No video

参勤交代にかかっていた費用 財政難も当然?

  Рет қаралды 37,141

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@abbtk14
@abbtk14 3 жыл бұрын
幕末に参勤交代が止まった際は各街道宿場が大いに困窮したというので、負担も大きい代わりどれほどお金が落ちていたかという事ですね。
@user-kw3ue6si7j
@user-kw3ue6si7j 3 жыл бұрын
経済効果もあったのですね^ - ^
@subuya428
@subuya428 3 жыл бұрын
慢性的なデフレでデフレマインドに染まった現代日本にこそ欲しい制度ですね。
@tks2239
@tks2239 3 жыл бұрын
宿場町の経済に寄生するように893が根付いて、宿場ごとに親分がいたんだろうな。 木枯らし紋次郎や座頭市の世界。
@uotamickey4970
@uotamickey4970 3 жыл бұрын
参勤交代のおかげで交通インフラが整備され、街道筋にはお金が落ちた
@aya-ff1fl
@aya-ff1fl 3 жыл бұрын
参勤途上で旅費が尽きてしまった庄内藩のエピソードもありますよね 庄内藩は名門譜代大名酒井家 幕府の要職に就くことが多かったため諸費用がかさんで財政難 それに普請や交際費に参勤交代が追い打ちに 7代藩主忠徳の時 江戸から国に帰る際福島で旅費が尽きお金が届くまで足止めとなり 忠徳は「14万石の藩がなんたる不如意」と涙を流したそうです
@user-yt9qt9vp1t
@user-yt9qt9vp1t 3 жыл бұрын
参勤交代をやめたことが、幕府滅亡につながったとの見方もありますよね。
@tks2239
@tks2239 3 жыл бұрын
大井川には敢えて橋を掛けてなかったので、季節が悪ければ連日雨が降って川が氾濫して何日も手前の宿場で足止めされて宿泊費はかさむばかり。やっと江戸に着いたと思えば物価は地方の4倍あって、そこに一年滞在。金が凄い勢いで飛んで行く。
@user-py6ul4zr6u
@user-py6ul4zr6u 3 жыл бұрын
下妻藩は一泊二日で江戸に行けるので参勤交代が一番楽な大名。
@kuo1830
@kuo1830 3 жыл бұрын
参勤交代といえば伊達と浅野、島津と毛利や南部と津軽のように仲の悪い大名は江戸城で鉢合わせしないように、一方が参勤している年はもう一方は国元のように幕府も気を遣っていましたね。 伊達も浅野は何年か前に当代の当主が400年ぶりに和解しました。
@toshis3972
@toshis3972 3 жыл бұрын
元々室町時代までは、大名は定府が基本でした。鎌倉時代でも足利や島津等の国司級の大名は定府(鎌倉)して政治に参加し、たまに領国に帰るという生活でした。九州を中心とした西日本の諸侯は、元寇を機に領国に定住するのが増えましたが東日本の大名は定府し続けました ただ、これだと実際に国元で領国経営を受け持つ守護代が、大名より力を持つようになります。応仁の乱で領国の支配強化を目的に守護大名が一斉に領国に戻ってから、室町幕府はその統制力を失いました。有力諸侯が集まらない政府に力がなくなるのは自明の理です 領国を見なければ大名自身の力を失う、かといって在府しないと自分達の頂く政府が力を失う。参勤交代はこの相反する問題を解決する折衷案として生まれましたが、効果が素晴らしく江戸幕府260年の安定を生み出しました 江戸幕府は鎌倉・室町幕府に比べ絶大な軍事力と経済力を有していましたが、幕末に参勤交代を廃止すると一気にその統制能力を失いました 悪く言われるばかりの制度ですが、封建社会に置いては必要悪と言っていい制度ですね
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 2 жыл бұрын
大名様だけでなく大名様が通る宿場の維持管理も公的支援はなく、大変だったようです。
@user-cj9hl4nl4l
@user-cj9hl4nl4l 2 жыл бұрын
参勤交代の費用と言えば、映画超高速参勤交代ですね 貧乏藩が知恵を駆使して少ない人数でも大勢いるよう見栄を張って宿場や関所を通った話はこの動画に通じてそうですね あと参勤交代と言えば「下に~下に」と言いながら街道を通り、その時居合わせた住人は 土下座して通るのを待つ描写が映画や時代劇で多々見て来たけど 実際は将軍家や天皇家、御三家etcのかなり上級の人物の行列じゃない限り土下座はしなくてもよく 行列の邪魔さえしなければ普通に見学出来て なんなら武官名鑑?という現代で言う各大名のガイドブックを片手に見学してた話にはビックリしました
@user-ul1kx1vp6p
@user-ul1kx1vp6p 3 жыл бұрын
大変な負担でありはしたけど軍事に割ける費用を減らしたとも思われるし、それが却って平和な時代が続いた一因になったのでは?
@ES-tv8qm
@ES-tv8qm 3 жыл бұрын
普通に街道の整備、交通路の発達はでかい。
@asaichban9842
@asaichban9842 3 жыл бұрын
参勤交代最小は 福江藩の40人(交代寄合はもっと少ないと思うが) しかし石高は1.5万石 石高で比較すると 加賀藩と変わらない  やっぱり高負担ですね
@kazutaka2615
@kazutaka2615 3 жыл бұрын
江戸で日本各地の文化の交流がなされたという側面もあったとおもう
@tks2239
@tks2239 3 жыл бұрын
言語の均一化も。
@user-dz3uu4wq5g
@user-dz3uu4wq5g 3 жыл бұрын
こんな理不尽な制度をよく守っていたな
@user-simikou
@user-simikou 3 жыл бұрын
守らないと取り潰しですw
@zunbero8070
@zunbero8070 2 жыл бұрын
遠方の大名ほど倒幕に加担していたから江戸幕府崩壊の遠因になっていた可能性はある。ただこの制度のおかげで、他大名の経済力が削られていたので、評価は難しいね
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 3 жыл бұрын
西国大名は大変だったはず‼️八代将軍の時にようやく大阪まで船で行ける用になった。
@user-eu1wf1ku5x
@user-eu1wf1ku5x 2 жыл бұрын
またいろいろ教えてください👍
@user-iy9in3uv2m
@user-iy9in3uv2m 3 жыл бұрын
さおりさんお疲れさまです。❤❤❤
@hktgo9229
@hktgo9229 2 жыл бұрын
参勤交代のおかげで、江戸と日本各地との間で文化や情報の交換、交易も盛んになった そのため当時の日本は世界でも屈指の情報社会となっていたんだね しかし、四国や九州勢の大名は遠い上に陸路だけではないから大変だね
@m.o293
@m.o293 3 жыл бұрын
他の動画見ましたが相当お金かかって大変でしたよね。 さおりさんのナレーションも😉👍️✨
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w Жыл бұрын
色白美人のさおりさんは、ロングヘアーがよく似合う!!参勤交代で、街道沿いは、潤ったのかな?
@user-yt1uw8ue5l
@user-yt1uw8ue5l 2 жыл бұрын
キャンセル費用は払わないというのが鉄板。
@milacleyan
@milacleyan 3 жыл бұрын
大名の経済力削るための方策だからね、武家諸法度には大名のみならず旗本にまで出かけるときのお供の人数や訪問された側がそのお供に出す食事の品数まで細かく決められてた。 そりゃ傘張り内職しなきゃやってけない
@user-ls4ey3ok6b
@user-ls4ey3ok6b 2 жыл бұрын
歩いてよく江戸まで行ったな。
@user-mj8wx6ov4c
@user-mj8wx6ov4c 3 жыл бұрын
もともと 参勤交代は 徳川家康公が 大名が反旗を翻す財力を蓄えられなくするためなので 当然自腹ですよね
@toshis3972
@toshis3972 3 жыл бұрын
なわけ無いでしょう。それならなんで譜代大名にも参勤交代命じているの。自分を守る藩屏の力を削ぐ統治者って相当頭おかしいよ 他に外様でも新田藩は参勤交代免じられている藩が多いよ。新田藩は石高少ないとは言え、譜代には1万石代で参勤交代命じられている家だって沢山ある。外様の力を守って譜代の力を削ぐって少し考えてみたらおかしいでしょ 後、参勤交代は家光の時代に制度化されたもの。家康の時代は江戸か、駿府に在住して領国に帰りたい時には家康か秀忠に相談している。参勤期間も不定で数年間領国経営に注力している大名だって居る 江戸時代だけ見るからおかしく感じるのであって、鎌倉時代から続く『御恩と奉公』の一形態ですよ
@user-or9vm9zy9z
@user-or9vm9zy9z 3 жыл бұрын
久々に沙織さんだ😳
@user-fx7di3re6u
@user-fx7di3re6u 3 жыл бұрын
1番取れたかな❤️
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s 3 жыл бұрын
薩摩や土佐等、特に太平洋側では 船で東京湾(当時の江戸湾)に行く方法駄目だったんかな?(;^_^A
@user-wr6uq8pt8o
@user-wr6uq8pt8o 3 жыл бұрын
喋ってる方、めっちゃ美人でびっくり! 教科書読むよりよっぽど勉強になるし面白い
@user-ze3tw5es7k
@user-ze3tw5es7k 2 жыл бұрын
1両は、だいたい10万円ですから、薩摩藩は17億円になりますね。
@user-xp4bw1vo3u
@user-xp4bw1vo3u 3 жыл бұрын
いゃ、これめちゃくちゃやん
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 2 жыл бұрын
スマホもネットも無いのによくやれたよな
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 3 жыл бұрын
殖産工業に勤めた様ですね。宇和島藩はお隣ですけれど
@user-wb9jt6cc4c
@user-wb9jt6cc4c 3 жыл бұрын
勉強になりました❗ さおりさん、相変わらず美人ですね 各藩の財政を削るのが目的では?
@福猫-r8p
@福猫-r8p 3 жыл бұрын
さおりさん❤❤❤❤❤
@user-or9vm9zy9z
@user-or9vm9zy9z 3 жыл бұрын
イチコメ
一揆ってどうやって起きていたの?
11:03
歴史の細道
Рет қаралды 19 М.
公家ってどんな存在だったの?
11:09
歴史の細道
Рет қаралды 11 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 7 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 48 МЛН
佐藤幸夫が選ぶ絶対観るべきユーテラ世界史動画ベスト5
2:29:28
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 118 М.
信長ならいいけど秀吉は嫌だった大名たち
11:12
歴史の細道
Рет қаралды 224 М.
Process of Making Handmade Tailored Suits by Korean Master Tailor with 30 years of experience.
25:03
미스터 프로세스 Mr.Process
Рет қаралды 12 МЛН
2時間で攻略!イスラム史【アラブ地域・イラン・トルコ・インド】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編⑤
2:12:39
外様でも優遇されていた大名
11:47
歴史の細道
Рет қаралды 256 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН