【村田基】ジム、鯉釣りを語る(高画質化)【切り抜き】

  Рет қаралды 65,067

ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】

ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】

Күн бұрын

ミラクルジムこと、村田基さんの切り抜きチャンネルです。
〇本家『爆釣チャンネル』
  生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
 村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
 さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com...
〇潮来釣り具センター
 ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
【爆釣チャンネルフェイスブック】
/ hajime.murata.39
【潮来釣具センターfacebook】
/ 潮来つり具センター-469560236795493
#村田基 #鯉釣り #パンコイ #パン鯉 #爆釣チャンネル #ミラクルジム #ワールドシャウラ #アンタレスDCMD #グランダー武蔵
#ウォーターランド #潮来つり具センター

Пікірлер: 54
@淳一-t8o
@淳一-t8o Жыл бұрын
近くの池の鯉達は、ある時は食パンを自然とゆ〜っくり沈む様にしてやらないと食わなかったり、ある時は水面に浮かせたままで、しばらく風や流れに乗せてあるポイントまで送り込んでやらないと食わなかったりで、以外と簡単には釣らせてくれないです。あとハリスが太いと、近くまで来てパンをじ〜っと見たあとクルッとUターンして帰っちゃいます。 スレまくってるのか凄く賢いです。
@tttokkym4126
@tttokkym4126 2 жыл бұрын
昔、バス狙って釣りしていると何故か?ミノーとかクランクに鯉が付いて来て時々喰ってくる事がありました。あとは村田さんの言う通りパンの色に合わせて白いエッグ型のフライで狙う釣り方もありましたね。
@福田勇-b7e
@福田勇-b7e Жыл бұрын
鯉は浮き釣りの方が楽しい、食パンで釣れるし5、60センチの鯉はサイコーに引く。たまには竿が折れるほど大きなのが掛かる。
@シコキンTV
@シコキンTV 6 ай бұрын
お前の好みの釣り方聞いてないねん
@bbb366.6
@bbb366.6 4 ай бұрын
@@シコキンTV俺が聞いた
@サクサク-o1p
@サクサク-o1p 2 жыл бұрын
どの魚にも言えるか知れないけど鯉は場所によって最適な釣り方が全然違うと思う。 巷ではパン浮かせれば簡単、なんていうけど通用する所は結構限られる。ルアーなんてなおさら。
@学名ゴララ
@学名ゴララ 2 жыл бұрын
飼い鯉と野鯉は全く別物よな🙄
@KBB_1547
@KBB_1547 2 жыл бұрын
近所の川で鯉釣りやるんだけど、 針だけの仕掛けにバン丸めて沈めるやつ ロッド忘れて急遽フナ用に使ってたアジングタックルに78の鯉来たのはいい思い出
@atugimsaru
@atugimsaru 11 ай бұрын
近所の鯉はアルミンのチャートグローで釣れる。子供は大喜びよ笑
@猫-c8f
@猫-c8f 11 ай бұрын
こんにちは 何グラムのやつですか?!
@atugimsaru
@atugimsaru 11 ай бұрын
地元の川では4.3gを下流から上流に向かってゆっくりと引いてくれば釣れます。@@猫-c8f
@バス釣り日記キョウの
@バス釣り日記キョウの 2 жыл бұрын
鯉はヨシノボリがたくさんいるとこでバクバク食ってた。エビが大量発生してた時期で護岸沿い水面でバクバク食ってた。
@aoa8839
@aoa8839 2 жыл бұрын
走るだけだけどパワーあって面白いですよね 鯉
@edyhedyh-z6k
@edyhedyh-z6k Жыл бұрын
スモール狙ってバイブレーション使ってたら94cmで8kgの鯉釣った時は面白かったな〜😂
@stratolover2402
@stratolover2402 2 жыл бұрын
うちの近所の川は浅いんでほぼ見えてるのしかいないけど白系のワームをジグヘッドで投げてればかかる。ラメはNG。パールホワイトは通常のホワイトより良し。あとは投げる場所と着水音の音量かな。 鯉のついてる場所や性格に左右されるんだろうけど、30cm以内にほぼ音無しで投げるのが良かったり、1〜2m離れたところでやや音を立てるのが良かったり、興味を引く音と距離があって、その見極めが勝負になってる。 エッグ型の白いフライでは釣ったことあるけど、ルアーのトップで釣ったことはまだない。
@user-duke_tougou
@user-duke_tougou 2 жыл бұрын
鯉をルアーで釣るなら、コバキュー(小林重工)のパン型ルアー『パンプカ・コ式』が良いんじゃないですか?
@NN-yh9ef
@NN-yh9ef Жыл бұрын
鯉はパンですね。仕掛けは簡単で針にパンを付けるだけです。後は中通しのナツメオモリに針で沈めて魚肉ソーセージでも食べてきますよ。 ちなみに、パン鯉で83センチをサイトで釣ったときがあります。
@ブラック1258
@ブラック1258 Жыл бұрын
昔うめガムで鯉釣ってました。
@仮免ウサギ
@仮免ウサギ 11 ай бұрын
鯉用のルアーありますね。フォールで喰わせるやつ。 ライゼンバイトだったかな?
@ラストサムライ-f7x
@ラストサムライ-f7x Жыл бұрын
高橋冨士夫!!超大物を釣る凄い人!!自分でドローンで撮影するし、水中カメラも使い、 ボートで対岸にも行く。凄すぎるよ・・この人は・・・( ^ω^)
@播磨-y3l
@播磨-y3l 2 жыл бұрын
春の(鯉のスポーニング時期?)普段鯉が集まらない浅めの河川に大量の巨鯉が居る時はジョイクロ178や大きめのスイムジグでも平気で食って来ますよね
@8810さん
@8810さん Жыл бұрын
一回95釣った時えぐかった
@jpnnyoro5905
@jpnnyoro5905 2 жыл бұрын
自然の中の鯉でもヘラブナ釣り師がいっぱいいるようなところの鯉は、普段から餌いっぱいもらってるので岸際に立つとなついてきますよね。
@kiwami.s2028
@kiwami.s2028 5 ай бұрын
個人的にカーピングは3月4月が一番釣りやすい気がする ボトムをハフハフしてる鯉の口元にカットテールのネコリグとか小魚をイミテートしたルアー送り込んでチョンッ!って一瞬アクションしてリアクションで食わせるっていうのがメインウェポン たまにバスとかナマズ狙いでスピナベ巻いてたらしっかり食ってくるやつとか居るから何かの拍子にフィッシュイータースイッチ入るんだろうな
@タロウくん-u3n
@タロウくん-u3n 2 жыл бұрын
ポッパーで昔よく釣れましたよ 羽付きフックだと反応が良かったです
@文-r7s
@文-r7s 2 жыл бұрын
まじ!!つぎやろ!
@sasaki457
@sasaki457 2 жыл бұрын
芦ノ湖で6.5gのスプーンに大きな鯉が喰ってきました。85㎝11.8㎏、とても重かったです。最初モンスタートラウトかと期待しました(笑)。
@すみっことかげ-m5o
@すみっことかげ-m5o 2 жыл бұрын
オリガネムシでよく鯉釣れますよ! 後はドライブクーローグリパンカラーで一撃です!
@kh407ss
@kh407ss 2 жыл бұрын
晩秋はエビやベイトフィッシュ食ってる鯉いるからよゆーでルアーで釣れますよ。 砂埃上げながらゆっくり巻く小さめのクランクなんかでよく釣れます。
@浜っ子笑門
@浜っ子笑門 Күн бұрын
鯉を釣りたいです。 どうしたら釣れますか?
@moyashisandayo
@moyashisandayo 2 ай бұрын
ゲーリーにラバー刺したやつでチョウチンしてたら走ってきて2匹連続で食いました!! でも底の方で泥食べてるやつは無反応でしたね、、
@TsuriboshiAnri
@TsuriboshiAnri 2 жыл бұрын
先日LIVE-X model1レインボーに食ってきました。「おっ」と思うものが浮いてればワンチャンあるんでしょうね しかし沈んだ鯉をのんびりとイモで釣るのもいいものだ
@siratama5371
@siratama5371 2 жыл бұрын
ちょうど昨日白いポッパー適当に投げてたら落ちた瞬間に釣れた
@004284
@004284 2 жыл бұрын
スピナー、スプーンが釣り易い。 釣り堀トラウトで使うようなサイズでOK。 スモラバやネコリグでも良い。 落ち鮎シーズンはナマズやシーバスやバス等と同様に落ち鮎を喰っているので、ミノードリフトで釣れる。 練り餌釣りのイメージが先行して、雑食だとか下手すると草食だと勘違いされるが、基本は動物性のエサを好む魚。 コケだの水草だのを喰うのは、動物性のエサが無くやむを得ず食べているってだけ。 ルアーのアクションはシーバスやバスより弱めに静かにゆっくりと。 群れを見つけてからの釣り、サイトフィッシングになるので、派手なアクションをして呼び寄せる必要はない。
@柳生釣兵衛
@柳生釣兵衛 2 жыл бұрын
鯉はやっぱりパンですよね! Lクラスのバスロッドでやるとめちゃくちゃ引いて楽しいんですよね✨ ルアーで釣るなら流れ込みに潜らないクランクを流れに逆らう様に泳がせておくとパクッと食ってくるみたいですね🐟
@けんさい-q4x
@けんさい-q4x 2 жыл бұрын
ダム湖のオーバーハングに、メガバスのサイクロン投げたら50チョイの鯉がかかり個人的には嬉しかった。まぁ鯉師の方には小物ですが。
@hirohirofishing
@hirohirofishing 2 жыл бұрын
40年ほど前のルアーのパッケージには対象魚に「コイ」なんてよく書かれてたけど、ルアーで鯉狙ってた人っていたのかな。
@カゲロウさん
@カゲロウさん 2 жыл бұрын
パンで鯉を狙うってフライフィッシングでやるやつですよね~ 僕もたまにやります #8はないとかなりキツイですがwww
@ケミカル-r5i
@ケミカル-r5i 2 жыл бұрын
ナマズやってるときときジッターバグで錦鯉釣れたことあるww
@黒彪-l9s
@黒彪-l9s Жыл бұрын
(^ω^)こんばんは🌇パン鯉やってみます🐟
@琴島
@琴島 9 ай бұрын
引きを楽しむのなら牙も毒も無いし身近で良さそう
@あまねチャンネル
@あまねチャンネル Жыл бұрын
パンが現在の様に無かった時代はどうやってメーター越えの鯉を釣って居たの、当然その時代ではリールも無ければ当然、今の様なカーボンの様なロッドも無かったかと そうなれば竹で作ったのべ竿に竿の長さと同等の系(現在の様なナイロンは無く綿で作られた系しか無い)でどうやって鯉を誘いどうやって釣っていたのですか? それが解れば究極の鯉釣りと成ると思うのです 飯粒(当時の時代では白米が無く麦飯にも有りつけるかわからない品種改良されたコシヒカリも無い時代) ならばミミズ? カニ? 麦も粉麦も貴重で無いかと 一体全体何を餌に??
@ブラウニー-x4u
@ブラウニー-x4u Жыл бұрын
東山湖と芦ノ湖で二ゴイ釣れた事有りますよ。
@kyamadayamada-o7x
@kyamadayamada-o7x 2 жыл бұрын
鯉ねえ・・魚肉ソーセージでめちゃ釣れたなあ昔。
@増.07
@増.07 2 жыл бұрын
餌付けされてるコイを狙うのは気が引ける
@不動明王-h5x
@不動明王-h5x 2 жыл бұрын
鯉釣りは、てんてい(小林重工)に聞いたほうが良い!おすすめは、589EXだ!
@kenjii8780
@kenjii8780 2 жыл бұрын
鯉普通に魚食べてますよねー、バイブレーションにガンガン喰ってきましたよ🐟
@tonxtonx1199
@tonxtonx1199 2 жыл бұрын
少し高さのある流れ込みが一番ルアー向き。 そこにグラブ、クロー(ガルプ)系の鯉が吸い込める小型3インチ程度を落とすとマジで食う。 デカバスだと思って上げると鯉でガッカリする
@HG-os4gq
@HG-os4gq Жыл бұрын
メタルジグでコイが釣れたことがあるw
@goodloop
@goodloop 2 жыл бұрын
あー 俺は恋を釣りたい ジム 恋の釣り方教えてくだしゃい
@好きV-m2b
@好きV-m2b 2 жыл бұрын
パン投げるのが一番早い
@カフェオレ-u7l
@カフェオレ-u7l Жыл бұрын
頭おかしいダムの鯉ならジョイクロで食ってくるよ
@e36m3ba
@e36m3ba 2 жыл бұрын
太郎と花子、あった! kzbin.info/www/bejne/gaenfqShprWYn80
@桜花ブリジット
@桜花ブリジット 2 жыл бұрын
鯉は柿ピーでも釣れるからなぁ 鯉が食い物だと認識する物なら何でもええと思うけど、パンとか散歩がてらおっさんが投げてる所とか、ガチの捕食してる場所で全く反応変わるんよ。
みんなが知りたい他社のプロとの仲についてお話しします。(高画質化)【村田基 切り抜き】
10:57
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 42 М.
【水中映像】吸い込み仕掛けにかかる魚の様子を完全収録
15:41
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
カラフルな鯉が異常発生してる川へ行ったら凄すぎた!!!!
13:58
相模の川で初釣果!鯉釣り大鯉[5月]
8:53
ふな釣りクマチャンネル
Рет қаралды 10 М.
【村田基】潮来つり具センターに接客業の神を見た(高画質化)【切り抜き】
8:15
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 89 М.
【水中映像】鯉釣りの捕食シーンを完全収録
17:28
YAOKI Fishing Japan
Рет қаралды 140 М.
【村田基】ロッドの適合ウェイト、適合ラインを守るべきなのか(高画質化)【切り抜き】
25:49
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 727 М.