【徹底比較】AnkerとCIOの薄型10000mAhモバイルバッテリーを比べてみた!

  Рет қаралды 20,113

てるてる / ガジェット&モバイル

てるてる / ガジェット&モバイル

Күн бұрын

今回の動画は「Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)」を紹介をしていきます。
先週の木曜日、5月16日にAnkerからモバイルバッテリーが新発売されまして、初回5,000個限定20%OFFということで、私もすぐに購入して実際に使ってみました。
このモバイルバッテリー、薄型で10000mAh搭載していて、ストラップ型の充電ケーブルも付いているのが特徴なんですが、CIOの「CIO SMARTCOBY Pro SLIM」と容量やサイズ感が似ていて、カラビナタイプの充電ケーブルも合わせると、ほぼ同じ感じになることに気づきました。
そこで、この動画では、AnkerとCIOのモバイルバッテリーを徹底比較して、それぞれのおすすめの人をお伝えします。
この2つ、似ているけど結構違うポイントもありますので、気になった方は最後まで見てみてください。
※概要欄の一部URLにはアフィリエイト広告が含まれます。
<動画で紹介した製品>
🔻Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)
amzn.to/3V6t4bR
🔻CIO SMARTCOBY Pro SLIM
amzn.to/492aaXV
• 【世界最薄級】CIO SMARTCOBY P...
🔻CIO CtoC 0.15m シリコンケーブル
amzn.to/44R5DXf
🔻CIO カラビナ付きケーブルホルダー
amzn.to/3K858yJ
<目次>
00:00 はじめに
01:09 同梱物チェック
01:43 デザインを比較
02:52 ディスプレイを比較
04:08 バッテリー仕様を比較
06:10 充電ケーブルを比較
07:44 サイズ・重量を比較
09:46 カラー・価格を比較
10:21 iPhone 15 Pro Maxへの充電チェック
12:57 2ポート同時充電時の電力チェック
13:44 3ポート同時充電時の電力チェック
14:07 モバイルバッテリーへの充電チェック
16:39 充電結果を比較
18:11 比較一覧表
19:16 まとめ
<チャンネル登録はこちら>
/ @teruteru_gadget
<X(旧Twitter)アカウントはこちら>
/ teruteru_gadget
<お仕事の依頼はこちらまで>
teruaki.honma.business@gmail.com
#anker
#cio
#mobilebattery
#モバイルバッテリー
#gadgets
#ガジェット

Пікірлер: 24
@user-mx2qp5ll3m
@user-mx2qp5ll3m 12 күн бұрын
アンカー買おうと思ってましたがパススルー無いの痛いですねえ。 CIO国内メーカーなので応援したかったけど どの製品も高い機能やコスパ謳ってるけど どこのレビュー見ても「不良品率」が異常に高いみたいなので 候補にならないですね、残念です。
@hiroshimo7244
@hiroshimo7244 24 күн бұрын
今は忖度案件情報が多すぎて、何が優先順位にしたらいいか悩みますが、このように実証してもらえると、購入する上でとても役立ちます。ありがとうございました。
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
この2つで悩む人は多そうだなぁと思ったので、忖度無しで比較してみました!見ていただいてありがとうございました^^
@user-ny1po9qn6d
@user-ny1po9qn6d 25 күн бұрын
てるてるさん最新のモバイルバッテリー比較動画ありがとうございます😊 Ankerさんの新作は尖った性能はないですけど、順当を超えた見事な進歩をしてコスパがいいですね〜
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 25 күн бұрын
今回のAnkerはコスパがすごいので、すでに爆売れしてますね〜😄今後しばらく定番のモバイルバッテリーとなりそうです♪
@kiyotakeronaldo3162
@kiyotakeronaldo3162 24 күн бұрын
性能だけで言えばCIOの方がAnkerの上位互換ですね。
@Shibewhy
@Shibewhy 24 күн бұрын
ソニーのカセットプレイヤーに見える 懐かしい
@user-nh1vj1fi9n
@user-nh1vj1fi9n 23 күн бұрын
さすがCIO
@HornerBentou_Hottomotto_KIJIMA
@HornerBentou_Hottomotto_KIJIMA 13 күн бұрын
CIOは二度と買いませんね。 全然充電されないと言うか、1%上がるのに10分以上かかります。 古いAnkerの方が充電スピードも早いですし、今だに現役で使えます。
@kouji60818
@kouji60818 24 күн бұрын
俺はギャラクシーやからCIO一択です
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
CIOの製品、私も大好きです^^
@user-fx3bz9hg9d
@user-fx3bz9hg9d 24 күн бұрын
MOVE SPEED 145W モバイルバッテリー 25000mAh このバッテリーのレビューも見てみたいです
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
調べてみたら結構変わったデザインのモバイルバッテリーですね!レビュー製品の参考にさせてもらいます^^
@user-fx3bz9hg9d
@user-fx3bz9hg9d 24 күн бұрын
この間までアマゾンで5000円代でした。色んな機能とバッテリー容量を見て安すぎると思いました。ユーチューブで検索しても日本のレビューなかったです。 あと、65㍗タイプCコンセント。色んな企業で出ていますが、発熱についてのコメントがあまりないです。この間タイムセールで65㍗タイプCコンセント買ったのですが、フルパワー出したら熱くて持てなくなりました。レビュー見ても発熱のコメントは数少ない。故障の原因は発熱にあると見ているのですが。どのメーカーも発熱に触れるのは御法度なのでしょうか。今回、バッテリーの温度測っていたので、ふと感じたこと書きました。長文ご容赦ください。
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
発熱は私も気になるポイントなので基本的に測っていますね。Ankerは結構前から発熱対策していますし、CIOも最近対策を始めています。中華系の安い充電器やモバイルバッテリーはまだ発熱対策は弱い印象です。今後も、私の動画では温度計測して正直に伝えていきますね!
@user-fx3bz9hg9d
@user-fx3bz9hg9d 24 күн бұрын
温度測定、大変参考になりました。購入したけれど、発熱ありすぎて安全に使えないと、いくら安くても、安物買いの銭失いになってしまいます。アンカーの65㍗急速充電タイプC一口コンセントでも発熱がレビューがありました。65㍗急速充電は充電速度が魅力的に見えていたのですが、コンパクトなタイプは価格が高くても似たりよったりでしょうか。また機会あったらレビューお願いいたします。購入の参考にしたいと思います。今回のモバイルバッテリーの紹介、表面温度まで計測していて、 参考になりました。
@RRRNRK
@RRRNRK 24 күн бұрын
CIOは本当魅力的な概要なんだけどね 初期不良じゃなくて使って1ヶ月とかで突然壊れるのに疲れて使うのやめちゃった 数年後にまた挑戦したい
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
私はまだCIOの製品で壊れたことはないんですが、そういう声はよく聞きますね^^; 私も好きなメーカーなので、今後改善していくことを願っています^^
@pradonoz5753
@pradonoz5753 22 күн бұрын
そもそも値段の差がありますよね。サイズ感が似ているだけで、グレード的にはCIOの方が上位機種では? グレード(性能)違いでサイズだけが同じということで比較するのはAnkerが劣っていると誤解を招くと思います。比較するなら同レベルで比較して欲しいです。
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 22 күн бұрын
値段も含めて比較して、それぞれのおすすめの人をお伝えしたつもりです。Ankerは仕様通りきっちり性能が出ていましたし、素晴らしい製品でしたよ。この伝え方でAnkerが劣っていると誤解されてしまうなら、私の実力不足です。
@yo3204
@yo3204 24 күн бұрын
cioは不具合&使えないが多発しますからね。ankerしか信用できない。
@teruteru_gadget
@teruteru_gadget 24 күн бұрын
やっぱりCIOの品質に不安を感じている人は多いんですね^^; 実際に検証してみてもAnkerの安定度は凄かったです^^
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 81 МЛН
2000000❤️⚽️#shorts #thankyou
00:20
あしざるFC
Рет қаралды 13 МЛН
新定番の持ち運び電源タップ出た!CIO Polaris CUBE Built in Cable
8:49
충전도 이제 예술의 영역! 숨 쉬듯 충전하다
0:32
공칠칠삼사 디_디 지털 액세서리 큐레이션 쇼핑 채널
Рет қаралды 57
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 81 МЛН