【ぶっちゃけどうなの?】昨シーズン買ったあのバインの総評してくよ!ナイデッカースーパーマティックNIDECKER SUPERMATIC

  Рет қаралды 49,261

いぐっちゃん。

いぐっちゃん。

Күн бұрын

スーパーマティックの動画です
• スーパーマティック
トリックスターさんの動画もチェック
• NIDECKERの本気! スーパーマチック!...
おすすめのインソールがあります
itemgetbase.th...
ビブパンツこれ
room.rakuten.c...
バインこれ
room.rakuten.c...
いぐっちゃんのSNS
Instagram → / igchan_sb
Twitter → / @n_jkf
Facebook → / igcchan
TikTok →vt.tiktok.com/...
#良かったらグッドボタン押してね👍
このチャンネルはスノーボードのことを色々あれしてるチャンネルです
みんなに使って欲しいインソール
itemgetbase.th...
ラーメン屋さんとオリジナルスパイス作りました
gouken.base.sh...
サブチャンネルでDIYとかキャンプしてます
/ @倉庫いぐっちゃん
僕がスノボで使ってるギア
room.rakuten.c...
なんでも出来る欲張りボード
room.rakuten.c...
カービングとグラトリを最強にできる板
room.rakuten.c...
最近使ってるおすすめビンディング
room.rakuten.c...
手をつくカービングしまくっても破れにくいグローブ
room.rakuten.c...
プロダクト、愛用している板です 『RICE28』
www.rice28jp.com/
カービングとグラトリを両立できる板です
www.wrx-sb.com
スノボー以外の動画はこちら
/ @倉庫いぐっちゃん
他のKZbinrさんの動画にも出ています!
『店長中嶋さんが体を張るチャンネルリード大阪さん』
www.youtube.co...
【スノーボード】グラトリライダー RICE28 いぐっちゃんがビッグジャンプする!!
• 【スノーボード】グラトリライダー RICE2...
【スノーボード】RICE28 いぐっちゃんが挑戦!! 触るだけで当てる利きスノーボード
• 【スノーボード】RICE28 いぐっちゃんが...
【スノーボード】ステップオンをぶっ壊す!? グラトリ いぐっちゃん VS BURTON
• 【スノーボード】ステップオンをぶっ壊す!? ...
人気の動画はこちら
〈スノーボード〉男の憧れ!!タテ回転!! フロントフリップは1日でできるのか!? 鷲ヶ岳スキー場でチャレンジしました
• 〈スノーボード〉男の憧れ!!タテ回転!! フ...
『谷口尊人さんが出てるP-CANファクトリーさん』
/ r21film
グラトリ神業の人が乗ってるボード
• グラトリ神業の人が乗ってるボード
みんなで競争したら笑えた
• みんなで競争したら笑えた
人気動画はこちら
衝撃映像 スノーボード 飛びすぎて死んだかと思った
• 衝撃映像 スノーボード 飛びすぎて死んだかと思った
『いろんなライダーの滑りを発信するToy Filmsさん』
/ toy0313 
RICE28 ライダー特集 2019 いぐっちゃん ヘイヘイ しのちゃん トシキ【スノーボード】【Snowboarding】
• RICE28 ライダー特集 2019 いぐ...
RICE28snowboards WRX 152cm【スノーボード】リバースターンの進化が止まらない!いぐっちゃん 高鷲スノーパーク
• RICE28snowboards WRX 1...
『スノボハウツーチャンネルENEMYSさん』
/ 06ac090a 
グラトラー追い撮りしたら喧嘩になった
• グラトラー追い撮りしたら喧嘩になった  
人気動画
【スノボハウツー】スノボ1日目にやるべきこと【初心者向け】
• 【スノボハウツー】スノボ1日目にやるべきこ...  
スタンサーの事ならこのチャンネル
/ @gvromantv
このみのKZbin
/ @konomi1215
【人気動画】
• JOURNEY 18-19 one day
カービングの神様『ラマさん』
• 2020 INFINITY 【 LAPLAC...  
撮影協力いただいてる「White film」
www.instagram....
/ @whitefilm1175
米屋の娘「星野文香」
/ fumikahoshino
かっこいいグラトリの秘密!【暴いたぞ】 // Who's TV
• かっこいいグラトリの秘密!【暴いたぞ】 //...  
【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ教えてもらった! // Who's TV
• 【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ教えても...
平田巧のKZbinはこちら
/ @diamondtv-hirataku
あすかだよのKZbinはこちら
/ @あすかだよ
【スノーボード】まだ滑れる!変なリフトに乗って滑ってきた【マンバギャルが行く月山スキー場コース近況情報】
• 【スノーボード】まだ滑れる!変なリフトに乗っ...
人気動画
リスペクト!初滑りなのに谷口尊人がうますぎてツライ…軽井沢でスノーボード!
• リスペクト!初滑りなのに谷口尊人がうますぎて...
チョコバニラボール新井さんの動画にも出てるよ
/ @cvbaraich
OTA OUTDOORS / オオタヨシタカのチャンネル
/ @otaoutdoors
伊藤エマちゃんのチャンネル
/ @伊藤家の食卓伊藤えま
/ channel
↓アパレルや小物購入はこちらから↓
calop.shopsele...
#スノーボード

Пікірлер: 97
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
スーパーマティック乗ってる映像やレビューはこちら kzbin.info/aero/PLowdqNY0SZh1ZHgz4Naw8N5M83KbORCaQ&si=6r-POSId2p01R3I3
@ren.k3874
@ren.k3874 Жыл бұрын
こういうワンシーズン使用した後のレビューってすごい有難いですね。知り合いが今シーズン買ったのでメンテナンスなど参考になります。スーパーマティックの長所・短所は使用者の使用シーンによるところが大きそうですね。弱点に関してはFLOW使いにしたら「あーそうそう。FLOWってそうだよね」って事ですね、スーパーマティックの特性っていうよりもFLOWの特性でしょうねw
@ゆいまーる-h5b
@ゆいまーる-h5b Жыл бұрын
斜め掛けストラップの金属部を外してフリーに ヒールカップが高いからハイバック外して使用 ハイバックなしでも安定したエッジング、 ノーバックの自由さ、足の絞りやすさと グラブした時の刺しやすさが良かったです。 より自由なフィーリングを求める人におすすめな改造
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
おー!勉強なります
@yuwan-s2072
@yuwan-s2072 Жыл бұрын
ローテーション出来ないから、前足のハイバック内側だけ切り取りたいとか思ってたけど、よく考えたらハイバックあんまり要らないんですよねこのバイン。そもそも取っちゃう発想はなかったのでいいこと聞きました。
@Onakahetta_k
@Onakahetta_k Жыл бұрын
SPとFlow好きです。 評判の良さでスーパーマチック買って他のバインと併用で1年約500km使いましたが結局売ってSPに戻しました。とにかく重いのが1番の理由で、見た目以上にドラグするのも× いぐっちゃんの理由は結構特殊だけど、リアエントリー式はSPが完成系かな。 スーパーマチックは慣れてからも「ハマってないけどはずれもしない状態」になることがあって、パウダーとか傾斜地とかしっかり踏み込めない時は正直つけにくいです!
@kaiserkakoh
@kaiserkakoh Жыл бұрын
自分はほぼワンシーズン通して使いました。40日台前半。野沢温泉メイン、ほぼスイッチしなくて、パウダー、整地/不整地、ツリーランなどを交えたフリーランで遊んでいると、序盤は気になった重さや、いぐっちゃんも仰ってる「幅広く踏める感じ」が、逆にアドバンテージの思えるようになりました。楽できるというか。毎週使っていたせいか、油はさしませんでしたが、動きが悪くなった気はせず。気づいてないだけかもしれないので、シーズンイン前にチェックしてみます!動画ありがとうございました!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
重いバインのメリットありますよね😁 メンテするとすっぽり入るようになるので個人的におすすめです😃
@ある-z4v
@ある-z4v Жыл бұрын
これではないですがclewというものを昨シーズン買いました。 全体的な特徴としては似てます。 最大のデメリットは重い。最大のメリットは楽。 ただ、脱ぐのは普通のバインのほうが早いかなって感じですね。 とはいえスキーヤーと滑る時、一人で本数流したい時は最高でした。個人的には、SPより使いやすく、ステップオンと違いストラップもあるのがお気に入りポイントです。 そしてなによりもいいのがハイテクっぽいとこらが男心をくすぐるところです笑 今シーズンも愛用予定
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
結局スーパーマティックもクルーもかっこいいんですよねw
@ginko0122
@ginko0122 Жыл бұрын
flow使っててリアエントリー共通なのかしれませんがローテーション出来ないのと、ブーツの痛みが激しかったのと、トーション使いにくい感じしたので今年は普通のストラップバインに戻しました。リフト降りてからの滑り出し早いのでテンポ良く流せるのは最高ですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ストラップは初期設定でミスると痛くなるかもですね〜
@ころんとみおん
@ころんとみおん Жыл бұрын
今シーズン買いましたが、、、 この動画見てから買えば良かったと後悔してます(笑) いつも動画お世話になってます❗️
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
😂😂 あくまで個人の感想ですので!
@yヒロ-i2u
@yヒロ-i2u Жыл бұрын
買いました。めんどくさがり屋の自分には良きなんだけど、脱着レバーは押して解除じゃ無くて、引いて解除の方が絶対良かったと思います。可動部に油は本当に大切です。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
あ、それ思いました! 引く方が慣れてますよね でもパウダーで埋まった時とか押す方が外しやすいんですよね🤔🤔 引きながら足も引き抜くって難しいけど押しながら足を引く抜く方が楽だったり、、、
@user-wr3lk9cc4t
@user-wr3lk9cc4t Жыл бұрын
自分もゲレンデでセッティングを微調整する方なので、頻発するネジの紛失騒動がストレス&バインをキツくして滑りたい派なので全くブーツが入らず、毎回脱ぐ時にラチェットを緩めていたので、これなら自分はSP Unitedでも良いかなあ、という感じです。あとドラグダケと組み合わせると踵の下に雪が溜まって履けませんでした。性能に不満はありませんが使ってみてわかる好みを知りました。あとレバーの位置が分かりにくいので、反射材のテープ貼って見やすくしてますが、まあまあタザイです。とは言え手放すほどの不満でもないし、高い買い物だったので今シーズンも使う予定です。
@kishi8464
@kishi8464 Жыл бұрын
スーパーマチック1年使いましたけど確かに重さはあります。しかし剛性感とホールド感は普通のストラップ式より格段に高いと思いました。脱着の楽さよりそこがメリットに感じますね👍
@MT-qr1ty
@MT-qr1ty Жыл бұрын
スーパーマチックは使ってないけど、昨シーズンからBurtonのジェネシス使い始めた自分としては、Burtonの細かいところまで考えられたビンディングにいたく感動しました。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
バートンは良いですよね〜
@kamusariakagami
@kamusariakagami Жыл бұрын
昨シーズンスーパーマチックとウルトラがめちゃくちゃ話題集めてましたね! 今年ももうすぐシーズンイン😎
@ht_D-f3c
@ht_D-f3c Жыл бұрын
来季のカーボンマチックは購入する予定はありますか??
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
今のところないです!
@user-gg4l7hw5Gl
@user-gg4l7hw5Gl Жыл бұрын
私も使ってみて動画と同じところありますが、、 ①やはり重い。多少リフトがツラい。②セッティングに時間掛かる。③見ずに足入れると、開きすぎて入らないところで踏んでしまう事あり。④内側左右のギア箇所に雪が入り込む&凍ってはまらない事あり。⑤(次のリフトに乗るために)止まる寸前の脱着が難しい。⑥止まってても脱着するのに体勢が厳しい。(お腹出ている人は特にわかると思います笑) 春頃には撮影用の棒で脱着させるのが上手くなっていました笑
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
棒で押すの僕もやってましたw ストック持って滑ろうかな
@3104nakajima
@3104nakajima 11 күн бұрын
今更コメント失礼します。 3シーズン後ろ足だけ使用した感想です。 脱着は慣れれば楽ですが、ここまでのギミックなので重さはしょうがない。 重さは筋力でカバーすればしっかりしたホールド感がありつつも可動範囲も広く、個人的にはビンディングとしての完成度は秀逸かと思います。 慣れてしまえばどんなシチュエーションでも使えました。 あと、ドロップイン、ステップオンなど脱着が楽になるとスノーボード人生の寿命が10年伸びた気がします。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 11 күн бұрын
ありがとうございます!!!
@beachside023
@beachside023 Ай бұрын
今更かもしれないですが、ディスクのビスへのアクセスですが、リリースレバーを解除してハイバックを後ろに倒してやれば簡単です。 仰る通りフットベッドのビスと重さだけはどうしようもないデメリットですね。 もうちょっと使ってみて、そのうちSPにしようかなと思ってます。 SP使ったことありますか?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Ай бұрын
確かにそうですね🤔🤔 spもあります!
@takeshimusicconp
@takeshimusicconp Жыл бұрын
感想はやっぱり同じで便利、けど重い、ですね。 あとは好みかもですけど見た目でステップオンのがシンプルでカッコよく見えてくるんですよー。ステップオンは使ったことないんですけど
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
共感してもらえて嬉しいです😁 ステっポンのがスマートですよね!
@sorapon29
@sorapon29 Жыл бұрын
試乗会でスーパーマティックを試しましたが、やっぱ重いな~って感じで見送りました リフト乗る前のちょっとした移動とか細々としたところで微妙にストレス 併せて板も色々試乗しました。いきなりノーズがぶっ刺さって笑いましたが調子良かったのでWRX MK-Wを予約しました
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
なんと!ご予約ありがとうございます😊 マティック慣れちゃえば面白いんですがね〜 Wと組み合わせたら重戦車ですw
@user-zn3ft2qv7y
@user-zn3ft2qv7y Жыл бұрын
ハイバックがペタンと倒せないのでリフトに乗る際に座面に当たりやすいです。硬いバーンには良かったかな。ターンしやすくなった気はしました。フリーライディングだけならとても良いと思いました。ただやっぱり重い。ラチェットの不具合もあり結果今シーズンは使わないことになりました。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ハイバック倒せても少し分厚くなりますよね〜 積載でもボックス内で嵩張りますね まだ出たばかりなのでどんどん改良されていくことを願います😁
@しゅ-x9r
@しゅ-x9r Жыл бұрын
いぐっちゃんの去年の動画見て購入しました!前年10日間ほど。リフト降りてからビンディング止めるまでクッソ早くて重宝してます。グラトリはこれからなんですが、ブランコ型のヒールや重さが今後気になってくのかなあ・・・と。油さすのマストですね。 ヒールのブランコ型を思い切り踏んでるのか板のコートがはがれてることがあって、これってマティックのセッティングで防げるものなんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
動画参考にしてもらってありがとうございます😁 バインの圧でかかと部分が剥がれる問題あるんですね 僕は自社で出してるシート貼ってたので気にならなかったです calop.shopselect.net/items/8850801
@アッキーら-s4l
@アッキーら-s4l Жыл бұрын
去年ワンシーズンメインで使いました 自分は重さと踵のブラブラが滑ってる時に凄い気になって うーん🧐ってなりシーズンアウトと同時に売りました!っでBurtonジェネシス買いました。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ジェネシスは最強!!!!
@HITMAN2678
@HITMAN2678 Жыл бұрын
奥さんと2セット買って、1回だけ使ってすぐ、メルカリしました。 重くて、硬くて動けないので自分には合いませんでした。 今年のステップオンも買いましたが、調整幅が少なすぎて、CVに戻りました。
@beachside023
@beachside023 Жыл бұрын
僕は逆にスーパーマチック一択です。全部バインディングをスーパーマチックにしたいくらいです。 ただ付け替えにくいのはかなり同意です。特に現場では付け替えなくないくらい面倒ですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
これしか使わないなら僕もけっこう重宝すると思いました😁😁
@beachside023
@beachside023 Жыл бұрын
@@いぐっちゃん ステップオンも試したいけど、足が4Eでも狭いのでブーツももっと増やしてほしいですね。
@s-ryota
@s-ryota Жыл бұрын
確かに外すことが多い人には向かないですね! メンテナンスの仕方とても参考になりました! スーパーマチックとTTブーツ話題になってますが、TTブーツはレビュー少ないですよね。 使用感わかる人教えて欲しいです。
@桃井達也-e5b
@桃井達也-e5b Жыл бұрын
雪質が悪くてザラメ状の時にバイン周りに雪がいっぱいこびりついた時にリリースレバーの下に雪が噛んでレバーが降りなくなるのが多々ありましたね 後たまにベルトの調節をしないと若干ずれてきます まぁそれを抜きにしても便利さには勝てない
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ザラメ雪でもなるんですね🤔 めっちゃ参考になります! すげえ便利ですよねこれw
@mt-rl8gs
@mt-rl8gs Жыл бұрын
雪面で立てないレベルの初心者にはおすすめできないですね、緩斜面でもワンフットで滑れるくらいじゃないと安定して履けないしうんしょうんしょしてる間に板が滑り始めて結果時間掛かっちゃったり。 まぁマチックしかバインないので頑張って履くんですけどね…あとブーツはボロボロになります笑
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
雪面で立てないレベルの初心者は普通のストラップの付け外しも立ったままでは困難なのでスーパーマティックに限らず履くの難しいかと、、、 あとスーパーマティックはストラップの付け外しで装着もできるので立って履けるようになるまで座って普通のバインと同じようにかちゃかちゃすれば簡単につけれるかと思います。
@igakigasss
@igakigasss Жыл бұрын
私もまったく同じでした。ビンディングを板に付けたり外したりが、ほんとやり辛かった。ドライバーでネジを回してるときに、ストラップが邪魔で難渋しました。シーズン最後は、たまに使うパウダー用ボードに付けっぱなしにしてましたが。 あと、急斜面で付けるときに、足を突っ込んでいる間に、ずるずる滑り出して困りましたが(笑)、みなさん、どう対応していたんですかね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
急斜面は難しいの確かにです
@ハシモト-t9s
@ハシモト-t9s Жыл бұрын
フラックスも確かにめんどくさいですけど! 動画見ちゃうとまだフラックスの方が可愛いですね😅 フラックスは太いストラップを軽くカチカチして戻らない様にしてます🙄
@コーチマン-o9h
@コーチマン-o9h Жыл бұрын
私はバインを外すときに足を真上に上げる癖があるのでリアエントリーは使いにくかったですね。 リアエントリーのバインを使って初めて気が付いた癖でした。慣れなんでしょうけど。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
確かに普通のバインと足の外し方違うのでそこは気になる点かも知れないですね🤔🤔
@たひかろ
@たひかろ Жыл бұрын
滑ってるとちょいちょいトゥストラップが足の甲側にズレてしまうのが気になっているところ…。他の方からそーゆーコメントないのは僕のブーツ(SALOMON hi-fi wide)との相性のせい…? 油差すって発想はなかったので動画めちゃくちゃありがたいす。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ストラップのズレは気にならなかったですね🤔 相性かセッティングなのかな、、?
@f-works7743
@f-works7743 Жыл бұрын
昨シーズン使いました。 元々FLOWユーザーだったので、ストラップ邪魔問題とフットベッドのネジ紛失問題は、慣れたもので全く気になりませんでした…(笑) ネジは、指で押さえてフットベッドを脱着すれば、はめたままに出来るので失くしづらいです。 滑ったフィーリングに関しては、幅広ドッシリでカービングは楽しかったですねー。 重さは、やはり元FLOWユーザーなので気になりませんでした。 トリック方面はガッツリやるわけではないので、自分レベルだと「まあ、ちょっと重いかな?」ぐらいでした。 多少癖は感じましたが、すぐに慣れましたし。 微妙だった点は… ①ヒールカップ?が、他のバインに比べて出っ張っているので、そこを考慮せずヒールビッテリーとかすると、ウエスト26.5cmの板でも簡単にドラグする。 ※12 -9辺りのダックなのである程度は仕方ないですが…。 ②リフト降りた後フラットが無くそれなりの斜度がある場所等、状況によっては逆に履きづらい。 ※リフト降りる時点で足を入れておくか、滑りながら(オーリーorヒールターン)履くか…という感じになるので、ある程度滑れないと普通にストラップ外して履く事になりそう…。 ③ロック解除に少しコツが要る&たまにロックが全然外れなくなる。 ④ストラップの斜め部分を浮かないぐらいまで締めると足が入りづらくなり、足を入れる時にヒールカップ?部分を踏んでしまい割れました…orz ※送料込3〜4千円ぐらいで直りました。 正直、腕は疲れますけどFLOWで良いかなーと…(笑) そして、今年はCV買ったのでそっちばかり使うようになる気がしています…。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
詳細ありがとうございます! ヒールカップ分厚いの気になりますねw ターンしててめっちゃ当たりますw
@Ren-oo3te
@Ren-oo3te Жыл бұрын
ステップオンのレビューもぜひ聞いてみたいです!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
ステップオンレビュー昨シーズン出しております!! kzbin.info/www/bejne/fovSiK2shMeLY80si=HbV0bgp_I1nU4Ai5
@tako3uinna118
@tako3uinna118 Жыл бұрын
僕もワンシーズン使ったけどかかとのガチャって踏むところで板に傷的なのがついた😢
@しゅ-x9r
@しゅ-x9r Жыл бұрын
私もなりました!セッティングで防げるものなのでしょうか…ほかのユーザーさんにも聞きたいです
@tako3uinna118
@tako3uinna118 Жыл бұрын
@@しゅ-x9r あれは薄いなんか貼るしかないのかなって思ってます🤔
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
傷はどんなバインもつくのでうちで出してるコレおすすめです calop.shopselect.net/items/8850801
@AMunich
@AMunich Жыл бұрын
試乗会とか付け外ししやすくてビス無くし辛いバインだと楽ですよね
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
試乗会ではバートンが最強ですね😂
@AMunich
@AMunich Жыл бұрын
@@いぐっちゃん スノボ始めたての頃、情弱だったのでESTのバインを買ってしまい試乗会を断念した記憶😇 次は絶対Re:Flexのバイン買います
@シノ-z6m
@シノ-z6m Жыл бұрын
ネジ紛失防止にナイロンの抜け止めワッシャーを買いました!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
あれ便利ですよね〜
@sentくん
@sentくん Жыл бұрын
セッティングちゃんとしないとヒールのローラーのせいでカカトが浮きやすいと感じたなぁ
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
初期設定かなり重要ですね!
@jinjajinja3199
@jinjajinja3199 Жыл бұрын
女性からのレビューが見当たらないですが、結構重さが辛かったです。脚力足りなかったせいか踏み込みで上手く噛まず滑り出してから外れちゃったことが何度かありました。 あと、右のブーツが摩擦で劣化が早いです(魔改造済)。 が、フォワードリーンガッツリ入れててもちゃんと履けるので普通のバインと遜色はないと思います。何より脱ぎ履きの楽さは素晴らしい👍
@ゴーストライダー-o7x
@ゴーストライダー-o7x Жыл бұрын
スーパーマティックのビンディングいぐっちゃんのを見てワンタッチでめっちゃ楽だなって思ったけど重さが弱点で滑ってても疲れが出やすいとかって感じになるんすかね?🤔
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
普通に使う分にはそこまで重さ気にならないですが飛んだり回したりツリー行ったりすると気になります🤔 疲れはそこまで気にならなかったです
@miyachYT
@miyachYT Жыл бұрын
ひとりですべる時はいいけど友達とかと行くと早く履いてもあんま意味なかったです😢
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
わかります! 友達待ってる間に写真撮って思い出残せました😁
@miyachYT
@miyachYT Жыл бұрын
@@いぐっちゃん ですよね!僕は待ちながらハウツー見てました!
@bigfish8958
@bigfish8958 Жыл бұрын
フットベッドのネジ フロー時代から変わってなかったのか😅 良く無くして探すの大変やった(笑)
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
予備が欲しいです😂😂😂
@shinya0777
@shinya0777 Жыл бұрын
友達使ってるの一度付けたけどリフトで足もげるか思いました😂
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
wwww
@ksk3746
@ksk3746 Жыл бұрын
気になってましたが色々面倒くさそうなので、やっぱいいやってなりました…。 改善されたものが今後出てくれれば考えたいと思います。 でも面白いバインディングですよね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
面倒な点と楽な点が今までのバインと違いますが慣れたら最高なんですよね🤔🤔
@雪見るい
@雪見るい Жыл бұрын
意外と使いづらい、設定してもういじらないのであればだいぶ楽ですが...
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
初期設定が大変ですが慣れれば最高なんですよね
@梅原-u5z
@梅原-u5z Жыл бұрын
腹が使えて付けるのに一苦労・・・そんなんで非常に興味あり、でも腹が使える人にはいい!ってレビューはない;;
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
腹が出ていないのでなんとも言えませんがたぶん腹がつかえる人にはおすすめですwwww
@梅原-u5z
@梅原-u5z Жыл бұрын
@@いぐっちゃん 超参考になりますw
@erion1107
@erion1107 Жыл бұрын
(っ'ヮ'c)
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
おー!参考になります! 凍りつくことあるんですね!! いろんな人のレビューが知れて動画出してよかったです😁😁😁
@hdfkzw9103
@hdfkzw9103 Жыл бұрын
バインのセッティングをよく変える人には不向きなんですねー😮
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
スタンサーユーザーには面倒かも😃😃
@ohi1387
@ohi1387 Жыл бұрын
リフトが地獄すぎて数回しか使わなかったです😂
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
😂😂
@フルフロンタル-b6z
@フルフロンタル-b6z Жыл бұрын
このコメント欄、めっちゃ参考になるw ここ見て購入すれば間違いない
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Жыл бұрын
確かにめっちゃ参考になるwww
@ラッキーランド-i5w
@ラッキーランド-i5w 11 ай бұрын
ミニ四駆みたくクリ抜いて軽量にする人っていないのかな
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 11 ай бұрын
強度が、、
supermaticを劇的に使いやすくする2つのコツ
13:44
トリックスターバックヤードトーク
Рет қаралды 20 М.
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
超絶軽いFLOW! 高品質NIDECKER!
6:50
トリックスターバックヤードトーク
Рет қаралды 25 М.
カービングってマジで倒れるだけ
23:21
P-can FACTORY
Рет қаралды 363 М.
【Lib Tech】195㎝の板でグラトリしてみたが…
20:11
えばにい
Рет қаралды 29 М.
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН