「凍み死んでまうぞこれ…」-17度 東海地方有数の極寒の地でダイヤモンドダスト 光は柱になり…岐阜県高山市六厩

  Рет қаралды 2,746

CBCニュース【CBCテレビ公式】

CBCニュース【CBCテレビ公式】

Күн бұрын

厳しい冷え込みが続いていますが、だからこそ見られる絶景の撮影にチャレンジしました。
(桜沢気象予報士)
「名古屋のCBC前です。午前2時半。3.1度。もっともっと冷え込むと、すごい絶景が見られるので、いまから“絶景の撮影”に行きます!」
向かったのは岐阜県山間部。この雪深い地域で見られるというのが…ダイヤモンドダスト。強い冷え込みで空気中の水分が凍り、その結晶が日の光に当たって、輝く真冬の絶景です。しかし…
一か月前に見に行ったとき、ダイヤモンドダストは現れたものの、キラキラ輝くには、まだ冷え込みが足りなかったのです。
(桜沢)
「今回はかなり冷え込んでいますので、キラキラ度が違うんです。今回は違いますよ!」
標高約1000メートルの岐阜県高山市で再チャレンジ!
(桜沢)「到着しました!寒い。肌が出ているところが刺す様に痛い」
やってきたのは岐阜県高山市荘川町六厩。標高約1000メートルと高いため、東海地方で最も冷え込む地区といわれています。
(桜沢)「ここわかるかなぁ?木がキラキラしていますね」これは「霧氷」といって、空気中の水分が枝に凍り付き、結晶となる現象。
(桜沢)
「天然のクリスマスツリーみたい」地元の人にとっても、この日は厳しい寒さだったそうで…
(住民)
「寒いです!寒いです!寒いです!荘川の人たちだと『しみしんでしまう』って言う。『凍みる』って凍るって意味ですよね。「どえらい寒いな。凍み死んでまうぞこれ」って言います(笑)」(桜沢)
「まもなく日の出。だいぶ明るくなってきました。そして、皆さんダイヤモンドダスト狙いです」
この日の最低気温は-17.6度。前回より約5度も低い、絶好の条件です。果たして。
光の筋「サンピラー」も出現!
(桜沢)
「きたー!太陽が昇ってきました。ダイヤモンドダストどうだ~⁉ 出ました!ダイヤモンドダスト~!きょうは、たくさんでています!!」空気中にきらめく、無数のダイヤモンドダストです。前回の撮影とは比べものにならない迫力です。
(桜沢)「私の周りにキラキラしたものが飛んでいます。まるで神秘の世界に入ったようです」
さらに「サンピラー」と呼ばれる光の筋も現れ、幻想的な真冬の絶景にめぐりあえました。リベンジ「大・成・功」です!では、-17度の世界でこんなことやってみました。夜明け前から干していたシャツやジーンズは固まって、立ててみると…。
(桜沢)「あたたた、倒れた。透明人間みたいですね」
シャボン玉は、割れることなく、あっという間に凍り付きます。そして、カップ焼きそばは1時間ほどで。(桜沢)
「食品サンプルみたいです」
まるで、固焼きそばのよう。-17度の世界は、寒さを忘れるほどの美しさが広がっていました。
詳細は NEWS DIG でも!↓
newsdig.tbs.co...

Пікірлер: 5
@富久子木村
@富久子木村 17 күн бұрын
すごいですね!きれいだけど私寒がりだから現地には行けないなあ😅
@十蘭コメント
@十蘭コメント 17 күн бұрын
ダイヤモンド・ダストの映像配信を、ありがとうございます。
@kanjionoda2699
@kanjionoda2699 17 күн бұрын
今、こちらカナダは、体感温度マイナス22度です。w
@ms-harrys
@ms-harrys 17 күн бұрын
ハウス ダスト なら部屋にあります♪
@hagane3
@hagane3 17 күн бұрын
しみしんでまう 方言
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
56:11
玉突き事故の瞬間に何が?冬の高速道路トラブル【しらべてみたら】
22:58
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН