配られてもやらなくていい「ハズレ」学校参考書 代わりに何をやるべき?

  Рет қаралды 33,650

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 117
@CASTDICETV
@CASTDICETV 8 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@90spr10
@90spr10 8 ай бұрын
スタンダードとかオリジナルって授業で使う前提なんじゃないの? 学校の先生が毎回解説してくれるんならいい問題集と思うけど…… 自習するなら青チャート赤チャートとセットでやれば同じような問題あるから使えるかな
@関東地方の住人
@関東地方の住人 8 ай бұрын
教科書傍用問題集でも、数研のスタンダードレベルなら問題ないと思います。 解答は簡単にしか書かれていませんが、逆にこのレベルの傍用問題集を、解説が丁寧でないと分からないようではやばいと思います。 私の高校では、このスタンダードレベルの数研の教科書傍用問題集を使っていましたね。 ただ、今現在は、大学入試用の数研の重要問題集なども解答が詳しく丁寧に書いてあるので問題ないですが、昔、私が高校生3年生だった時に配布された数研の大学入試用問題集は、東大京大の入試問題も載っている大学入試レベルの問題集なのに、簡単な解き方と解法のヒント、答えしか書いておらず、問題集としては本当に酷かったです。 今では考えられないでしょうが。 ただ、中高一貫の有名進学校の生徒になると、このレベルの問題集のしかも難問でも、みんな解答をひねり出して解いてしまうんですよね。 授業中、当てられた生徒が、黒板に問題の解答を板書するのですが。 すごい同級生が多かったです。
@midnightblue5379
@midnightblue5379 8 ай бұрын
自主学習としては、ということを強調してほしいです。学校教材として授業や宿題で使っているのにネットで聞いて否定から入る講師や生徒が本当に多い。
@おいみお-n7d
@おいみお-n7d 8 ай бұрын
4stepやらサクシードやらの代替に黄チャート出すのはさすがにセンス無さすぎる。教科書傍用問題集は、地固め的な問題の演習量を積んで各単元に慣れさせるための問題集であって、チャートみたいな典型問題を網羅するための問題集ではないでしょう。なので、「軽めの問題を」「各問題類型に対して物量演習させる」という性向の問題集でなくては代替にならないです。
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
教科書の例題と演習問題、章末問題を解くことで、基本の基本の勉強を留め、青チャート等を自分の手を動かし、それなりの制限時間を設けてガチンコで解きつつ、解けなかった問題を後日、解き直しつつ教科書や参考書の本文の復習を反復しながら、チャート等の中のハイレベルな問題の演習に転じれば標準問題まではほぼ完璧になり(河合偏差値65以上)、大学の過去問を行い、レベルに応じて補足の対策(プラチカ、上級精講、Z会通信等)をすればそこそこにのレベルには到達できるでしょうし、数学だけが受験科目ではないので、ある程度で線引も必要でしょう(他の科目も同様)。
@uaaaaaktr
@uaaaaaktr 8 ай бұрын
このコメント、分かるなぁ
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
サクシード等での訓練は不要とは思いませんが、数学ばかりが受験科目ではなく、模試で高得点が必要な現実を打破するには、早めに網羅系の問題集(学校からはニューアクションβを配布されていた)の掲載問題を自力で解きまくり解法を定着させる必要があると思います。  私の長女は、サクシードばかりやっていたので、定期テストや問題難易度の低い模試では、良い点数や高い偏差値が取れていましたが、難易度の高い問題の模擬試験では苦戦していました。その結果、旧帝大にはおろか、中堅国立大学の二次試験に数学がない法学部への出願を選ぶに至り、本来は苦手であった国語受験となり敗北しました。数学に絶対的実力があれば新設の情報学部がスーパーA判定だったので、おそらくこちらに出願していたと思います。この教訓を踏まえて、下の娘には、学校から配布されたニューアクションレジェンドを早めにやることを指示しております。  当然に、参考書を眺めるだけの勉強は駄目でしょう(理系科目は特に)。
@こうちゃん-e9y
@こうちゃん-e9y 5 ай бұрын
コバショー先生と中橋先生に反論する意味でFラン志望のみんなは、入試数学の掌握と上級問題精構をやり倒そうな❗️
@dajdaad6m100
@dajdaad6m100 Ай бұрын
みてる人いるかわからないけど4STEPの解説配らない学校は実はチャンスで、解説をヤフオクで入手して定期テストで無双して指定校コースの裏技があります。
@ああ-z3i8v
@ああ-z3i8v 8 ай бұрын
ラランドニシダかと思った
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 8 ай бұрын
やっておきたいシリーズはそこまで悪くないが、上級者以上向けだと思う 自分も使ってて悪いとは感じなかった 構文の解釈とかは英文解釈100でやって、やておきは演習用で使うなら良い
@poptaim9029
@poptaim9029 8 ай бұрын
使えない問題集な上に答えを配らないのは本当にやめてほしいです。
@あそばんあそばんどす
@あそばんあそばんどす 8 ай бұрын
ほんとにそれ。家でやる意味がないし。わからない問題に出会った時点で終わり
@d月
@d月 3 ай бұрын
傍用って名前にバリエーションあるけど、掲載問題ほぼ使い回されてると知った時は失笑もんだった
@頭肩膝爪先
@頭肩膝爪先 8 ай бұрын
4stepと物理センサーと化学セミナーで北大受かった先輩は本当に尊敬してるわ。 結局数学強い人はどんな教材使っても上手く行くんやなって思った。
@マセラティ夫
@マセラティ夫 8 ай бұрын
北大だから行けたんじゃない?数学簡単だし、物理化学もセミナーで全然行けると思う
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 8 ай бұрын
あれは教える側のための本であって学ぶ側のための本ではないですからね. それにしても数研のメジャーどころの教材は肥大化が偉いことになってる気がします.
@nikkymouce
@nikkymouce 8 ай бұрын
大昔、薄いスタンダードを学校で配られたけどまったくわかりにくかったな~。塾に行きだして数学の成績が伸びたのを思い出した。学校配布、よく考えてほしいですね。
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 8 ай бұрын
数学の傍用問題集は結構使えるの多いと思うけどね、答配らない謎スタイルのせいでやり辛くなりがち
@チョけ太郎
@チョけ太郎 8 ай бұрын
他の問題集の下位互換って話だろ😂
@RF-yg1rj
@RF-yg1rj 8 ай бұрын
4ステップ学校に解答奪われて、ヤフオクで手に入れてた人いましたね。年度が違って答え違うし、解説の解法納得できないしで、何かと苦労する問題集でしたね。
@猫犬-i3e
@猫犬-i3e 8 ай бұрын
FGチャートあたりを配ってさらにクリアーとアドバンス系を配る理由がわからん
@1222wwsdd
@1222wwsdd 8 ай бұрын
癒着
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 7 ай бұрын
網羅系の例題を繰り返すより、網羅系を見ながら類題をたくさん解く方が身につく。特に基本部分は圧倒的に練習量が足りない。 塾がいう「例題だけでOK」を間に受けてると受験に失敗するよ。
@marin_does_not_waste_time
@marin_does_not_waste_time 8 ай бұрын
「ハズレ」って、直接的な表現に踏み切ったなぁ。1~2年前に見た動画ではもっとオブラートに包んでたのに
@クロ柴-h4n
@クロ柴-h4n 7 ай бұрын
ニュースコープはどうでしょう?
@chaewinter1
@chaewinter1 8 ай бұрын
体系問題集は神!!
@山田-g8n4p
@山田-g8n4p 8 ай бұрын
4STEPによって生み出された文系の数、数え切れない 説
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 8 ай бұрын
教師の指導が前提で基本的に市販されてない「教科書傍用問題集」を捕まえて、自習に向いてないという理由で「ハズレ参考書」扱いするのは酷い話。良問は揃ってるのだから、あれを活かせるかは教師次第。
@BsjsVsj-rq7nf
@BsjsVsj-rq7nf 8 ай бұрын
基礎問無理やったから初めから始める数学読んでサクシード解いて(提出しなければいけない)青チャートやってるけどだめかな。
@あそばんあそばんどす
@あそばんあそばんどす 8 ай бұрын
基礎問無理なやつはどの参考書も無理だぞw青チャートなんて無理無理。白チャートからしたほうがいい
@BsjsVsj-rq7nf
@BsjsVsj-rq7nf 8 ай бұрын
@@あそばんあそばんどす 🙆
@rrrtts3257
@rrrtts3257 8 ай бұрын
4step散々やらされたの懐かしい
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
網羅系のチャート等が配られていれば、それをやり、計算ドリル相当のサクシードはあまりしなくて良いと思います。定期テストで範囲が指定されても上級の本で概ねカバーすれば良いと思います(しっかりと自力で青チャート等の問題を計算して解く習慣は必要)。
@赤壁-x1g
@赤壁-x1g 8 ай бұрын
スタンダード数学演習は大学入試の過去問寄せ集めみたいなもんだからまあやって悪いことはない。解説分からないという場合は青チャに戻ったほうがいい。
@メガネうさぎ-q7h
@メガネうさぎ-q7h 8 ай бұрын
新高1年の親です。学校で、4ステップと青チャート配られました。やさしい高校数学、基礎問題精巧を買って勉強しようかとも思いましたが、宿題に4ステップがでるし、青チャートは例題の解説動画もあるし、数研出版に青チャートと4ステップの相関表もあるので、4ステップ青チャートで進めていこうと息子と作戦を立てました。宿題やらなきゃだし、わからないところを他の参考書から探すと他の参考書の問題も解かなきゃだし、逆に時間がたりなくなると思うんですが、どう思いますか?
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
この場合、サクシード、青チャート以外の参考書は辞書的に活用されるのみで良いと思います。数学だけが受験科目ではないですから。範囲学習が終わって演習問題が必要なときに志望校の頻出分野のみやるなど、様々な活用法があると思いますが、青チャートを隅々まで活用すれば(掲載問題を一読というハンディを入れてでも全て解けるようにすれば)、かなりのレベルに到達できると思います。
@メガネうさぎ-q7h
@メガネうさぎ-q7h 8 ай бұрын
@@tomishu1974 ありがとうございます。頑張ります。
@saladchicken...
@saladchicken... 8 ай бұрын
自称進学校 傍用問題集を解答付けずに配りがち
@TONAMINOMORU
@TONAMINOMORU 8 ай бұрын
うちは啓林館の傍用問題集でしたが、マジでそうでした。授業もわかりにくいし、質問してもわかりにくい。ニューアクションアルファを一緒に配っててて、今思えば、そっちみながら速習すればよかったなぁ。
@musicdancer632
@musicdancer632 8 ай бұрын
やっておきたくないシリーズ🔥
@Toyama_Tomomi
@Toyama_Tomomi 8 ай бұрын
早稲田本庄で4ステップが配られたのですが、チャートは青からでいいですか?
@マイケル-j9z
@マイケル-j9z 8 ай бұрын
黄チャートを青チャートの違いを教えてください。 説明の詳しさの違い? 問題の難しさの違い?
@光-s1g
@光-s1g 8 ай бұрын
難易度 白<黄<青<赤
@タカちゃん-n2n
@タカちゃん-n2n 8 ай бұрын
例題だけならほぼ同じレベル。 ただ、エクササイズや総合演習は青チャートの方が難しい。 解説は黄色チャートの方が分かりやすい。 灘高やラサールは黄色チャート配布される。
@マイケル-j9z
@マイケル-j9z 8 ай бұрын
@@タカちゃん-n2n こういう回答してくれるとわかりやすいな。 特に解説のわかりやすさとか一人でもある程度理解しながらレベル上げていけるとか気になりますよね。
@neinei555
@neinei555 8 ай бұрын
スタンダード演習じゃなくて新スタンダード演習ってやつが配られたんですけど新って多分新課程って意味だから一緒ですよね?いらねーって言ってたらなんかめっちゃ欲しがってる他校の人がいたんで渡しちゃいました
@アニメニートソーマ
@アニメニートソーマ 8 ай бұрын
あ、それあたり教材よ新すたえんは
@neinei555
@neinei555 8 ай бұрын
@@アニメニートソーマ まじで もしかしてスタンダード演習とは違うやつか
@アニメニートソーマ
@アニメニートソーマ 8 ай бұрын
@@neinei555 どんまい😉🤪
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 8 ай бұрын
数学傍用問題集 先輩の〇〇は、これを3回やって〇〇大学に合格した。と学校教員に聞かされても 「そういう人もいるんだな」程度に思っておきましょう。
@あいう-w2s
@あいう-w2s 8 ай бұрын
6:15今日の抜きどころ
@ex9598
@ex9598 8 ай бұрын
授業で教科書レベルのやつ教えられて4STEPやって来てねって無理に決まってるやん…。今思えば、学校なんか信じずに網羅系のやるべきだったなぁ。
@ちゃうる
@ちゃうる 8 ай бұрын
スタンダード数学演習を学校で配られて、それを受験用の問題集として使おうとしてたけど、やめた方がいいかな🤔
@user-OKi-TSUGU
@user-OKi-TSUGU 8 ай бұрын
新高1 地方医学部志望です。 学校で青チャート、4ステップが配られました。 予習でスタサプを見つつ、青チャート1〜3ぐらいまでやろうと思うのですがどうですか?4ステップは宿題で出るのでやらざるを得ないです😢
@高床式倉庫の管理人-d3d
@高床式倉庫の管理人-d3d 8 ай бұрын
医学部志望なら青茶は全部やった方がいいと思う(本当に個人の意見
@TONAMINOMORU
@TONAMINOMORU 8 ай бұрын
その場合、青チャとフォーステップを例題番号かページ番号なんかで結びつけとくと良いと思います。何なら授業中青チャ持ち込み類題とくとか。青チャ単発よりは時間かかりますが、授業、宿題合わせて一周まわすに近くなります。わたしの方がレベル低いかもですが、私も地方国立医卒ですので頑張ってくださいね。
@flog_in_a_well_but_knows_lakes
@flog_in_a_well_but_knows_lakes 8 ай бұрын
宿題をやらなきゃいけないとかいう考えが甘え
@TONAMINOMORU
@TONAMINOMORU 8 ай бұрын
@@flog_in_a_well_but_knows_lakes 医学部医学科狙いなら推薦、面接点(調査書の点数も含まれる)もあり、評定を取っておいたほうが良い気はします。
@PC三太郎
@PC三太郎 8 ай бұрын
@@TONAMINOMORU さん 「青チャート 4step 対応」でグーグルで検索すると、おっしゃっている青チャート+4STEPについて (他の組み合わせもありますが。)、Excelの対応表がダウンロードできますね。 URLを貼るとはじかれてしまいますので、このような曖昧な表現となること、ご容赦願います。
@ぽっぽっ-d6k
@ぽっぽっ-d6k 8 ай бұрын
古文とかは第一学習社とか尚文出版から出てる薄っぺらい問題集も相当に意味ない。 あれやらせるならz会の古文上達配っておけばいいのに。
@mastershinji8080
@mastershinji8080 8 ай бұрын
数学で啓林館の「練磨」というものが配られたのですが使わなくていいでよね?
@虎とらお近本推し
@虎とらお近本推し 8 ай бұрын
システム数学? あれはまだマシだという評価もある
@rintan15
@rintan15 8 ай бұрын
あれ問題の質はいい気がする。解説は当然薄いけど
@くろまる-z7j
@くろまる-z7j 8 ай бұрын
スタンダード演習普通に良い、学校で解説してくれるし
@0327_sakura
@0327_sakura 8 ай бұрын
サクシードと青チャート配られたけど1ヶ月でサクシードやめました()
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
教科書とチャートを隅々まで活用すればかなりのレベルに到達できると思います。
@yutossciencelab
@yutossciencelab 8 ай бұрын
センサー化学はハズレですか?
@竹岡ひろにょ部
@竹岡ひろにょ部 8 ай бұрын
あたり
@yutossciencelab
@yutossciencelab 7 ай бұрын
Step2に静岡大や東工大とか入試問題が多すぎてむずかしいです
@ああ-j4x7x
@ああ-j4x7x 8 ай бұрын
偏差値70の高校なのにサクシードの解答配られてなかったわW数Bだけは教師が独自で作った解答くれたんやけど、もしかして解答自体仕入れてないの❓って思った。ちなみに数3だけは何故か配られました。
@アニメニートソーマ
@アニメニートソーマ 5 ай бұрын
@@ああ-j4x7x 俺も高校の偏差値70だったみんこうで
@奥村泰雄-e5n
@奥村泰雄-e5n 8 ай бұрын
結局は志望する大学の傾向を掴むのが先決。入試問題の分析を徹底してやったほうが良い。大学により英語、数学の出題傾向が決まっているからね。要は正確な情報収集が大切だよね~
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 8 ай бұрын
自称進の教員の中には 『過去問は3年の冬からでいい.早くやりすぎるとやることがなくなる』 と言うのがいまだにいますからね……
@かかあり
@かかあり 8 ай бұрын
近年の入試から考えてチャートは最強に近しいのに未だに基礎問題精講を推し続ける武田塾やスマートスタディ……笑
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 8 ай бұрын
そうだけど逆転とか東大一橋志望以外の文系志望向きじゃないのも確かだよ。特に武田塾はターゲット層が私立文系っぽいから基礎問で良いってのも正解の一つだよ。
@ああ-j4x7x
@ああ-j4x7x 8 ай бұрын
ぶっちゃけある程度のレベルまで行ければいいからそこまでの過程でチャートでもfgでもレジェンドでも基礎門標問でもあんま関係ない気がする。結局はその先のレベルの参考書の出来で決まるんだから
@ポポ-c7k
@ポポ-c7k 8 ай бұрын
@@user-Hierarchia解説動画無料でついてくるから、逆転したい人ほどチャートを個人的には推すけどね
@Jehdb-h1e
@Jehdb-h1e 8 ай бұрын
@@user-Hierarchia😊 1:37
@aiueo1023
@aiueo1023 8 ай бұрын
基礎問無理で青茶移ったけど正解だった。解説動画もあるし網羅されてるし青茶のほうが進めやすかった
@人浪-t6q
@人浪-t6q 8 ай бұрын
激難&雑魚解説参考書はクラスの頭いいやつに授業してもらいながらやる用
@よもぎスパイシー
@よもぎスパイシー 8 ай бұрын
学校側がいかにズレてるかがよくわかる。 教員自身が研究しろと言いたくなる。 4STEPから中間テストの問題が出る学校だと複雑だよ。 だから塾が流行るんだろうな。 30年前は赤か青しかチャートがなかったけど今は黄色と白がある分苦手な人でもチャート式に手を出せるようになったよ。 数学と英語のハズレは多そう。 英語と数学の出来が大学受験のカギなのに。
@kaji-ml9xk
@kaji-ml9xk 8 ай бұрын
平成初期には黄チャートあったはず
@Guestzzz5000
@Guestzzz5000 8 ай бұрын
6:17
@yuta-pq5dd9oc9q
@yuta-pq5dd9oc9q 8 ай бұрын
県立船橋高校😢😢😢 0:17
@てっちゃん-t9c
@てっちゃん-t9c 8 ай бұрын
偏差値60位の日東駒専、地方国公立大学がボリュームゾーンの高校で青チャートもきついと思うよ。いきなりターゲット1900も抜けが多すぎる。  白又は黄チャ、ターゲット1400から始めないと全然伸びないよ。  タダで配られるわけじゃないから、先生方も生徒のレベルを考えて選定してほしい。
@伊藤章吉
@伊藤章吉 8 ай бұрын
従姉妹が桜蔭に通ってたときに学校で配られた参考書見せてもらったけど、4STEPも使ってたな
@武部晴一
@武部晴一 8 ай бұрын
タダで配られているわけではない。 お金を払って、買っているんだぞ!
@てっちゃん-t9c
@てっちゃん-t9c 8 ай бұрын
学校と業者が組んだ押し売り。
@ねっこ-x4c
@ねっこ-x4c 8 ай бұрын
そのたった数百円をケチると何十時間もドブに捨てることになる
@はおそみ
@はおそみ 8 ай бұрын
4stepとか問題数多いから日頃からやるのであればいいと思うんだよな。チャートだと少し足りない演習量を補えると思う。
@あそばんあそばんどす
@あそばんあそばんどす 8 ай бұрын
定期テスト前にやるまくればいい
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 8 ай бұрын
4ステップってまだあるのね
@とれみー-t1n
@とれみー-t1n 8 ай бұрын
サクシードとか4stepは基礎問題の定着に丁度良いだろ量やることから逃げてるとしか思えんのだが
@池田仁-v4w
@池田仁-v4w 8 ай бұрын
編集者も教師も数学の受験指導をしたことないというね
@らる-g9j
@らる-g9j 8 ай бұрын
赤茶はそこまで難しくないし(章末、総合問題以外)標準レベルの問題いっぱい載ってるから普通に良書だと思う僕はサクシードで基本的な問題やった後に赤茶やってます
@トーマシュ空気バーダイク
@トーマシュ空気バーダイク 8 ай бұрын
4ステップ、演習積むのにはかなりいいのに、解説が酷すぎるのが勿体無いと思いました。一体どこの層に向けた商品なのか。
@浩松-o5g
@浩松-o5g 8 ай бұрын
けど中間期末の範囲に入れられたら完全無視もできなくね?
@kina_kyutei07
@kina_kyutei07 8 ай бұрын
わかる クラスから自分が勉強できてない人認定されたくない
@暁-u4c
@暁-u4c 8 ай бұрын
​@@kina_kyutei07 模試で点数が取れるようにするのが最優先
@kina_kyutei07
@kina_kyutei07 8 ай бұрын
@@暁-u4c やっぱりそうですよね。捨てる勇気がいままでなかったので頑張って学校に抗おうと思います。
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
@@kina_kyutei07  数学の場合、実力があれば該当範囲の勉強を違う本で勉強しても、それなりには対応できると思います。  国語や英語の定期テストでは試験時間の関係上、あらかじめ授業等で扱った文章の中に含まれる重要語句等を絡めた出題をされることから、定期テストに特化した勉強をしていないと高得点が取れないと思います。
@ものう-r5v
@ものう-r5v 8 ай бұрын
ニューグローバルMARCHってやつとニュースタンダードってやっもらいました。
@tomishu1974
@tomishu1974 8 ай бұрын
グローバルマーチはマーチレベルだと思えました。
@ああ-e2d9s
@ああ-e2d9s 8 ай бұрын
基本的にどの参考書も出版社の賢い人達が精査を重ねて作ったわけだし、そこまで大きく変わる事はないんじゃないの? みんなが使ってるからっていうモチベーションとかには関わって来そうだけど
@陰キャ高校生-t5d
@陰キャ高校生-t5d 8 ай бұрын
確かにサクシードはやりにくい。先週配られたけど、授業で先生が問題を解いて解説。効率悪すぎだろって思った
@SG-ss5co
@SG-ss5co 8 ай бұрын
わかりやすい参考書でやってる人は、大学生になったらどうすんの。大学の教科書って言ってみれば全部4STEPだぜ?
@竹岡ひろにょ部
@竹岡ひろにょ部 8 ай бұрын
また考える
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
【科目別】上位進学校の学習進度の真実
21:05
CASTDICE TV
Рет қаралды 58 М.
物理の講義系参考書全部買ってみた!どっちがどっち
16:32
中学受験!どっちがどっち!?数理教育研究会
Рет қаралды 19 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН