初回放送時のリアルタイムCM 1975(俺旅~NNN~しとぴっちゃん編)草刈歌おまけ

  Рет қаралды 27,038

terayama green ward

terayama green ward

Күн бұрын

Пікірлер: 128
@ar-2370
@ar-2370 5 ай бұрын
あの埼玉ローカルデパート丸広百貨店がキー局でCMを打っていたことに驚きです 今やテレ玉ですらやっていないのに… 「川越・飯能・東松山」なのも時代ですね
@hiroyuki22112
@hiroyuki22112 6 ай бұрын
SSK野球用品のCM懐かしいですね。故村山さん・田淵さん・柴田さん・上田さん・富田さん。CMソングは佐良直美さんでした。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
野球用品って、当時も高価だったんですねぇ。
@夕日チャンネル-j1n
@夕日チャンネル-j1n 6 ай бұрын
火災後にリニューアルした大洋デパートはなかなか見られないのである意味貴重な資料です
@まるいち-i6r
@まるいち-i6r 6 ай бұрын
草刈正雄が歌っているのを初めて見た😳
@kazutakakuji1596
@kazutakakuji1596 5 ай бұрын
同じく。 驚きました。
@webdtp6013
@webdtp6013 5 ай бұрын
@@まるいち-i6r 歌唱力抜群ですね。
@hayashimelika
@hayashimelika 20 күн бұрын
@@webdtp6013え!めちゃくちゃヘタだと思いましたが笑 音消して歌ってる姿だけ見てたら、堂に入って上手そうに見えますけど笑
@かわかみたかし-y9u
@かわかみたかし-y9u 6 ай бұрын
俺たちの旅のスポンサーの明治製菓·明治乳業は、2社で1社扱いになってますね(今の「株式会社 明治」に近い形態)。
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 5 ай бұрын
色々な昭和のCM有り難う御座います!
@titofunakid2001
@titofunakid2001 5 ай бұрын
2年前の大洋デパートの火災後に、放火恐喝電話というのは随分悪質な話だな カシオトロンのCM、良いですね
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k 6 ай бұрын
最近あまり見かけ無くなった秋野太作さんですが、25年前に放送された金八先生第5シリーズの生徒・兼末健次郎の父親役が有名で、母親役は昭和の刑事ドラマの常連・田島令子さんで、同氏は金八第5前年に放送された学園ドラマ・GTOでは主人公の鬼塚英吉の教え子・相沢みやびの母親役で出演しました。
@hagure3x35
@hagure3x35 6 ай бұрын
ニット―タイヤ(TOYO TIRES)のCMって志穂美悦子さんですか?かっこいいですねえ。あとSSKのCMに田淵幸一さんや村山実さんがいて。 ヤンマーのCMといえば小林旭さんのイメージですがこの時代はまだ出ていなかったんですね。 貴重な映像をありがとうございます。
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
志穂美悦子さん、カッコいい!
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
気心知れたJACのメンバーと 安定の擬闘。
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
@@パンジャンドラム大暴走 特撮でも大活躍!
@webdtp6013
@webdtp6013 5 ай бұрын
テキサスとボンがまだ、ファイト一発!をやる前のリポビタン
@SquidMetropolisHACHI
@SquidMetropolisHACHI 6 ай бұрын
貴重なアップ有り難う御座います。 俺旅は昨年再放送で初めて見た口ですが、 何故かこの本放送で見るとまるで今見ているような気分になりますね。再放送は初見なのに再放送に感じる。 当時のCMがあるからかと思ったのですが、どう見ても古臭いCMなんで不思議です (提供読みが生っぽい声だからなのか?) 有名な、しとしとぴっちゃんも、ああこの番組の曲なのかとやっと腑に落ちました。 映画版はカルト人気なので昔見た事があるのですが、 テレビ版もあるんだろうなぁとぼんやり思っていた程度だったので (映画とTVの関係も調べて色々分かってそれも面白かったです) それにしても豪華な番組の並びだったんですね
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
田淵と村山がCMに出てるだけで満足
@terayamagreenward2871
@terayamagreenward2871 6 ай бұрын
この日の巻に思入れは別にないのですが、オヤジがNHKの大河とか野球とか占領してて毎週録画してみて消してたのがたまたま何かの間違いで奇跡的に残ってたみたいです。ベータ―1
@塩浩司
@塩浩司 6 ай бұрын
久々に「ゴキブリ通りゃんせ」見させていただきました。(追伸)出演が「笑点」4代目司会の五代目三遊亭圓楽さんだったですね。
@2tensan478
@2tensan478 6 ай бұрын
後追い佐良ファンなので、嬉しいです。
@onYouTube-hf6lp
@onYouTube-hf6lp 6 ай бұрын
リポDの親指1本で開けるシーン(現在は廃止)、ファイト・一発!」以前の高橋英樹時代からあったのか
@songofsummer-tp4xc
@songofsummer-tp4xc 6 ай бұрын
ゴキブリホイホイの「バカ取れ」が懐かしい😂
@明男平川
@明男平川 4 ай бұрын
Gの実写もアニメも勘弁して😭😰
@みんなみく
@みんなみく 6 ай бұрын
この当時、SSKスポーツは、日テレの野球中継のメインスポンサーの一つでもありましたね 阪神タイガースを現役引退後、SSKに商品開発部長として在籍されていた村山実氏が、関西在住でありながら東京の日テレの解説者を務めていたのもその関係からなんでしょうね
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI 5 ай бұрын
冒頭の草刈正雄さんが歌う姿を観たの初めてかも😊 リポビタンDも「ファイト一発!」以前の決めゼリフとして有名かも。
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
この75年当時の日本テレビ放送網の提クレと提供バックカラーが、確か77年頃からもう少し深い「青色」に変わるのと、提供アナコメの音質も向上したのでその頃に局内送出装置の更新をした筈なのと、「俺たち~」の冒頭カラースライドのボケボケ感もまさに当時その物!で貴重です。ちなみにこの当時も80年代も90年代も、日本テレビ放送網の場合は提供アナコメは6m/m送出だったのと、この頃はATR立ち上がりのワウフラが大きかったですねー。(ATEの「ワシのマークの」のアナコメの音声歪み等も特徴的)局内テレシネの撮像管式の味わいのあるボケ感のある画も懐かしいなぁ(´ω`)「ニューススポット」のケツが黒F/O(フェードアウト)しているのは「ここでニュースを終ります」(←便宜上)を映像的に知らせる意味があって、ATE提供1枚ノンモンのブルーバック「終」が実際の終りですが、それが日本テレビ放送網味!!(NTV味)ですね。
@たろけん-c5l
@たろけん-c5l 6 ай бұрын
ヤンマーCMの女の子かわいい。 誰だろう😮
@山下戦兎
@山下戦兎 6 ай бұрын
今だと乃木坂の池田瑛紗が一番雰囲気が近い
@瀨口雄暉
@瀨口雄暉 2 ай бұрын
2:48秋野太作さんの旧芸名、 津坂まさあき だったんだ。何かの作品を指して、「秋の大作」の捩りなのは知ってたけど。 このドラマもRKKで同時ネットでやってたと考えると感慨深いですね。しかしこの後は東芝日曜劇場でしたが。 熊本人だが大洋デパートよりも気になる話。 ちなみに秋野太作さんが出るおもいっきり探偵団 覇悪怒組はTKUで遅れネットで放送されてました。
@yukihiroshinotsuka3019
@yukihiroshinotsuka3019 6 ай бұрын
俺旅の提供読みは楠田アナ、NスポットのCM明けのニュース読みは松永アナが担当。
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k 6 ай бұрын
楠田枝里子さんは81年にフリーとなり、フリー後に民放初出演となったのがなるほど!ザ・ワールドで、松永アナは定年後はラジオ番組に出演していましたが、ここ数年は公の場には姿を見せていません。
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p 5 ай бұрын
​@@小栗勲-t3k楠田枝里子さんが、日テレのアナウンサーだった頃を全く知らないまま成長してます😨
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p 5 ай бұрын
​@@小栗勲-t3k元・日テレの松永サンには元気で居て欲しいです🫢
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
「リポビタンD」のCM、良いですねぇ!
@kzbigherottknhb
@kzbigherottknhb 6 ай бұрын
ファイト一発!の誕生前。
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
@@kzbigherottknhb そうだよね!
@takamitsu1155
@takamitsu1155 6 ай бұрын
5:59 8:21 佐良直美歌うSSKの歌をバックに 流れるSSKスポーツ品のCM 二代目ミスタータイガース村山実 柴田勲(当時読売ジャイアンツ) 田淵幸一(当時阪神タイガース) 上田二朗(当時阪神タイガース) 富田勝(当時日本ハムファイターズ) が出ていた
@塩浩司
@塩浩司 6 ай бұрын
1:06〜の「俺たちの旅」のスポンサーの大正製薬は1962年10月14日スタートの「日曜ロードショー」から日曜夜8時枠のスポンサーを務めております
@onikohankacho
@onikohankacho 6 ай бұрын
草刈正雄や志穂美悦子や中田喜子が当たり前だけど若い。「俺たちの旅」がもうおじいちゃん世代の青春だからそうかも。ところでリポビタンDのCMって高橋英樹?
@たっちゃん-c9y
@たっちゃん-c9y 2 ай бұрын
草刈正雄の熱唱はレアだな!
@mathsassa
@mathsassa 2 ай бұрын
イケメンまさお✨
@ユモトアキオ
@ユモトアキオ 4 ай бұрын
この頃はまだ、一歩間違えば命を落とす様な 内容じゃなかったリポDのCM。 😊
@tomotaba7557
@tomotaba7557 6 ай бұрын
富田がファイターズなので、おそらく1976年ですね。 夏場は殺虫剤のCMが多いですね。
@引地栄司
@引地栄司 6 ай бұрын
高橋英樹さん、リポビタンDに出たとは知らなかった。 ファイトー一発は出さなかったもんねー
@3poko
@3poko 6 ай бұрын
冒頭の正雄さんの歌唱シーン初めて見た気がします。これは76年の「哀しみは風になる」みたいだけど、レコードデビューが71年で早かったんですね。13:07ニュースですけど、大洋デパートが火災後再オープンしてこんな事件があったのは知りませんでした。にても43歳には見えない
@petityako
@petityako 2 ай бұрын
こんなしとしとぴっちゃんが今や無期懲役服役中だなんて、本当に夢を壊された気がしたものです
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 6 ай бұрын
10:47 日テレで丸広百貨店のCM!なかなか貴重な映像です。 (この当時、TVSテレビ埼玉は未開局)
@onYouTube-hf6lp
@onYouTube-hf6lp 6 ай бұрын
1975年時点でテレ玉なかったの?
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 6 ай бұрын
@@onKZbin-hf6lpさん TVSテレビ埼玉は、1979年4月1日に開局しました。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
千葉テレビの方が結構早かったけど、  日中はほぼ菜の花の固定画像が 映ってた記憶…。
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 6 ай бұрын
@@パンジャンドラム大暴走さん それ、ガチですか?おそらく私が生まれる以前の事なので、何も存じ上げられませんが…。😵💦
@onYouTube-hf6lp
@onYouTube-hf6lp 6 ай бұрын
@@パンジャンドラム大暴走 チバテレは1971年開局だったような… その次がtvk
@地頭力
@地頭力 5 ай бұрын
1:57 悦っちゃああああん!!
@zhaohaigaogu7821
@zhaohaigaogu7821 5 ай бұрын
💯👍
@newlifenow
@newlifenow 6 ай бұрын
タイヤをクレジットで・・結構高かったんだろうな。
@Mr-sy3nd
@Mr-sy3nd 6 ай бұрын
10:47 「(広) maruhiro.」は東松山店も閉店となり、残ったのは 🟣川越 本店 🟣飯能店 🟣南浦和店 🟣上尾店 🟣入間店 だけになりました。
@Odoroku-tomoya4n10
@Odoroku-tomoya4n10 6 ай бұрын
@@Mr-sy3nd さん 畏れながら埼玉県民から一言言わせて頂くと、南浦和店は事実上百貨店としては機能しておらずヤオコー、しまむら、DAISOなどの複数のテナントが集合した総合店舗ビルと化しております。 (因みに日本百貨店協会の店舗一覧リストからも南浦和店は抹消されています。まるひろの直営店舗は0となり、いわばビルのオーナーとしてテナント料を各店舗から徴収しているに過ぎません)
@大家健司
@大家健司 5 ай бұрын
11:24 今なら千円台で買える時計が当時は2万7千円!!
@九-m8x
@九-m8x 6 ай бұрын
ゴキブリゾロゾロのナレーションは滝口順平さんですね
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 5 ай бұрын
其れは知ってますよ。いやぁ〜懐かしいわ。😮俺の生まれる5年前からやっていたのはびっくり!😮
@かわかみたかし-y9u
@かわかみたかし-y9u 3 ай бұрын
滝口さんの生前最後の出演も、ゴキブリホイホイ(対抗商品)のCMのゴキブリの人形の声(もちろんマンガチックに描かれている)というのもなにかの運命だったのか。
@haipai13shu14hai
@haipai13shu14hai 6 ай бұрын
「捕った」がいかにも昭和 しかし2年前に100人以上の死者を出した大火災を起こしたデパートにそんな脅迫するとか卑劣すぎる
@user-gq6wu3mx1y
@user-gq6wu3mx1y 4 ай бұрын
陸一尉「300万の借金があって。。。」 警察「それで500万の恐喝か?調子い〜な〜。って、何か舐めてるよな!?」
@ミミ-n7c
@ミミ-n7c 5 ай бұрын
ヤンマーディーゼルのCMのセーラー服の女の子、デビュー当時の牧村三枝子さん(今の若い世代の人たちはご存知無いかも知れませんが…)に似ていると思うのは私だけ❓️
@taketake049
@taketake049 5 ай бұрын
「少女は大人になりました」のジャケット写真に似ていますね。
@ミミ-n7c
@ミミ-n7c 5 ай бұрын
@@taketake049 さんへ 牧村三枝子さんは、デビュー当時は、まだセミロングヘアでステージ衣装も和服ではなく、ワンピースだったのでは❓️
@葵の暴れん坊
@葵の暴れん坊 6 ай бұрын
桃太郎侍がリポDのCMに出てたとは❗️🤣  ところでサムネの女子高生はなんて人❓️
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p 5 ай бұрын
その頃はまだまだ生まれて無い時ですが、若い頃の高橋英樹サン、スポーツ刈りでかっこいいですね❤
@okiuto
@okiuto 5 ай бұрын
今でも通用しそうな子ですね
@ryu417
@ryu417 6 ай бұрын
ニュースが面白かった。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
令和の世でも、公務員がこのテの事件 (含む横領、収賄)起こすのは、たいてい ギャンブルか女絡みの借金から。
@山下戦兎
@山下戦兎 6 ай бұрын
草刈正雄さんのは紅白歌のベストテンかな?リポDのCMがファイト!一発じゃない…サムネのヤンマーCMの子池田瑛紗に似てるな
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n Ай бұрын
草刈氏は、加山雄三氏に次ぐ2代目若大将で映画作ってた。 子連れ狼の、この歌は第3部だね。12は、違う歌。
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
ヤンマーと言えば「ザ・チャンス!」を思い出しますねぇ!
@生田佳那晃子
@生田佳那晃子 23 күн бұрын
「ザ・チャンス❗」の前番組「飛べ❗孫悟空」もまた、ヤンマーの一社提供。
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 23 күн бұрын
@生田佳那晃子 正解!
@黒い魔神
@黒い魔神 6 ай бұрын
草刈正雄さん、当時はイケメンだったな😮
@datsunbluebird61
@datsunbluebird61 6 ай бұрын
ヤンマーコンバインのアテレコって野沢雅子さんに似てますね
@大山竜太
@大山竜太 6 ай бұрын
懐かしい
@boiledcormorant2
@boiledcormorant2 6 ай бұрын
ワイパアエースゾル、長山藍子から中田喜子への弾譲なのか。長女から三女(渡鬼脳w
@章弘鈴木-l7b
@章弘鈴木-l7b 6 ай бұрын
中村雅俊さん若いですね
@hide5188
@hide5188 5 ай бұрын
④日本テレビ→⑩よみうりテレビ、(35)中京テレビ、⑤STV札幌テレビ、(37)FBS福岡放送、(34)ミヤギテレビ、⑨西日本放送、(12)広島テレビ
@qtqc5005
@qtqc5005 6 ай бұрын
ファイト一発じゃないんですね
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
リポDのCM(娘の今の年齢より若い?)、まるっきり 自身の出演でリメイクしても、全然不自然じゃない 英樹って…。
@汲田武久
@汲田武久 6 ай бұрын
ニュースのアナウンサ―、全日本プロレス中継の松永さんやな〜
@dat4415
@dat4415 4 ай бұрын
昔と今を比べたら作らないCMつったらタバコぐらいかと思ってたけどコンバインもやらねぇかwww
@小平五郎
@小平五郎 5 ай бұрын
「ゴキブリとおりゃんせ」のCMの圓楽師匠の「正義は勝つ」、何か色々考えさせられるのは自分だけ…?💧
@takeshishibu
@takeshishibu 3 ай бұрын
この時代は、草刈正雄然り、尾崎紀世彦とかは口を大きく 開けて歌ってたんだな…。 それに引き換え、今の若い歌手達は何と云うか、おちょぼ口 で歌っている様に見えるのは、私だけが…!?
@shigesann0816
@shigesann0816 4 ай бұрын
1:25~CM、撮影場所ってもしかしたら千葉清水公園のフィールドアスレチックじゃね?
@ishiro2554
@ishiro2554 5 ай бұрын
俺たちの旅の提供読みの声はなるほどザワールドの楠田アナウンサーでしょうか?
@松本俊治-v8m
@松本俊治-v8m 19 күн бұрын
ヤンマーといえば農機より空調の印象 カシオが廉価版デ一世風びするノは後年
@tomomail2670
@tomomail2670 6 ай бұрын
やたらゴキブリ捕りのCMが多いなあ!
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 6 ай бұрын
当時は、RC(鉄筋コンクリート)造り住宅が急増していましたからね。
@かわかみたかし-y9u
@かわかみたかし-y9u 6 ай бұрын
ごきぶりホイホイがヒットして、大手や新規参入が次々とマネしたからね。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 6 ай бұрын
わざわざアース製薬のホイホイのCMで「元祖」と強調しているくらい類似品が出てきた時代ですね 虫嫌いにとって使用後の製品を廃棄するのも嫌だというのもあってこの後は殺虫成分を食べたGが巣へ帰って仲間たちも一網打尽にするみたいな薬剤系の製品の方が主流になります
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
フマキラーの"ローテル"なんて、 ちょっと如何わしい雰囲気のもw
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 6 ай бұрын
@@パンジャンドラム大暴走 さん あのパターンは、中の金属トラップゲートをGが学習して足で掻い潜ってしまったので、急速に衰退したとか‥‥‥‥
@猛桜井
@猛桜井 4 ай бұрын
アサヒビールの岩田学さん、ご存命なら90歳。
@Odoroku-tomoya4n10
@Odoroku-tomoya4n10 6 ай бұрын
尾崎公一郎「この動画投稿主、名誉毀損で訴えてやる!覚悟しろ!」 2024年現在、生きていれば92歳。
@吠絵衛留東浦和
@吠絵衛留東浦和 Ай бұрын
9:40なんだこの明治の扱われ方は?
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ 2 ай бұрын
ヤンマーのCMの声は野沢雅子?
@山口要-j2v
@山口要-j2v 6 ай бұрын
制作 よみうりテレビ ユニオン映画
@大家健司
@大家健司 5 ай бұрын
13:54 ほんとに43歳?
@curiputokipa
@curiputokipa 6 ай бұрын
大洋デパートを脅して逮捕された男、43歳には見えない。 60代か70代くらいに見える。
@kirin4126
@kirin4126 2 ай бұрын
子連れ狼は前の主題歌の方がいいな
@kyousikanai
@kyousikanai 6 ай бұрын
熊本の事件はTKU出し?
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 6 ай бұрын
という事でKKT熊本県民テレビは、この時点でまだ開局していません! (KKTは1982年4月1日開局)
@kyousikanai
@kyousikanai 6 ай бұрын
@@macosuke-33104 つまりこのニュースは裏送りの可能性があると
@きつねうどん-i4b
@きつねうどん-i4b 5 ай бұрын
​@@kyousikanai 表はフジテレビ発のFNNニュース差し替えを放送していたのかな?
@明男平川
@明男平川 4 ай бұрын
ころがるタイヤ
@hsot1998
@hsot1998 4 ай бұрын
リアルタイムで生きた人間ではないんですけど ゴキブリ関連のCMが多すぎるのはなんか時間帯とか時代性があるんでしょうか
@piyosuke72
@piyosuke72 Ай бұрын
14:00自衛官でありながらサラ金から借金って、どうせギャンブルが原因だろ。
@変人23号
@変人23号 3 ай бұрын
下手じゃないんだよね、草刈正雄。
@chirokazama4558
@chirokazama4558 5 ай бұрын
老人のイメージ今とあんまり変わって無くない?
@jn2eex
@jn2eex 6 ай бұрын
この時にはもうテロップCMは禁止になっていたか。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 6 ай бұрын
テロップCMは、1974年から広告総量規制で廃止されたようですね。
@jn2eex
@jn2eex 6 ай бұрын
@@原田寛-e3u 1975年10月からのようです。
@onYouTube-hf6lp
@onYouTube-hf6lp 6 ай бұрын
​@@jn2eexといっても、パリ五輪中継ではTVerなどのL字広告があった
@くるおひさり
@くるおひさり 6 ай бұрын
11:24 日生のおばちゃんのうたのパクリ?
@かわかみたかし-y9u
@かわかみたかし-y9u 6 ай бұрын
作曲は小林亜星なのかな。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 6 ай бұрын
CMソングが他も面白いですね。 どちらも歌手名は出ないけど、アサヒビールは 松崎しげる?高級酒だった頃のカティサークは 町田義人かな?
@spanky9955
@spanky9955 6 ай бұрын
「捕った」? 「捕まった」が正しいのかな。現在92歳。
@binntabinnta3572
@binntabinnta3572 3 ай бұрын
60歳以上は老人かぁ。
'77-91 オリジナルCMソング集vol.4 小林亜星集
19:52
高峰秀子 笠置シヅ子 昭和24年
12:34
komawan
Рет қаралды 8 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
約50年前 1975年(昭和50年)10-11月のCM
12:05
Taro Koukoku
Рет қаралды 79 М.
1985年3月31日 TV CM集
5:01
sfxyamato
Рет қаралды 1 М.
ある日のNETのCM 1975
13:16
terayama green ward 2
Рет қаралды 11 М.
昭和50年(1975)年末CM Japanese TV commercials
14:41
Taro Koukoku
Рет қаралды 437 М.
初回放送時のリアルタイムCM  1975(夜明け編)
7:38
terayama green ward
Рет қаралды 15 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН