悔いのない生き方を送りたいへの親鸞聖人の言葉

  Рет қаралды 42,532

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

Күн бұрын

-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZbinチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
kikuutan.haten...
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
kikutaniryuta....
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 kikutaniryuta....

Пікірлер
@梅山信太郎-x8d
@梅山信太郎-x8d 10 ай бұрын
菊谷先生😮🎉😂ありがとー😭✨
@いとっぴ-x6d
@いとっぴ-x6d Жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます🙇
@みゆま-h7o
@みゆま-h7o Жыл бұрын
菊谷先生の、真剣に話をしてくださっている気持ちが伝わりました🍀 人間に生まれて、今、ありがたい事が起きている‼️ 永遠のチャンスは今しかない。の言葉が響きました✨ 仏法が聞ける‼️しかも日本人で、お寺もいける‼️凄いチャンス🍀またお話、楽しみにしています🎵
@saki-hi9cl
@saki-hi9cl 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊
@byBuddhism
@byBuddhism 2 жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@karirinkarinachan
@karirinkarinachan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@byBuddhism
@byBuddhism 2 жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@MM-bs3to
@MM-bs3to 2 жыл бұрын
自分に生をもってからの様々な出来事が あって、環境やであいでよい方に進めたり 悪い方へと導かれたり……。 どちらに進んでもそれは自分が決めてきたこと…… いっとき一時を大切に考えながら 生きていきたいと、思いました。 昔も今もなにもかわっていないということ に気づくか気づかないかで かわっていくような気がします。 どんなに辛くても今いきているということに感謝したいなとおもっています。
@MM-bs3to
@MM-bs3to 2 жыл бұрын
いい歳の取り方をしていきたいですね。 辛いおもいをしてきた人達が 辛いままで終わりが来ないことねがいます。こころのあり方。大切ですね。
@raraka147
@raraka147 Жыл бұрын
仏教のお話し、ありがとうございます。 私には簡単なように思います。 生かされている時を大切にしたい。 我欲があるから未練が残る、 有り難い生涯を思えば感謝があるでしょう。
@さくらさくら-j5o
@さくらさくら-j5o 2 ай бұрын
仏法を毎日聴聞してるが、いまだに信心決定していない、…後生の一大事だ
@西方秀則
@西方秀則 2 жыл бұрын
後悔はしておりません!
@くみ子橋本
@くみ子橋本 2 жыл бұрын
菊谷先生尊いお話をありがとうございます。
@津川恭子-i8v
@津川恭子-i8v 2 жыл бұрын
きょうのお話は、とても良く聞き入りました。仏法に精進します。お話ありがとうございます。
@三戸健司-n9j
@三戸健司-n9j 2 жыл бұрын
菊谷先生、今回も大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。「往生の一路は平生に決す 今日何ぞ論ぜん死と生とを」「命のうちに不審もとくとく晴れられ候わでは定めて後悔のみて候わんずるぞ、御心得あるべく候。」さらに聞法に正精進していきます。いつも本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝🙏🙏🙏
@ちさ-i9r
@ちさ-i9r Жыл бұрын
凄く心にささりました。仏教等全く知らない私にご縁を頂き、有り難うございました🙏。✨
@いわもも-h1g
@いわもも-h1g 2 жыл бұрын
先生、いつも有難う御座います。🙇‍♀️
@hyyh80
@hyyh80 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@ユリ癒らり
@ユリ癒らり 2 жыл бұрын
今日はことさらに渾身のお話でした。 ありがとうございました。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
自力は困難な道で苦しいです。他力は自力よりずっとやさしい。私は自力に興味を持ち宗教を信じるようになったのですが、やはり、他力にすがるほかなかった。自力は他力の入り口なのかもしれません。自力の良い所は論理的に明確だということです。頭で考える人、知識人、インテリは自力に興味を持つ場合が多いように感じます。
@寿子川村-m8p
@寿子川村-m8p 2 жыл бұрын
尊い、ご説法、誠に、ありがとうございました。
@瑞紀西川
@瑞紀西川 2 жыл бұрын
今日も、ありがとうございました。🤱🤱🤱🤱🤱
@kogawak7658
@kogawak7658 2 жыл бұрын
動画を拝見して、驚愕しました。分かりやすいご説明大変ありがとうございます。もし、このお話を聴けなければ...。 歎異抄を何度も読み返しているんですが、何度もありがたい気持ちになります。 今後もこの様な動画を見て下さる方が一人でも多くなる様本当に心から願っています。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
自力本願の教えでは、神や霊、前世や来世、地獄、天国など、科学で証明できないものを信じる必要はありません。目に見えないものを信じられない人には、とてもとても、自力本願の教えが合っています。そして、自力本願での困難な悟りへの道を全身で感じ、他力に至って頂けるとなおいいでしょう。自力でも極々少数の方は悟れます。
@ミドリ-m7g
@ミドリ-m7g 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。今回は人生の目的についてのお話でしたが、先生がおっしゃる=仏教で教えられる人生の目的を(頭だけでも)理解するのに、私は時間がかかりました。しかし言われてみればその通りで、明日生きていられる保証など、どこにもないのだと思いました。そして残酷ですが、その瞬間に後悔しても間に合わないのだと思います。本当に心から理解しているとは言い難いですが、だからこそ聴聞させて頂きます。有難うございました。
@ジョ-l8s
@ジョ-l8s 2 жыл бұрын
先生ご説明ありがとうございます。他力に帰することのありがたさが伝わりました。信心決定に辿り着くように精進致します。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
信心決定とはあやふやなものに思えます。いったん、信心決定したと思っても、一般世界に帰り生活すると不安や恐怖、生活の苦しさなどに会い、絶対の幸福に至っていなかったと。思い知らせれる人が多いのです。
@wakohappy9457
@wakohappy9457 2 жыл бұрын
今日も素晴らしい説法をありがとうございます 家にいながら自分の好きな時間に何回でも聞き直すことができる😂先生のお話はいつも素晴らしいと感謝しながら聞かせていただいておりますありがとうございます❤
@tamaman2681
@tamaman2681 2 жыл бұрын
菊谷先生こんにちは。人間にとって神様の最高のご褒美は死ぬ事かなと思います。嫌な奴とは会わなくて済むし、お金の心配しなくていいし、健康に気を付けなくてもいいし、空腹にもならず、暑い寒いもないからです。もう人間に輪廻転生しなくていいですよと、神様に認めてもらえるように、争いや言い争いせず生活も質素に生きてます。生きてる間は辛抱かなと思ってます。間違った考えならスイマセン。菊谷先生がお元気でご活躍されてる事誠にうれしいです。
@kouitikoganei1865
@kouitikoganei1865 2 жыл бұрын
昔は苦海と例えられるほど社会で生きてゆくことは大変な苦労があった、幸福などという言葉もなかった。 武士が台頭してきて戦乱が起こり民衆は安心して生活が送れない時代にはありがたい宗教だった。 世界的にも安心できる社会になった今日において盲目的に親鸞聖人の言葉を使うと誤解されます。 「南無阿弥陀仏」と唱えていても目を固く閉じていたら何も見えない、執着するものを抱えれば抱えるほど阿弥陀様の慈悲の手にすがることができない。この経文だけが救ってくれると思ってもほかの経文を無視する事は仏道を捻じ曲げてはいないのかな? 無明も執着が作るものだと思うのですが。万物に神宿り万人に仏ありといったのは誰だったかな?
@高橋美春-r3v
@高橋美春-r3v 2 жыл бұрын
今晩は、今日のお話は仏教の真髄ですね。私はこの話を何度も聞いて自分を鍛えたいです。私は虫にも野の獣にも生まれず今、人として生きている事を 感謝せずに居られません
@丸丸大吉
@丸丸大吉 2 жыл бұрын
この命は神仏から賜った 悟りを得るための 有難い機会、ご縁とも言えるような 貴重な命であるから、 人間でいる間でしか 学べない仏法を学んで 悟りを得る為に 一瞬一瞬の 努力を積み重ねなさい。 このように生を全うすることで 浄土に行き仏に生まれ変われますよ。 これが絶対の幸福ということですね。 今から、また気持ちを改めて 一瞬一瞬を大切に生きようって 心の底から思えました。
@大樹小山-w9p
@大樹小山-w9p 2 жыл бұрын
とにかく、仏教を聞いてこれて本当に幸せです。これでもう人間には生まれて来るのはもうない事だとお聞きし、悲しみにつつまれましたが、阿弥陀仏と菊谷先生には感謝しております。ありがとうございました。
@ごひろ-k4q
@ごひろ-k4q 2 жыл бұрын
とても大切なお話をありがとうございました。今まで何をやってきたか、全て吹っ飛びました。一日も早く「信心決定」したいと思います。 また、「馬の耳に念仏」ということわざの本当の意味も分かった気がします。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
コメント書き過ぎた。決して荒らし目的ではありませんよ。みなさん、ごめんなさい。
@a2c175
@a2c175 2 жыл бұрын
「他力に帰す」→「信心決定」=「信楽」=「絶対の幸福」という事と理解します。これは「生きるとはもともと苦しいもの」という大前提をとった上で、苦しさから逃れる為に可能な限りありとあらゆる努力で現状変更等にトライし、その上でそのトライが上手くいかずに、最終的には「生きる」と「死ぬ」が天秤にかかってしまって、もう「阿弥陀仏に任せよう」又は「なるようにしかにらない」と悟った時に、初めて達する「心情」かもしれません。全てのできる事を尽くして、それでも苦しさから逃れられない時に、死ぬ事も生きる事も同じ「価値」になってしまいます。だから生死も「お任せ」できて、死の前に想定される生物学的痛み等、大した問題ではなくなりますから。 ただ、もし上記が正しい理解の場合、私のような一素人はこのコメントをする事ができても、社会的影響力のある人はこのコメントはできないですね。場合によっては「自殺の勧め」になる可能性があるロジックと解釈される可能性が出てきますので。一方で、生死を「運命」、又は「目に見えない何か」に任せたくなる心情は、初めて、本当の意味で生きる事とはどういう事なのかを示唆できるロジックとも思えます。その意味では、KZbin含むマスメディアで触れる事ができないものとなりますね。本当の意味は、「生を愛するに死を愛するは同じ事である」となりますので。。
@まめ-y3n
@まめ-y3n 2 жыл бұрын
走馬灯の様に与えられてきた愛 与えてこれた愛が溢れてきます ありがとうございます。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
死を考えることは真理を悟ることに繋がると多くの宗教が言います。私はあまり死が怖くありません。今日死ぬということは、今日死ぬのがベストタイミングだったからです。神様の決めたことに異議を差しはさむようなことはできません。案外、悔いのない人生とは天を信じ、天を愛することなのかもしれませんね。
@ふーよい
@ふーよい 2 жыл бұрын
最近先生の講座を知りました。先生のお話をもっと早く毎日欠かさずお聞きしていれば良かったです。いくつもの大きな病気を抱え、一人親で子供の事を思い一生懸命やりましたが、親子間でこじれても助けてくれる人がおらず、とうとう子供は籍を抜いて出ていきました。今日の先生のお話は、素晴らしいお話なのですが、取り返しのつかない事になった今、このお話を聞いてどうしようもなく落ち込んでしまいました😖これから残された物の中で幸せになれる方法を考えたらいいのでしょうが、いつも心が孤独です。一人だなぁ、と思います。先生の講義を毎日聴き続けていたら救われるでしょうか?
@筑紫隼人
@筑紫隼人 2 жыл бұрын
人間 煩悩、欲のあるかぎり、どのように生きても悔いは残る、悔いのない人生などない。そう おっしゃられるのかと思いました。
@fire888
@fire888 2 жыл бұрын
合掌 このような仏教の真髄を私はどうして聞くことが出来たでしょうか。有難い限りでございます。
@hikarufukuda8349
@hikarufukuda8349 2 жыл бұрын
仏教の教えにはいろんなお話があります。どれも人間にとって大事なことです。それをふまえたうえで分かりやすく結論に導く回だと確信しています。大切になんども視聴できるようにしました。ありがとうございます。
@ksc4850
@ksc4850 2 жыл бұрын
後悔なく生きるための親鸞の言葉 1.死を見つめる(出息入息不持命終) 2.死んだらどうなるか(盲亀浮木の譬、人間に生まれること)迷いの世界へ  信心決定(自力→他力へ)生きている間に、絶対の幸福へ 3.死を前にしても消えない光(人身受け難し今すでに受く、仏法聞き難し今既に聞く)
@池田稔-p8s
@池田稔-p8s 2 жыл бұрын
ありがとうございます。その通りです。私という人間に生まれさせていただく事もう二度とない事で、いろんな宗教がありますが、例えば浄土真宗の教えの中での親鸞さんがこういう教えとか真実の教えとかありますけど、親鸞さんという人間ではなくて、親鸞さんを通し絶望の幸福真実の大きな大きな大きな知恵が教えているのです。教祖様とか先生様とか素晴らしい貴方様に一生ついて行きますとか言われ方いますけど、そうでなく私自身が絶対の幸福の世界つまり阿弥陀如来の大きな大きな大きな世界に生かされなければ意味がない事です。すいません。生意気な事を書かせていただきました。
@amano-kazu
@amano-kazu 2 жыл бұрын
「他力本願」という言葉は本当に誤解されていますよね。人間の浅知恵で乗り切ろうとするのではなく、全てを高次元の存在に委ねてひたすらに、誠実に目の前のことに取り組む。結果は気にしない。この境地。勇気がないとたどり着けない境地ですよね。 いつも貴重な動画をありがとうございます。皆様の人生がより善くなりますように。
@AsiaticKlassic
@AsiaticKlassic 2 жыл бұрын
深い。本当に左様でございますね。明日も良い一日をお過ごしなさりますよう祈念申し上げます。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
人間が人間に生まれ変わると私も考えていました。よくテレビなどで前世の記憶、また、天にいた頃の記憶を持つ人は、みな、人間から人間ということを言います。 盲亀浮木の譬えは、人間が微生物からはじまって、輪廻転生の中で、霊格を上げ、植物、動物となり、人間としてこの世に生まれるまで全部ひっくるめての話ではないですか?人間までたどり着いて、動物に堕ちるのはよっぽどのことだと思います。三悪道など、あんなヒドイ所に堕ちるのはよっぽど悪いことをしないと堕ちないと思います。慈愛深き神がたやくすく地獄などに落とすとは考えにくい。 よく、天に帰ると言いますが、たいがいの人は天から来て天に帰るのでは。先祖に手を合わすときも、やはり、人間の先祖を想像しています。
@ytaka0319
@ytaka0319 2 жыл бұрын
最近は、統一教会の話題で世間を賑わせていますが、聴けば聴くほど宗教って面白いですね。考え方は人其々、幸不幸も人其々。仏法を聴く事が後悔なく生きる事だと理解しましたが、なにを持って後悔とするかも人其々だと思います。後悔の定義を自分で定め、それを無くす様に日々過ごす事が大切だと思います。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
お釈迦様は自力で悟られた印象があるのですが、どうですか?もちろん、自力で悟ることができるのは限られた人、万人に薦められるのは他力だと思いますが。
@丸山文男-r8l
@丸山文男-r8l 2 жыл бұрын
親鸞上人は、まさか自分が後世、日本最大の宗教教団の開祖に祭り上げられる事など思いもよらなかったでしょう。真宗の坊さんは、自身の教団の歴史を語ってくれる事は、まずありません。
@まるまる-c6e4v
@まるまる-c6e4v Жыл бұрын
ラオウも信心決定してたのか?
@FukaSetsugetsu
@FukaSetsugetsu 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 質問です、信心決定するにはどうしたらいいのでしょうか?
@AsiaticKlassic
@AsiaticKlassic 2 жыл бұрын
仏法を守ることです。一般人が日々の生活を送る上で守るべきは五戒です。シンプルで且つ幸せな人生を形成できます。
@プリマドンナ
@プリマドンナ 2 жыл бұрын
聴聞を重ねて行く事だそうです。 ただし誰のお話でもよいのではなく仏教を正しく教えて下さる方からお聞きしなければなりません。菊谷先生から直にお聞きするか、菊谷先生からご紹介していただくのが間違えが無いと思います。✨
@FukaSetsugetsu
@FukaSetsugetsu 2 жыл бұрын
@@プリマドンナ ありがとうございます
@FukaSetsugetsu
@FukaSetsugetsu 2 жыл бұрын
@@AsiaticKlassic ありがとうございます
@byBuddhism
@byBuddhism 2 жыл бұрын
真剣に親鸞聖人の教えを聴聞してください。 わかられないことはご質問ください。 今後ともよろしくお願いいたします。
@寓久留
@寓久留 2 жыл бұрын
なぜこの世界は、信心決定すると、往生し仏になることができ、信心決定しなかったら、迷いの世界を果てしなく迷い続けなくてはならないというシステムになっているのですか?
@とんちゅう-t2g
@とんちゅう-t2g 2 жыл бұрын
やって来た事ってことですか?
@にゃんこ-n1m
@にゃんこ-n1m 2 жыл бұрын
今日も素晴らしい説法をありがとうございます😊 生まれがたい人間に生まれて良かったという気持ちです! 菊谷さん2つの質問なんですが,僕は15歳の7月に仏教の事をノートに書いてる時に凄く幸せな気持ちが膨れあがり,その時,弥陀の救いにあったかと思ったのですが,その後疑心がありまだ救われてないだとあの頃は思いました,あの時の喜びはなんだったろうと思います菊谷さんはどう思いますか?2つ目は僕6月に善光寺で極楽行きの三宝印を押してもらったので極楽に行けると信じているのですが,菊谷さん実際にはどうなんでしょうか?長い文章すいませんでした、
@AsiaticKlassic
@AsiaticKlassic 2 жыл бұрын
仏様に恥じない言動を行なって居れば行けると思います🎉
@にゃんこ-n1m
@にゃんこ-n1m 2 жыл бұрын
@@AsiaticKlassic さんありがとうございます これからもお経唱えたり菊谷さんの説法聞いて頑張ります☺️
@AsiaticKlassic
@AsiaticKlassic 2 жыл бұрын
@@にゃんこ-n1m 諸行無常を知ると起点は快適さや快楽さを避けて、あえて難しいことを選ぶことなります。天上天下唯我独尊を見出すには、親を大切にし親より先に死んではいけません。お経を唱え、ご自身の父親、おじいちゃん、そしてご先祖の栄光を信じ、険しい山へ登ることをチャレンジして下さい。 菊谷先生のチャネル登録者数が増えますようにお祈り申し上げます。
@にゃんこ-n1m
@にゃんこ-n1m 2 жыл бұрын
@@AsiaticKlassic さんから頂いたコメントしっかり忘れずに 実行したいと思います,ありがとうございました😊家族を大切します☺️
@byBuddhism
@byBuddhism 2 жыл бұрын
聞法求道の途中で大きな喜びが起きてくることはあります。ありがたいことですが、だからといって弥陀の救いにあったということではありません。二つ目のご質問ですが、三宝印を押してもらうもらわないで往生が決まるのではありません。信心決定一つです。それには「仏法は聴聞に極まる」しっかりお聞きください。 仏教に説かれる信楽(絶対の幸福)について知りたい、確かめたい、どうしたら なれるか学びたいという方のためのコミュニティ(令和御坊)を設けています。 ユーチューブで公開していない限定動画を現在約70(今後も一月1回くらい更新 予定)自由に視聴できるようになっており、様々な角度から学べます。 またコミュニティーでは、zoomというツールを使っての方との質疑応答を週 5〜6回、定期的にしており、ご自由に入ることができます。 だいたい一回のご縁に10〜30人くらい入られ、どなたかが質問され、それに私が 答えるという形で、他の人はそれを聞き、関連して質問されたり、などというご 縁です。 私の新コミュニティー設立の思いは、こちらのサイト「令和御坊とは」に記した ので、それを読まれた上でご検討いただければありがたいです。 reiwagobou.com/about
@西方秀則
@西方秀則 2 жыл бұрын
マゾ奴隷男になって幸せです。
@あや鈴木-h9l
@あや鈴木-h9l 2 жыл бұрын
菊谷先生の動画を見ますと、私には阿弥陀仏の本願しか救われる道がないな、と思い、お念仏を自然と称えています。地獄と極楽の分岐点にいる私ですので、しっかりと聞いて懺悔と歓喜の人生を勝ちとりたいです。尊いお話ありがとうございました。
@とんちゅう-t2g
@とんちゅう-t2g 2 жыл бұрын
死んだ後の、家族のお墓参りで、その、生きてる時の悪い事消されるん?
@kouitikoganei
@kouitikoganei Жыл бұрын
疑網が自力ですかね。字からしてもまるで違うんですが、自力の事と言い切ることは理解できない。 字からして「疑う気持ち」と思った方が自然なんですが、国語を誰から教わったのかな? 無常を感じて後悔するなかれ、って後悔のない行動をしなさいと言っている様にしか受け取れないんですがね。 仏法を信じて疑うことなく八正道を実践すれば救われると言っている様にしか思えないのは凡夫のせいかな。
@榊原直子-b7o
@榊原直子-b7o Жыл бұрын
2っwt
@小松剛弘-z5o
@小松剛弘-z5o 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@byBuddhism
@byBuddhism 2 жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
「今さら遅い」は大きな勘違いだった【仏教の教え】
18:31
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 41 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
「こんなに苦しい人生、どうして生きるの?」親鸞聖人の答えとは
22:03
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 9 М.
他力に救い取られた幸福を親鸞から学ぶ
19:52
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 62 М.
心が壊れる前に見て!ブッダの教えが説く"反応しない力"
17:41
ブッダの伝えたいこと
Рет қаралды 15 М.
すんごく人生楽になる!図太いメンタルのつくり方2選
14:51
心理カウンセラー・ ラッキー
Рет қаралды 2 МЛН
ブッダが教えてくれた衝撃の「運の秘密」
22:53
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 8 М.
カトリックとプロテスタントと浄土真宗(ルターと親鸞は似てる?)神と仏の本当を知る【知識0から一気に分かる】
1:00:51
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 79 М.
【感情】なぜ寂しいと思う? 寂しさを感じるメカニズムとは?
17:40
植木理恵の心理学チャンネル【公式】
Рет қаралды 203 М.
仏教の「時間の話」.がおもしろい
26:31
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 195 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН