Calata ala spangnola (Live in Phoenix Hall, Osaka)

  Рет қаралды 419

Mikiya Kaisho

Mikiya Kaisho

2 ай бұрын

昨年のフェニックスホール公演のアンコールの模様をお届けします。
少しでも演奏会当日の雰囲気が伝われば嬉しいです!
演奏曲
Calata ala spangnola / Joan Ambrosio Dalza
スペイン風カラタ / ジョアン・アンブロジオ・ダルツァ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪曲について≫
素朴で爽やかなこの曲の雰囲気が大好きで、リュートを弾き始めた当初からずっと大事に弾き続けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪作曲者について≫
ジョアン・アンブロジオ・ダルツァ (1508頃に活動)
彼のリュート曲集(1508)は現存するリュート音楽の楽譜の中で最も古いものの一つであり、世界で初めて活版印刷での楽譜印刷に成功したペトルッチというヴェネチアの出版業者から出版されています。そんなリュート音楽最初期のダルツァの作品は、素朴で親しみやすい曲が多いのが特徴です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会所 幹也KZbinチャンネルでは、古楽器リュートの魅力を一人でも多くの方に届けるべく、演奏動画や生配信など、リュートや古楽にまつわる情報を発信しております。チャンネル登録がまだの方は、ぜひ登録をよろしくお願いします!
===========================================
◆Official Website www.mikiyakaisho.com/
◆X(旧Twitter) / mikiya_kaisho
◆Instagram / mikiya_kaisho_official
===========================================
会所幹也(かいしょみきや) 1991年生まれ、大阪府八尾市出身。幼児教育の専門家である木村英明氏に4歳よりギターの手ほどきを受ける。幼少期より毎年コンクールに出場し、入賞を重ねる。 ウィーン国立音楽大学ギター科においてアルバロ・ピエッリ氏のもとで研鑽を積み、修士課程を最優秀の成績(Auszeichnung)で卒業。在学中より、クラシック以前のルネサンスやバロック時代の音楽に高い関心があり、古楽器リュートにおける歴史的演奏法を学ぶ必要性を強く感じるようになる。 2019年、リュートへの転向を決意。ドイツに拠点を移し、フランクフルト国立音楽大学にて、本格的にリュート及び通奏低音楽器であるテオルボの研究を始める。同大学においてリュートにおける数少ないソリスト、また通奏低音奏者として国際的に活躍する今村泰典氏に師事。 2022年、リュートを本格的に初めてわずか3年で、リュート界唯一と言われる第11回マウリツィオ・プラトラ国際古楽コンクール(イタリア)にて優勝。 温かく透明感のある音色で聴衆に語り掛ける、次世代のリュート奏者として注目を集める。また近年は拠点ドイツのみならず、日本での活動も本格化させている。 令和2年度文化庁新進芸術家海外研修員。2020年から7期に渡り、野村財団奨学生。2022/2023年度ドイツ政府公式奨学生。2023年NHK-FM リサイタル・パッシオ出演。
#lute #renaissance #会所幹也

Пікірлер: 20
@user-mf1kq1ce6o
@user-mf1kq1ce6o 2 ай бұрын
軽快なリズムが心地よい曲。背景のイルミネーションを見るとあの時の感動が甦ってきます☺️
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
さるーさんありがとうございます😊✨ 僕もあの時の幸せな気持ちを思い出します🍀
@hirorin5553
@hirorin5553 2 ай бұрын
ミッキーマンデー、ありがとうございます🥰 アンコールに入る前、何となく舞台袖の方から音が聞こえたので何だろうと思っていたら、夜景が現れてびっくり感激したのを覚えています💖 前の方の席だったのですが、上からの眺めもこんなに素敵だったのですね😍 再度祝福の拍手を送ります👏👏👏✨
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
Hirorinさんありがとうございます😀 初めてだと何が起こったんだ??!!ってなりますよね😂 フェニックスホールのアンコール名物なんです🥰
@mayumi4444
@mayumi4444 2 ай бұрын
この曲初めて聞きましたが、心地よく響いてすごく好きです!何回も聞いてしまいました😊 フェニックスホールのガラスからの夜景も、リュートの音色の素晴らしさを更に引きたてて。。会場の方達は最高でしたね!
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
何度も聞いて頂いてありがとうございます😊🙏 いつもアンコールに演奏することが多い大好きな曲なんです😄
@chamomile396
@chamomile396 2 ай бұрын
最近月曜日に動画が上がるなって遡って聴いていたら、12歳の生徒さんとの約束だったんですね!今日の曲、可愛くてリズミカルで大好きです。これからもミッキーマンデー楽しみにしてます😊
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
動画見て頂いてありがとうございます😊 そうなんです😆毎日10分ギターを練習するというのと交換条件なんです😂😂😂
@kunihiro_nishimuki
@kunihiro_nishimuki 2 ай бұрын
The大阪感たっぷりの夜景思い出します!
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
Nishimukiさんありがとうございます!!😊🙏✨ 確かにタイガースの垂れ幕で大阪感たっぷりでしたね😂😂😂
@user-vs1st7wm6v
@user-vs1st7wm6v 2 ай бұрын
今日も素敵な曲をありがとうございます☺️ この日会場にいました。 とても素敵な曲にイルミネーション…すごく素敵で…感動して涙ぐんだこと思い出しました。 ありがとうございました。
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
改めてフェニックスホールにご来場くださり本当にありがとうございました🙇🙇🙇 これからもリュートの音色を沢山届けていければと思います!応援のほどどうぞよろしくお願いします😊🙏✨
@satsukimei_toubun
@satsukimei_toubun 2 ай бұрын
会所さんのリュートを奏でる世界 現代の風景と重なって 不思議な世界観です🔹✨ 美しい曲ですね 当時のかたがたは どんな風景を見ながら この曲を聴いていたのでしょうか フェニックスホールでのコンサート アンコール動画 ありがとうございました😊 (お祝い動画になりましたね💐)
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
めいさんいつも動画ご覧くださりどうもありがとうございます🙏 この作曲家が生きたルネサンス時代のイタリアにタイムスリップして当時のリュート奏者がどんな演奏をしていたか聞いてみたいです✨🍀
@necodesu2493
@necodesu2493 2 ай бұрын
窓から見えるイルミネーションと素敵な音色が、クリスマス前の何だか少しワクワクしちゃう感じにピッタリですね。😊✨
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます😀✨ あんなに綺麗なイルミネーションがあるとは予想していませんでした。会場に来て頂いた皆さんに喜んで頂けて本当に良かったです!!😊
@user-pr7un1uq4g
@user-pr7un1uq4g 2 ай бұрын
今日は月曜日で良かったなー✨🌈 これから一週間 頑張るぞー🧚‍♀️✨
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
あるじゃんれおこさん、すみませんお返事すっかり遅くなりました🙏🙏 聞いてくださってありがとうございます!!😊🍀
@mochi_mochi
@mochi_mochi 2 ай бұрын
美しい場所で、素晴らしい演奏、感動しました🥹🥹🥹 You Tube登録しました! よろしくお願いいたします。
@mikiyakaisho
@mikiyakaisho 2 ай бұрын
KZbin登録して頂きどうもありがとうございます!!!🥰🥰🥰 リュートを一人でも沢山の人に好きになってもらいたくてKZbinで発信しています。これからもぜひ応援よろしくお願いします!!!✨😊🎶
Mrs. Winter's Jump / John Dowland 【Mikiya Kaisho #renaissancelute】
1:01
Mikiya Kaisho 会所幹也
Рет қаралды 345
ПЕЙ МОЛОКО КАК ФОКУСНИК
00:37
Masomka
Рет қаралды 10 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 713 М.
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 10 МЛН
Ethnic Music The Indians' Collection - Heya Heya
4:16
Chill Soundscapes
Рет қаралды 423
Rings 0.27 - Library Manager for Producers
20:00
AlmostRealism
Рет қаралды 3,5 М.
I play Bach for the first time in a while
1:42
猪居 亜美 Ami Inoi
Рет қаралды 38 М.
アンコール後の余興でやってみた「天国と地獄」スピードアタック
2:25
はいしん 5/25
2:25:31
アザミ
Рет қаралды 1,2 М.