名古屋市長選 なぜ“与野党相乗り”の前参院議員は「河村たかし氏の後継候補」に敗れたのか ポイントとなった「対立構図」とは何?【大石が深掘り解説】

  Рет қаралды 144,933

CBCニュース【CBCテレビ公式】

CBCニュース【CBCテレビ公式】

Күн бұрын

「チャント!」アンカーマンの大石邦彦です。
11月24日(日)投開票の「名古屋市長選」で、前職の河村たかし氏の後継候補・広沢一郎氏が初当選を果たしました。大村秀章愛知県知事や、与野党が相乗りで全面支援した大塚耕平氏はなぜ大差で敗れたのか。選挙戦の舞台裏、ポイントとなった“対立構図”について「深掘り解説」します。

Пікірлер: 267
@Nana-kt3vk
@Nana-kt3vk 2 ай бұрын
本当に良かった 名古屋市民は賢い!あっぱれ!
@GreatAmbition-x9o
@GreatAmbition-x9o 2 ай бұрын
広沢さんが当選して本当に良かった! イチ名古屋市民としてはこの結果は本当にありがたいです。
@TH-ue8hy
@TH-ue8hy 2 ай бұрын
なぜ、広沢さんが当選したのか? 名古屋市民が河村さんのことを大好きなのは間違い無いですが、名古屋市民はそれ以上に大村のことが大嫌いであること、そしてなにより、自民公明に嫌悪感があるからです。
@user-vp4ob9sf1w
@user-vp4ob9sf1w 2 ай бұрын
同感まったくそのとおり
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 2 ай бұрын
次は大村を打ち負かす対抗馬が欲しいねL。あいつ嫌い。
@名も無き旅人-o9r
@名も無き旅人-o9r 2 ай бұрын
人気が無い大村が何故当選するのか?ちなみに、私は他県民ですが、大村が大嫌いです。
@奉弘野尻
@奉弘野尻 2 ай бұрын
はっ⁉️ 名古屋市民 ですか⁉️ 違うでしょ⁉️ 名古屋市 独自で 減税してるからでしょ。 名古屋市市民は それを分かってるからでしょ。
@hta3mo1hato
@hta3mo1hato 2 ай бұрын
@@名も無き旅人-o9r 大村さんは愛知県でも三河地区が地盤で強く 自民、公明、民主系(維新と国民民主の支持基盤)の組織票をがっちりと固めているので 市民運動で組織票を上回る得票になる勢いとそれを引き付けられる強い候補が居ないと勝てません 大村さんは自民党県連の擁立した候補を無視して自民党を除名されてまで 河村氏の人気と知名度の融合で前記の条件を満たして組織票に勝って当選しましたが 知事になったら既得権益側の組織票をがっちり固めてしまったので簡単には落選させられません
@nf5963
@nf5963 2 ай бұрын
広沢さん、新しい市長になってくれて本当にありがとうございます。
@SetsuePutney-ih2jx
@SetsuePutney-ih2jx 2 ай бұрын
広沢新市長誕生日、おめでとうございます㊗️ 👏👏👏🎉 名古屋市民の皆さんも本当におめでとうございます㊗️👏👏👏🎉 皆さんの民意が名古屋市を救ったと思います。これからも市長と共に頑張って下さい❤
@フーガ-g8q
@フーガ-g8q 2 ай бұрын
名古屋市民に一番嫌いな人を聞くと大村と答える。
@ライチ-z2q
@ライチ-z2q 2 ай бұрын
次は愛知県知事を代えなければね。
@going-w9b
@going-w9b 2 ай бұрын
県知事選には広沢市長と上手くやっていける候補者を選んで欲しいですね。
@今井メイズ
@今井メイズ 2 ай бұрын
@@going-w9b いればね
@konakona3482
@konakona3482 2 ай бұрын
正解👍
@フーガ-g8q
@フーガ-g8q 2 ай бұрын
@@going-w9b イチローに頼むか。 イチローコンビになるし😁
@すいすいチャンネル-f5j
@すいすいチャンネル-f5j 2 ай бұрын
大塚さんの敗因について。 相乗り選挙をすると、支援されている全ての政党に配慮しなければならないため、政策の内容の表現は極めて曖昧になる 今日あさ8で広沢さんがおっしゃってました。まさにその通り。大塚さんは「減税」の二文字を口が裂けても言えなかった。
@going-w9b
@going-w9b 2 ай бұрын
@@すいすいチャンネル-f5j その通りですね。たとえ市長に当選しても各政党に配慮した市政を行い市民の方には向かないと思います。
@hinotori913
@hinotori913 2 ай бұрын
選挙に勝つことを目的にしたことが間違いでしたね。結果、多方面の顔色を窺わなくてはならなくなり、はっきりしたことを何一つ言えなくなった→落選。画期的な結果だと思います。
@かおり-k2c
@かおり-k2c 2 ай бұрын
減税で削るとすれば人件費。 実際、河村さんは減税のために『人件費削減した』と言っています。 具体的には民営化、民間委託委託を進めて、これは本当に正しかったのか?10%減税でさらに民営化を進める?水道、地下鉄、火葬場。これらが売られないかと心配しています。
@hiroem8297
@hiroem8297 2 ай бұрын
@かおり-k2c 市長や職員の給料削減はコメントしてあげないの?退職金も。報道しない自由かな?
@かおり-k2c
@かおり-k2c 2 ай бұрын
@@hiroem8297 河村商事があるから、趣味で政治ができるんでしょ。それに付き合わされ減給された職員が可哀想。 河村さん保守イメージだけど、左派だからね。名古屋LGBTプライドに祝辞送ったり、公務員の国籍条項ないし、隠れ多文化共生🌈推しだから。
@mits8996
@mits8996 2 ай бұрын
減税継続を選択した名古屋市民に感動しました!豊かで楽しい名古屋市✨他県在住なので本当に羨ましいです!名古屋城復元もワクワクします🎉
@osamuuchimura7738
@osamuuchimura7738 2 ай бұрын
名古屋市民最高!名古屋から日本を取り戻していこう!
@パジャマプレス
@パジャマプレス 2 ай бұрын
先ずは県内他市に受け入れて貰えるように努力しましょうねw
@半分引退
@半分引退 2 ай бұрын
立民、公明、大村、有田芳生。 嫌悪感❎4。
@織田信長-b1e
@織田信長-b1e 2 ай бұрын
自民もね。こないだの衆院選で愛知の小選挙区は自民全滅だから。
@清倉にゃん太郎-e5t
@清倉にゃん太郎-e5t 2 ай бұрын
兵庫県知事選で有田芳生氏は稲村和美氏の応援に来ていた。 しかし稲村和美氏は内心有難迷惑と思ったのか、自身のブログには載せてなかった(笑)
@hide7133
@hide7133 2 ай бұрын
さすがCBCの報道姿勢は素晴らしい。根拠の無いデマ報道には一切触れない。評価したい。
@mitsu_comments
@mitsu_comments 2 ай бұрын
CBCさんの名古屋市長選挙報道は開票速報も含め、お通夜状態ではない報道だったので好感でした。
@teru6748
@teru6748 2 ай бұрын
民意がオールドメディアを打ち破りました😊 これからも、 「日本を豊かで強く」 減税日本と日本保守党を応援します!
@しまごろう-r4b
@しまごろう-r4b 2 ай бұрын
構図でワーワー言っていたのはCBC含めたマスコミやSNS界隈の一定層だけ。名古屋市民は減税政策継続や実績をみて判断したと思います。税金が安くなるのだから投票して当たり前。国民や自民も河村市政を評価されているのは既存政党が如何に仕事をしておらず呆れているかを理解していない。本音では市議会全員リコールして欲しいくらいですよ。
@thashi3894
@thashi3894 2 ай бұрын
大石さんの解説は公平でわかりやすい
@何をやってもしかられる
@何をやってもしかられる 2 ай бұрын
テレビは減税の効果受けてる人少ないって言うけど、名古屋市の人口230万人のうち、市民税払ってる労働人口はパート含めて127万人。市民税の払ってない赤ちゃんや子供も含めた総人口230万人を母数にしてわざと大きくして、あたかも効果少ないみたいな流れに持ってくからな!そもそも住民税非課税世帯は給付金山ほどもらってる。今後の報道には要注意。
@kaokao571
@kaokao571 2 ай бұрын
テレビは市民1人あたりの減税額しか取り上げないけど、その減税のおかげで経済が回り、「市税総収入」はむしろ増え続けている。この「経済効果」をあえて報道しないテレビは、印象操作を行っていると言われても仕方がないな。
@alfa5207
@alfa5207 2 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます!
@matatabi9973
@matatabi9973 2 ай бұрын
国民民主には失望した 同じく減税を訴えてる広沢さんを応援すべきところを今回、敵に回ったからね。 本当に彼らが自民を倒してなり変わった日が来たとしても期待できるのか怪しい
@Troutist_J
@Troutist_J 2 ай бұрын
大塚氏の検証し判断って出馬表明してから今まで何してたんだ?
@going-w9b
@going-w9b 2 ай бұрын
市長になってから考慮するとか全く曖昧。
@何をやってもしかられる
@何をやってもしかられる 2 ай бұрын
極楽
@sataday4382
@sataday4382 2 ай бұрын
名古屋市議員も刷新しないといけないと思いました
@my7670
@my7670 2 ай бұрын
河村たかし衆議院議員頑張れ☺💙💙💙💙
@fuwa_fuwa_888
@fuwa_fuwa_888 2 ай бұрын
大石さんはCBCの良心😭マジで推し
@村上泰司-f8n
@村上泰司-f8n 2 ай бұрын
大塚は、早くから立候補表明しながら、検討史では、当選する訳がない。 今は自民、公明、立憲 国民、連合、大村が推薦したら勝てる訳がない。大塚は考えが甘過ぎる。
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー 2 ай бұрын
既得権バームクーヘンVS庶民 既得権外患グローバリストVS日本国民生活ファーストとも言えるね
@とりびく-v3d
@とりびく-v3d 2 ай бұрын
この流れ全国に波及して欲しい。
@monacaanzu410
@monacaanzu410 2 ай бұрын
名古屋市民の皆さんは今後、減税日本や保守党の議員を市議に選んだらいいですね。広沢市長、本当におめでとうございました。
@裕子-r5g
@裕子-r5g 2 ай бұрын
広沢一郎さん当選おめでとう🎉
@toshishamoto
@toshishamoto 2 ай бұрын
河村さん、はよ、総理になってちょう、アゲイン。
@s.yonezaki3035
@s.yonezaki3035 2 ай бұрын
名古屋市民がガッチリ固まれば知事変えられる。
@7-tv6br
@7-tv6br 2 ай бұрын
こんな はっきり言わない 真ん中の人 卑怯だわ
@aoomaly
@aoomaly 2 ай бұрын
大石さん、CBCテレビさんいつも有益な情報ありがとうございます。🙇
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 2 ай бұрын
さすが大石さんやね。他のメディアとは大違い。
@going-w9b
@going-w9b 2 ай бұрын
@@aoomaly メディアとして公平な報道ですね😊
@GGNORAC
@GGNORAC 2 ай бұрын
広島県民なのに、なんで見てるんだろう?・・・正直、名古屋市民、羨ましい!
@林チー
@林チー 2 ай бұрын
しかも大塚さんは移民賛成派
@パジャマプレス
@パジャマプレス 2 ай бұрын
現状、不法入国者で成り立ってる名古屋で言われましてもwww
@anan-ey3pv
@anan-ey3pv 2 ай бұрын
大塚さん Youは何しに名古屋へ? 政治家vs政治屋 謙虚に受け止めて退場して下さい
@mori1145
@mori1145 2 ай бұрын
わかりやすかった〜
@wadia2000
@wadia2000 2 ай бұрын
大塚氏のミスは  ・「減税する!減税継続!」を決して口に出さなかったこと。  ・「移民推進しない」とは決して言わなかったこと。  ・自民と立民から応援されてしまったこと。  この3つが最大のミス
@tsto302
@tsto302 2 ай бұрын
シンプルに大塚氏は減税継続かの意向について曖昧なままだったので、当選後に後出しで何されるか分からない人には投票する気が起きませんでした
@焼おにぎり-u4l
@焼おにぎり-u4l 2 ай бұрын
広沢さん、若い頃めちゃくちゃイケメンやないか…
@ピースコンタクト
@ピースコンタクト 2 ай бұрын
河村たかし「広沢さんには氷水がいいだろう」、ワロタw しかし自公立国を敵に回した市政の厳しさを体感させる愛のムチ、広沢さんはきっとしっかり受け止めて良い市長さんになってくれると思います。
@ほりきりん
@ほりきりん 2 ай бұрын
百田さん、有本さん、河村さん、猛獣のような三人で笑った。
@uw1p4icxvqbl
@uw1p4icxvqbl 2 ай бұрын
国民民主党が市民負担軽減を継続する立場をすてて高負担高福祉に振り切ったのは非常に幻滅させられること。 こんなことをやっていると、すぐに支持を失うぞ
@まねき猫-s8i
@まねき猫-s8i 2 ай бұрын
日本国民、隅から隅まで減税を望んでいる、ということ。
@KK-gv2ib
@KK-gv2ib 2 ай бұрын
自分は国政では国民民主党を応援してるが 自公立国相乗りで大村が応援に来たらそりゃ勝てないだろ 玉木さんは名古屋で参院選の票を取りたいなら自公立憲と大村と手を切ったほうがいい
@KenKen-iv2qx
@KenKen-iv2qx 2 ай бұрын
玉木さんにガッカリ、此処で自公立憲大村と連携かよ。元々民主党だからこんなもんなのか。でも名古屋市民流石です。
@hiroem8297
@hiroem8297 2 ай бұрын
東京都知事選も小池氏につきましたからね。自民も小池氏。バレないのは榛葉さんだけかな
@ドラミ-b9s
@ドラミ-b9s 2 ай бұрын
そうなんですよね。 LGBT賛成だったり選択的夫婦別姓も賛成してるし減税以外は立憲とさほど変わらないという😢
@lumcitywild126
@lumcitywild126 2 ай бұрын
支持率高いけど、期待願望を膨らましすぎな傾向がある。 国民民主党は、綱領やマニフェスト見れば安保や憲法改正以外は立憲と同じといっていい。かなりリベラル(左)だがそれを嫌う層への配慮のためか表に出してない。減税政策のアピールの仕方でもマイナスポイントには言及しなかったり表に出さないようにしている。得票への戦略と思う。 バックは立憲と共通の連合。根っこは繋がっている。あと大きな違いは共産党との距離か。連合は絶対に共産党を認めない。立憲よりも国民民主を推してる。
@kazukitakenouchi6229
@kazukitakenouchi6229 2 ай бұрын
玉木ガッカリというか、当時を思い返すと市長選に大塚さんがでるのは党主導ではなかったですからね…
@yuhito0214
@yuhito0214 2 ай бұрын
結果見てきたけど実質増税になりそうな大塚氏であの票数ってほんま自公推薦が強すぎる。 未だに自公に入れる人って日本国民じゃないだろ。
@長谷川美弥子
@長谷川美弥子 2 ай бұрын
私は今年の夏から身障者の認定をしていただき福祉面の手厚いことに本当に感謝です。広沢さん今後ともよろしくお願いします🙇
@ケロロケ-o4r
@ケロロケ-o4r 2 ай бұрын
関西のテレビ局はまとも、関東のテレビ局は酷いよ、ポリコレだとか偽善、偏向報道で。 関西が羨ましいし河村たかし代議士の功績そして爽やかで芯の強い広沢さん凄く良い。
@Mana-mm4dd
@Mana-mm4dd 2 ай бұрын
コメント欄見ても大村知事が嫌われているのが良くわかるのに、割と最近に再選されてましたよね。何故⁇ 良い対抗馬が出てこないんでしょうか?
@kihakiha54-closedset
@kihakiha54-closedset 2 ай бұрын
だと思います。 だって共産党の候補には入れないでしょうね。
@北町寛太
@北町寛太 2 ай бұрын
組織票です。
@wopt-q21
@wopt-q21 2 ай бұрын
同感!
@mister.potato
@mister.potato 2 ай бұрын
前回の県知事選に有力な対抗馬がいなかったから…。 ちゃんと減税日本の人が出馬してたら、大村さん負けてたかも。
@Yoshi9090-yoshi
@Yoshi9090-yoshi 2 ай бұрын
次は愛知県の皆で大村さんを音そう(笑) 皆で力を合わせて頑張ろうね〜(^-^)
@nekoko12123
@nekoko12123 2 ай бұрын
大村さんに騙されたことは、忘れません。
@wopt-q21
@wopt-q21 2 ай бұрын
大村さんは河村さんにお辞めになったらといった。自分が辞めたらと言いたい!
@yummymoca
@yummymoca 2 ай бұрын
大塚氏には自身が元祖減税派とはどういう意味なのか教えて欲しかった。
@くろさわ-q9d
@くろさわ-q9d 2 ай бұрын
偏りない解説!素晴らしい
@chanai661
@chanai661 2 ай бұрын
河村さんの5%減税政策で名古屋市は財政破綻をしていない、当然給料を800万円と退職金ゼロの自分の姿勢を見せて成功 している。河村市政を継承すると言えば当選できます。・・
@daichi-yt4cc
@daichi-yt4cc 2 ай бұрын
国民民主党のライブ配信のアーカイブ見たけど、玉木代表や榛葉幹事長が前のめりになっているのに対して、ふんずりかえっている部分もあって、駄目だなって思った。
@ラス-v5s
@ラス-v5s 2 ай бұрын
次は政策実現だ! 反抗する利権にまみれた市議会議員は地方議員選挙で優先的にどんどん対抗馬をたてていこう!
@akmr-ny9lx
@akmr-ny9lx 2 ай бұрын
お〜い、テドロス大村、ね~ね~今どんな気持ちw
@user-vp4ob9sf1w
@user-vp4ob9sf1w 2 ай бұрын
みんな大村さん嫌いなんだ…
@TM-br3yy
@TM-br3yy 2 ай бұрын
増税はイヤだよねえ
@祐子-d7c
@祐子-d7c 2 ай бұрын
大塚さんよりも、尾形さんの方がまだ意見がハッキリしててカッコ良いと思います
@gggggg-vb8cn
@gggggg-vb8cn 2 ай бұрын
大村さんは自民党でしたよね?玉木さんが減税側に乗らないんだー?と、思いました。なぜー?
@user-bjm123
@user-bjm123 2 ай бұрын
こういう分析が出来るのがマスコミの実力なので、これを選挙前、選挙中に中立に報道して欲しいなぁ
@毛布元就
@毛布元就 2 ай бұрын
飯が美味い
@ginzapolicedepertment255
@ginzapolicedepertment255 2 ай бұрын
味仙と民意が 勝ちました🎉
@catnip2-j4t
@catnip2-j4t 2 ай бұрын
酒がすすむなあ🍻
@マルメロ-q2t
@マルメロ-q2t 2 ай бұрын
日本の有権者の行動が変わりましたね。本当に仕事ができる、本物を見極める目が格段に上がったと思います。斎藤さんも広沢さんも、ひと昔だったら完敗していたでしょう。
@みやさん-y8z
@みやさん-y8z 2 ай бұрын
答えは簡単。広沢さんが社会人としての能力が高く、政治だけじゃない実力者だから。 名古屋市が発展するかどうか今後が楽しみ。 ついでに見た目もいい。
@YujiSuzuki-ru1mn
@YujiSuzuki-ru1mn 2 ай бұрын
名古屋市民はまともなだけ
@bluemoon8168
@bluemoon8168 2 ай бұрын
CBCがある名古屋、羨ましいです。 真っ当な報道をありがとうございます。
@山之内幸二
@山之内幸二 2 ай бұрын
まともな、報道機関があるんだねー❤ CBC
@タケシ本郷
@タケシ本郷 2 ай бұрын
CBC大石さんに期待する‼️第三権力たる言論こそ良心に基づき報道して欲しい‼️あなたの局がある名古屋市は日本を復興させる、つまり日本経済復活の鍵を握ることになったのだ、名古屋言論はその立場を自覚せよ‼️頼むぞ、期待している‼️🌈
@catnip2-j4t
@catnip2-j4t 2 ай бұрын
CBCと大石さんいつも分かりやすく解説ありがとうございます。次は県知事! いずれ南海トラフも来るので、名古屋市民を守る予備知識の解説などもやって欲しい。 名古屋市内にもトラフ来たら5mの津波来ると言われてます。備えあれば憂いなし。
@MANGPHA-MANGPHA
@MANGPHA-MANGPHA 2 ай бұрын
税金を払う側にお金を戻してほしいというシンプルな答えかと思います。 3つのゼロを打ち出した大塚氏の政策は、バラマキ構図そのものです。
@ヒロアンB
@ヒロアンB 2 ай бұрын
相乗りした相手が問題。その人たちのせいで良くないイメージがついちゃった。国民民主党はともかく、他がヤバい。
@kasumiogawa4042
@kasumiogawa4042 2 ай бұрын
信長(たかし)秀吉(一郎)家康(百有)は 名古屋から 大阪、東京、全国、世界へ
@t9119mLF-w5o
@t9119mLF-w5o 2 ай бұрын
同じ日に新潟県南魚沼市長選挙ありましたが、減税とか市長給与減額などということを訴えることは、してませんでした。
@Test-w5g
@Test-w5g 2 ай бұрын
大石さん個人は公平なんですかね!調整弁役なのか? 投票前、CBCもかなりなネガキャン報道を流してたけどね 街頭投票、河村市政を支持してる人なんて極少数派ですよという悪意ある内容に見えましたが 組織になるとマスゴミになる何かの力が働くんですかね? それとも勝ち馬に乗るとか? なんか手のひら返し感がすごい感がします 最初から大石さんがこの解説をすれば良かったのではないかと? テレビを見てる人たちも気づきだしてますよ
@万言-w1j
@万言-w1j 2 ай бұрын
大塚さん応援してましたがチームの中に入れてはいけない大村はじめ自民、立憲、公明これでは投票する気持ちにならないわな。
@日本男児ここにあり
@日本男児ここにあり 2 ай бұрын
日本保守党もいい加減だが有田芳生に強い嫌悪感がある。 KZbinにおける日本保守党のヨイショ動画とサクラコメントが役に立った。 広沢一郎が中国及び北朝鮮とズブズブの関係だったことを知らない有権者が多い。 結果的に百田・有本の応援を拒否したことがよかった。
@noboprin6368
@noboprin6368 2 ай бұрын
「効果を検証して判断」って物事は単純ではないのでどの角度で見るかによって検証結果は変わる。やりたくない場合のずるい言い方。
@7koko3476
@7koko3476 2 ай бұрын
大塚さんは大村知事の支援が敗因になるさらなる決定打でしたね。なぜ気が付かなかったのか?
@oxytocin-nou
@oxytocin-nou 2 ай бұрын
私は県外の市民ですが、減税を約束してくれる方を代表に選ぶのは当然と思います。
@肉ちゃま
@肉ちゃま 2 ай бұрын
河村たかしさん、高市早苗さんは真の政治家だと思っています。
@としぼう-b3i
@としぼう-b3i 2 ай бұрын
議会解散は間違いないですね。利権を選ぶか、市民を選ぶか…それだけです
@北町寛太
@北町寛太 2 ай бұрын
広沢さんは一流商社での経験もあるし、IT企業経営者なので情報技術にも強い。河村さんのような下品さもない。この当選は本当に良かった。
@wopt-q21
@wopt-q21 2 ай бұрын
河村さんは下品と思わないわ!ああいう話し方だから。名古屋の為には議会と戦って良く一人で頑張ってくれたと思う。河村さんの意思を継いで広沢さんには頑張って頂きたい!
@Kazuyo-m5i
@Kazuyo-m5i 2 ай бұрын
名古屋ことばは下品ではありません。河村さんの語りを聞いていると亡くなった祖父母や両親、近所の 方々を思い出し、懐かしさで胸が熱くなります。ゼロ打ち直前に河村さんが「神様か仏様が決めて くだれる」と言われました。まさにあの口調です。
@komako1203
@komako1203 2 ай бұрын
テレビはここのチャンネルだけしか登録していません。 信頼、中立性があるマスメディアはここだけだと思っています。
@otaquest2966
@otaquest2966 2 ай бұрын
選挙が終わった後の番組解説で、色んな解説があったが、、、この解説は良かった。オールドメディアの劣化が顕著になってきた理由の一つが、人も金も集まらない時代になってきて斜陽産業化して来ている。テレビ文化はラジオが残ったように無くなることはないが、メインストリートの存在ではなくなりつつあるのが現状だ。今回の兵庫知事選、名古屋市長選でも明らかだった。テレビ文化の黄金期の70年代80年代に比べ2010年以降からはテレビの衰退期が始まっている。情報発信の中立的信頼性は守らなくても構わない方向性へ、米国の後追いするかたちで日本のメディアも変容する可能性がある。それはネット社会と同じように大衆文化よりも局所的大衆をテレビや新聞が相手にするからだ。
@jbharold4392
@jbharold4392 2 ай бұрын
大塚陣営が余裕で勝てると思ってた? ほぼ同時進行で兵庫県知事選も行われてたのに、オールドメディアだけ見てる人しか陣営に居なかったんですか?😂
@んごんごまん
@んごんごまん 2 ай бұрын
たかしすげー
@ぐーたらママ-q4o
@ぐーたらママ-q4o 2 ай бұрын
凄いハンサム!😮
@Kazuyo-m5i
@Kazuyo-m5i 2 ай бұрын
感じがよくて頭もよくてカッコいい、大村は全てその真逆
@Hikey-i5o
@Hikey-i5o 2 ай бұрын
議会選挙をやれば民意で減税政策をとる議員が勝つはず。減税するには議員選挙で反対する議員の総入れ替えをやる必要があるのでは?
@yuyu-hx6hj
@yuyu-hx6hj 2 ай бұрын
新聞で各候補を比べましたけど、 大塚さんはなってから検討するとか、 ひどい時には横棒だけで何も書いていなかった。 誰かの言いなりになるつもり?と思いました。 優秀な方だそうですが、リーダーには不向きかも!?
@ママココ-n7n
@ママココ-n7n 2 ай бұрын
国民民主党まで相乗りは呆れた。騙されません‼️玉木氏、榛葉氏の演説聞いた⁉️
@ozzy117117
@ozzy117117 2 ай бұрын
猛獣のような3人w
@sutemarucat
@sutemarucat 2 ай бұрын
投票率の低さが気になります 「わしが行かんでも広沢さんに決まっとるわ!」 とあんきこいて行かなかった人が多かったのか? それともどーでもええと思った人が多かったのか? 大塚さんの組織票がもっと多かったら恐ろしいことになっとった…??
@アオヤマコウサク
@アオヤマコウサク 2 ай бұрын
大村さんいなくなるとケンカ相手いなくなるから河村さん淋しくなってしまうからまだ引退しないほうがいいのでは!
@まこちゃんY
@まこちゃんY 2 ай бұрын
投票行動の、一番は、好き嫌いです。大塚耕平氏の公約も悪いが、支援する大村知事が嫌い。 坊主憎けりゃ、なんとやらで、大塚耕平氏も嫌われました。悪しからず。
@アオヤマコウサク
@アオヤマコウサク 2 ай бұрын
いい根性してますね〜。
@mimivava7902
@mimivava7902 2 ай бұрын
市民がこれまでデフレで給料が上がらなかったんだから市長も給料据え置けよってなるよ。減税する気が無いのに公務員の自分たちだけ手取増やすのって国政で国民民主党が言ってる事と真逆だと思うよ。
@梵天-f1s
@梵天-f1s 2 ай бұрын
有権者が目覚めただけの話し。自分で調べて検討した結果、メディアに惑わされる人は減ったよね。
@ヤスヒロ-w4v
@ヤスヒロ-w4v 2 ай бұрын
オールドメディア
@アオヤマコウサク
@アオヤマコウサク 2 ай бұрын
ワクチン問題でご奮闘の大石アナ期待してます。
@なかのん-o3w
@なかのん-o3w 2 ай бұрын
さいとう元彦知事をこき下ろしていたことの反省をこの番組にはお願いしたい
@人生60年
@人生60年 2 ай бұрын
政策の伝え方の問題。広沢氏のほうが刺さっただけ。
@吉田敦生
@吉田敦生 2 ай бұрын
70%以上河村政策を支持している以上何でもかんでも市議会議員が反対すると多分次の市長選も市議会のおす候補者は当選できない、広沢の長期政権になるかも。市議会議員も参政党や日本保守党が対抗馬として出てくるともう古い政党は当選できないかも。しかも今の減税ブームに反対するとさらに当選は難しくなる気がする。
@ポン-o5w
@ポン-o5w 2 ай бұрын
大塚さん、各党への忖度に民意は否を突きつけただけ。四党相乗りプラス有田、こりゃ、落選するわな☺️
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.