草刈り|とんでもない!大ヤブに挑む!初日

  Рет қаралды 229,153

かぼすTV

かぼすTV

3 жыл бұрын

隣のおばちゃんに「あそこの竹を切って」と頼まれたが、やばかった!

Пікірлер: 116
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 18 күн бұрын
映画のようなリアル観,ブルーシャークの刃の良さも知りました。 藪に挑むつもりなので,縦,横に切ることになると,見ていて思いました。
@n117yoshida
@n117yoshida 3 жыл бұрын
何で草刈りが延々と続くだけの動画観てるんだろう。
@user-ps9rv7zk2p
@user-ps9rv7zk2p 3 жыл бұрын
道具は何を使うか、手順はどう進めるか、先の事も考えてどこまで作業するか、、、経験値が増えますね。 ユウジさんのパワーに脱帽です。
@user-jz5pr8wg9v
@user-jz5pr8wg9v 2 жыл бұрын
すごいたいへんですね
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 3 жыл бұрын
田舎だと年寄りの人に草刈りを頼まれることがあるけど本当に伸び切った頃に言ってくる定期
@PPP-gh7xc
@PPP-gh7xc 3 жыл бұрын
かぼすTVさん、原野を切り開く開拓者のようです。これぞ ひとり親方の醍醐味。最高です。明日もGod bless you 🍀
@user-xw9wz6ed3y
@user-xw9wz6ed3y 3 жыл бұрын
草刈はきりがない刈っても刈っても生えて消耗しますので、ヤギを飼うとよいです。新鮮な牛乳が毎日飲めるし売れば現金収入になります。田舎の実家では、ヤギを飼っていたので広大な畑の草をほとんど食べつくしてとても助かりました。
@user-tz8qk3gt5x
@user-tz8qk3gt5x 3 жыл бұрын
おっちゃん、働き者やなぁ!それをほわんと伝えて下さる…ありがとうございます。こんな人に子供たちの教育をしていただきたいなぁ。感謝感謝です🐦💖
@user-ku8gy5ui5b
@user-ku8gy5ui5b 2 жыл бұрын
地元近いならハンマーナイフ入れますよ
@user-cw6op5cj5i
@user-cw6op5cj5i Жыл бұрын
んん~~……この場所の法面ばら、私だったら「わさびチャンネル」で紹介があった「2枚刃(両端が少し曲がっていて、厚みが3mmほどある)」で刈ります。なぜなら、この刃は草や木を粉砕するし、見た所細くてもちょっと硬そうな木や竹?があります💦チップソーでは充分に刈れると思いますが、根本か下の部分で刈っているので、刈った後で倒れてきて次の場所が刈りにくくなります。この2枚刃は柔らかい草には不向きですが、そこそこ太くて硬そうな木には絶対に有効だと思います。ぜひぜひ試して頂ければその効果はお判りになると思います。わさびチャンネルさんとは、せっかくコラボされていらっしゃるので心安くご対応できると思います^^^^♪♪
@user-hy5pk7qg8z
@user-hy5pk7qg8z 3 жыл бұрын
毎回楽しく見させて頂いております。荒れた場所ではスズメバチに注意して下さい。
@user-lx9qi2my1v
@user-lx9qi2my1v 3 жыл бұрын
本当にお疲れ様です。 やぶの斜面で、ツルクサもあって 大変さが伝わってきました。 お気をつけてください。
@cbump100
@cbump100 11 ай бұрын
この時にHeiMASAO はなかったのですか? 刈り取る土地の形状がわかっているのなら、モアが一番早いと思いました。
@クジラガレージ
@クジラガレージ 3 жыл бұрын
おつかれさま。 これから、こういう仕事が増えそうやな。 とにかく楽に、安全に。
@catfox8978
@catfox8978 3 жыл бұрын
クジラガレージ 日本の田舎は、50〜70歳代で支えている現実はどこも同じだと思う。 春から秋にかけては、草刈の時間が激増します。
@uranari3672
@uranari3672 3 жыл бұрын
竹切りの前の草刈り お疲れ様でした 高評価ボタン10回くらい押したいです
@user-lf2jd2ek3y
@user-lf2jd2ek3y 3 жыл бұрын
すごい体力ですね。足元滑らないように気を付けてください。私はそのような草の場合笹刃を使ってます。その様に伸びた根笹まじりの草の場合、根本から刈ると長すぎて後の処理が大変になるので30cmくらいの長さになる様に裁断しながら刈ってます。その作業に笹刃が適しているからです。ずっと拝見していますが、いつも竿を右出しだけで使っているようですね。私は、斜面刈りの場合、常に竿が下側(谷側)にある様に使っています。片方の手だけに負担をかけないようにしているわけです。最初は少し違和感がありますが、慣れれば問題ありません。左右の入れ替えは、スロットルを戻して竿を地面に置いて、体を半回転するだけです。この時スロットルのワイヤーが絡まって吹き上がることがあるので注意してください。
@Ojisan-Okayama
@Ojisan-Okayama 3 жыл бұрын
毎日草刈りやって、鍛えられてますね。。。 スゴイ〜
@user-oh3cf5pr1o
@user-oh3cf5pr1o 3 жыл бұрын
十数年前を思い出します。3桁国道沿いのカーブの内側に体調不良な友人の耕作放棄地があり、植え付けたキイチゴにつる草がからみ、景観上好ましくないほど大藪化していました。『手入れして花でも植えたい』と申入れ、刈り払い機で三段刈りして、根元の周りをクワで掘り込み、金棒でテコの原理で根っ子を浮かせて除去しました。その後、年3回周辺も草刈しながら、シバザクラ、ヒマワリ、菜の花などで楽しめてます
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 жыл бұрын
背負式はしんどいですよね
@tantan891
@tantan891 3 жыл бұрын
傾斜地でこの藪はやばい・・・お疲れさまです。本当に安全に気をつけてくださいね
@user-rq2vb8fo7k
@user-rq2vb8fo7k 2 жыл бұрын
お疲れさまです。ちょっとしたジャングルですね。竹は春頃の柔らかい頃にカマとかで切っておくと腐ってしまいます。春先は農作業が忙しいのでどうしても後回しになりますが・・・怪我には気をつけ下さい!
@user-zt8xb8zj2h
@user-zt8xb8zj2h 3 жыл бұрын
やっぱりチップソーは速いなあ。
@hirohi6364
@hirohi6364 3 жыл бұрын
これは大変なご依頼ですね。怪我をなされませんように。
@gokarou1963
@gokarou1963 3 жыл бұрын
今日の動画は神回でしたね。久しぶりに本格的な草刈り、拝見しました。 ありがとうございます。
@user-wt8yi8wz3f
@user-wt8yi8wz3f 3 жыл бұрын
良かったフェイスカバーあったんですねw 長い草は金属刃に限りますね。
@user-pf6py4gb9y
@user-pf6py4gb9y 3 жыл бұрын
目的地迄行って、と言うから一人分の道を付けて行くのかと思ったら、なんのなんの。優しいなぁ。
@mo999
@mo999 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 自分も似たような荒れ地を年に2回は草刈りしていますが、荒れ地にはホワイトシャークが一番です!
@user-sq2ig4pu8i
@user-sq2ig4pu8i 3 жыл бұрын
お疲れ様です。藪をかき分けて草刈りしていかないといきなりじゃ蛇も蜂も怖いですもんね。私も足の怪我が治り次第草刈り再会です。この動画を見て気合い入れて挑みます。
@mizufuji1960
@mizufuji1960 3 жыл бұрын
大変な場所の草刈りご苦労さんです。  竹切りご安全に!
@hirotan0105
@hirotan0105 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。 自分の所だけでも大変なのに、他所の草刈りまでするなんて、ホントに頭が下がります。 蜂やニョロニョロに気をつけてくださいね。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-vw5sn3xg9f
@user-vw5sn3xg9f 3 жыл бұрын
ブルーシャーク、切れ味が続いて良いですね。薮のキツさも私の住んでる村と同じ様なところなので、しんどさはよーくわかります🤣 スパイク地下足袋でも竹の上に乗ってしまうと滑りますので、ご安全に!
@hirokokawakita245
@hirokokawakita245 3 жыл бұрын
凄いジャングルです。 どこから 手をつけて行けば良いのか分からない様な 藪の中を 地道にやっつけて行く 本当凄い  何か出て来ないかと🦌🐗 見てるこちらが 恐々でした。お疲れ様でした
@user-pn4qk9de8v
@user-pn4qk9de8v 3 жыл бұрын
いつも拝見させて頂いています。 今回の動画は非常に参考に成りました。 似たような環境の法面を山林用60刃で悪戦苦闘していますが、ブルーシャークかコメント欄お勧めのホワイトシャークでトライしてみます。
@maruchan632
@maruchan632 3 жыл бұрын
いやー大変な作業ですね。カボスさんの畑の草刈りより重労働。法面までの通路はウィングモアの高刈りでいけば良かったのに。にょろにょろもいっぱい出そうで要注意ですね。
@yoshiyukiito8719
@yoshiyukiito8719 3 жыл бұрын
ブルーシャークの威力に感動!でも笹・竹は3枚刃の粉砕するタイプの方がいいのでは? それにしてもかぼす先輩のタフさに座布団10枚ですね😘
@user-mq9xt2br1e
@user-mq9xt2br1e 3 жыл бұрын
それは思いました。 飛散しても、周囲に壊れる物は見当たらないので、二枚刃、三枚刃、L刃が粉砕できるので適当かと。
@yasuosasaki9764
@yasuosasaki9764 3 жыл бұрын
いやぁ道のできる草刈り お疲れ様でした、ここまで荒れると草刈り 闘いになりますねぇ🤣
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 жыл бұрын
草刈りお疲れ様です。カボス先輩の身体が心配になります。 疲れがたまっていないですか? いつも動画楽しみにしています。 ありがとうございました。
@Al_PEUG_Channel
@Al_PEUG_Channel 3 жыл бұрын
おつかれさまです。 竹林なので、ホワイトシャークが威力を発揮できそうですね。
@user-ke9ng8jr4b
@user-ke9ng8jr4b 3 жыл бұрын
バックホーのハンマーナイフモアと、ビーバーはツムラの刃がいいですよ👍
@user-co6ms7hj5h
@user-co6ms7hj5h 3 жыл бұрын
凄まじい大ヤブとの闘いお疲れ様です ブルシャの凄い切れ味に感動 今回はまさに開拓者魂を見せつけられた気がします 竹は切ってからの後始末が一番メンドクサイです
@roujinseto
@roujinseto 3 жыл бұрын
法面の竹は厄介ですね!周囲には孟宗竹を含めて結構あるようですが、充電式のレシプロソーも購入されてはいかがでしょうか?チェーンソーは法面は危険ですし、草刈り機では手が出ない太さの竹はぴったりですよ!特に枯れた竹には抜群の威力です。
@user-rn2du4hm1b
@user-rn2du4hm1b 3 жыл бұрын
現場にたどり着くのに一苦労ですね。ついた場所も急傾斜地のようで作業能率が悪い。どこへ行っても苦労しますね。今日草刈りした場所は、道路だったのですか? 藪を刈らずに竹を倒す手はあったが、ユウジさんの親切心が藪刈りになりました。お疲れ様!!
@user-fd3bf4be8x
@user-fd3bf4be8x 3 жыл бұрын
はなちゃんに続き、草刈りヤギさん飼うのはどうでしょう?
@user-qx4yw1sn7c
@user-qx4yw1sn7c 3 жыл бұрын
これは大変でしたね。 まさにジャングル ゆうじさんが小人に見える。 お疲れ様です
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
若竹を伐採するにも、法面の藪、下草を全部伐って行かないとたどり着けない予感。
@user-lq3zi2ij2k
@user-lq3zi2ij2k 3 жыл бұрын
竹は厄介やでーー
@uetsune6371
@uetsune6371 3 жыл бұрын
いやーお疲れ様でした。草刈りメーカーの現地研修センター以上の難所でしたね、山故に傾斜が厳しく 足場が悪く大変でしたね、怪我無くご無事で良かった。明日に備えて休養して下さい。
@user-gr9rd2bo5e
@user-gr9rd2bo5e 3 жыл бұрын
草が伸びすぎると、刈りづらいですよね😁
@user-my1df6ny1c
@user-my1df6ny1c 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 脱帽です! 敬礼!💂‍♂️
@user-ct5vu7nk3p
@user-ct5vu7nk3p 2 жыл бұрын
いつも、拝見させてもらってます。 笹竹なら、ツムラブルーカッター8枚刃 軽くて、チップソーより疲れが少なくて、いつも使ってます。 刃を頻繁に研げれば、おすすめです。
@Thankyou_Kusakari
@Thankyou_Kusakari 3 жыл бұрын
チップソーはとても苦手なので、かぼすTV さんの様に上手く刈れるようになりたいです 笹や細い竹の粉砕はフリー刃だと簡単なので、チップソーは上手くならないのです 後片付けしたくない気持ちが大きいからです 動画を見ているとチップソーを上手く使いこなしたくなりました ナイロンカッターで草に絡みついて、直しているのをカラスに笑われてしましたが、これからも頑張ります カアカアからアハハハに鳴き方が変わったのには驚きました
@user-to6np3fv7p
@user-to6np3fv7p 3 жыл бұрын
斜面に行くまではどうってことは、無いと思いますが、さすがに斜面は私でも嫌になりますね。スズメバチの 巣が有ったら最悪ですね。怪我しないように頑張って下さい。因みに私は 耕作放棄地を一年中 切ってます。
@sankaku987
@sankaku987 3 жыл бұрын
こんだけザクザク切れるの気持ちいいですね(^o^)
@user-kp6nz9ps5e
@user-kp6nz9ps5e 3 жыл бұрын
草刈りお疲れ様です! 今日の草の量は半端ないですね😂 目的地に到着する前に疲れちゃいます。 皆さんもコメントしてますが、蜂には十分注意して下さい🐝
@user-fz5no5de6g
@user-fz5no5de6g 3 жыл бұрын
お疲れ様です。かぼすさん、床屋へ行かれたんですね、よくにあいます。
@hesonshita
@hesonshita 3 жыл бұрын
実は刈りすぎると大雨で崩れやすくなるのは内緒^^
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
笹藪には安くて良く切れる刈り刃を早めに交換して作業するのが楽です? 切る。と言うより直ぐに薙ぎ払う格好に成り勝ちですが、そうなると効率が悪く体力が消耗するばかり
@user-sq5ox7kf5r
@user-sq5ox7kf5r 3 жыл бұрын
草刈り頑張って👍ますね、
@Akira-rz2bc
@Akira-rz2bc 3 жыл бұрын
出たー!カボス草刈りチャンネルスゲー。仕事終わりに見てるとスッキリするねー。これからも”草刈り実績明白動画”どんどんアップしてねー。さらに過酷な草刈り業務へと・・・。
@saltsugar6104
@saltsugar6104 3 жыл бұрын
ご苦労さん
@----wl5zj
@----wl5zj 3 жыл бұрын
僕はここまでの大藪はやったことないです。足元ちゃんと固めてますか?安全スパイク付き地下足袋と脚絆は必須ですね。特に背負刈払機は転倒したら命取りです。出来れば刈払機用の安全ズボンでしょうか。
@5500021mako
@5500021mako 3 жыл бұрын
大変な作業ですね!
@user-zp9jv8hv1q
@user-zp9jv8hv1q Жыл бұрын
笹、竹まさに今今から刈る予定があり、参考になります、ありがとうございます。
@seijiikehara2582
@seijiikehara2582 3 жыл бұрын
こりゃあやおねえなあご苦労なこって
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 жыл бұрын
請け負いの草刈り作業お疲れ様です❗🙇 かなりの藪、竹ですね❗🙇 辿り着く迄も、かなりの距離です❗🙇 乗り面、滑り易いので、御注意して下さいね❗🙇 明日も、頑張って下さいね❗🙇
@user-uc4oh5ee1k
@user-uc4oh5ee1k 3 жыл бұрын
現場までの道のりが大変ですね~(^^;)
@user-oz6tl8qu9x
@user-oz6tl8qu9x 3 жыл бұрын
以前コメントしたチップソーの歯が幾つか飛んでも捨てずに未だ使える回答を😁 丸やすりを買ってきましょう。 40pならば、6.3ミリ若しくは7ミリ(チップ(チップの間隔が広い場合)がベストです。 騙されたと思い、一度やってみてください。 直入町の草刈りストより。
@gotgot6704
@gotgot6704 3 жыл бұрын
ジャングルやん
@kcm-dach8614
@kcm-dach8614 3 жыл бұрын
まるでバリカンを使って髪の毛を丸刈りしてるようでした。
@user-te1do7hf9z
@user-te1do7hf9z 3 жыл бұрын
お疲れ様です 大変な仕事ですね(>_
@sks8780
@sks8780 3 жыл бұрын
初めまして、今年、スチールの草刈り機を購入し草刈りデビューしました。色々と参考にさせて頂いています。毎回、お疲れ様です。m(_ _)m
@kabosu_tv
@kabosu_tv 3 жыл бұрын
ありがとうございます 私の草刈りは2年前から始めた素人ですが参考になれば幸いです 今後とも応援よろしくお願いいたします
@user-lq3zi2ij2k
@user-lq3zi2ij2k 3 жыл бұрын
初めての所は勝手がわからないから 慎重に ケガ無いように
@chiem8081
@chiem8081 3 жыл бұрын
素晴らしい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🎉
@user-lk5be2ys1v
@user-lk5be2ys1v 3 жыл бұрын
足場が欲しい。のり面では、苦労が絶えん。
@kami5322
@kami5322 Ай бұрын
経験者から言わせてもらうと、刈り方に無駄が多いと思う。 刃も草の形状に合わせて取り替えた方が良いです。 私は3台の草刈り機を使い分けています。
@user-qi4vy5xj4n
@user-qi4vy5xj4n 3 жыл бұрын
こんばんは 大分県の方ですか? 草刈りお疲れ様です♪ヽ(´▽`)/
@Ha-bs6sh
@Ha-bs6sh 3 жыл бұрын
お疲れ様です(*´ω`*) ヤバい位の藪になってますねww ツタ?ツル?(方言で通じるかな?)が多い場所は、二枚刃がオススメですよ。結構粉々にしてくれるので、刃に絡みにくくて良い感じです。
@user-wx4uu6wp8r
@user-wx4uu6wp8r 3 жыл бұрын
今日のようなジャングルは2枚刃で上からたたきつけるように刈るとやりやすいと思います。つる草もあるようですがあまり絡まず上手に刈っておられる。
@user-ti2ll4id9j
@user-ti2ll4id9j 3 жыл бұрын
降参しました。斜面+笹・竹+ツル性植物+足の踏ん張り+手の上げ下げ・左右振り=超激務。このような草刈は草刈歴数十年の私もしたことがありません。ユウジ氏は草刈の神!
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 3 жыл бұрын
まだまだましな方です。 造園やっていますけど、絶壁なところ高さが道路から8mくらいのところに多少の踊り場から、さらに8mくらいのところをハシゴをかけてやります。 蜂の巣のぎりぎりまでやるとかです。
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
作業仕様、、、確実に死亡します。 だいたい、「ちょっと○○○して」と言うモノにちょっとやそっとで簡単に済むモノ等なく、 大概は大変な大事ばかりと言うのがマニュアルです。 聞いた作業予定だと1週間以上は掛かりっきりです?
@user-pj9rm2jb1u
@user-pj9rm2jb1u 3 жыл бұрын
もっと休憩をしながら,進めないと大変ですが, カボスTVゆうじさんは,タフです。明日もあるらしいですね。
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
こりゃすげぇわ! 竹を切りに行くまでが大変だ。ユウジさんはメンタルが強いな! 私なら心が折れちまうわ!
@user-nj9yb6ii6b
@user-nj9yb6ii6b 3 жыл бұрын
草刈り場所多いから大変ですね。いつも草刈り時のBGMいいですね。
@user-ih5gz4es3e
@user-ih5gz4es3e 3 жыл бұрын
これ、一人でする仕事じゃねー‼️
@kataokaize
@kataokaize 3 жыл бұрын
幾ら位で請けているのか?最低でも、私だったら日当たり3万円は頂かないと。しかし、それでも赤字かな?
@user-ej1hr6fb5k
@user-ej1hr6fb5k 3 жыл бұрын
こうやって、除草する姿をみて、いくら自分の土地で管理していくのも大変だなあと思いましたよ。管理できないなら手放すのも楽だなあとね。国もご苦労様賃くらいくれればいいのにね。こんなだから中国に買われる☺️こんな未開な土地をきれいにしたって、またもとにもどる。
@gwenhie1
@gwenhie1 2 жыл бұрын
固定資産税だとか、相続税だとか、 敗戦で共産主義GHQ占領のせいで、元々の地主は悪い人。たっぷり税金を取って絞り上げる対象。
@user-qm9hi4uh4b
@user-qm9hi4uh4b 3 жыл бұрын
無茶な!もうジャングルや! カボス先輩メンタル最強! 蛇や蜂に気を付けて下さい よくこんな依頼引き受けましたね、私なら絶対出来ないワ 本命の竹林まで遠過ぎ! goodボタン連射するワ!
@user-lq3zi2ij2k
@user-lq3zi2ij2k 3 жыл бұрын
手前の草凄い 竹まで行くに1年間かかりそうw
@jsb2341
@jsb2341 3 жыл бұрын
お疲れ様です。かなりのジャングルですね😅目的地までの草刈り大変そう😅ヘキサゴン活躍しそうです😁笹が生えてるところは重労働です😱にょろにょろ🐍に気をつけて作業して下さい🙇‍♂️
@user-fd5nk1gt3e
@user-fd5nk1gt3e 3 жыл бұрын
先輩‼️雑草退治お疲れ様でした。 九月はスズメ蜂🐝が元気よく飛び回るので御用心下さいませ。それとマムシも注意👍
@user-xt9bn7qh9h
@user-xt9bn7qh9h 3 жыл бұрын
草刈りをすると、ニョロニョロ蛇が良くでます、俺も草刈りバイト良くやり経験者です、マムシ等毒蛇に気を付けて下さい!🥵
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
ユウジさん、お疲れ様でした😃 こういう藪は、林業時代 毎日 朝から晩まで、刈ってましたね〜😅 やっぱり、こういう場所では、笹刈刃の方が、もっと楽で、捗ると思いますょ☝️ 後は、巻き草防止カッターも、オススメしますね〜☝️ 蔓が絡んで、大変ですもんね〜😅 無理をなさらず、マイペースで、ゆっくり 怪我無く 作業なさって下さい👍😃
@kabosu_tv
@kabosu_tv 3 жыл бұрын
林業の方は凄いと実感しました!
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
@@kabosu_tv さんこんばんは😃🌃 ですので、丸棒ヤスリや、アサリ割り機も、腰に付けて、山の中に入って行きますょ☝️ 切れ味が鈍くなった時や、休憩中に 笹刈刃を、研いでいます☝️👍😃
@Charlsushi999
@Charlsushi999 3 жыл бұрын
歯の向き逆じゃない?
@MrPsp2008
@MrPsp2008 3 жыл бұрын
こういう法面は背負い式草刈り機が正解かも?
@isao8069
@isao8069 3 жыл бұрын
いあ~、これは大変だΣ(・□・;) 目的の場所にたどり着くまでで疲れ果てましたね。本当にお疲れ様です。この先は、”たのしん”さんに手伝って貰いましょう😙。
@mintlinux807
@mintlinux807 3 жыл бұрын
草刈りTVですか、なにか植えて収穫しないとね
@xyz99999999
@xyz99999999 3 жыл бұрын
2年前の実家の裏庭がこんなんでしたわ😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
@gooble8153
@gooble8153 3 жыл бұрын
歳に似合わないメガネ…
Cây Nhãn khủng lâu năm Nhóm A Kiệt cùng nhau hỗ trợ
25:01
Lâm Phạm Tiền Giang
Рет қаралды 4,9 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 62 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Muat kayu di musim hujan tanahnya sangat lincin dan berlumpur😱.
16:21
logging truck off road
Рет қаралды 2,5 М.
ខ្សាច់ទន្លេមេគង្គ
25:48
koeun koch KH
Рет қаралды 1 М.
Husqvarna 541rs ใบตัด13“
3:49
Anas Prakiranang
Рет қаралды 238
元植木屋が草刈りのコツをご紹介|初心者向けの基本作業と使い方
14:05
10年草刈りをして はじめてプロに草刈りを教えてもらいました
16:25
草刈りヒデちゃんねる
Рет қаралды 784 М.
Pedro 😰😰😰😰😰
0:59
Jane & Sergio 🥰
Рет қаралды 69 МЛН
this is so cool products #vairalshort #walker #nadlyne
0:26
Good Waka car
Рет қаралды 117 МЛН