柴犬飼った我が家の感想【大変でした】編

  Рет қаралды 702,120

Days log

Days log

Жыл бұрын

柴犬の女の子を飼って1年経ちました。
生活はガラッと変わりました。
今回は大変だった、と私が感じた事を集めてみました。

Пікірлер: 218
@user-rh9cf8mp5e
@user-rh9cf8mp5e Жыл бұрын
一年半前に我が家のわんこは虹の橋を渡りましたが、そうだったなぁって感じで見てました。全てがいい思い出になるので、日々とわんこを大切に過ごして下さい。やっぱり犬はいいなぁ。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
きた65さん、見て下さった時、色々な想いがあっただろうなと思います。コメントありがとうございます。日々、大切にしなきゃな、と改めて思いました。きた65さんもまたわんこをお迎えになられる日が来るかもですね😊
@user-sh2vk3xm6v
@user-sh2vk3xm6v Жыл бұрын
飼い主さん側の「おおらかさ」と「忍耐強さ」が無いと本当に苦労してしまうのが柴犬さんですね。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
あ、あ、アイコンの柴ちゃんがたまらんです😂 コメント下さってる方々のアイコンを見てはキュンキュンきています。 「おおらかさ」と「忍耐強さ」私にはあるかなぁと自問自答…💦 ちょっと成長できるかもしれません(私が💧)
@user-sh2vk3xm6v
@user-sh2vk3xm6v Жыл бұрын
@@dayslog 我が家のアイドルでございます😉顎しゃくれて下の牙が出ちゃってるのはご愛嬌です🤣 動物と暮らすって例外なく楽ではないですし、神経質になりすぎないのが大切かもしれませんね〜🤔
@koko-tb1hf
@koko-tb1hf Жыл бұрын
30年程前、柴犬にかじられた柱を見る度柴犬を思い出しウチに来てくれてありがとう、十分なことしてあげれなくてごめんねと思います。家の傷みもいい思い出となってます😅
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます。十分なことしてあげられなくてごめんね、に共感してしまいます💦 私もずっと、子供の頃飼っていた犬に感じるのです💧 でも、ko koさん宅の柴犬ちゃんは、柱をかじった、ということ、お家の中でしょうか、可愛がられてたのだなと想像してしまいます😊 家の傷みもいい思い出、というお話に癒されます🌼✨
@user-mv2or6fz1u
@user-mv2or6fz1u Жыл бұрын
安易に犬を飼おうとしている人に見てもらいたいですね。ウチの柴犬も全く同じでした。 今15歳になりこちらの言葉と気持ちをよく理解しています。若見えで元気ですが長生きし てもらうための努力は欠かせません。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
素晴らしいです。見習いたいと思いました。長生きしてもらう為の 努力、私達もしたいと思います。 そうなんです、飼育放棄などが悲しいので、作った動画なのでした。 飼った人も飼われた犬も、幸せにならないと。。 15歳、鴻池さん宅の柴犬ちゃんはとても幸せですね。 言葉と気持ちを理解、家族になって約1年と半年のひなたもだいぶん理解してくれてるので、15年だと、本当によく様々な事を理解しているのだろうなと思います。我が家のひなたも、15年後、元気でいてもらいたいです。
@user-mv2or6fz1u
@user-mv2or6fz1u Жыл бұрын
保護犬やら高価な飼い犬やら五頭飼っている肝っ玉母さんが言うには柴犬は20才迄長生きする日本が誇る犬種だそうです。彼女は獣医さんと良く話し合って面倒見ています。 私も獣医さんの検査の結果の解説とアドバイスを聞いて食餌を与えています。 パピー期は体を作る大事な時期なので一日五回くらい小分けに食事を与えます🐕♥️
@user-se1nf5tb8p
@user-se1nf5tb8p 5 ай бұрын
我が家の柴犬も15歳😊 長生きしてもらう努力惜しみなくしたいです😊
@user-ct5ue1uj1x
@user-ct5ue1uj1x Жыл бұрын
まさに明日、うちにワンコが来て一年を迎えます。大変だったことはまさに同感。でもその何倍もの楽しさを与えてくれています。 もう何年も一緒に暮らしている感覚です。今私の布団の中にもぐって寝ている姿をみると、これからもずーっと一緒に仲良くしていきたい、ただただそれを願うばかりです
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
一周年、おめでとうございます🌸高齢期をまだ知らない私にとっては 迎えてからの一年は、ママさんぐったりの時期だと思っています😅 お疲れ様でした😁同感、嬉しいです。 何年も一緒に暮らしてる感覚、わかります💦 とわんさんのお布団の中で眠るのですね、可愛い💕沢山愛されていて幸せなワンちゃんですね😊 お互いの愛犬が元気で長生きします様に。
@Gira620
@Gira620 Жыл бұрын
ワンコを飼いたくても飼えない環境に居る者からすると、 とんでもなくうらやましく思います。 大変な事も多いでしょうけど、飼い主さんもひなたちゃんも 毎日が幸せでありますように…。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
あたたかいコメント、ありがとうございます😢 ぷるたんさんも、いつか飼える時が来るかも…😊 ぷるたんさんの毎日も、幸せでありますように…💐
@noel3479
@noel3479 Жыл бұрын
ワンコといると精神的安定と癒しにもすごい効果があるらしいので、大変でも飼える環境は羨ましい。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます。 癒しになってるだろうか…と拝読してしばし記憶を辿ってしまいましたw 確かに…。ひなたを見ると、自然と笑顔になります。純粋無垢で、嘘がないので、心が浄化される感じがあります。私を見つめる目がたまらないです💦Noelさんも、いつか飼える環境になった時には。😊🌸
@user-ei3pv9bo4z
@user-ei3pv9bo4z Жыл бұрын
うちは新築後、すぐにドアノブをかじられました。(笑) 亡きあとも思い出として愛しく眺めたり、さわってます。 傷がこんなに愛しくなるなんて。 すべてが今は思い出です。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ゆーみんさん、愛しい思い出をありがとうございます。 私も、傷やシミを見て凹みつつも、でもこの傷やシミは、後に愛しい思い出となるのかな、、と考えたりしました。 我が家も新築なのですが、傷も悪いものではなく、その家に住んだ家族の月日の一部、お家の一部になるのかなと。 愛しく眺めたり、さわったりしているゆーみんさんが素敵な方だな、と思いました☺️🌸
@user-ei3pv9bo4z
@user-ei3pv9bo4z Жыл бұрын
返信、ありがとうございます。 すてきな思い出をたくさん、これから作って行ってくださいね。
@user-wv5jr7ov2t
@user-wv5jr7ov2t 20 күн бұрын
かわいい~! 次回も楽しみにしてます😊
@dayslog
@dayslog 11 күн бұрын
ありがとうございます😍 楽しみにして下さるの、励みになります!
@user-mk9jj5sh3m
@user-mk9jj5sh3m 6 ай бұрын
我が家の柴も、2歳をやっと超えたばかりです。今でこそ、多少は落ち着きましたが やってきた当初は我が家も想像以上の破壊神で色々なものを破壊されました! 本当にトイレは外でしかしませんよね。 悪天候で出会うのは、柴の飼い主さんが多い(笑) 日々大変ですが、最高の癒しです😊
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
そうそう!!って口に出ましたw 悪天候で出会うお散歩は、柴です。そして、日々大変ですが、最高の癒しです♡かわいくてたまらないですよね😊 やってきた当初、共感いただけて嬉しいです。😂 あんなに小さいのに、嵐🌀の様ですよね(^◇^;)
@user-vl7nw5qf7r
@user-vl7nw5qf7r Жыл бұрын
かわいいね~♡ いてくれることが幸せなんです。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ありがとうございます😍そうなんですよね。今、足元で寝てますがいてくれて幸せです。😊
@user-zw8sy6hf1d
@user-zw8sy6hf1d Жыл бұрын
メチャクチャ可愛い!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
とっても嬉しいです!(私じゃない) ありがとうございます😋💕
@channel-nu1rg
@channel-nu1rg Жыл бұрын
劇的ビフォーアフターで爆笑しちゃった😂 無垢の木の床を食べちゃうとか愛用の雑貨噛んじゃうとか庭に穴が空くとか…飼い主さんはヒーヒーだろうけど愛しくて可愛らしくて面白いです!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
もうあのbefofe には戻れません😂 今ひなたは2階で1人寝ております 自由なワンコですw 今日、床の食べられた所(シロアリか!)木が少しなめらかになってマシになってました。。木、すごい。笑 愛しくて可愛らしくて面白い、ありがとうございます!!御礼💕
@user-lx8fq6ve4w
@user-lx8fq6ve4w Жыл бұрын
初めて飼うのは大変ですよね。自分は生まれた時から犬が居て45歳になった今でも柴が3匹います。オスメス飼ったら産まれたって感じで。大変ですけど幸せです。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます💐長く飼われてるから、大変さもよくよく私より解られてるだろうなと思います。 生まれた時から犬がいて、今も柴が3匹。良い飼い主さんに飼われて幸せな柴ちゃん達ですね。可愛いだろうなぁ💕私も大変さを乗り越えて、ひなたを幸せにします!私も大変ですが、幸せです😄❤️
@user-sj2zu8gz7j
@user-sj2zu8gz7j Жыл бұрын
うちも2匹目の時、同じ感想持ちました笑笑 大変だけど可愛くて仕方ないですよね😂 動画からも伝わってきます✨❤
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とあたたかいコメント、ありがとうございます💐 共感してくださって嬉しいです。 2匹目の子、がミソですね😊いたずらっこちゃんだったのでしょうか、かわいい♪ そうなんです、可愛くて仕方ないのですよね(#^.^#)💕 動画を見た主人の知り合いが、「奥さんがワンコを溺愛してるね」って仰ったそうです笑
@isseitensi
@isseitensi Жыл бұрын
子犬の頃はメチャクチャされて疲れるけど年取って落ち着いてからはメチャクチャ可愛くなりますよねー
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
そうなんですね! ガラッと変わる、とは飼い主さんからよく聞きます。子犬の頃は信じられない情報でしたが、確かに1才8ヶ月の今、随分落ち着いてきた…?気がします(弱気)
@Tonicho-Shibainu
@Tonicho-Shibainu 2 күн бұрын
うちにも10ヶ月の柴犬♂がいます🐾 今まさに 柱を噛んだり 壁の角を噛んだり 絨毯を掘ったり噛んだり…マットも ボロボロ。。 いつか落ち着く事を願います😂 動画をみて 励まされました🙏✨
@user-bl7th2xj9c
@user-bl7th2xj9c Жыл бұрын
やはり、留守にできなくなりますよね~私も大変だった…でも可愛いですね🐭
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
出先で気になって、胸が締め付けられますよね😊 大変だった…に、色々を感じました。 そうなんです、でも可愛いんですよね💕
@user-pc2rg1qo2d
@user-pc2rg1qo2d 9 ай бұрын
うちの子も6月でちょうど1歳になりました思い返すと大変なことばかりでした💧育犬ノイローゼになりかけたこともあります。だけどそれと同時に楽しいことも沢山ありました鳴いたり噛んだりしません病院に行っても"今日もいい子でした〜☺️"と獣医師さんに言われますあの時諦めずに躾して良かったです
@dayslog
@dayslog 9 ай бұрын
1歳おめでとうございます❤️まだ子犬ですね😊 そして育犬、一番大変な時期お疲れ様でした! 動物病院に行くと、家族の一員として愛されて大事にされてる子ばかりで、嬉しくなります。
@kuniakinakatsu7107
@kuniakinakatsu7107 Жыл бұрын
我が家の二代目も今月でウチに来て5年を迎えました。ペットショップで一番おとなしそうな子を買ったつもりが購入直後から大爆発、破壊神と化して家の中のもの片っ端から壊してくれましたし、毎日私の手はどこかしらキズが増えていました。この動画を見てそんな日々をなつかしく思い出しました。今では何も言うことなしの、最高の相棒です。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
5年経てば、破壊神も落ち着くのですね✨(期待)なつかしく見ていただいて、とても嬉しいです。ありがとうございます。何も言うことなしの、最高の相棒、って素敵です😊 ところで我が家もそうでした!とてもおとなしかったので、しめしめと思ってたのですが、直後から大爆発でした💦お互いキズの苦労が😂うちは今はまだ、2〜3才のやんちゃな子供って感じですが、最高の相棒にそのうちなるのかな😊💕
@yume4780
@yume4780 3 ай бұрын
今年1月に子犬を飼い始め現在2ヶ月が経ち、4ヶ月のラブラドールと生活しています。この動画をみてうんうんと頷いています。(また始まったばかりですが)特にビフォーアフターの部屋の写真が同感すぎて笑ってしまいました。柴犬ちゃん、可愛いです。この動画作ってくれてありがとうございます。また一年後見返そうと思います!w
@dayslog
@dayslog 3 ай бұрын
yume4780さん、ありがとうございます! ラブちゃんですね。😊かわいい!し、賢そうです。今は好奇心いっぱい、いたずらが忙しい頃かな😍 共感いただけて嬉しいです。 4ヶ月の子犬ちゃん、きっとyume4780さん今大変な毎日ですね💦 ワンコ中心の生活に我が家はなってしまいました。ビフォーアフターで同感すぎたということは、きっとyumeさん宅も✨ 一年後、是非!です。その時また共感していただけるかなぁ。😊
@takenori2009
@takenori2009 11 ай бұрын
この時期、後で思い出すと、幸せな苦労だったかもしれませんね❤
@dayslog
@dayslog 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます♡ 確かに‥。多分、その後の時にこの動画を見返すと、涙する気がします💦 愛おしい大変さですね😊
@lillik-ni7yt
@lillik-ni7yt Жыл бұрын
柴犬がいたずらしない家はしつけが行き届いているのではなく鬱状態になっていることが多い 柴犬がきて全く時間がなくなる飼い主が良い飼い主!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ありがとうございます!(←褒められてると思っている) しつけとはなんぞや、と思うのです。ひなたにとって危険なことから 回避させるために「待て」とか教えるのは必要だな、とは思うのですが。。鬱状態のワンコ、胸が痛い😭
@yasuhitotanaka8536
@yasuhitotanaka8536 5 ай бұрын
日本犬って他の犬種とはまた違う大変さがありますよね。 我が家でも3代目で柴犬を飼い始めましたが、毎日生傷が絶えません^ ^ 洋犬とは違う自律的な賢さは また違う魅力がありますよね!
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
ほんとに! 3代目の柴犬はまだ小さいのでしょうね。生傷絶えないの、思い出します💦突き指したのがまだ地味に痛いです😅 自律的な賢さ、うわぁ日本犬ってこういう所かな、って思う事がよくあります。柴犬の魅力には抗えませんね😊
@user-ky7lv2ee4p
@user-ky7lv2ee4p 25 күн бұрын
わんちゃんかう検討してるので、こういった動画すごくありがたいです>
@dayslog
@dayslog 23 күн бұрын
良かったです。😊 おもしろおかしく仕上げてますが、結構やはり、大変です。😅 ワンコも飼い主様も幸せになれます様に。
@user-48iO82
@user-48iO82 Жыл бұрын
柴犬あるある過ぎて爆笑でした😂 うちのも生後1年までで仔犬の悪戯すべてをやってくれた感じで… でもそこで思い切りやりきったせいか1歳になった途端、憑き物が落ちたように良い子になりました。今はシニアになり寝ている時間が多いですが健康でいてくれてありがたいです。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
あいアイさん、ご視聴とコメントありがとうございます!爆笑して下さって嬉しい〜!!です。憑き物が落ちたように、で私も笑いました。 この子は本当に落ち着く日が来るのだろうか…と愕然とした時もありますが、最近随分落ち着いて、言葉も理解して言うこと聞いてくれる(聞ける範囲で)良い子になりました。年齢重ねてシニアになっても健康でいてくれるのは飼い主にとって嬉しい事ですよね🌸ひなたもそうなってほしいです。
@user-sf3ls9uh6s
@user-sf3ls9uh6s Жыл бұрын
正直大変なのは確かに大変ですよね。でも、可愛くて愛おしくていつの間にか頑張っている自分がいます。2歳まではどこでもカジカジして傷だらけでした。タオル等で引っ張りっこして遊んであげるとストレス発散にもなるし関係作りにも良いですよ😊一日二回の散歩だけでは物足りないようです。頑張ってくださいね。一緒にお出かけも小さいうちからするのが柴ちゃんにはベストです。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
色々教えてくださってありがとうございます🌸そう、可愛くて愛おしくて。。愛が枯れませんよね🤗💕今は1日3回お散歩に行っています😊 2歳まではどこでもカジカジ、ということはそれから後は落ち着いてくれるのですね(期待)来年春で2歳です。確かにカジカジは最近していません。。嬉しい成長です!頑張りますね😊アイコンの柴ちゃん、すごく可愛いです。
@user-vi6dz3ir9l
@user-vi6dz3ir9l Жыл бұрын
初めて動画を視聴しました😄 めちゃくちゃ可愛いですね💕 ウチも6歳のメス柴を飼ってますが、小さかった頃を思い出しました。幸いウチの犬は、靴や壁を噛んだりはありませんでしたが、歯が尖ってる間は、幾度もケガをしました。 たぶんパパさんの方言『げな』からして、同じ地域かと思います😄
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
初めまして、ありがとうございます🌸 可愛い、もありがとうございます(^^)💕 靴や壁を噛んだりが無かった、はなんと良い子なのでしょう。。。しかし飼い主さんがケガ、柴犬さんは本当に、もう😂 尖ってる歯、痛いんですよね💦 うちはいまだにケガします…💧 最後の1行で笑いました😄、『げな』同じ地域、なぜか嬉しいです😁
@user-so5cf3ix4h
@user-so5cf3ix4h 6 ай бұрын
柴犬は小さいころはやんちゃですが、きちんと教えると自立性のある利口な犬種なので 家族にあわせて生活するようになると思いますよ。😊 今、3代目ですが大人しく大人になるとどの子も自立性があり手がかかりません。
@user-ke4eu4em6z
@user-ke4eu4em6z Жыл бұрын
司馬ちゃん、最強、最幸ですよね😊うちの小春も3歳になり、やんちゃで目が離せない。でも何倍も可愛いし、癒されてます、つくづく育てる難しさはあるけど、柴犬で良かったと思います。柴ちやん好きな飼い主さんは親近感あり、嬉しいです❤️❤️
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます😊 3歳、小春ちゃんの可愛いやんちゃ姿を想像してしまいます🌼 最幸、いいですね😍👍 ひなたも我が家の「可愛い」で、その純粋さに癒されています。 最近換毛期キター!ってなってますが笑  親近感感じて下さって、嬉しいです(*^^*)ありがとうございます💕
@user-op2xh1wu2z
@user-op2xh1wu2z Жыл бұрын
ひなたちゃんは、きっと幸せ一杯だと思います。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
なんとお優しいコメント😭 ありがとうございます! 犬生ずっと、幸せ1杯でいてもらいたいです。
@user-wn7ot7wg2b
@user-wn7ot7wg2b Жыл бұрын
きゃわいい😻うちも飼い始めて4ヶ月たちました。今7ヶ月齢です。甘噛みのきつくなっちゃうことがあり、なかなかやめさせ方がわかりません💦
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
こんにちは🌹ご視聴とコメント、ありがとうございます。 7ヶ月、可愛いですね😍 甘噛みは悩まされますよね💦 が、体が大きくなるにつれて無くなるから大丈夫、と聞いていて。なかなか信じ難かった甘噛みっぷりでしたが、落ち着いてくれました。 不安になりますが、大丈夫みたいです😊
@user-wn7ot7wg2b
@user-wn7ot7wg2b Жыл бұрын
@@dayslog そうなんですね、安心しました❗ありがとうございます😊
@harmony003
@harmony003 Жыл бұрын
初めまして。偶然こちらの動画に出会いました。柴犬ちゃんは本当に可愛いですね😊娘のうちも柴犬飼っていますが、柴ちゃん独特のツンデレが可愛いです❤️ ワンちゃんと泊まれるホテルですが湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾートってところに行かれましたか⁉️お話の中で九州の方っぽかったので、もし行かれてなかったら、ここお薦めです❣️
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
初めまして。ご視聴とコメント、ありがとうございます🌸 柴のツンデレは本当たまりませんね😊♡柴犬は本当に可愛いです。 そうです、九州なんです。😊 湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾート、行った事ないです。今検索して見たのですが、とても良いですね!お部屋の中で放せるのと、食事の時もずっと一緒に居れる宿、を探すので、教えて下さって嬉しいです!ありがとうございます💕 私の他の動画で、台風14号の時に行ったペットリゾート ブレインズ天草 も夕食が美味しくてなかなか良かったですよ😊
@yochikofriend
@yochikofriend Жыл бұрын
懐かしさいっぱいで観ました。そうそう一歳まで全く同じ大変さでした! 現在3歳。家具へのカミカミはなくなりました。うちの子は膝蓋骨脱臼持ちなのでフローリングNG。もはや犬がメインのリビングに。そして年中換毛期でコロコロが手放せません。たいへんで泣きそうな時もありましたが落ち着いた今、物足りない… ママさんのスカートの穴、共感しかありません!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
kasumiさん、ありがとうございます。私も、いただいたコメントを読みながら、リビングで一人「そうそうそう!」と共感しておりました。 もはや犬がメインのリビング、コロコロは家の中に3つ、車に1つ乗ってます。私のバッグの中にも購入予定です。大変で泣きそうな時もあった、共感しかないです(゚o゚;; スカートの穴、我が家だけでは無いのですね💦Tシャツも穴空いててびっくりします💧 でも、家具へのカミカミが無くなる、物足りなくなる…は私にとって希望です^^; 膝蓋骨脱臼、我が家も気をつけなくてはいけないです。。柴ちゃん、手がかかりますよね^^;でもそこがかわいくもあるんですよね😂
@user-he8on1br3p
@user-he8on1br3p Жыл бұрын
いつか必ず良い思い出になります まだまだ縁起でも無いですけど!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
その時のこと時々想像します💧 悲しいですね💧 幸せな犬生を送った子だったな、と後で思える様な飼主になりたいです。 このころのことは、良い思い出になる、とコメントくださってる方が多く、皆さん飼われてたのかな、と思いつつ、都度心に響いています。今のやんちゃぶりを楽しみます😊
@user-emiko3
@user-emiko3 7 ай бұрын
うちも全く一緒でしたー。やんちゃな雄だったので、カーテンと網戸を破られ、芝生は掘り返され、ソフャーの肘掛けは激しく禿げしまい、木製箪笥はかじられ、だいぶ破壊されました(^_^;)今ではだいぶおとなしくなりましたが、可愛いけど最初の一年はかなり大変ですよね😂 おトイレも散歩でしかしないので、毎日散歩にでてます。 柴さんを買うには覚悟して飼って欲しいですね。
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
もう、頷くばかりでした。一緒すぎて笑ってしまいます。 可愛いけど最初の一年は大変、本当にそうでした。 主人が「皆一緒ね。」と。ソファー、破壊されたのでビヨーンと伸びる犬猫対策のカバーをニトリで購入し、禿げを隠しています(^^;; ひなたは木製の家具は噛むものと思っていた様です😂 おトイレ、ひなたも大きくなるにつれ外でしかしなくなりました。 柴さんを飼う覚悟、この動画で伝えたかった事はまさにそこです🙏♡
@user-tx7bb6sk1r
@user-tx7bb6sk1r Жыл бұрын
こんばんわ 動画拝見しました。🐶 我が家に🐶の小さい頃を思い出しました。☺️ 私は柴犬を飼うのが初めてでして、🐶が小さい頃は特に色々とありました。今年で10年になります。🐶には必ず飼い主の思いは伝わってます。私も一杯🐶から元気貰っております。☺️ 🐶に感謝です。☺️
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます💐 私も柴犬は初めてで💦実家で昔飼ってたワンコには無かった苦労がありました。ケンタさん宅の柴犬ちゃんも、子犬の頃は色々とあったのですね💦10年!幸せなワンちゃんです。 必ず飼い主の思いは伝わってます、に重みを感じます。響きました💦 私の愛情が伝わってたらいいな、と思います。 ウチのひなたは4月で2歳になります。10年後も、ケンタさん宅のワンちゃんのように、幸せでいてもらいたいです。
@user-tx7bb6sk1r
@user-tx7bb6sk1r Жыл бұрын
@@dayslog さん こんにちは これからも、お互いに🐶から色々教わりながら、🐶から癒されましょう。☺️長い目で見てやって下さい。🐶☺️
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ありがとうございます。😊 そうしたいです🌸そして、今日もまた癒しと元気をもらいました🐶 いたずらも、長い目でみることにします。。。さっきソファ掘ってました…(^◇^;)
@user-kb2rc8by5p
@user-kb2rc8by5p Жыл бұрын
犬飼ったらコレステロール 値が下がりましたww 想像を超える忙しさですよね😅 それもこれもあれも、きっとそのうち良い思い出になる事でしょう。 まだ2才なので落ち着くまでにはあと少しの時間が必要ですが… お互いに頑張りましょう!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ソアちゃんねるさん、あたたかいコメントありがとうございます! おっ、ソアちゃんねるさんは下がったのですね✨私も健診結果、次回下がっているんじゃないか✨と期待しているのです。 本当に、それもこれもあれも、想像を超える忙しさでした。。大分落ち着いてきてくれたかなぁ?? 4月23日で2才です。早いですね。😊 はい、お互い頑張りましょうp(^_^)q💕
@shiba_Chimu
@shiba_Chimu 7 ай бұрын
しっかりお世話と遊んでくれるご主人と、大きなおうちに遊べる庭まであって、ひなたちゃんは幸せですね🥰 うちにも生後2ヶ月でお迎えして今7ヶ月目の豆柴がいるのですが、めちゃくちゃよくわかります笑 一人暮らしで飼っていて、念願の柴犬という事もあり、正直最初は責任の重さから育犬ノイローゼになりかけてた頃もありましたが、今は甘噛みやトイレの頻度も減って落ち着いてきて、お互い良い距離感で過ごせてると思います。 柴犬飼ってるのと、愛車がジムニーだったのが同じだったので、ついコメントしてしまいました🙏笑 お互い、ジムニーで色んな場所に愛犬と行けたらいいですね🙏✨
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
ご視聴と素敵なコメントありがとうございます! お一人暮らしで飼われたとのこと、「うわぁ、大変やったろう〜💦」と、一人声に出てしまいました。育犬ノイローゼ、すごくよく分かります。本当にお疲れ様でした。賢いので、自分で学習してどんどん人間に合わせてくれる様になるのでどんどん楽になっていくと思います。😊 動画、見に行きました😊「新型ジムニーやん♡」と主人が申しておりました。ほんとに、お互いジムニーで色んな場所に愛犬と行きましょう・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ちむちゃん可愛い💕
@user-md3gw6nb7g
@user-md3gw6nb7g Жыл бұрын
ひなたちゃんの可愛い成長を動画で見られて幸せ🎶 幼い頃はイタズラがすごかったのですねw 犬も猫も飼っていると、あっちこっち傷だらけね~家も飼い主も😓 穴だらけのスカートに笑ってしまったわ😊 次回の動画もとても楽しみ✨
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
今回もご視聴と楽しいコメント、ありがとうございます🌸 そうなんです、子犬の頃の方が大変でした💦全力でぶつかってきます💦 腕にも甘噛み傷は痕になってて、トホホです。猫ちゃんは爪という凶器が(^◇^;)主人はニャンズには立体機動装置がついてると言ってます。 無傷な洋服はもはや見なくなりました…。次回も楽しんでいただけると嬉しいです!(*^ω^*)
@user-vn2qy1cc9w
@user-vn2qy1cc9w Жыл бұрын
パピーの頃から飼うなら、どんな犬も1度は破壊神を経て成犬になるもんな。歯が生えるとむず痒くて噛むし、遊びたくて噛むし、ストレス貯まると噛むし。 特に柴犬は繊細さと頑固さを併せ持ってる子が多いから特に大変。躾は根気よく、諦めずに続けるしかない。 我が家も色々やられたよ、飼い主の留守中に2才の雌柴が、襖にペットドア(穴)を自力で開通した。寂しくなって強行突破したみたい。 いまだに噛まれまくって腕も足も傷だらけ。でも寝るときは私に寄り添って寝るんだぜ、可愛いだろ?😊
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
文章が素敵ですw 読ませていただいてて楽しかったです。ペットドアを自力でw 家主の許可なく開通させて許されるのはその子だけでしょうね😂 いまだに噛まれまくって、がウチだけじゃないんだ…と安心しました。寄り添って寝るの可愛いぜ❤️ ひなたはパパには寄り添うけどママからは逃げるんだぜ、悲しいだろ?😭
@user-so5cf3ix4h
@user-so5cf3ix4h 6 ай бұрын
柴犬は幼児期はやんちゃです。自立性が強いので。 ただきちんと教えると、成長と共に 本当に家族の気持ちを判断してくれる健気なわんこです。 🎉3代目ですが、賢い犬種だとつくづく感心してます。🎉
@dayslog
@dayslog 5 ай бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます😊 ほんとに賢いですね。私もその賢さに度々驚かされています。 ほんとに、感心します。それにやっぱり、かわいさにやられます。 家族の気持ちを判断してくれる、健気なわんこ。まさに!です。 3代目、柴の魅力ですね😊 幼児期のヤンチャは人もそうですが、元気で何より、です。(ぐったり)
@anzenunten1
@anzenunten1 Ай бұрын
うちも柴犬いますが、ワンチャン優先の生活も悪くないですよね🐕 UFO食べられてるのが庶民的で⭕️笑
@dayslog
@dayslog Ай бұрын
柴ちゃんいるのですね🌸 ほんと、悪くないですよね。 私はほぼこの子の手のひらで踊らされてます^^; UFO食べてたでしょうかwペヤングも好きです😊
@user-nz9wu1su6z
@user-nz9wu1su6z 4 ай бұрын
もう本当全く同じです😂おとなしそうだから飼いやすいよ、と店員さんに言われましたが破壊王でした🤣 家の中では壁紙も破られるのでプラスチックの板でガードしてます🤣オシャレとは無縁の我が家ですが、0歳の娘と2歳のオス柴犬と家族4人仲良く過ごしてます!安易な気持ちで犬(柴犬は特に)は飼えません。 覚悟を持って命と向き合う、そして愛犬から与えられる幸福感、愛犬に対する思いやり、愛情、迎えたからには全力で愛します。 まだまだ先ですが瞳を閉じる最期の瞬間まで。 これからも動画楽しみにしております😍🫶
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
嬉しいコメント、ありがとうございます!おとなしそうだから→破壊王に可愛い姿を想像して笑っちゃいました。プラスチックの板、我が家も同じです。我が家はダイソーで購入しました😅0歳の娘さん、可愛い♡家族4人仲良く、いいですね♡ 楽しい動画にしよう、と作りましたが、飼いたいと思ってる方に本当に大変だとちょっとでも伝えたくて作りました。仰る通り、迎えたからには全力で愛そうと私も思います。可愛いお嬢様とちょっとお兄ちゃんの柴ちゃん、成長が楽しみですね😊 また遊びにいらして下さったら嬉しいです🌸
@user-ns3pi1pq2m
@user-ns3pi1pq2m Жыл бұрын
うちも芝ちゃんを子犬から飼っていますが大変だと思ったことがありません。大変だと思うより先に常に可愛いが押し寄せるからです😂
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ぷたろさん、ご視聴とコメントありがとうございます🌸 お世話する人が家族に多いのかな?と思いました。😊 飼い主が可愛い可愛い、ってするお家にいるワンちゃん、幸せですね🌸
@akiotarii8673
@akiotarii8673 Жыл бұрын
うちも ソファ→ほりほりの餌食 壁紙→剥がされる 床→かじられて下地見えてきた おもちゃ→1日もたない(破壊される) 散々ですw
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
我が家も油断すると壁も齧ってます💦どこも同じだなぁと安心しつつどこでもいつでも安定の柴が愛おしいw 床の下地😭 散々やっても愛されている幸せな柴のコメントに癒されます💕
@katsumiyuasa5239
@katsumiyuasa5239 Ай бұрын
確かに、仔犬の頃は可愛いですが特に手が掛かり、医者にも掛かり、歯の生え変りの為か色々と噛んでくれますし、躾もなかなか難しいものですね🐕因みに今は雌の5才ですが
@dayslog
@dayslog Ай бұрын
可愛さより大変さが_(:3 」∠)_ そのうちガラッと落ち着くよ、と言われたのが信じられなかったですが今可愛さを堪能できてます( *´꒳`*) 5才!ひなたよりお姉ちゃんですね(*^^*)
@user-ov9rn3ni4y
@user-ov9rn3ni4y 4 ай бұрын
昨年12月のクリスマス前、うちのワンコが虹の橋を渡りました。共稼ぎの家庭で、小さい頃の動画もあまり無く、ひなたちゃんの動画を観て、こんなこともあったなぁと思い出しました。ありがとうございます。
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。12月クリスマス前、お気持ちを考えると胸が締め付けられます💦 たくさんの愛情を受けて幸せなワンちゃんだっただろうと思います。お気持ち、少しでも癒されますように。
@user-ov9rn3ni4y
@user-ov9rn3ni4y 4 ай бұрын
優しいお言葉をいただき、ありがとうございます。我が家も家具を大分噛まれました(笑)それも今となっては良い思い出です。歳を重ねるごとに可愛さが増していくのが柴犬だと思います。これからの投稿も楽しく拝見させていただきますね。@@dayslog
@kk79358
@kk79358 Жыл бұрын
シバ犬ちゃんとの生活ってこんな感じなんですね!うちもシーズー2匹、トイプ1匹いました。子犬の時はほんとにヤンチャで庭の花壇の土を全部掘り返してドロドロになったり、排泄の躾が終わるまではやはり家の中の掃除は大変でしたね😅💦甘噛みはされましたけど、服が破れたり怪我をしたりはなかったです。 毛問題は、幸いシーズーもトイプもあまり抜けない犬種で助かりました。ただトイプはシーズーに比べてシャンプー後のブラッシングが大変でした。あとトイプの方がとにかくヤンチャで遊びに付き合うのが大変でしたね。ボール遊びの無限ループ😂対してシーズーはおっとり系で穏やか。シーズーはご高齢の方や初めてワンコをお迎えする方なんかは飼いやすい犬種じゃないかなと思います。 犬種、またワンコそれぞれの生格によっても全然違いますよね。 映像を見ながら、亡きワンコ達との生活を思い出してほっこり致しました。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
無限ループのボール遊び、お疲れ様でした。🙇 シーズーもトイプも可愛いですね💕花壇の土を掘り返して、の話にふふっ可愛い、と癒されてしまいました(お家の方は大変💦)トイプは毛が抜けないからきれい好きの方に飼いやすいんじゃないかと思います。我が家は今絶賛換毛期始まってます。柴犬の換毛期は悲鳴ものです💧 甘噛みで服が破れたり怪我したり、はなかなか無いと思います。。私もこの子で初めて、でした💧OKさんにほっこりしていただけて良かったです。またそんな動画作りたいなと思います。😊 ご視聴とコメント、嬉しかったです、ありがとうございます🌼
@user-fo3ie3pu2i
@user-fo3ie3pu2i Жыл бұрын
うちも柴居ますが一歳になる年春に外飼はじめました。家族が納得しないまま子どもたちがペットショップで買ってきてしまったことと毛が抜けるということで昼間は外で夜は倉庫のケージの中で飼っています。冬は湯たんぽを入れてますが気休めぐらいにしかなりません。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
世話をするから、と子供が言っても、本当に犬の一生を責任持って世話する子供は多分いないんじゃないかと私個人的には思っています。 勉強や遊び、習いごと等、自分の事で忙しい、と。 自分が子供の頃そうでした。今、深い心の傷になっていて、フラッシュバックしては苦しんでいます。 飼い方はそのお家それぞれの飼い方で良い、とドッグトレーナーの方がおっしゃっていて、私もそう思うのですが、これだけは無いと犬が可哀想で辛くなるのは散歩、美味しいご飯(フードは美味しくないみたいですが体に美味しい)病院が必要になった時に病院に連れていってくれる、愛情を注いでくれる飼い主、だと思います。 毛は、ブラッシングしてあげると大丈夫です。とても寒い地域でなければ倉庫のケージの中でしたら寝床に、使わなくなった毛布とか敷いてあげれば、大丈夫だと思います。とても寒い地域でしたら、玄関に毛布、湯たんぽ、寝る時だけはお家の中でケージに入れてあげると一番かなとは思います。
@doubles1476
@doubles1476 24 күн бұрын
最近、柴犬を飼うのが大変という動画を見ていて、不思議でした。 実家では30年以上何頭かを継続して飼っていましたが、田舎なので100坪くらいの庭(外には出られない構造)で放し飼い、自宅にあげることもある状態でした。 庭では自分で思う存分走りまわり、地面をほったり、ゴロゴロしたりと欲求を満たしていたのか、甘えたいとまとわりつくような行動も少なかったと思います。室内で飼うとストレスを感じた行動をするのかな。
@dayslog
@dayslog 23 күн бұрын
ワンコを飼う環境はそれぞれあると思うのですが、100坪の庭で放し飼い、自宅にあげることもある、という飼い方は多くの飼い主が理想とするワンコが幸せな環境だなと思います🐕💕  地面を掘ったりゴロゴロしたり😍←妄想中 我が家も自由にさせる庭がありますが(100坪はない💦)私が原因でストレスがあったのかもしれません💧
@user-md3yf7de7v
@user-md3yf7de7v 7 ай бұрын
我が家も柴犬さんなので、小さい子供頃は、台風みたいだったと思い出しました😂 新築の家があっと言う間にボロボロに😢 今でも直さないで思い出として穴のあいた壁を残してます😊
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
可愛い子犬の柴犬が新築のお家で暴れ回ってる愛しい姿が目に浮かびました。が、新築のお家があっと言う間にボロボロ、我が家と一緒ですね😭 その傷跡も、思い出として残してる、という飼い主さん素敵だな、と思います。愛しい、お家の歴史、ですね😊💕
@user-md3yf7de7v
@user-md3yf7de7v 7 ай бұрын
@@dayslog こんにちは わが家の子は、来月で7才になります! 素敵な動画のUPにて、色々と思い出させて頂き、改めて愛おしさが倍増です🥰 お互い元気にて、天寿を全うするその時まで、たくさんの思い出を、重ねて行って下さいね!
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
とても嬉しいです、ありがとうございます。 そして、来月7才、おめでとうございます🥰 お互い、愛しい我が子ワンコ、ですね💐 ありがとうございます、元気でいっぱい思い出を重ねていきます!😊 7才の柴犬ちゃん、幸せな子ですね💕
@user-dp9qh1ee3g
@user-dp9qh1ee3g Жыл бұрын
犬と人間の生活スペースわけるとかするしかないんでしょうね。 ほんとは群れの中で噛んだり噛まれたりして、痛みをわかるんでしょうけどね。歯が痒いのかかみまくりますよねぇーそれも今となっては宝物です。 ビフォーアフターがおもしろいですね😁
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ビフォーとアフター、かわりようがですね💧 懐かしい日々です(^◇^;) ここは人間のスペース!っていう場所も もうなくなりました…笑 食べられた床も、我が家も思い出、宝物にします。😊
@user-fx3wc9gs5n
@user-fx3wc9gs5n Жыл бұрын
シニアに入るとこの頃の活発さが恋しくなるので今をたくさん可愛がってくださいましっ!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ありがとうございます。うっ、この子がおとなしくなる事を想像すると切ないです💦 コメントいただいて、活発さは今十分に愛しんでおく事にしました。
@user-rs6cx8jf3v
@user-rs6cx8jf3v Жыл бұрын
そうそう、うちも仔犬の頃はちっちゃい破壊神で大変だったのを思い出しました。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
共感下さって嬉しいです。😊 ちっちゃい破壊神😄可愛い。 懐かしい思い出なのですね💕
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 22 күн бұрын
ジョイントマットは、フチ用として売られている部品やオマケは使わずマット自体をカッターで切ることをおすすめ(定規を当てて。そのほうが外れにくいしきれいに仕上がる。とくに大判がおすすめ)。たたみについては、もともと定期的に表替えやら新調するものなので、よごれを気にするのは少し育犬ノイローゼかなと(育児ノイローゼ的な)。かじり用の木としてゴムの木が売られている(猫の爪とぎ品的な)、噛んでいるところを(飲み込まないように)監視していられるならホームセンターでヒノキ等の端材を買ってきて与えることもおすすめ。運動不足・ストレス解消には、やはり多頭飼いかドッグランが最善かと。
@dayslog
@dayslog 21 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。マット自体をカッターで切る、なるほど!とおもいました。確かにその方が綺麗に仕上がりますよね。フチの部分、要らないなと思ってましたが気付かなかったです。ゴム、というかプラスチックの骨の形をしたかじるものを買いました。木も。。どちらも、飲み込むのなんかお腹で刺さりそうな気がして時どき出す奥の手?でした。木のそれは夢中で噛みます。多頭飼い、考えますー。一緒に遊べる子がお互いいるから。だから色んな柴のチャンネルは多頭飼いになるのかなと最近気付きました💧
@user-ly5wl2ig3i
@user-ly5wl2ig3i Жыл бұрын
大変だけど全てが可愛いから全てを許せるんです我が家のシバもね。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
本当に😊何をしても可愛いです。 もう、シバ中心になりますよね^^;
@user-ou7jr8zf4q
@user-ou7jr8zf4q 9 ай бұрын
わかります! もう20年も前になりますが、来てから半年くらいは、寝る時、食べる時、散歩の時以外はいたずらするか、いたずらを考えてるか、で、私も気の休まる時がありませんでした。ラブラドールでしたが。 大人になってからも、散歩、ごはん、おやつ、ミルク、おしっこ、遊べ、と忙しかったですね。 たまに病院などに預けて、家にいない時は、ひま~と思ったものです。 でも、その半年くらいが過ぎたころに父が亡くなり、大きな慰めになってくれました。 ああ、神様はこのためにこの子をよこしてくれたんだなあ、って。 動物は、人間にないものを与えてくれる、だから人はペットを飼うんだと、つくづく思ったものでした。 今はその子も父と一緒に天国にいます。思い出すと涙が出てきちゃう。
@dayslog
@dayslog 9 ай бұрын
共感ありがとうございます😊 飼った事がある方から共感いただく度、皆様そうだったんだな。。。としみじみ思いますし同時にその子への愛情を感じます。 いたずらするか、いたずらを考えてるか、がたまらなく可愛いです😍♡ 大切なお話読ませていただいて、私も涙が💧 大きな慰め、支えとなってくれたのですね😢  人間にないもの、本当にそうだと思います。 じっと見つめる目の純粋さ、嘘も計算も見栄も無く、癒し、とよく話に聞いてたのはこの事か。。。とよく思います。 アイコンのラブちゃんでしょうか、とっても可愛いですね!きっと今は、お父様と一緒に、天国から見守ってくれてるのだろうなと思ってしまいます。🌻
@user-vw2lw1ew2p
@user-vw2lw1ew2p Жыл бұрын
ほんとにそうです、ソファーが噛み跡でボロボロ、床もボロボロ、部屋は臭い、動物は大変だぁ💦💦
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
柴犬ナツさん宅も同じですか😭 シャンプーして良い匂い💕は束の間ですよね(^◇^;) ソファーも床も同じくボロボロに💦 でもアイコンの子でしょうか、許す!…ってなっちゃいますね😁✨
@itoyanbonbon
@itoyanbonbon Жыл бұрын
我が家の二代目柴犬はヤンチャ過ぎて初代黒柴の20倍ほどコルクタイルの床に穴掘って基礎の木目が剥き出しに… 極めつけは一歳過ぎから食物アレルギーが発覚し動物性蛋白質が全てアウト!毎回手作り食😂 ドッグランでは二時間ちかく走りっぱなし🎉納豆とちくわぶの蛋白質でなんとか頑張ってます👍 手がかかる子ほど可愛いとはよく言ったものですね😅
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
初代ちゃんの20倍!ヤンチャが可愛くて、楽しいコメントに笑いました。(いや大変だったとあるのに)動物性蛋白質全てアウト、毎回手作り食、大変でしたね😭幸せなワンちゃん、飼い主さんとして見習います。ドッグランで2時間近く走りっぱなし、の元気さはいとやんさん宅にいるからこその元気さですね。😊納豆、我が家はまだで、今度食べさせようかな、と思います。 二代目も柴犬を飼われてたとのこと、柴犬の魅力がわかります✨ 我が家も最近、心配事があり獣医さんに診てもらいました💦今度動画にしますが、本当に手がかかる子ほど可愛い、って言葉を私も思い出していた所です。
@user-sp7dc4fb2g
@user-sp7dc4fb2g 4 ай бұрын
初めまして。可愛い柴犬ですね。躾が大変ですね。子供と同じですね。命を育ててゆく上で大変です。お金もかかりますけどその分癒されますね。時にはなかなか言う事を聞いてくれませんね。イライラする時もあるでしょうけどね。子供と同じですね。飼い主さん達も子供の時代ありますね。反抗期だったりケンカしたりあるでしょう。それと同じです。ひなたちゃんにも感情はありますよ。玉ねぎだけは食べさせないで下さい。頑張って下さいね。ひなたちゃんから見たら飼い主さんは親ですね。留守番はさみしいよ。一緒にいる時は楽しいと言うか安心しているだなぁと思います。ひなたちゃんには結構お金はかかりますけど飼ってよかったと思います。
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。コメントに、心配されるお気持ちを感じました。大丈夫です、幸せにしますね。😊 たまねぎ、気をつけます✨ ほんとに、一緒に暮らしていてあらゆる場面で子供と一緒だなと思います。我が家はこの子中心に回っています^^; 愛しい存在です😊
@chiiiGQFgtZPikg0ik
@chiiiGQFgtZPikg0ik Жыл бұрын
最初も大変でしょうけど、最後も大変ですからね ちゃんと最後まで責任もって飼いましょう
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
はい、そうさせていただきます😊
@tcfreedom3371
@tcfreedom3371 7 ай бұрын
うちには白柴の14歳の女のコが居ます。やはりパピー期は大変でした😅 仕事から帰ると、まずはゲージの掃除。スリッパも何回も買い替えました。でも、母犬が命がけで産んでくれた命。そして、その母犬から引き離してうちの子になってくれたのだから、絶対に幸せにすると決めて迎えました。2歳の時に息子が産まれ、育児も一緒にしてくれて、助けられたことも沢山あります。14歳のおばあちゃんになってしまいましたが、まだまだ元気に過ごして居ます。私の元から離れるその時まで、愛情いっぱいそそぎます😊 犬の一生は短いです。沢山楽しい思い出を作って下さい😊
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
ありがとうございます。犬の一生は短い、本当に忘れてはいけないなと思います。幸せな白柴ちゃんですね。 スリッパを何回も買い替えた愛すべきいたずらに口角が上がってしまいました💦 ワンコの幸せも命も、人間が握っているなと思います😢絶対に私も生涯幸せにする、と決めています。14歳、うちのひなたも元気に過ごしていてほしいです。😊 楽しい思い出、いっぱい作りますね🌸我が家のひなたも幸せなワンコにしたいと思います。
@user-bx7dh2py5w
@user-bx7dh2py5w Жыл бұрын
ヒナタかわいい
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ありがとうございます😍 ヒナタよろしくお願いします😊🙏💕
@user-lx9vv7ye7p
@user-lx9vv7ye7p 9 ай бұрын
小型犬用のコング、放置しても大丈夫な柔らかめの噛むオモチャ(固いと歯が割れる)でなんとか……ならないかな?
@dayslog
@dayslog 9 ай бұрын
ありがとうございます。なんとか‥したかったのですが😅 噛んでほしくないものが好きみたいですorz でも友人宅の子はオモチャ転がしてると、家具は全く噛まない、と言ってました😊
@kazumih9704
@kazumih9704 Жыл бұрын
初めて動画を拝見しました。 正に家の犬も今週末に一歳を迎えます! あっという間でした! 本当に同じ悩みばかりを体験しました+もっと。 以前飼っていた犬とのあまりの違いに戸惑い、悩み、夫婦喧嘩をし、でも時間と共に愛着がどんどんと沸き、、、今ではなくてはならない存在です。9週間で我が家にやって来た時にはパピーブルーになり体重がら3日で5キロ減り、手には甘噛みの傷跡が勲章の様に残っています。洋服はほぼ全滅し買い直しました😅 下痢しましたね〜😂 おしっこでも起こされる!寝れない夜は今だに辛いです。でも愛おしくてたまりません!
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
初めまして、ありがとうございます🌸 そうそうそうそう!!とコメント読みながら、共感しまくっていました。+もっと、そうでしょうそうでしょう、となりました。本当にお疲れ様でした。(進行形のはず💧)パピーブルー、わかります💦自分の時間が無くなりますよね💦 以前飼われてた犬種とあまりに違う、との所で、やはり柴犬は難しいのかな…、と。私も昔実家で飼った犬から噛まれた事は甘噛みでも一度もなかったのでこの子はどうなるのか、と真剣に悩んでました。洋服ほぼ全滅→買い直し、私も最近やりました💦穴ですよね💦 おトイレで熟睡してても起こされる辛さ、夫婦喧嘩、でも愛おしくてたまらない、本当共感しかないです💦しかし私の体重は落ちてくれなかったです。。😢(羨ましがる所ではない) 一歳のお誕生日おめでとうございます。大変な一年、お疲れ様でした💐幸せな柴ちゃんですね😊
@user-nv8ql4pp4s
@user-nv8ql4pp4s 5 ай бұрын
ウチもオテンバで新築のボロ屋って言われるようになりました😅
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
あはは、ってなりました。新築のボロ屋って。我が家もそうです。 築2年位で飼い始めて、、、もう諦めました😅 オテンバ、女の子ですね!我が家のひなたと同じだ❤️
@tunagu_bokurwo
@tunagu_bokurwo Жыл бұрын
やはり、しば犬は初心者には難しいですかね? 柴犬か小型犬を買おうとおもてます
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
まさに、わんこを飼おうと考えられてる方に、大変さが楽しく?嫌味でなく伝わる様にお伝えしたかった動画でした。見て下さって嬉しいです。 私個人的には、初心者、経験者、あまり重要ではないと思います。 どちらでも、犬に責任と愛情をもって世話ができ、犬も飼い主を信頼、絆ができるのが大事かなと思います。(そんなんわかっとるわ!ですよね😭) 小さい子供が1人、家に増えた様なかんじです。(私にはいませんが😅) 飼い主さんもわんこも辛くなるといけないです。。両方幸せにならなければ、と思います。 私個人的には、失ったものはお家のきれいさ(笑)と、幼馴染の女友達との旅行です😭←ツライ これも子供おられる方と一緒かも?? お家の中で飼われるのなら、柴犬は家の中ではおトイレをしないので、散歩が1日最低でも2回は必要になってきます。雨の日も風の日も。ある飼い主さんは台風でもと仰ってました。なので、それが苦になると飼い主さんもワンコもとても辛くなります。 よく日本犬は難しい、等言われますが、どんな犬でも飼い主さんや環境次第だと私は思います。 コメントで、ウチの子は18才、等いただくので、これから約20年、ずっとお世話するのに無理がない方、という観点で考えられるのもいいのかな?と思います。。長くなりわかったような事ばかりですみません💧
@aqoa26
@aqoa26 Жыл бұрын
通りがかりの者です。 ポチパパチャンネルという元ドックトレーナーの方が保護犬施設を運営なさってるチャンネルがあります。 まさにDays logさんが告知なさりたいように、和犬を主に保護されていて、おそらく手に負えず捨てられたりしたコ達のようです。 ポチパパさんは、お悩みの飼い主さんの相談なども、なさってます。 お弟子さん?というか、保護人間ノーバディさんのチャンネルでは、問題を抱えた・・・心を閉ざした小型犬を預かり保護なさって譲渡なさってます。 柴犬だからとか、小型犬だからというより、愛情と信頼関係な気がします。よろしければ、ご覧になられると参考になるかもしれません。
@souaoki6131
@souaoki6131 Жыл бұрын
すごいエネルギーだな。ビビるw
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
子犬の時は0か100か。って感じでしょうか😊
@user-pn3sw3tn5i
@user-pn3sw3tn5i 9 ай бұрын
犬を飼う前に、飼い主に成るべく充分すぎる位に勉強してからお迎えしましょう! 愛情と躾は紙一重です。
@dayslog
@dayslog 9 ай бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます🌸
@user-fkenfkqpdkf
@user-fkenfkqpdkf 6 ай бұрын
やはり柴の室内飼いは大変ですよね 元々、猟犬で外生活してきた犬種ですので 近年KZbinで室内飼い動画が多く上がり始めましたが 実際は簡単じゃないことがよく分かります 一軒家であれば室内と繋がって空調が効く犬専用の土間スペースをつくってあげてもいいかもです 知り合いの家はそんな感じにしてて、犬とのいい距離感を保ってる感じです 特に猟犬として生きてきた和犬にはその方が自然なようにも思いました
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
飼う事を考えておられる方に参考になると思います、コメントありがとうございます。 そうなんですよね、最近は室内飼いが多くなってるんじゃないかな、と思います。 犬は昔から人の生活の中にいて、人がその生活の中で犬を猟に役立てたり、牧羊に役立てたり。。今は癒し、を求める方が多いのかな。。 お知り合いの方のお家、良いなと思いました!空調が効く犬専用の土間スペース、お互いが心地良い距離感😊♡ その家その家で、飼い主もワンコもお互いが幸せな飼い方が一番だと思います💐
@rai8095
@rai8095 6 ай бұрын
こんな感じで「だめ〜」ってゆるく躾しててもいい子に育つのなら、柴犬飼いには希望の光ですね! 現在3ヶ月の柴子犬育てているのですが、噛みグセひどくてノイローゼになりそうです。
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
あぁ、分かる〜!💦って声に出ました^^; 私もノイローゼになりそうでした。人を噛む子になったらどうしよう。。。😭と思いましたが、そうか、よその人を「噛ませなきゃ」いいんだ!私の飼い方が間違ってそんな子になってしまっても、犬生を全うするまで、変わらず愛してウチの子でいてくれればいいだけだ、と思ってスッキリしました(何の参考にもならないですね💧)あくまで私個人が思う事ですが、強いる様な教育をしなくても、愛情の交換で信頼関係ができたらワンコは自ら学んでくれます。@rai8095さん宅の柴子犬ちゃんも、絶対良い柴成犬になるといただいたコメントから感じます!(熱くてうっとうしくてすみません)3ヶ月、可愛いヤンチャ盛りですね😍
@rai8095
@rai8095 6 ай бұрын
@@dayslog 嬉しい返信をありがとうございます😭 もう毎日大変で大変で…なかなか躾が進まず、悲しくなって泣いてしまいました でも確実に毎日大人になっている子犬を見て、いつかこの日を懐かしく思うんだろうな、と日々を過ごしています。 そうですよね、結局はどんな子になったって一生うちの大事な子です。少し心が軽くなりました😭ありがとうございます。
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
柴飼い主が一度は通る道なのでしょうか笑 色々と不安になってしまいますよね💦でも伸び伸び元気に育ちつつ、@rai8095さんの愛情を目一杯感じてるはずです😊知り合いの獣医が、「優しく育てられたら優しい子になる」と言ってました。大変な時期、今だけです😊 毎日大変なの、とても良くわかります💦私が悩んでた時に近所の愛犬家から「ピタッと大人しくなるよ」と言われ、そうは到底思えなかったのですが、そうなりましたw 私の動画へのコメントで、先輩柴飼い主さんから「いつか懐かしく思う日が来ますよ」とよくいただきます。うちのひなたもまだ2才ですが、今回いただいたコメントで心身やられてた日々を懐かしく思い出しました。 最近は、私から怒られる事を、追っかけてもらう為にわざと目の前迄来て見せてくるというキュンキュンさせる悪知恵を働かせてます(フリだけなので被害はゼロです) 絶対大丈夫です💐(私から言われても説得力が無い)
@rai8095
@rai8095 6 ай бұрын
@@dayslog ピタッと大人しくなる、は確かに皆さん言われてますよね😂 たまに本気噛みが入るので、その時は叱るようにしているんですが、なんせ気が強くて負けず嫌いなのでこれで合ってるのか、ちゃんと大人になるのか、毎日悩む日々です😢 柴犬は体触られるのが嫌いな子が多いですが、どうでしたか? うちはまさにthe柴犬で、頭撫でられるのも既に嫌がります😭おやつで釣って撫でて褒めてってやってるのですが、いつかちゃんと触れるようになるのかなーと遠い目で見てます😂
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
ちゃんと大人になるのか、私も心配でした💦 でも、大丈夫🙆ですよ😊 沢山話しかけてると、言葉を理解する様になって、「ダメ」でやってる事をすぐやめたりします。散歩中にとても役立ちます💦 他にも色々言葉を理解する様になりますので、是非たくさん話しかけてあげてください♡ ウチの場合は 躾🟰ワンコに苦痛を与える、は違うと思っていてしませんでした。きっと@rai8095さん宅もそうだと思いますし、飼い主さんが無理せず頑張らず、自然体で大丈夫だと思います。 撫でられるのも触られるのも、ひなたは嫌がって仰向けなんて絶対なってくれなかったです。抱っこしてるKZbinrさん見てすごいなぁと思ってました💦今は抱っこさせてくれます(よく逃げられてますがw)ブリーダーさんからも言われてたのですが、子犬の時に沢山触ってあげてください、との事でした。なので沢山触りました(寝てる時はケージ内でしっかり休ませましたが)私の直近の動画の、体を拭いてる動画が子犬の時と成長してからの様子と比較しやすいかも?です。ずいぶんお世話しやすくなりました😊 今は遠い目でも、きっと来年の今頃はもうしっかり触れていると思います♡
@user-sn6fu7he5g
@user-sn6fu7he5g Жыл бұрын
抜け毛対策とかどうされてますか?
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
抜け毛対策、私はしょっちゅうブラッシング、コーミング、しております。コロコロは必須。。時々ひなたにコロコロかけてますw 長いおやつを左手に持って噛ませながら右手でブラッシングしていましたが夢中になったひなたが手まで間違って噛んだので、次回から首輪つけて首輪持ってします💧
@kumiko5669
@kumiko5669 Жыл бұрын
動画を見て、正しく!と思いました😂うちのコーギーさんもう直ぐ一歳になります。 何でもかじるのは良いけど、飲み込むのが怖いですね😱💦
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
本当に💦 床は飲み込んでた様ですが…orz💧コーギー、かわいいですね!主人もコーギーが好きで、一時期2人して動画をよく見てました。 柴犬もコーギーも、おしりはチャームポイントですね😊 もうすぐ一歳とのこと、可愛くて大変で幸せな一年だったのだろうな、と勝手に推測しています😍
@hiroyukiochi4067
@hiroyukiochi4067 Жыл бұрын
良いネタ
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ソファのボロ度が増してます。あともう一本位作れそうです💧
@yuuuku791
@yuuuku791 Жыл бұрын
柴を飼うのは大変だけど凄く可愛い いい子になって可愛くて愛おしいですよ。出来ればお出かけも一緒に行くか 2時間以内のお留守番にしてあげてくださいね😢 家の中の傷なんて 諦めてください😂その分沢山幸せくれますよ
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます。我が家もおかげさまでとても可愛い、いい子になってくれました。かわいくて愛おしいです。 コメント多くいただいていて、良い飼い主さんがとても多く、読んでて癒されています。😊
@user-ff9kp1lk3t
@user-ff9kp1lk3t Ай бұрын
我が家はフローリングを噛み噛みされて傷だらけです😅最初はショックでしたが、今ではうちの子の成長の証だと思っております😊
@dayslog
@dayslog Ай бұрын
その時はショックですよね💧私も皆様のコメントで、成長の証、家族の思い出、と思う事にしました。皆様素敵😍
@user-wr2ij9rh1d
@user-wr2ij9rh1d Жыл бұрын
そういえば、両親共働きで。高校合格の約束に買ってもらった犬。春休み、お昼に起きたら、飾っていたお雛様が全滅していたのを思い出しました。やんちゃでした。でも、その後の私は自分のことばかり。親に全てお任せ。老後は穏やかで、私の娘が耳に洗濯バサミ何個も挟んだのに耐えてる優しい希典(まれすけ)でした。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ひつじやまのさん、ご視聴とコメントありがとうございます。 耳に洗濯バサミ、イタタタ😅 ひつじやまのさんが高校合格の時に来たワンちゃんが、娘さんの遊び相手にもなってあげてる。。読んで気持ちがあたたかくなりました。お雛様はアワワ大変ってなりましたが💦 自分の事ばかり、私もそうでした。子供が面倒見る家って少ないんじゃないかな、、と思います。 優しい希典くんの優しくてあたたかい思い出のお話、癒されました。ありがとうございます💐
@daikichigonta8676
@daikichigonta8676 7 ай бұрын
これまで5頭の柴犬を飼った経験からいえば、この1年の経験など全く苦労には当たらない。大体、2年以内にきちんと躾をしておかないととんでもない成犬になるだろう。柴犬に関する情報をしっかりと受け止めて飼育して頂きたい。一度飼ったら、もう他の犬種にしたくない程に可愛くて楽しいこと間違いない。
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
5頭も柴犬を飼われたのですね、柴犬可愛いですものね😊 うちのひなたも今2歳、犬って賢いなと驚かされる事が多いです。 我が家はこの子を飼うのが最初で最後かな、と思います、自分の年齢的に💦
@user-pw1ny1ev4t
@user-pw1ny1ev4t Жыл бұрын
僕は屋外で飼ってたのですが、車に傷つけられたことはありましたが、庭に穴を掘ることはなかったですね
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
そうですよね…私も、昔屋外で飼ってたワンコ、どうだったかな…って 思い出したけど、庭掘ってなかったです。どうやらひなた、大きな石を探してた様です。(^◇^;) うぅ、車😭
@user-pw1ny1ev4t
@user-pw1ny1ev4t Жыл бұрын
@@dayslog チョコって名前だったんですが、チョコが犯人なので許すって感じでしたねw
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
笑笑 かわいくて怒れないですね(*^ω^*)
@user-pw1ny1ev4t
@user-pw1ny1ev4t Жыл бұрын
@@dayslog そうですね
@user-ol2bw8yy2h
@user-ol2bw8yy2h Жыл бұрын
完全に愛玩動物だよね 生き残るために、そうならざる おえなかったんだよね
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
深いです。。 野犬や飼育放棄された犬の姿を見ると、やはり人間の傍にいて世話をしてもらうのが幸せだな、と私個人的には思います。
@user-dv8wo5vz7u
@user-dv8wo5vz7u 7 ай бұрын
家の中で放し飼いにするのがダメですね。 私なんか鳴きわめていも悪いことすれば厳しく注意するし、ゲージから出しませんでしたね。 絶対服従を覚えさせましたから
@dayslog
@dayslog 7 ай бұрын
私の飼い方とは真逆ですね😢
@user-ko6vw6zq7w
@user-ko6vw6zq7w Жыл бұрын
家とか荒らされるのしょうがないよなーそれなりの覚悟ないと飼えない。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
本当ですね。仰るとおりだと思います。 しかし家が荒れてるのはいまだにブルーになりますw
@user-uq5to1ie3r
@user-uq5to1ie3r Жыл бұрын
普段はケージに入れておけばいいのに😓うちの柴犬もこんな感じでした。子供が3人いるので相手は誰かがしてました。散歩と遊ぶ時お風呂の時だけ出してましたよ。でないとめちゃくちゃにされるもの😓私も傷だらけにされました。今三歳ですが元気過ぎてまいります😥でも可愛い💠😆
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
うっ、やはり傷だらけに…柴犬飼い主の勲章です、きっと。我が家も最初、子犬の頃は散歩と遊ぶ時、お風呂の時だけ出していました。😊 子犬にとっても、疲れてるのにわからず遊んじゃうから休憩時間になっていいそうです。その時間は私もホッとできてました😅 子供が4人おられる感じだったのでは?三歳の今も元気で飼い主をまいらせちゃう柴ちゃん、可愛いです💕 愛情湧きますね😍
@user-ff6kh2bo3s
@user-ff6kh2bo3s Жыл бұрын
子供の頃から犬が大好きで、35歳までに飼おうと思っていたら、なぜか30歳で犬アレルギーに。毎日毎日KZbinで犬の動画見てるけど羨ましくて仕方ないです
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
KZbin、私もこむぎっすや小春(小夏)、てつ君、はち君、などなど見まくっています。 皆可愛いですよね♡♡ 出会うべき子がいて、その子に会う為に今アレルギーが一時的に出てるとかだったりして。。と考えてます💦 治って、可愛い運命の子に出会って、一緒に暮らせる様になります様に✨
@rino315
@rino315 6 ай бұрын
私も犬アレルギーですがトイプードルは、いけました。 毛が抜けないので影響少ないのです。 トイプードル試しに触って見て下さい。😊
@dayslog
@dayslog 6 ай бұрын
良い情報ありがとうございます🙏✨ そうだ、トイプードル、毛が抜けないんですよね。 そういえばマルチーズも? 最初の方見て下さると良いな
@user-ff6kh2bo3s
@user-ff6kh2bo3s 6 ай бұрын
偶然またこの動画みにきてコメントにたどりつきました!いい情報ありがとうございます、トイプードル確かに軽いアレルギーなら大丈夫な人がいるみたいですね、知りませんでした!トイプーも好きです。 ペットショップ行って試してみます(^ω^)!!!
@rino315
@rino315 6 ай бұрын
@@user-ff6kh2bo3s 様 私の場合舐められたり 体に顔をうずめて匂い嗅いだりすると反応しますが、普通に部屋に一緒にいたり撫でたり散歩したりは、全然大丈夫です。 ミニチュアピンシャーもシングルコートですが飼っている人に聞くと毛が割とぬけるのでトイプードル一択だと思います。 長文スミマセン
@moderato5738
@moderato5738 Жыл бұрын
噛みグセは躾られないのかな?
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
信頼関係ができてくるのと、一緒に過ごす時間に比例して色んな事を理解できる様になり自分で考えられる子になりました😊
@mameshiba9026
@mameshiba9026 19 күн бұрын
柴犬が悪いわけでは無い
@dayslog
@dayslog 11 күн бұрын
全くもってその通りです😊 そして、犬種に限らないあれこれ💦
@user-tz4li7yy6r
@user-tz4li7yy6r 4 ай бұрын
なんで甘噛み躾ないの?
@dayslog
@dayslog 4 ай бұрын
教えていると理解してくれました😊
@user-cg2bc3dm8g
@user-cg2bc3dm8g Жыл бұрын
噛む癖を躾けで矯正するのも必要です😅
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
大丈夫です!(`・ω・´)✨ もう今は噛みません✨ 赤ちゃんの時は、もう、教えながらも噛ませない様に人間が気をつけるしかないです(^◇^;)
@user-kh8wu6dg1j
@user-kh8wu6dg1j Жыл бұрын
大変な原因は飼い主にありますね、ダメな事した時は本気で怒って良いんだよお母さんのダメダメの後に遊んであげてるみたいになると、犬は怒られてるのか遊んで貰ってるのか区別がつかない、建物を傷つけてるのはある程度諦めるしかない、出かける時は俺は極力連れて出掛けてたね、噛まれた時も軽く痛い痛いじゃなくて大袈裟に痛い痛い痛いって噛まれた所を犬の顔の近くに寄せて見せてやるとだんだん噛まなくなってくる、子犬の時に噛むのを止めさせないと厳しくなって来るから要注意、俺は2の匹姉妹の柴を飼ってたけど喧嘩してるのを止めさせようとして手を出したら、手首の動脈の横に牙が刺さった事があるその柴達は今は虹の橋を渡ってもう居ません😢あと生物はあまり良くないので火を通してあげてください何か犬が食べられそうな物を食べさせながら自分もご飯を食べるとかわいそうな感じは無くなりますよ、俺はササミか鶏胸肉を茹でたのを犬にちぎってあげながら自分も食事をしてました、犬のご飯はフードと鶏肉になってしたね
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます😊 手首の動脈の横!大丈夫だったでしょうか💦 もう居ません、の後の😢で可愛がられていたのだなと思いました。 リビングで食事するの、可哀想になるのは先に食べさせて満足させる事と、食事中欲しがったらササミ、胸肉など火をとおしたもの、犬に良いものをちぎってあげたりすることで解決しました。犬のご飯はフードと鶏肉、まさしくそれに我が家もなっています😅 出かける時はできるだけわんこも一緒、でも夏の暑い時など、犬にとって家に居た方が負担がないな、という時はやはりお留守番させてます。が長時間ではないですね😊 愛犬や環境に苦痛を与えずに飼い主がうまくコントロールするのがいいのかなと私の個人的な意見で思います。 今は「ダメ」というと、どんなに自分が噛みたい、やりたい事でもピタリとやめてくれる様になりました。葛藤してますがw たくさんのアドバイス、ありがとうございました🙇‍♀️🌸
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 8 ай бұрын
姉宅の柴犬は鼻にシワを寄せて吠えますが、甘噛み得意です❗💦可愛いですよね❗❗
@dayslog
@dayslog 8 ай бұрын
鼻にシワ😂もう、怖いお顔してもキュン❤️甘噛み、ツンデレでしょうか、ほんとに可愛いです❣️
@user-cz6qt1rr1b
@user-cz6qt1rr1b Жыл бұрын
いつしょです。家は、2人ともいない時はサークル (和室)に入れてますので、家の被害は無いです。  初めお尻の毛が無かったが、今、はえてきました。 初めての抜け毛の時。どうなることか。笑笑。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
換毛期はもう、きゃーっ( ;∀;)ってなります。笑 でも、スポスポ抜けるので、楽しい、って飼い主さんも多い様です。 お尻の毛、なぜでしょう💦 はえてきて良かったです。 今子犬ちゃんなのでしょうか??  春さき、楽しみですね😁✨
@user-gg5dc8ss2w
@user-gg5dc8ss2w Жыл бұрын
動物は可愛いですが。うちにも猫が4匹います。僕はいらないです。女房の猫です。可愛いのですけど。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴と楽しいコメント、ありがとうございました。 僕はいらないです、にふふふと笑ってしまいました。奥様、猫ちゃん好きなのですね。 猫には立体機動装置がついてる、と主人が言います。前後左右上下、自由ですよね😊 うちの駐車場をどこぞの猫ちゃんがおトイレにしていて、時々片付けながら猫を飼ったおぼえはない…と心で呟いています。
@user-vc7zp2ds2d
@user-vc7zp2ds2d Жыл бұрын
ワンコは外に犬小屋で飼うもの。家で飼うのが間違ってる。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
笑笑 実家で昔飼ってた時は、外飼いでした。😊
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 8 ай бұрын
友人の新築畳部屋がラブラドールレドリバーの子犬の時に畳6畳また一部屋全部新しくした~💦と嘆いてましたよ❗
@dayslog
@dayslog 8 ай бұрын
ラブちゃんかわいい❤️ ご友人のその嘆きのお気持ち、よーーーーくわかります。。。( ;∀;)
@GORASABI
@GORASABI Жыл бұрын
ワンコ飼っての「大変なこと」は病気だけでしょ。結局みんな楽しいいいことになる。それがワンコ。
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます🌸 飼う方全員が、GORASABIさんみたいに感じられるならいいなと願います😭
@ochan8913
@ochan8913 Жыл бұрын
介護も大変です。過去に半年介護しました。定時体交して、流動食作って、食介して、排泄介助してと。楽しくはないけど愛あれば苦ではありません
@dayslog
@dayslog Жыл бұрын
介護、お疲れ様でした。大変だったろうと思います。心配も沢山されましたよね。 もう、家族の一員ですものね。 O chanさんに飼われて幸せなワンちゃんだなと思います。☺️
@mikarin2356
@mikarin2356 Жыл бұрын
そんな事はないですよ 犬にも人間と同じように様々な性格があるので、何人のトレーナーについても、根本的な生まれ持った性格は変わりません。キレやすく興奮しやすい子はずっとそのままですし、怖がりで吠える子はトレーニング次第で散歩中は吠えなく改善はされますが、やっぱり怖がりで日々吠えます。 そういう犬に当たった飼い主は物凄い苦労します。柴犬は生まれつき猟犬気質が強い子も遺伝的に出てくると手がつけられない子に成長しやすいです。結局最後は触れなくなって保健所って柴犬が滅茶苦茶多い事も認識しておく必要があります。
@hi_balll
@hi_balll 6 ай бұрын
@@mikarin2356​​⁠それを含めて楽しいっていう意味じゃないの?苦労や辛いことも犬の為なら楽しい幸せな時間で、その大切な犬が病気になったりしちゃうのが大変なんじゃないの?
柴犬飼った我が家の感想【良かった】編
9:22
Days log
Рет қаралды 66 М.
No.7 Shiba inu ❤️ TOP100 Cute Dog Breeds Video
8:37
ペットを飼いたい!
Рет қаралды 260 М.
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 19 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 51 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 31 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
Take a look before deciding to raise a Shiba Inu. "If you can't do even one, give up Shiba Inu"
9:08
My older Shiba Inu got mad at me so much that my puppy became withdrawn...
11:50
豆柴おもしろ4兄妹
Рет қаралды 438 М.
【白柴子犬のトイレトレーニング】クセ強柴犬のトイレ事情
6:11
とめたまりんちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
【柴犬】を飼う覚悟!毎朝こんなかんじですよ!shiba inu!dog
8:19
柴犬親子の暮らし
Рет қаралды 401 М.
柴犬の子犬に絶対すべき「しつけ」ベスト3
9:30
豆柴チャンネル おと。
Рет қаралды 269 М.
初めてのワクチン接種にドキドキの子犬ちゃん
7:46
豆柴3兄妹の一生〜豆・幾・凛の歩み〜
Рет қаралды 3,1 МЛН
【柴犬】知らないで飼うと嫌われる!? 柴犬や豆柴を飼う前に知ってほしい5つのこと
7:20
柴犬飼いの古強者。こちら田舎の多頭飼い
Рет қаралды 663 М.
Вылечила собаку 😂 #фильмы #сериалы
0:51
Crazy PlanentS
Рет қаралды 970 М.
Танатоз: хороших актёров не едят
0:57
Тру Шорты
Рет қаралды 3,5 МЛН
Обезьянка впервые принимает ванну 😱
0:27
RUSSIAN SHORTS
Рет қаралды 1,2 МЛН
Dogs, please follow the rules Animal Illustrated Book🤣
0:10
ИНТЕРЕСНАЯ ПРИКОРМКА
0:19
KINO KAIF
Рет қаралды 3 МЛН