草刈機の選び方、初めて草刈機を買う時の参考になればと思い作りました。

  Рет қаралды 79,981

やまぐち1957

やまぐち1957

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 10 ай бұрын
どうもです。 一昨年から草刈りを始めて、会社の草刈りをしてる人に色々聞いて購入しました。 刈る面積と草の感じを伝えた所、”25cc以上だな“って言われました。 ダメだったら買い直すつもりで充電式を購入して、まずまずな結果に落ち着いてます。 いや〜草刈機を買って驚いたのはチップソー の切れ具合… 間違って人なんかに当てた日には… 色々な方から言われたのは、作業の安全と安全装備の徹底でした。 近所の草刈日は1番最後に遠くから草を集める係りでした。 引っ越して新たな土地なので、まだ具合が把握し切れないので
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。確かに25㏄クラスがどっちにも使えて一番売れ筋ですね。充電式は今から主流になるとは思いますよ。使われて支障がなければ充電式がいい気がしますね。 チップは農作業の中で一番怪我が多いそうですね、周りの安全も勿論ですが自分の安全も注意が必要ですね。私はチップで法面コケて一回転してから怖くなってあまり使わなくなりました。怪我はしなかったんですが目の前でブンブン回転してました。油断禁物ですね。有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@本多和幸-c4z
@本多和幸-c4z 2 ай бұрын
実家の農家で草刈りを始めました新参者です。 実家では、長年共立を使っているのですが、ホームセンタで丸山の安価な刈払機があったので購入しました。 しかし、1年で故障し、販売代理店のホームセンタで見積もってもらったら8点の部品交換が必要で、新品時の1.5倍の見積もりでした。 ホームセンタは一般用なので農家は買っちゃいけないんですかね。このKZbinを早く見ていれば、ホームセンタでは買わなかったと思いました。 ありがとうございました。大変いい教訓になりました。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 2 ай бұрын
コメント有難うございます。今の時代に実家の農業をされる方は素晴らしいと思いますw 草刈機ですがホムセンでもいいのですが使用頻度や負荷がかかりすぎると耐久性持たないのが難点ですね。それに修理費用が高額で驚かれる方も多いみたいですね。ホムセンは修理より買い替え優先ですねw 農家で使えば使用頻度も草刈りの場所もハードになりやすいのでプロ機が安心できますねw 共立とか本当に壊れませんw私の15年と13年と10年が現役です。ある程度メンテナンスすれば10年は余裕なような気がしますw 農機屋さんで購入すると色々相談に乗ってもらえるのありますw 教訓とかとんでもないですが私で分かることがあればお答えするので頑張ってくださいねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@miyasan3368
@miyasan3368 10 ай бұрын
拝聴いたしました。概ねOKですw 但し背負い式の比較をしなかったのは?ですかね。①傾斜が多い地区は背負式、平地はU字の傾向(余談:左側ハンドルを腰に当て刈れば疲れませんよ、一度挑戦して下さい)、②年10回以下はH.C、それ以上は業務用、③チップ専用であれば23cc以下でも可、ナイロンコードを使用するのであれば26cc以上、④最低キャブメンテが出来る方はH.C又は業務用でも同じかな? 1957さまはお判りかと思いますが、業務用は仕上げ(特にシリンダー部)、各部品の精度&部品の軽量化、振動の少なさ等でH.C商品は敵いませんwベベルビアへの給油、長期保管の残燃料処理、適正な混合油使用、使用後の洗浄等を行えば20年は使用出来ますよ。笑われるかも知れませんが今購入するとすれば、共立のSRE22(4)30ループ仕様、SRE2730N2のU字の2機種で全て対応できます(苦笑い)w 今日は今季最初の雪降り日、悪条件下で明日の「どんど焼き」の櫓作り疲れましたw
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。確かに思ってたんですがね、背負い式自分が持ってないのでどうかなって思いながらパスしました(笑)いずれ背負い式も手に入れようかなとは思案中ですよ(笑)左ハンドル言ってらっしゃったので、ハンドルでは無いですがバー付きのループ仕入れて2610にセットしてみました。ちょっと安すぽいですが(笑)付け替え動画作ったのでその内アップします。 確かに業務機は高いだけありますね、おっしゃるような事は使ってれば本当に実感しますね。長いのは20年近く使用してますがバリバリ元気ですね(笑) 特にやまびこ系は故障知らずの感じがしますね、勿論使い方やメンテナンスが大事ですが(笑) とんど焼き私も今日風が収まってから竹を切り出してやってきました。しっかり暖まって来ましたよ(笑) 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 10 ай бұрын
横から失礼します。新ダイワRM1027 2tdが寒い朝にボグダウンするので排気口を掃除して奥は竹箆でピストンに傷をつけないよう全合成油使用で柔らかい1〜3ミリ厚のカーボンを取ってエンジンコンディショナー漬けでマフラー掃除しましたが料理用のバーナーが有るのを忘れてこの方法でした。取り付けて見ましたが約4000rpm+位と思われる回転でボグダウンするので安い回転計とダイアフラグムを入手して回すと4,500 rpmでボグダウンし殆ど変化なしでした。キャブを外すのにフューエルパイプ燃料吸入側が固く外すのに手間取りましたがmiyasan様の注意書きを思い出し精密ドライバーを横から入れてなんとか無傷で取り外しできました。メタリングレバーを抑えるオスネジが歪んで締め込んであり締め過ぎた傷があったのでここは諦めてキャブクリーナーでHのニードルも外し洗浄しました。知人に頼んで高周波洗浄とも思いましたがアメリカの定説では機械的に擦らないと固形物は落ちないらしいので細い毛先の歯ブラシとテグスも使い洗い組み付けました。6,800回転迄上がりますがボグダウン。燃料フィルターもパイプも吸気脈動の穴も詰まりはなくマフラーを焼かなかったからかと思い吸ってみても抵抗は無い状態でこれはメタリングニードルとワンウェイチェックバルブ洗浄しか無いと思いまたバラしてピッタリ合うドライバーを探して回した所きつくて回りません仕方なくオーバーパワーでやってみたら案の定山が潰れ諦めました。新品のキャブアッセンブリーを超安い代替品はパスして純正品送料込で約1万円を奮発しました。他に吸気系も新品フィルターですから思いつくことは全て試しましたが久しぶりに物は違いますがテストパイロット気分になれましたが整備士も兼ねられるのは楽しめました。小型双発機が離陸出力テストでボグダウンし燃料パイブ差込部分が捲れてFuel pressureが上がると蓋になっているのをみつけたときの気分でした。これは某大手整備専門会社が行ったオーバーホール手順が両面に指定のオイルを規定量を塗って差し込む手順を守らなかった為だろうと思われます。 未だキャブアッセンブリーを変えてどうなるのかというワクワクしつつキャブ清掃失敗の思いと、やまびこともあろう会社の製品に内部取付不良があったことが残念です。昔のゼノアの方が内部工作精度が良いと思われます。miyasan様の書き込みが今回大いに役立っています。外す時の注意がなければ折ってしまう所で有用なヒントを有難うございます。
@川崎飛燕チャネル
@川崎飛燕チャネル 10 ай бұрын
@@captainsmokey9223さん ボグダウン? 頭打ちの事⁉️ 結局は新品キャブでOk⁉️ Amazon大陸も中々ですが この頃他の物は裏切られてます😂
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 10 ай бұрын
流石詳しいですね、再勉強になります。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。飛んでも無いですよ(笑)素人の延長線上ですよ。有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@gs5441
@gs5441 6 ай бұрын
お店によるとは思いますが、農機具屋さんのいいところは故障時の対応ですね。「引き取り&修理期間中の代品貸出」このサービスは商品価格以上の魅力を感じます。作業中に機器が故障しても、現場まで軽トラで来て、代わりの機械を置いて帰ってくれると作業が続けられる。ネット通販やホームセンターではここまでやってくれません。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 6 ай бұрын
コメント有難うございます。確かに農家の強い味方ですねw困った時に気軽に来てくれる農機具屋が人気になりますね。ここらもヤンマー系とクボタ系がしのぎを削ってますねw後々の事を考えたら機械は地元の農機具屋が間違いないですねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@海野郎物語
@海野郎物語 11 күн бұрын
私は崖のチップ用にゼノア2020ツーグリップ 崖のナイロン用に共立2430ツーグリップ  平地用にゼノア275Uハンドルで使いわけてます。良いものはいいですよね
@やまぐち1957
@やまぐち1957 11 күн бұрын
コメント有難うございます。軽量機から中型機までいい機械ばかりですねw草刈機を複数持って使い分けると草刈りが楽しくなりますねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@鈴木幹則
@鈴木幹則 10 ай бұрын
お疲れ様です。1957 さんのオールスター勢揃いですね。流石にヘビーユーザーですねいい機械お持ちになっています。私のはまともに買ったのはリョービの 25.6㏄ だけでほかの4台はオークションのジャンク品を修理した物です。ネットのオークションですからマルヤマの BIG-M が多く予備のエンジンも実動品で4個転がっています。今は送料が高くなりましたのでオークションも旨味が無くなりましたが、一生掛かっても使い切れ無い程の台数有りますし、部品も結構あるのでオークションは卒業して、今度入手するんであればプロ機が良いかなと思っています。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。まだまだ隠し玉が眠っていますよ(笑)シーズン入ったら出しますよ(笑)台数が凄いですね、それにジャンクでも何でも修理して実動機になれば一番賢い買い方ですよ。 確かにネットやオークションマルヤマが多いですね、その分お宝も眠っていそうな気がしますね。エンジンも凄い数ですね、でもいずれ使い道が出てきますよ、今は結構2ストのエンジンが農業機器に使われてるので再利用が出来そうですね(笑) プロ機もじっくり見てみると色々工夫してあるので整備メンテナンスが好きな方には面白いと思いますよ。それにとにかく壊れません、私は整備して良く壊していますが(笑)有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@川崎飛燕チャネル
@川崎飛燕チャネル 10 ай бұрын
私も耕作放棄地を手入れし始めてヤフオク廃人となりゴミばかり買い集めて同じような台数に😂😢😅 全てのお金で良いのが買えたと思います\(//∇//)\ 最近はコメリ丸山の電動機の投げ売りを替えバッテリー代わりにと思い二台買いました❤🎉 アクセルレバーが使いにくいですが😢😅 電動は良いですね🎉 背負いも欲しいけど、背負う事自身に抵抗が有ります😢😅
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
@@川崎飛燕チャネル さま、有難うございます。同じですよ(笑)復活した時が無茶苦茶嬉しいですよね(笑)アクセルレバーも慣れが必要ですね。背負い式は私も全く同じ動機でなかなか手が出せませんよ(笑) ありがとうございました。
@鈴木幹則
@鈴木幹則 10 ай бұрын
ヤフオク廃人のお仲間ですね。🤭 最初に落とした機械が ECHO のGT220 で、同じ県内でしたので受け取りに行きまして送料¥0円落札価格が税込み¥1430円という破格でしたので写真では綺麗でしたが不動だろうな?ってな感じで、取り敢えず被り気味のプラグだけ交換して燃料入れたら起動してしまいました。それで味をしめ、色々落として修理が楽しくあれよあれよと思う内に溜まってしまいました。最後にはジャンクじゃ物足りず、スクラップをニコイチ、サンコイチして動かしたりの有様です(笑)
@kazz1998
@kazz1998 5 ай бұрын
いつも見させております 私は草刈りを依頼され年30リットルから40リットルの混合を消費しています どんな場所でどんな草をどの位刈るかで機材を選ぶのが大切ですね ハンドルに関しては、長時間平地を刈るのであれば基本的にはU字が楽ですね ループやツーグリップはどうしても前傾姿勢になるので、平地ではキツくて疲れますね 急斜面や石垣にはループやツーグリップが最高ですね
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメント有難うございます。それにいつもご視聴有難うございますw私も燃料で行ったら結構消費してますwその人や場所にあった機械や刈り方が確かに一番いいですねw ハンドルは確かに平地はU字がいいと思いますね‥もっていませんが(笑)法面が多いのでループばかりですよ(笑)平地は前かがみなりやすいのでループを手前にしてなるべく前傾にならないようにしてますw まあ慣れが一番なんでしょうが(笑)ツーグリップも欲しい所でよw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@ポンひろゆき
@ポンひろゆき 10 ай бұрын
こんにちは。今年初コメです。今年もよろしくお願いします。 私は自分でメンテできるかどうかと、部品購入のしやすさと、あとは機種絞って値段のやすい所で買います。 私は斜面が半分以上あるので、ループハンドルが主です。前はUハンドルでしたが、斜面がしんどくて使えなくなりました。 45°くらいまでは背負い、ゴチャゴチャした所や急斜面は1本ループハンドルでやってます。 ツーグリップは刃がどっち向いてるかわからなくなるのでよう使えませんでした。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。こちらこそ今年も宜しくお願いしますね。 確かに長く使おうと思えばメンテや消耗品は大事になりますね。私も買う時は値段散々調べますよ(笑) ループに慣れれると中々他が選べなくなりますね。45度でも背負いは凄いですね、私なら多分上から刈れるだけで諦めますよ。ゴチャゴチャしたところはやっぱり細かい操作が出来るのでループが重宝しますね。 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@unicorn541
@unicorn541 28 күн бұрын
ループハンドルを比較的にて前だと刃先が重くなると思うのですけどね!U字ハンドルは1つ有れば、取り付けてアクセル固定で用途ごとに使い分けできますよ。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 27 күн бұрын
コメント有難うございます。ハンドルだけ仕入れて付け替えてみようかと思ってはいるんですが、そのうち挑戦しますw有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 10 ай бұрын
わたし、ゼノアのくるくるカッター30㏄背負いのロングと新ダイワRM3027ロングの2グリップです。ギアヘッドのベアリング数が多いですよね。ゼノアは減速比1.67でコード向きですし、ぐるがり1本出しの4㎜や3.5㎜は3027で振り回しております。丸山の25.6㏄から入って、まだ部品交換しながら使ってますよ。毎日8時間刈るってのが半年以上続く土木業界人なんで、プロ機でないと仕事にならないし、金も産んでくれません。1957さんのように多種多様にはコード選べないんで, 極太コード仕様でないと笹竹まで刈れませんw 還暦すぎたんで、重機(ユンボ)のアタッチメントで刈る方に回されちゃって、ちょっと寂しいですがー
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。クルクルカッターは名機ですね、背負い式の革命児だった気がしますよ。完全にプロ仕様ですね、使ってる機種とカッターのチョイスが玄人仕様ですね。それにしても毎日8時間とか凄いですね、私なんか刈っても休憩込みの6時間ですよ。まあ半分は休憩してますが、燃料補給という名の名目でがっつり休憩してますよ(笑) 確かにあれこれ付け替えてる暇が勿体ないですね。 ユンボにアタッチメントがあるんですね、何でも刈れそうで仕事も早そうですね。 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@Eiji-od6fb
@Eiji-od6fb Ай бұрын
農業機械屋です。 共立エコーやBig-Mなど、量販店仕様は薄利多売が目的なので、なるべく安くしようと作られてたりします。 (個人的には骨抜き仕様と呼んでる)   で、その量販店仕様を直したいと言う人がいますが、基本的に壊れたら捨てろという商品です。 販売価格が安くても、部品を交換すればそれなりの値段がしますし、工賃も発生します。 修理代より新品を買ったほうが安いという事例も そのような機械を買った店に持って行くのなら話が分かるのですが、農機店に持って来る人がいる・・・ 苦い顔をされるか拒否されるのが普通の農機店の反応です。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 Ай бұрын
コメント有難うございます。確かに量販店で購入して農機具屋さんに持ち込まれるのもいかがなものかですねw ここらもよそで買われた機械は大抵断られますねwだから農家の方はたまに機械かってお付き合いしてますねw 持ちつ持たれつが大事なような気がしますw 安ければいいってのも後の事を考えればどうかなって思いますが、最近はこの考えも古いようです(笑)有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@岩田志郎-f8f
@岩田志郎-f8f 3 ай бұрын
とてもいい映像で参考に成りました。有難う。共立を26cc、U字。ハンドル購入「農機具店で購入した方が良い」最近は耕作放棄地が多く、草が隣接農地耕作放棄地が多くかなり草が40cm位で、草の質が丈夫になりましたよ。ナイロンテープと、チップ円盤場所によって、使用して、グリスを使用しますよ。 農業儲からない運動ですよ。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 3 ай бұрын
コメント有難うございます。参考とかお恥ずかしいですがそう言って頂けると動画作ってる甲斐がありますw最近耕作放棄地が多くなりましたねw 時期で草質が変わってくるので道具も使い分けて刈れば効率アップですねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@eimeiman
@eimeiman 10 ай бұрын
私(71歳)は、100坪ほどの畑と自宅と公園の草刈りぐらいしかしませんので、一昨年、エンジン式草刈機をバッテリー式草刈機に変えました。バッテリーの信頼性からマキタとHIKOKI(旧日立工機)に絞り込み、ホームセンターでHIKOKI 草刈機 CG36DB(36V)を4万円弱で買いました。 2年間使いましたが、1年半後にバッテリーが壊れ、2年間の保証期間中でしたので、すぐ新品バッテリーに交換してくれました。 ほとんど23cmの金属刃を使いますが、芝生を刈るときは、差し込み式ナイロンコードで刈っています。バッテリー式なので30~40分しか刈れませんが、刈り残っても、家で休憩を兼ねて充電(30分ほど)すれば済みます。予備のバッテリーも考えましたが、2万円以上しますので諦めました。 何時間も草刈りをしない限り、バッテリー式草刈機(18Vは非力のため不可)で充分と思います。 開始準備も簡単ですし、静かなので民家近くの早朝草刈りもできます。 私は、もうエンジン式草刈機へ戻れません。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメント有難うございます。確かに公園とかでエンジンでバリバリは騒音で苦情が出そうでやりにくいですよね。充電式は私も買うならハイコーキですね、マキタが主流ですが値段は3割安で性能は同等と思います。充電式はマキタって感じですが最近値段が高すぎな気がします。 草刈り時間と休憩をいまく利用すれば確かに十分ですね、充電式も考えてはいるんですがまだまだ思案中ですよ(笑)やっぱり18クラスでは力不足なんでしょうね。 充電式は音が静か振動が無い始動が楽など今からは充電式が主流になるかもしれませんね。 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@野菜之星
@野菜之星 5 ай бұрын
お疲れ様です。スチールは、メタルクラッチが素晴らしい。 FS55-C・27.2ccが3万チョット。ナイロンコードで効率的です。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。スチールは持ってないのでなんともですが、機会があれば一台は持っていたいですねw当分先になりそうですが(笑) 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@リョウスケ-q5y
@リョウスケ-q5y 10 ай бұрын
お疲れ様です。U字ハンドルは、普通の斜面なら問題なく刈れますし、慣れれば楽です。U字ハンドルが邪魔に感じることもありますがキックバックしたときは、ループやツーグリップより安全だと思います。U字ハンドルに慣れるとループ等は使いにくいです。あと、ナイロンコードはメーカーによって違いますが、共立などのプロ機は、排気量が小さくても使えますが、丸山等は25cc以上は欲しいですね。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。U字はあまり使わないので詳しくはありませんが、草刈りされる方はU字が多いですね。どのタイプにしても慣れたのが一番ですね。キックバックはコードばかりなんであまり気にしてませんでした。確かにその場合はU字が良さそうですね。 プロ機は軽排気量からでもコードは使えますが丸山とかはそうかもしれませんね。 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@岡田卓也-j6y
@岡田卓也-j6y 7 ай бұрын
刈払機農機具屋で購入予定です。ということは丸山は馬力が低いということでしょうか。丸山か共立か三菱検討してます。耐久性などについてもアドバイスお願いします。僕の地域では、三菱か共立の評判よいです参考にしたいのでアドバイスお願いします
@リョウスケ-q5y
@リョウスケ-q5y 7 ай бұрын
@@岡田卓也-j6y 丸山は馬力が低いというわけではありませんが、共立等のプロ機と材質などが違います。 年数回の使用で負荷がかかりにくいようなら丸山で十分です。ナイロンを使ったり背丈の高い草等重負荷作業はプロ機がいいと思います。ただ、丸山はプロ機を比べると排気量が同じでも少しパワーが劣っている気がします。丸山も排気量が大きければナイロンも重負荷にも対応できます。なので、お金に余裕があるならプロ機をお勧めします。ちなみに、自分は共立とゼノアがおすすめです
@岡田卓也-j6y
@岡田卓也-j6y 7 ай бұрын
@@リョウスケ-q5y 三菱は、どうでしょうか
@リョウスケ-q5y
@リョウスケ-q5y 7 ай бұрын
@@岡田卓也-j6y 三菱は使ったことがないので分かりません
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 10 ай бұрын
お疲れ様です 山師の人は小排気量使ってるみたいですね、崖に張り付いて片手で操作するとか若くないとできないですね
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。確かに山に持ってあがるだけで大変そうですね(笑)片手もやってますね、真似は出来ませんが(笑) 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@ちくちく-k2y
@ちくちく-k2y 2 ай бұрын
大変参考になりました。グリップの違いと用途を聞いて、とりあえずU字にしとこうかと思ったけど、ループの方がうちの家には良さそうだと気づけました😊 小さい畑なので、取り回ししやすい軽めにしようかなと思ってますが、軽くて丈夫なのはやっぱりお高いんですよね〜😅悩みどころです。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 2 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。参考とか飛んでもないですが嬉しいですW取りましわしがしやすいのはループだと思います。細かく傾けたり障害物を避けたりがやりやすいと思います。 軽めはプロ機もホムセンも22.8㏄当たりが紐も使えて軽く作業ができます。 使う頻度が多くなければホムセンでも簡単には壊れませんよW 面積が広くて回数が多ければプロ機も選択肢に入れるのがいいような気もします。 もし買われたら感想とか良ければ教えて下さいねW 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@森岩光
@森岩光 10 ай бұрын
排気量25(26)cc.,以上を推奨します。 業務用?なら 33ccとか大排気量仕様の方が トルクが強い事から 低い回転でも使えるので 振動等の負担低減が期待できます?
@やまぐち1957
@やまぐち1957 10 ай бұрын
コメント有難うございます。確かに30㏄クラスならトルクがある分だけ低回転でもバシバシ行けるでしょうね。私ももう少し若ければ持てると思うのですが、今は中型機でもヒーヒー言ってますよ(笑) 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@momotaoki2270
@momotaoki2270 2 ай бұрын
お疲れ様です。仰る通りだと思います。 私も草刈り機の購入の事で良く聞かれる事あるのですが これから聞かれたらこの動画見て下さいって言うようにします。(説明するのが面倒くさい^_^)) 農機具屋さんで高いの買っても良いし、ホームセンターで安いので使い捨て買いしても良いし どちらにしても 自分が持ちやすくて自分の体力にあったものを選んで下さいって感じです。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 2 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。共感いただき嬉しい限りですよw動画が参考になればいいのですがでも無茶苦茶嬉しいです。 たかが草刈機されど草刈機で自分に合うのを選ぶのは大事ですねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@岡田卓也-j6y
@岡田卓也-j6y 5 ай бұрын
農機具屋で買う共立とイリノ刈払機本当に耐久性ありトラブル無し本当に長く使えます。周りのでもよく使ってます。お住いの地域では、どこのメーカー人気ですか?オススメのメーカーも教えて下さい
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。イリノも良い機械って聞きますね、ここら辺は農機具屋さんの関係でゼノア、クボタ、共立が多いですね。最近バラバラですがやっぱり数が多いのはゼノアだと思いますよw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 4 ай бұрын
草刈り機ですが、理想は丸山の26ccかと思います。 業務用でも家庭用でも手抜きな設計はしておらず 肝心のクラッチハウジングが金属で出来ています。 おまけに補修部品の入手性もいいかと思います。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 4 ай бұрын
コメント有難うございます。丸山製作所の草刈機はいいのがありますね。クラッチ周りは金属が長く使えるポイントかもしれませんねw 補修部品が手に入りやすいのは大きいですねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@岡田卓也-j6y
@岡田卓也-j6y 5 ай бұрын
農機屋で買う共立とイリノ本当に長く使えます。耐久性よくトラブル無し。周りの人もよく使ってます。お住いの地域では、どこのメーカーよく使ってますか?オススメのメーカー教えて下さい
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。お勧めって訳ではないですが私は共立ばかり使っています。何かパワー感と耐久性がいいような気がしてます(笑) 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@chanlee99
@chanlee99 6 ай бұрын
今の刈払機が2stエンジンが主流で、4stはマキタとホンダのみだったが、マキタが電動のみになったので、唯一ホンダだけが4stエンジンだけになりましたね。 4stは混合油が必要ない事とオイル交換をマメにしておくことで、エンジンの持ちは優秀だと思います。 4stのデメリットは重たいのと、エンジンを傾斜させたりするとストールしやすいことでしょう。(平地草刈りはなんら問題ない) 後メーカーのメンテが受けやすいサービス体制があるのがお奨めです。それに保険も入っておくことが重要でしょうね。 スチールの様にループハンドルでも、水平に横バー付きがあるのでお好みでハンドルを交換してすることも可能です。 色々な草刈りの動画を拝聴していると排気量が30ccクラスの高級刈払機にナイロンソーで作業してて、ナイロンがやたら長くてやばそうだなと思ってると動画主の刈払機が壊れる様子が見れました。動画主はナイロン刈り方法を知らないのだろうと感じましたね。 亡くなった先代なんかは、チップソーなどは使わず4枚刃か笹刈刃を研いで使ってました。昔は山の開拓に刈払機のみで木々を切っていた時代を考えれると便利になったと思います。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 6 ай бұрын
コメント有難うございます。確かにマキタも4stありましたね、今は電動がマキタ一色ですね(笑)4stは持ったことがあるのですが中型機で重かった印象ですね。 低振動で低騒音って聞きますが4st自体少なくなりましたね。ハンドル色々変えてみるのもいいですね、今は材料集めいる最中ですよ、いつになるやらですが(笑) まあ長さは、排気量も多少はあるでしょうが長過ぎはデメリットばかりですね。 長過ぎるとどうなるかなど検証もやってますが排気音がヤバそうです(笑) ここらも昔は重い背負い式ばかりだったそうです、お年寄りが便利になったの~って言ってました(笑)有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@サイトウ-m1y
@サイトウ-m1y 4 ай бұрын
ゼノアの古いのなんか燃費が悪いけどクソ頑丈でカヤとか細めの灌木をザクザク刈るような使い方でで30年使えたりしますよ。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 4 ай бұрын
コメント有難うございます。草刈りにも当たり外れがあるんでしょうがプロ機は長く使われ方が多いですねw結構回す方が長く使えるのかもしれませんねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@ossan_X
@ossan_X 3 ай бұрын
初コメします 以前は2ストオンリーでしたがここ10年ほどはホンダの4スト35cc+305mチップで落ち着いてます 重いですが4スト独特のトルク感が好きでやめられません 最近ミツビシの2スト47ccも仲間入りしましたがこちらもパワー、トルク共に申し分ないですがやはり重いですね 笑 イチバンの悩みはハーネスの金具の根本が結構な頻度で千切れるんですよ それくらいですね でも草刈り楽しいです
@やまぐち1957
@やまぐち1957 3 ай бұрын
コメント有難うございます。私も4ストは興味はあるんですが2スト沢山あるのでこれ以上増やせません(笑)確かに静かだし振動も少ないしトルクフルでしょうねwホムセンでホンダはよく見ますが重さは確かに気になりましたねw 三菱で47㏄ってのもあるんですね、凄そうなパワーですねw 草刈り楽しいと思える方いいですねw私も楽しむ草刈りを目指して色々やってますよw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 7 ай бұрын
Uハンからスタートして腰を使って刈る動作をマスターしてからループorツーグリを追加したほうがいいと思います ループだけで全部やろうとすると腕がパンパンになっちゃうんで…
@やまぐち1957
@やまぐち1957 7 ай бұрын
コメント有難うございます。ツーグリップは使ったことない出すね、もったことはあるんですがWいずれ揃えたいですね。 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 7 ай бұрын
@@やまぐち1957 ループ持たなければツーグリと一緒になりますけどね(笑) ループやツーグリは持つポジションがエンジンの前になるんで、竿の重さがダイレクトに腕に来るのと、前後のリーチも使えるようになっている関係上、特にチップソー使用時においては、気をつけないと足を切ってしまいますね。私は運良く靴を切っただけで済みましたが、それ以来は安全ゴム長靴を使用するようにしています。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 7 ай бұрын
@@yukio.o2077 さまありがとうございます。確かに背負い式で足切る方も多いって聞きますね。私は怪我のリスクが怖いのでコードオンリーです。たまにチップ使うとちょっとドキドキしますよ(笑) ありがとうございました。
@武智稔彦
@武智稔彦 5 ай бұрын
オンとし70歳地元のシルバー人材で、毎日毎日草刈りばかりしてます。貴殿の言うことそのとうりだよ、。私は、草刈り機は、4台所有してます、各機械操作に、二枚刃,チッブ、ヒモ。いちいち変えなくてもいいように。私に言わせれば、一番重要なのは、重量ですね、😮毎日毎日草刈りしてるから、重たいのが、大変苦痛ですよ。逆に大排気量を、使い回す、元気も、ないです。😂
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。私も1957年生まれですが体に無理がききませんよ(笑)なので草刈りでは軽さが最優先ですw長時間刈る時は特に1gでも軽くしたくなります(笑)最初は重装備で始めるんですが後半は軽装に変わっていますよw 草刈りも軽量機で飛散防止も外して軽量カッターで刈っていますw 有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@齋藤昭一-q7x
@齋藤昭一-q7x 4 ай бұрын
私は25ccの刈り払い機使ってますけど自分的にわ物足りない感じします63なりますけど30ccエンジンほしいですね
@syu-v3f
@syu-v3f 5 ай бұрын
ホームセンターは安いだけに使い捨て。一番故障で多いキャブなんか調整できないので、修理は無理です。 家庭の庭ならホームセンターの15000円でok。 壊れたら新しいのを買うのが正解。マルヤマなんか修理の見積もり取ったらキャンセルできない。キャンセルするならキャンセル料取られるぞ。 あくどい商売や。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 5 ай бұрын
コメントいつも有難うございます。確かに買い換えた方が早いってよく聞きますね。見積取ったらキャンセルできないとかおかしな話ですね(笑) その点プロ機は安心して修理に出せますねw 有難うございました‥また宜しくお願い致します
@roujinseto
@roujinseto 6 ай бұрын
ホームセンターで販売している安価な機種と農機具店で販売している機種は根本的に違います。一例はクラッチです。ホームセンター専用機はクラッチ交換が不可能です。 つまり保守・修理が基本的に対応できるかどうかが根本的な違いです。ホームセンター品は修理は自分でするか壊れたら廃棄です。購入目的を明確にし、どちらを選択するかですね。 おそらく、お使いの共立の場合は保守部品の期限が切れていても修理可能なはずです。 電動の場合はまだそのあたりが明確になっていないようです。
@やまぐち1957
@やまぐち1957 6 ай бұрын
コメント有難うございます。ホムセンは交換できないんないんですね。長く使うとクラッチが減るってきますがホムセンはその前に買い換えろって感じなんですかね。 まあ確かに滅多に変える事はないですが替えると調子よくなるのに仕方ないですね。 共立は大概の部品は農機具屋に言うと入ってきますねw電動も使いましたが耐久性は今からですね(笑)有難うございました‥また宜しくお願い致します。
@やまぞぉ
@やまぞぉ 6 ай бұрын
どんな刈払機選んだり使ったりしたところで、安全カバーを付ければ人間の耐久性も上がる 機械の耐久性上がっても怪我したら一緒 安全カバーを取り付けずウンチク言ってる人の話は二の次
@やまぐち1957
@やまぐち1957 6 ай бұрын
コメント有難うございます。おっしゃる通りですね、気を付けます。ありがとうございました。
使いやすいなぁ 刈払機 共立 RME2620BWを使ってみた
12:12
草刈りヒデちゃんねる
Рет қаралды 21 М.
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 28 МЛН
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 6 МЛН
独断と偏見シリーズ おすすめ刈払機
29:17
チェンソー本舗k9chainsaw
Рет қаралды 132 М.
【充電式vsエンジン式】草刈機どっちを使うべき?makitaとZENOAH徹底比較!
14:50
ツールオフ【電動工具・電材・建材買取】
Рет қаралды 30 М.
Mowing with a DOUBLE-bladed cutter
20:10
WASABI CHANNEL
Рет қаралды 846 М.
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН