらはアメナマ以上に天敵が居ないから、駆除しないとこれから爆発的に猛威を振うと思う。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ミシシッピアカミミガメ多いですよね!やはりその影響が大きいんですね!
@redmoon8191
@redmoon8191 10 ай бұрын
つまり、固有種をしっかり守って、外来種は全部駆除が正解
@user31789
@user31789 Жыл бұрын
けど農家も農薬を使わないと野菜が安定的に生産できない どちらも良くなる方法を模索するべき時が来ているかもしれませんね
@offeredia
@offeredia Жыл бұрын
使い方、農薬の種類と量 生命感がなくなり泡立ち油が浮く おかしいっす
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとジレンマですよね!次回動画でまた少し踏み込んだ内容になる予定なのでお楽しみにしてください😊
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@offeredia ほんとおかしいですよね。細かく突き止めた動画配信がんばりますね!
@みみみみみ-u9f
@みみみみみ-u9f 10 ай бұрын
なぜ日本の農薬規制はガバガバなんですかね。 EUなどで規制されている農薬を日本では平気で使うし、海外の農産物も日本向けのものは農薬バンバン使ってる。 魚は減るし癌患者も増えてるのは日本だけですね。。
@僕トリッピーだよ
@僕トリッピーだよ Жыл бұрын
ブラックバスだけじゃなくて生き物の総数が減ってるんじゃないかな
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとに色んな生物減っていると思いますよ😌
@チェーンなかむら
@チェーンなかむら Жыл бұрын
亀の異常繁殖は関係ないのでしょうか?
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
絶対関係あります!
@北村学-r9h
@北村学-r9h Күн бұрын
農薬が一番の原因ですね!農薬でまずプランクトンがしぬ、それを食べるベイトが減る、当然バスも死ぬ😢
@user-ek1bq3lj7c
@user-ek1bq3lj7c Жыл бұрын
いろんな方のバスを思う気持ち、傷つけないようにしようという風潮がかなり強いですが、バスプロの方たちは、ぶっちゃけみんなリリースしてますよね?まえ知り合った人たちとバス釣りに行った際、4匹釣れて締めて持って帰って犬の餌にしようと思ったら、口論になりました。自分が間違ってるとは1ミリも思いませんし、バス釣りしてる人はこーゆー人が多い気がして嫌いです。 自分はバス釣り以外のゲームはほとんどしません。人間の趣味で魚に針かけて釣って食べるならまだしも、逃すってのは魚にとっても可哀想だし気持ちがのりません。ですがバスなら駆除対象なのでそういったことをあまり気にせず、釣りを楽しめます。 間違った考え方をしてるバスアングラーの人たちが多く、せっかく楽しい釣りなのにトラブルになったら最悪です😅
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
ほんとおっしゃるとおりです!皆が楽しめればいいんですがね😌
@けい-w5y7y
@けい-w5y7y Жыл бұрын
バス釣り人口も減ってないすか
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
結構減ってると思います!
@ggg74602
@ggg74602 Жыл бұрын
普通に特定外来生物としてバスを根絶、駆逐しようと活動なされてる人間がいるからではないでしょうか 日本の生態系を守るとか大義かかげてKZbinでも動画あがってますよ まあ釣りは無くならないコンテンツですがバスフィッシングは衰退する業界ですね
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
間違いなく衰退してます。ただ今後もバス釣りを続けたいし、世の中にもっと認められるようなゲームフィッシングになることを願ってます!
@th7339
@th7339 Жыл бұрын
自民党が全農とベッタリなのでネオニコチノイドは規制されません。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
そんな闇が😭
@TH-kn1pi
@TH-kn1pi Жыл бұрын
農薬問題なんて50年も前からですね 昔に比べたら使用している農薬は毒性が桁違いに低くなってます まず農薬のせいでは無いでしょう
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
なにかしらの因果関係ありそうですね!
@varfoo8115
@varfoo8115 Жыл бұрын
バスがいなくなることは歓迎すべきことだと思うのですが、何か問題でもあるんでしょうか?
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
バス釣りやる我々にはブラックバスは必要な存在の為、このような動画を作ってます。何卒ご了承ください!
@varfoo8115
@varfoo8115 Жыл бұрын
@@ありたかワールド 条例だとかでリリース禁止とかあるみたいですね。ルール、法令を守った上で楽しむ分には問題ないと思いますが、破った場合はしっかり刑だとか罰を受けて欲しいものです。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@varfoo8115 しっかりとルール付けなどが必要な趣味ですよね!マナーなどの周知をしっかり配信してまいります。ありがとうございます!
@Qazkazu1111
@Qazkazu1111 7 ай бұрын
言っておくけど死んでいるのはバスだけじゃないですよ、在来種は大丈夫だなんて思ってないですよね???
@アトム666
@アトム666 Жыл бұрын
ネオニコチノイドが原因ですね😊違う見解ならコメントしようと思って見てましたが流石です😊あと自閉症とかもこれが原因です。魚だけではなく日本人自体が駆逐されている事にまともな人なら気がつきますよね😊
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはりそうなんですね!少しでも解決の動きがほしいですね😥
@odamari-abe
@odamari-abe 9 ай бұрын
外来種だし、正直居なくなっても・・・ていうのが本音です。
@TK-kx7ni
@TK-kx7ni 5 ай бұрын
ブラックは外来種だから減っても問題ないが、釣れなくなると他の魚に移行したい釣り人と釣り業界の意図が一致?するのか他の魚種が無法放流で増えるのよ。
@iyi553
@iyi553 Жыл бұрын
某ミラクルおじさんが、バスに関しては もう手遅れ って言ってた
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
そうなんですか😭打開策が見つかるといいですけどね!
@BPYS
@BPYS Жыл бұрын
霞ヶ浦の話をしているなら、一番あるのは、農薬の影響でしょう。
@徹也今村
@徹也今村 Жыл бұрын
ブラックバスは居なくなった方がええ!
@金田照二
@金田照二 9 ай бұрын
バスはどんどん減ったほうがいいと思いますが、公魚やその他の日本種の魚が減るのは困りますね。バスもそうですがマナーの悪いバサーも減って欲しい。
@マスラオD
@マスラオD Жыл бұрын
皆んなでバス釣りやめれば増えそう
@ゆーゆー-w2x
@ゆーゆー-w2x Жыл бұрын
バス以外も減ったのだが。
@マスラオD
@マスラオD Жыл бұрын
@@ゆーゆー-w2x ネオニコだな!子供も減ってるし
@あーだー
@あーだー Жыл бұрын
ん?外来種は減っていいんじゃない?なにが問題?バス釣りができなくなること?
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
我々釣り人としては、痛い問題です。外来種と在来種、人間がしっかり共存できたら嬉しいんですけどね。
@qbyas4252
@qbyas4252 Жыл бұрын
何が問題って・・・動画見たら分かるだろう 農薬の話してんだろ・・・農薬は外来種特効じゃない
@あーだー
@あーだー Жыл бұрын
@@ありたかワールド 環境に影響なければこの上ないですね!このままだとバス釣りもタバコのように産業が小さくなりそうです。
@あーだー
@あーだー Жыл бұрын
@@qbyas4252 農薬もですがコクチや鵜を含め魚が減ってる話しシテルンダロ!
@ブラウン-t2n
@ブラウン-t2n Жыл бұрын
ワイが釣ったバスは積極的に食べてるからやな…
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
生でなければ大丈夫かと!おいしいですか?🤔
@ブラウン-t2n
@ブラウン-t2n Жыл бұрын
@@ありたかワールド 普通に白身魚なので美味いです。汚い溜池のブラックバスも食べましたが名古屋のボラに比べたら明らかに美味いのは笑いました🤣
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@ブラウン-t2n それはおもしろいですね🤣調べたら芦ノ湖とかで食べれるみたいなので、機会があったら食べてみます😌
@ケロタン-f7s
@ケロタン-f7s 6 ай бұрын
私はバス&ブルーギル等捕まえたら 即座に締め畑の肥やしにします 昨年はバスは千を超えた数を駆除しました。
@y7atvgepimenpvexap7c
@y7atvgepimenpvexap7c Жыл бұрын
理由を教えますって めちゃくちゃ憶測を話してらっしゃいますが結局答えはどれなんですか????
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
次回の動画で解説です!是非ご覧ください!
@y7atvgepimenpvexap7c
@y7atvgepimenpvexap7c Жыл бұрын
@@ありたかワールド わかりました! 返信有り難う御座います!
@JackAmano359
@JackAmano359 2 ай бұрын
ネオニコは、除草剤ではなく殺虫剤ですよ。
@サーちゃん-t1e
@サーちゃん-t1e Жыл бұрын
ネオニコですよ!地元の河川は バスはいなくなりました!なく😭
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
絶対ネオニコです!それは悲しいですね😥
@サーちゃん-t1e
@サーちゃん-t1e Жыл бұрын
@@ありたかワールド 河川にボラしかいなくなりました!😭 こんなのひどいっす!
@ガンジャガンジャ-j5t
@ガンジャガンジャ-j5t Жыл бұрын
​@@ありたかワールド なんで外来生物がいなくなってんのに悲しいの? 貴方みたいな人間が持ち込んだんだろうね
@jimiken9263
@jimiken9263 Жыл бұрын
バスが減ったというより釣り人が増えた、セコ釣りされすぎてルアーを見切られてる、警戒されてるから釣れない、のほうが大きいと思う
@こやん-x7k
@こやん-x7k Жыл бұрын
バス釣り人口は目に見えて減ってる。 そもそもあんなマゾイ釣りビギナーには敷居が高いしメディアでも取り上げられないのに増えるわけない。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
確かに、それはあると思います。村田基さんもおっしゃってましたね!
@hiroki1898
@hiroki1898 9 ай бұрын
今から40年くらい前は、ラパラ投げたら前後のフック同時に2匹釣れるのがザラでした。 昨日も琵琶湖のエビ撒きでブラックバスを1日で200匹以上釣りますしたが、ブラックバスが減っているとは到底思えない。 釣果を求めるなら、もうルアーでは無理でしょう。 趣味で稲作もしますが、農薬を撒く時期以降も元気に魚が用水路を泳いでいます。 農薬も一因のとは思います。護岸工事で産卵場所も無くなったのも一因だと思います。
@カズ-m6x
@カズ-m6x 6 ай бұрын
ブラックバスは確かに釣れなくなったな! ますますオワコン化に拍車が かかる!
@星羽強
@星羽強 Жыл бұрын
ブラックバス何て居なくて良い
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
一応釣りチャンネルなんですみません。
@redmoon8191
@redmoon8191 10 ай бұрын
ブラックバスをリリースしている人を見たら、 大声で注意しています。 条令違反するマナーのない釣人が減るといいですね😊
@お腹空いた-j9p
@お腹空いた-j9p Жыл бұрын
これは鵜やろね
@ゆーや-s1n
@ゆーや-s1n Жыл бұрын
農薬散布が理由らしいよ。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
やはりですか!怖すぎます!
@kinnikuki
@kinnikuki 11 ай бұрын
失礼します。農薬散布と言うのは近年(ここ10年~20年)に始まったものでしょうか?私は現在50歳ですが、子供の頃から農薬は使用されていたと思います。使用方法が変わったとか、使用される種類が変わったとかなにか劇的な変化があったのでしょうか?35年前にバス釣りをしていましたが、最近また始めようかと思っていたんですが何かさみしいです💦
@NM-bz8ud
@NM-bz8ud Жыл бұрын
いなくたったほうが、いいんじゃね
@kotan2030
@kotan2030 Жыл бұрын
その生態系の頂点にいるのが、人間なので。
@korotyan50
@korotyan50 Жыл бұрын
バスだけがいなくなる訳では無いぞ。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
様々なご意見があると思いますが、私達は釣り人なので、大切にしたい存在なのは確かです。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@kotan2030 そうですね、なにするにしても頂点にいるのは人間ですよね!
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@korotyan50 色んな生き物が危険でさらに危険なのは人間なのかもしれません。
@shigeru3365
@shigeru3365 6 ай бұрын
ブラックバスなんていなくなればいい
@斉藤和夫-u4h
@斉藤和夫-u4h Жыл бұрын
外来種ですよね?日本にはホントいらないと思います。生態系崩して、何が楽しく援護するのか?一部のファンの方には悪いと思います。何とか共存共栄出来たらいいのですが、。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
そうですね、釣りファンからしたら改善したい問題ですが、色々含めて共存できる存在になれる環境になれたらうれしいです。
@nao3487
@nao3487 Жыл бұрын
外来種の駆除は、太陽光発電やさまざまなリサイクルと同じように利権、環境詐欺の可能性があります。非現実的な駆除で、延々と補助金出てませんか?
@tgk9595
@tgk9595 Жыл бұрын
うーん、これは浅い。 それを言うと鯉も外来種だし雑食でめちゃくちゃ食うから生態系を崩しかねない存在です。 あと、外来種がここまでビックビジネスになっているのも注目で、ブラックバスって金がめちゃくちゃ動くんですよ。 経済的な観点を含めて考えるといっぱいいてくれた方が金が動く。 第一次産業の人間が減少してて、今後いなくなるって言われてるくらいだし、外来種をターゲットとしたスポーツゲームのビジネスにする方がよっぽど経済効果ある。
@こやん-x7k
@こやん-x7k Жыл бұрын
こういう状況になってしまった現実を受け入れる必要はあるかと。 鯉も百年単位で土着してるわけで、長い目で見ていかなきゃいかんよ。時間は戻せない。
@ゆーや-s1n
@ゆーや-s1n Жыл бұрын
村田基さんに聞けばいい(≧∇≦)b
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
村田さんにインタビューしますか🤣
@mitsum943
@mitsum943 Жыл бұрын
バスが釣れなくなったのは人間のせいですね。
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
そうですね、すべては人間の手によっておきてるので、解決できるのも人間だと思います。その1人でありたいと思い配信しました。
@微炭酸工房
@微炭酸工房 Жыл бұрын
未だにバスのせいで在来魚が居なくなる!絶滅する!とか言ってる人いるしなぁ
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
まだまだ多いですよね😥
@微炭酸工房
@微炭酸工房 Жыл бұрын
@@ありたかワールド 世間一般のバスに対しての意識って30年前くらいで時が止まってますよね
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
@@微炭酸工房 確かにそうですね!笑
@3378-y1r
@3378-y1r Жыл бұрын
@@微炭酸工房 30年たって何か変わったんですか?
@微炭酸工房
@微炭酸工房 Жыл бұрын
@@3378-y1r え、昔はバスだけが害悪外来魚って感じでしたよね。 でも、今ってそこまでバスも多くないし実は他の魚の方が在来種にとって害があったりするってのも分かってきたし。 特に川に大量にいる鯉なんかも外来のものですよね。 そういう感じでバスが害であるっていう固定概念みたいなのが薄れてきてるはずなんですけど、未だにバスが在来種を絶滅させる!っていうことで騒ぐ人がいますよって話です。
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 5 ай бұрын
人間のエゴ あんたのエゴ こんな人間が居るから自然が失われる
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか Жыл бұрын
闇の組織が動いている 参政党を支持しよう
@ありたかワールド
@ありたかワールド Жыл бұрын
闇の組織ですか!🤣
@秀人村上-p2k
@秀人村上-p2k 11 ай бұрын
アメリカ等(バス元々いる国)に移住しなよ。
@おもち-c4e
@おもち-c4e 3 ай бұрын
語ってるね~ 芋屋のオジサン(笑) 普通に釣れるから減ったとは思わないけどな
琵琶湖ガイドを辞めた訳をお話しします(現在の状況も話します)
11:44
圭の釣りちゃんねる(小田圭太)
Рет қаралды 67 М.
Don't underestimate anyone
00:47
奇軒Tricking
Рет қаралды 18 МЛН
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 5 МЛН
Do you love Blackpink?🖤🩷
00:23
Karina
Рет қаралды 16 МЛН
たった2時間で1364匹のブラックバスを乱獲した衝撃映像【琵琶湖ガサガサ探検記92】
13:21
【闇深】バス業界 事件簿【疑惑】
8:26
FIFTY UP【バスフィッシング探求】
Рет қаралды 586 М.
【村田基】※延べ竿でエサのバス釣りについて語ります※【村田基切り抜き】
3:47
村田基のマインド【配信切り抜き】
Рет қаралды 31 М.
全てお話しします:2ちゃんねる掲示板の誹謗中傷
5:53
釣りが上手くなる:バスプロ武田の実践テクニック
Рет қаралды 53 М.
【琵琶湖】釣れない時の狙い方を公開する!
20:22
秦拓馬☆俺達。チャンネル
Рет қаралды 268 М.