【車】30系アルファード、ヴェルファイア 暗い純正LEDヘッドライトの交換できないと言われているLEDチップをハンダ付け無しで交換し元より明るくする!

  Рет қаралды 42,775

岡ちゃんnel

岡ちゃんnel

Күн бұрын

Пікірлер
@コロ-h5l
@コロ-h5l 10 ай бұрын
交換がバルブではなくてチップのははじめて見ました。ありがとうございます。
@fuzipro
@fuzipro 10 ай бұрын
大変興味のある内容でした。 まさかLEDチップがハンダ無しに付いていたとは..! 因みに自車(ヴェゼル RU3 前期)のLEDヘッドライトは光度253cdでした。 ダイハツ・タントのLEDヘッドライトは爆光な気がしますね~
@パープルパープル-f4j
@パープルパープル-f4j 2 ай бұрын
チップ交換が出来るとは、知りませんでした。一つのレンズに、チップは一個なんですね。とても手先が器用で、丁寧に作業をされていて、いい気分で観ることが出来ました。素晴らしい動画をありがとうございます。
@fortune_Star
@fortune_Star 10 ай бұрын
純正LEDヘッドライトだとヘッドライト本体を交換になるので、20万とか30万とか非常に高額になるので、やはりハロゲンのようにバルブ交換が簡単なヘッドライトのがベストですよね。
@ぷにぷに-i1j
@ぷにぷに-i1j 9 ай бұрын
LEDチップ交換できるんですよねー エスティマ最終型に乗っているんですが、見づらくて困っていましたが チップの交換してくれるところを見つけたので来週行ってきます😆 また結果も報告に来ますね😉 本日無事施術終わりました!結果ですが… 純正78hcdでしたが252hcdまで上げていただきました👏 3倍以上!!純正のプロジェクターだと明るくしても照射範囲が狭いとのことで プロジェクターごと替えていただき手前も見やすくなりました。 エスティマ最終型乗っててフォグランプもなく暗いと思ってる方・・・明るくできます♪
@Professor_Mori_DIY
@Professor_Mori_DIY 10 ай бұрын
LEDチップを交換出来るんですね! 分解できないのかと思ってました。
@ut9963
@ut9963 9 ай бұрын
顔が映ってたけど大丈夫ですか? 初めてみたので安心感のある感じで 好感持てました。
@フルクラミグ
@フルクラミグ 8 ай бұрын
以前の動画でも不意に反射等で映り込んだりしてますが、 特に修正、削除をしたりせずにしてるので大丈夫かと…………。
@ut9963
@ut9963 8 ай бұрын
@@フルクラミグ そうだったんですね。余計なお節介でした。 失礼しました。
@toshinorisotome4421
@toshinorisotome4421 2 ай бұрын
30ヴェル後期3眼に乗っています。2台目N-BOXより全然暗いのでフォグを換えて乗っています。それでもまだまだ暗くなんとか明るくしたいと思っていましたが無理だと諦めていました。 今回の動画は凄いなーと感動しました。 で、岡ちゃんさんをはじめ、誰かチップ交換とかしていただけないかと思っています。当方栃木県なのですが・・・
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 2 ай бұрын
後期も暗いんですね まだ動画を編集してませんが、この後6000ケルビンの計120WのLEDに交換&配線加工でようやく最近のLEDヘッドライトくらいの明るさになりました。 ヘッドライトの殻割でレンズを割ってしまったら高く付くので施工してくれる業者が少ないんですよね。
@よし-j7k
@よし-j7k 26 күн бұрын
La600sタントですが、純正LED暗いです。D4SのHIDと同じくらいの明るさしかありません😇😇😇😇😇😇😇
@cartinker778
@cartinker778 5 ай бұрын
大変素敵な改造ですね、それで最終的には「 NK4W343AS 」とチップを差し替えて純正の昇圧回路LEDドライバー任せ で、電力制限がかかったら・・・そこまでっていう状態で使われているという感じでしょうか?
@aries20080401
@aries20080401 10 ай бұрын
マツダCX-5、2021年式で車検の記録簿にロービーム運転席側300、助手席側250と記載がありました。
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 10 ай бұрын
マツダは明るいんですね
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 10 ай бұрын
純正LEDライトもチップ交換できるんですね~
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 10 ай бұрын
皆さん交換できないと思われてるんですよね。
@beta7vermobile521
@beta7vermobile521 10 ай бұрын
お前の車動画は雰囲気が落ち着く
@souju_3296
@souju_3296 10 ай бұрын
組み立てしやすい様になってるもんですねぇライトユニット この辺見てるとトヨタなんだな(?)と感じます。
@yamada16
@yamada16 10 ай бұрын
分解できないと思ってました😮
@ユキリン-z8e
@ユキリン-z8e 3 ай бұрын
1:58 私は30前期純正LEDで146と158でした〜
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 3 ай бұрын
別の日にディーラーに行ったら30前期の車検の検査をしていたので見させてもらったら200前後出ていたので、もしかしたら寿命に近づいてるかもしれませんね。 今は純白LEDに変えて走行検証中ですが270前後出て明るくなりました。そのうち改造動画を公開予定です。
@user-xz1zd8xx9z
@user-xz1zd8xx9z 9 ай бұрын
ひとつ前型のダイハツタントカスタムの2眼ヘッドライトやばい
@peitarou
@peitarou 10 ай бұрын
かなり勇気がいるけど本体ASSY交換を考えると一回ダメ元でやる価値は十分にある
@ユキユキリン-p5w
@ユキユキリン-p5w 4 ай бұрын
初めまして、 同じ前期型ヴェルファイアZに乗っていてコーナリングランプを後付けしたいのですが、 後付け可能か分かりますでしょうか?...
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 3 ай бұрын
昔は社外品でキットが売られていたようですが今はどこも生産していないようです。 コーナリングランプのLEDは14Vのプラスとマイナスだけなので回路を作って改造するしかなさそうです。 自分は部品が見つかれば純正仕様で改造しようか考え中です。(ヤフオクとかでのコンピュータの価格が新品価格より高いので安いのが出てくるのを待ってるところです)
@サマタカヒロ
@サマタカヒロ 10 ай бұрын
自分は30後期に乗っていますが、ヘッドライトは位と感じています。まだ車検も来ていないので明るさはわかりません・・・ トヨタは他メーカーと比べて暗いと思います。自分の経験だとホンダは明るいです。
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 10 ай бұрын
後期の動画を見ると明るいって言っている動画が多かったんですが暗いんですね
@naga-ul8uz
@naga-ul8uz 10 ай бұрын
2020年メルセデスベンツ A250 4MATIC Sedan 純正LEDヘッドライトですが 1回目の車検時で右179cd 左171cd と記載されていました。
@高田育志
@高田育志 13 күн бұрын
お疲れ様です。85Wヴォクシーも暗いですね‼️^_^;
@yasao0112
@yasao0112 10 ай бұрын
ベルファイアって交換マジでめんどくさいんだなぁw トヨタで交換となるとユニット毎交換なんだろうけどw
@バブリシャス
@バブリシャス 10 ай бұрын
今の車もブチルゴム使ってるのかと思ってました
@1027koo
@1027koo 9 ай бұрын
自分の目が歳のせいで見えにくくなったのかと思ってたらそういう事でしたか。
@mi-chin
@mi-chin 10 ай бұрын
むちゃ明るくなってますね。北だとキツネの飛び出しとかもあるのかな?
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 10 ай бұрын
キツネやタヌキ、鹿などが飛び出してきますね
@13wagon
@13wagon 10 ай бұрын
シールはエプトシーラーをぎゅうぎゅうに詰めて代用できないかなー
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 10 ай бұрын
もしそれが可能なら分解が簡単になりますね
@baraondal
@baraondal 9 ай бұрын
対向車のライトが明るくて眩しいという方は白内障の疑いありやで 病院で検査する事を勧める
@sayo911k
@sayo911k 10 ай бұрын
これまでみんなHIDだHIDだと言っていたのに いつの間にかLEDが世の中の主流になってしもうてて 自分だけザ・ワールドでも食らったのかと思ったですよ
@ぼっちっち-l4h
@ぼっちっち-l4h 10 ай бұрын
これはめんどくさすぎる。車検は通るかな。年々厳しくて本当にいやになる。8月からローのみの検査になるし・・・ 光軸も自分で調整してましたら、動画にしたら割と再生されるかも。
@reminakazawa1932
@reminakazawa1932 2 ай бұрын
私も変えたいんですけど、自分で出来ないから困っです
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 2 ай бұрын
それにやってくれる業者も殆ど見ないですからね
@satc.310shi8
@satc.310shi8 10 ай бұрын
作業お疲れ様でした。 LEDに25Vも流すなんて…そりゃ明るい訳ですね。
@forestfantasia
@forestfantasia 10 ай бұрын
LEDは電流基準で光量が変化するので電圧は順方向電圧(Vf)を下回らない限りほとんど影響がありません 今回取り付けたLEDチップはVf:12.5〜15.9Vなので恐らくVf:3.1V程度の発光体が4直列の仕様ですね
@Gドクター
@Gドクター 5 ай бұрын
40系ヴェルファイア納車2ヶ月ですがヘッドライトLED暗いです。多分同じぐらいだと思いますが、新車なんで交換不可です。社外品も部品出ていません。
@OkaChan-nel
@OkaChan-nel 5 ай бұрын
40も暗いんですね。 まだ動画を作っていませんが、配線類を一新して6500ケルビン+ルーメン数の多いの白色LEDに交換したら結構明るくなりました。
@ニャジラ-k8d
@ニャジラ-k8d 9 ай бұрын
凄い動画を有難うございます(人''▽`)ありがとう☆
@安齋貴志-m5d
@安齋貴志-m5d 9 ай бұрын
殻割してもチップが基盤についてると思ったらついてなんだ。 ただ、車検でNG出されたらどうにもできない。本体が両方で20万くらい? 車検の時はノーマルにって予備持つわけにもいかないし。 光軸の調整ってできるのかなぁ。
@12703336
@12703336 10 ай бұрын
フォグを使っていないみたいだけど、明るいタイプに変えるともっと楽になるだろうな
@392hemi_v8
@392hemi_v8 10 ай бұрын
ホンダは明るいけど、よく眩しいって言われる カットラインあるからそこまで眩しくないと思うんだけどな、、
@mitsuhirofujita7207
@mitsuhirofujita7207 10 ай бұрын
これから10年落ち増えてくるとこういう風に暗いLEDヘッドライトが出てくるんだろうなぁ ( ゚д゚)ハッ! チップ交換するビジネ… おっとこんnajika
@tyakure
@tyakure 10 ай бұрын
目つぶしくらいに明るいライトがありますが、あれは賛成できません。
@tkyab
@tkyab 10 ай бұрын
あれは車検不適合にして厳しく取り締まりしてほしい
@13wagon
@13wagon 10 ай бұрын
​@@tkyab車検の時だけ元に戻しちゃうんすよ
@tkyab
@tkyab 10 ай бұрын
@@13wagon シートベルトなんて取り締まらなくていいからこういうのを厳しく取り締まって欲しいわ
@fortune_Star
@fortune_Star 10 ай бұрын
明るすぎても車検に通らないのですが、その数値が非常に高い(確か1灯10万カンデラ)ので、市販のライトバルブでは同頑張っても基準を超えません。 ラリー競技専用のライトポッドくらいじゃないと基準は超えません。
@switchdown5147
@switchdown5147 10 ай бұрын
光を直接見ると目が痛いレベルのヘッドライトを入れてますが、光軸をしっかり出してるので、車検には問題無く通ります。プロジェクター式なので問題ありませんが、リフレクター式のユニットに爆光のLED等を入れますと、光が乱射するため対向車に迷惑をかけます。
@プレイリー昭和
@プレイリー昭和 10 ай бұрын
社外のH4led2980円でもMH21ワゴンRで300とかデテタけど
@りんりん-k3m
@りんりん-k3m 10 ай бұрын
俺の後ろは走るなよ。
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
【殻割り】ハイエース ヘッドライトを殻割る
29:23
青空ch BS-STYLE
Рет қаралды 2,5 М.
電子工作ステーションの福袋を開封する
38:27