【CAGEDシステム】初心者にオススメ!指板の視野を広げる鉄板の考え方を紹介します!

  Рет қаралды 9,513

Shutaro Kawada

Shutaro Kawada

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@wind239
@wind239 6 ай бұрын
CAGEDは知っていました。最近コードとルートとスケールの関係もわかってきましたよ😊ありがとうございます!
@shutarokawada
@shutarokawada 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。今回は割と簡単な内容でしたね。色々紐づいてこられたということで、少しでもお役に立ててたら嬉しいです・・・!
@山本美智雄-j5t
@山本美智雄-j5t 3 ай бұрын
とてもわかりやすく 参考になりました。 ありがとうございます。
@shutarokawada
@shutarokawada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて良かったです!
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h 6 ай бұрын
かわでぃーさん、こんばんは🌛 お疲れ様です😌 CAGEDシステムについての解説を有難うございます。仰る通り最初からこの件を理解するのは難しいです。まずはギター&機材一式を揃えてスタートラインに立ち基礎練習に取りくまないと音楽理論も始まりませんね。 いいね👍のスマッシュと、再生リストへの保存と📂、Xでシェアしました☺ またお願いします。
@shutarokawada
@shutarokawada 6 ай бұрын
こんにちは、いつもありがとうございます!今回の話は、一式を揃えて少し経った時に概要だけ知っておいてもいい内容かと思いますので、購入されたらぜひチェックしてみてください。シェアもありがとうございます!
@ココニカ
@ココニカ 6 ай бұрын
凄い分かりやすい。。
@shutarokawada
@shutarokawada 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@misokatu2193
@misokatu2193 17 күн бұрын
すごく参考になりました! そこで質問なのですが、歌手のライブ映像でギター弾くところを観るとほとんどローコードを使っていないように思うのですが、それはこの動画に出てくるようなコードを使っているからでしょうか?
@shutarokawada
@shutarokawada 17 күн бұрын
コメントありがとうございます!例えばフォークソング系の歌手(アコギ持って弾き語りするような)であれば、ローコードを使うことも多いと思います。一方でパンクやロック系であれば、パワーコードを利用するためもう少し指板上の横移動が多くなる気がします。 この動画で紹介している押さえ方についてはジャンルによってそのまま使う人もいますが、実際にはカポ(カポタスト)を使ってKeyを変えて対応する人も多いと思うので、どちらかというと頭の整理として役に立つ動画になってるかと思います。 すみません、説明が難しくてちゃんとお答えできてるかわかりませんので、もし何かあればまたコメントくださいね!
@哲将車田
@哲将車田 6 ай бұрын
氏はこのシステムを実際上でどう活用してるのか、実践を交えて見せて欲しいです!
@shutarokawada
@shutarokawada 6 ай бұрын
動画でも触れている通り、実践で直接意識して使うことは少ないかなと思います。強いていうならA,E,Cの型はコードを押さえる時、CとDとGはフレーズやスケール意識する時に見ることはなくはないかな?程度です!Cは便利な気がします笑
【音名の覚え方】1弦から4弦の音名を覚えて、指板の視野を広げよう!
16:57
ギターが上手くなるために必須の「CAGEDシステム」を解説します
13:20
かずき / ギターのある暮らし
Рет қаралды 412 М.
CAGEDシステム徹底解説(基本編)
26:59
渡辺具義
Рет қаралды 123 М.
今までの練習は無駄でした…【練習改革5選】
25:57
Nama Guitar Channel
Рет қаралды 217 М.
Pianist Learns Guitar in 30 Days
17:02
Nahre Sol
Рет қаралды 344 М.
ギターCAGED(ケイジド)システム
13:42
Yukaギターチャンネル
Рет қаралды 506 М.