【ブルアカ】今でも必須級!?初心者さんでも『ヒマリ』は引くべき?超優秀な攻撃力+コスト回復力バッファー!性能とこれまでの活躍は?評価が変わった理由は?復刻で引いた方がいい?【ブルーアーカイブ4周年】

  Рет қаралды 2,005

ぱすてぃの話

ぱすてぃの話

Күн бұрын

Пікірлер: 15
@horo1231
@horo1231 8 сағат бұрын
是が非でも引いとくべきだったヒマリの評価が、 まさかここまで落ち着くとはさすがに思わなかったな…
@I-love-Luna-k9o
@I-love-Luna-k9o 5 сағат бұрын
毎回フェスでヒマリすり抜けてるワイ高みの見物
@けかこかこちこち
@けかこかこちこち 6 сағат бұрын
2凸目以降用としては間違いなく有用だけどすり抜けで引ける可能性を考えると他の限定を引くチャンスを潰して迄引きに行くかっていうと微妙なんだよあな
@gghagakure
@gghagakure 8 сағат бұрын
アコヒマか 懐かしいカップリングだ
@大森林-m7t
@大森林-m7t 8 сағат бұрын
今回のヒマリは優先度が下がった感じもあるので、余裕があればになりそうですね そう考えれば、可能性のあった年末年始に復刻が無かったのは優しかったのかも
@naka1283
@naka1283 8 сағат бұрын
四周年から始めたんですけど三天井目引くか、ヒマリ引くか、正月フウカまで貯めるか迷ってます。キャンプハレとドレスアル。フェス組はハナコ、アル、リオ、シロコを持ってます
@sou-p1o
@sou-p1o 8 сағат бұрын
キャンハレいるし正月フウカまで貯めてもいいと思う
@すいか-v7e
@すいか-v7e 8 сағат бұрын
貫通タイプ確定募集でヒマリ出てきてくれたから助かった!正月フウカはなんとかなりそう⊂(・∀・)つセーフ!!
@ノクシアっ子
@ノクシアっ子 7 сағат бұрын
セレクトで手に入れました
@イチ-x3x
@イチ-x3x 9 сағат бұрын
4周年から始めたのですがフェスガチャピックキャラ全確保できてハナコだけ文字300あり、3天井分のポイントがあるのですが誰の凸を進めた方が良いでしょうか?
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 9 сағат бұрын
ハナコ
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 9 сағат бұрын
ネットで必要文字数確認おすすめします。出来れば固有3。
@勾玉わんこ
@勾玉わんこ 8 сағат бұрын
水着ハナコですね。 パワーが高く、EXは2コストで600%超えの範囲攻撃となっています。 振動属性なので、苦手属性の重装甲以外には刺さりまくります。 60レベルでEXレベル5あれば、指名手配で奥まで進めます。美味しいアイテムを手に入れられるほどです。 また、任務も水着ハナコがいるだけで雑魚処理が瞬殺出来ます。 レベル60前後で、後半の雑魚処理が楽。 他キャラでは実現不可と言っても過言ではない。
@イチ-x3x
@イチ-x3x 5 сағат бұрын
ありがとうございます! とりあえずハナコ2枚交換して残り1枚はネル?でいいんですよね?
@勾玉わんこ
@勾玉わんこ 5 сағат бұрын
@@イチ-x3x 取り敢えず水着ハナコは、かなり万能なので固有2まで上げて、『パッシブスキル+』を解放するといいです。 ただし、固有3は目的がない限りは、やめた方が良いですね。 ネル&リオは、水着ハナコを固有2にしても余っているのでしたら、交換してもいいと思います。 ⭕️ただし、『""神名のカケラ""』を現時点で使うのはお勧めしません。  水着ハナコは例外です。あれだけ性能がバグっているので……。 【ネルかリオで迷う場合】  個人的にですが、ストライカーがいて、やっとサポーターが活躍するので、ネルを上げるといいと思います。 【神名のカケラを使う場合】  勝ったら青輝石やアイテムのリターンが多く手に入る場合はいいと思います。  自分の場合、戦術コインと青輝石を集めるために戦術対抗戦に力を入れてます。
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』クリエイターズトーク
1:05:27
株式会社カラー khara inc.official
Рет қаралды 308 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН