【初見殺し】一般ポケモンのくせに捕獲難易度がイカれてるポケモンランキングTOP12

  Рет қаралды 238,981

ゆっくりレジギガス

ゆっくりレジギガス

Күн бұрын

レレジギガガガガガガガガ
今回は歴代ポケモンの捕獲難易度が高いポケモンをランキング形式で紹介していきました
私が一番偉大です。
~使用素材・参考サイト~
・ポケモンWiki様
・ポケモン徹底攻略様
・アニヲタWiki(仮)様
・効果音ラボ様
・ポケモン図鑑
・イラストAC様
#ポケモン
#捕獲難易度
#ランキング
#歴代
ガラの悪い巨人 / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер
@triplegalaxy
@triplegalaxy 2 ай бұрын
エメラルド公式攻略本に書かれていたヒンバスは6か所でしか釣れないというのがまさか6"マス"という意味とは当時思わなかった
@ゼルヴェルス
@ゼルヴェルス 2 ай бұрын
んや、6マスはねルビサファなんですよ。エメラルドだけ6か所・・・ダイパー時代は実質4マスへ(2マスの場合や1マスの時もある)。マチスのゴミ箱あさりしてる気分に陥ってた記憶あります
@凪-q5h
@凪-q5h 2 ай бұрын
13:54 ここの「イカしてるだろ?」「イカれてるの間違いでしょ」のボケツッコミ好き
@SEKAI-NO-ACE
@SEKAI-NO-ACE 2 ай бұрын
イカだけになw
@shrimp5667
@shrimp5667 Ай бұрын
イカんねぇこれは
@Shoot-t3d
@Shoot-t3d 2 ай бұрын
SVは殿堂入り前にナッぺ山をほっつき歩いている時にミカルゲ出てきたのが感動だったな...
@蒼銀の騎士-c5b
@蒼銀の騎士-c5b 2 ай бұрын
ルビサファ時代の色違いミロカロスとか言うほぼ都市伝説なポケモン
@makamu1126
@makamu1126 2 ай бұрын
進化前がほぼ都市伝説だもんなぁ…
@Mr-hr7cw
@Mr-hr7cw Ай бұрын
エメラルドのバトルチューブで野生で出てきたときは発狂しました
@sloth8859
@sloth8859 15 күн бұрын
良くないけど改造産を疑ってしまうレベル
@KuronekoCollection
@KuronekoCollection 2 ай бұрын
デスバーンはノーヒントで進化出来たけど、あれ本当に奇跡だったなぁ
@ノーブ-w5s
@ノーブ-w5s 2 ай бұрын
ただ、野生でゲンガーとかミロカロスとかのポケモンが出てくると、それはそれで価値が下がってしまった感じもする
@ミケ空
@ミケ空 2 ай бұрын
こうして見返すと、結構イカれた進化多いんだなあ…マーイーカ。
@sazanami-6110
@sazanami-6110 2 ай бұрын
座布団一枚。
@xexex5972
@xexex5972 2 ай бұрын
FRLGの三犬は、頑張って捕まえても個体値が悲惨なのも辛い 捕獲率が低いダンバルも地味に大変だったな
@KNAKAMURA-f3c
@KNAKAMURA-f3c 2 ай бұрын
ミロカロスはヒンバスを入手てたうえで ・美しさのコンディションとか言う初見殺しじみた要素 ・ある程度のポロックを与えないと美しさが上がりきらない の要素もあるから更に難易度は高い
@_10yen99
@_10yen99 2 ай бұрын
ポケGOでもカラマネロの進化条件は相変わらずですけど 条件を満たさずに進化ボタンを押すと、ヒントとして?マークが逆さまになった表示がでるんですよね
@Kanasimininurerumono
@Kanasimininurerumono 2 ай бұрын
ポケモンスリープのハロウィンイベント中の金曜日にサプライズでフワンテがサプライズで実装された時はちょっと感動したな
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 2 ай бұрын
レジギガスの捕獲方法 DP→動画通り プラチナ→何故かレベル1 BW2→レジ3体を連れていけば会えるが作品内で全部揃える場合通信環境必須 ORAS→レジ3体を捕まえ、尚且つレジアイスにNNをつけ、氷系のアイテムを持たせ、レジアイスの居た場所に朝か昼に行くと出現、しかもこのヒント全てを1ソフトの中で聞けるわけでは無い お前はさぁ
@Yaki-nito
@Yaki-nito 2 ай бұрын
ORASは何故条件をレジアイスのものに統一したのか… 剣盾もレジ5体連れて特定の巣穴に行かないと駄目だし… ウルトラムーンとアルセウスくらいしか楽なものが無い
@if-zq4bx
@if-zq4bx 2 ай бұрын
ここまでしてキッサキの粗大ゴミ手に入れるのマジで... あとレベル高いと捕獲もめんどい
@re6501
@re6501 2 ай бұрын
アルセウスに封印されたときに弱体化させられてレベル1になったのかな
@IRUoSDgSLp
@IRUoSDgSLp 2 ай бұрын
ORASの公式攻略本にはレジギガスの出現場所や出現条件は書かれていませんでしたね…
@kone3841
@kone3841 2 ай бұрын
3DS本体の時計で24時間経たなきゃいけないのもクソ
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 2 ай бұрын
ヤバチャの確認方法、スカート履いてるキャラの中を確認する工程みたいで草
@niko3649
@niko3649 2 ай бұрын
あの子のスカートの中…
@if-zq4bx
@if-zq4bx 2 ай бұрын
美少女フィギュアのレビュアーみてぇでなんか笑っちゃうんすよね
@真田幸村-h5x
@真田幸村-h5x 2 ай бұрын
反重力鉄壁スカートか
@majo1magine
@majo1magine 2 ай бұрын
ヒンバスは100%じゃないのがまじできつかったですね…
@ti-bn3hl
@ti-bn3hl 2 ай бұрын
50%というのがまた絶妙で…2,3回釣ってみて全部コイキングだったとしてもそこがハズレかどうか分からないというのがつらい
@玉サバ-o2w
@玉サバ-o2w 2 ай бұрын
サファイアでヒンバス探してたら色ちがいのコイキング釣り上げた思い出
@カラクサネコ
@カラクサネコ 2 ай бұрын
私はコクーンが推しポケモンなのですが SVどころか剣盾にもいないので 捕獲ができないんですよ()
@Lapis404
@Lapis404 2 ай бұрын
BDSPをやるしか…
@miyaminase
@miyaminase 19 күн бұрын
推しポケコクーンなのかわいい
@マツドガサ
@マツドガサ 2 ай бұрын
今はゲンガーやゴローニャなどの幻のポケモンも手に入りやすいよね
@ハプロペルマ
@ハプロペルマ 2 ай бұрын
トモ…ダチ……
@shiru_a
@shiru_a 2 ай бұрын
@@ハプロペルマ そんなあなたにつながりのヒモ
@poketterz4709
@poketterz4709 2 ай бұрын
2台買え
@tonbotokiki
@tonbotokiki 2 ай бұрын
剣盾では通信進化ポケが普通に歩いてたからね
@ryudorachrom
@ryudorachrom 2 ай бұрын
トモダチという名のアイテムが無いと手に入らないですからね。 (友達をアイテムとか言ってごめんなさい。これより良い言葉が思い浮かばなかった。) あれは確かに幻のポケモンです。
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h 2 ай бұрын
おふれの石室の終盤・クリア後(殿堂入り)まで来てはいけない感は異常
@よっぴ中将
@よっぴ中将 2 ай бұрын
第10世代には 「本体時間の設定をソフト発売日前に戻すと出現するポケモン」とか「特定の組み合わせポケモンの孫世代のタマゴからしか手に入らないポケモン」とか出てきそう
@葉月-s1s
@葉月-s1s 2 ай бұрын
特定のポケモン掛け合わせて生まれるポケモンはありそうだね 現実でもラバとか居るし
@ryudorachrom
@ryudorachrom 2 ай бұрын
マナフィ×メタモンによるフィオネみたいなパターンか。 いつか出そうだなぁ。
@uniarcana6130
@uniarcana6130 2 ай бұрын
ダイパのミカルゲは同一人物でもいいからDS2台あれば入手出来たのは救いだった
@greatnamegn9602
@greatnamegn9602 2 ай бұрын
デスバーンとかワザップ認定されてもおかしくないだろあの条件。
@if-zq4bx
@if-zq4bx 2 ай бұрын
覚悟の準備(自傷ダメージ)をしておいてください!いいですねッ!(善意)
@iwana443huzisan
@iwana443huzisan 2 ай бұрын
メロエッタも同様…
@Master_Link543
@Master_Link543 2 ай бұрын
9世代のポケモン、大体進化方法特殊
@rupusu1121
@rupusu1121 2 ай бұрын
翠の仮面実装初日にヒンバスが大量発生対象やったから色違い複数捕獲出来たのはいい思い出
@Hiro-6GSP
@Hiro-6GSP 2 ай бұрын
ルビサファ・ダイパではヒンバスの捕獲、かなりキツイですよね.......。 剣盾ではミカルゲ出現条件クリアまでにかなり苦労しました、けど厳選して色違い捕獲しました!
@xjellywater5495
@xjellywater5495 2 ай бұрын
8:06 特にウルトラムーンは昼夜が実際の時間と逆転しており、ソフト内での夕方は午前5時辺り。 子供であれば普通目を覚ますことが無い時間帯なのもネック (申し訳ないが本体の時計弄りはNG)
@SSSs-mr3id
@SSSs-mr3id Ай бұрын
レジギガスの過去作持ってるありきなのが1番辛かった。
@a.k.a.3799
@a.k.a.3799 2 ай бұрын
あんたの子供達も大変です
@user-tw4jd6hf9b
@user-tw4jd6hf9b 2 ай бұрын
何これ?点字?なんでこんなのが付いてんの?間違えて入ってたのかな?まいいや、ポイ(ゴミ箱行き)
@うさみ-j6k
@うさみ-j6k 2 ай бұрын
親に関しては人によっては無理ゲークラス
@逆転-s4z
@逆転-s4z 2 ай бұрын
その子供達3体をゲットしないとゲットできない親…
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 2 ай бұрын
しかもレジ達はBWじゃ配信限定になってた思い出があるぞ
@greatnamegn9602
@greatnamegn9602 2 ай бұрын
ギガスはいつでも難しい。
@1年前12か月前36日前
@1年前12か月前36日前 2 ай бұрын
シンプルに捕獲率がアホみたいに低いダンバルがおらんのは意外
@sazanami-6110
@sazanami-6110 2 ай бұрын
捕獲率低いに加えてとっしんしてきますもんねヤツ...
@だんごむし-x1y
@だんごむし-x1y 2 ай бұрын
まぁでも調べないと捕まえれないと言われればそうじゃないからいないんじゃないかな? ただただ捕獲率低いだけだし
@あおいろ-o6e
@あおいろ-o6e 2 ай бұрын
ちょうど昨晩USUMで遭遇して捕獲トライしてたが、ストロングスタイルな捕獲難としては一級品。とっしん自爆のケアや悪あがきの制限時間はさながら自殺志願者の説得
@sev6635
@sev6635 2 ай бұрын
ヘビボダンバルを頑張った記憶が蘇ってきたわ
@グラファイト-x9f
@グラファイト-x9f 2 ай бұрын
マジであれ発狂しそうになるよな とっしんで自滅するし
@FateTKTK
@FateTKTK 2 ай бұрын
あんたが歴代屈指で面倒くさいよ
@渡辺公人-f2i
@渡辺公人-f2i 2 ай бұрын
入手するのに過去作の世代が必要な上レジを入手するのに点字を解く必要がある。またせきしつに行くにはダイビングが使えるようになっていることが条件。
@tappudansuyanagi
@tappudansuyanagi Ай бұрын
ほとんどのポケモンは4世代5本のいずれかのソフトで手に入るのに レジ系は配布レジギガスがいなければ手に入らない。 レジギガスをゲットするのにレジ系3体が必要で レジ系3体をゲットするにはレジギガスがいないといけないという矛盾
@bot4148
@bot4148 2 ай бұрын
道具を持たせて通信進化を二度行う必要があるポリゴンZ
@luonzero1580
@luonzero1580 2 ай бұрын
一位と二位は予想通りだった。 シガロコが進化しなくてLv70くらいでおかしいなと思った。 けどマーイーカーやシュバルゴアギルダーなどと比べたらマシか…。
@voyagevon8291
@voyagevon8291 2 ай бұрын
ヒンバスの辛いところは、捕まえても進化できないことやで...
@たかさご-x8c
@たかさご-x8c 10 күн бұрын
メロエッタの出現方法はBW世代じゃない人には「分かるわけねーだろ」な案件なんだけど、世代の人にとっては手間とかよりも感動が勝つんだよね
@1ritamago505
@1ritamago505 18 күн бұрын
進化方法もうめちゃくちゃ有名になっちゃってるのに今でもマーイーカの進化はなんか感動する
@あっさり-m9t
@あっさり-m9t 2 ай бұрын
一般なのに捕獲率がめちゃんこひくいダンバル系統
@Master_Link543
@Master_Link543 2 ай бұрын
@@あっさり-m9t 剣盾からは没収されたけどとっしんがあったのもきつい
@magatsu_cat
@magatsu_cat 2 ай бұрын
伝説と同じ捕捉率の3だからホント大変
@フジ-h5s
@フジ-h5s 2 ай бұрын
色違いのボルケニオンも入手法がかなりシビア
@つかっさん-s6x
@つかっさん-s6x 2 ай бұрын
カラマネロは寝ながらしてたら 50ちょいぐらいで進化して サザンドラ並かよって思ったのは良い思い出
@コンボイプライム
@コンボイプライム 2 ай бұрын
デスバーンとかイダイトウ辺りのダメージで進化する奴らは進化方法に気づかずに終わる可能性あると思うわ。
@makamu1126
@makamu1126 2 ай бұрын
ストーリーだとダメージ受けることがロスみたいなとこあるしね
@yoduki_1341
@yoduki_1341 2 ай бұрын
今回の動画には触れられてなかったけど、パモット→パーモットの流れも初見じゃ気付きにくいと思う
@Pochi025
@Pochi025 2 ай бұрын
ヒンバスは過去作では自力で捕獲出来ず仕舞いだったけど、BDSPでは有志がIDくじから釣れる位置を特定してくれるツールを作成してくれたお陰で、釣りでの捕獲が出来たなぁ… あのツールには感謝だ…
@himacherish
@himacherish 2 ай бұрын
カジッチュは最悪DLC配信前なら進化後をレイドで捕まえて卵で返した方が早いまでありますね 💦 因みにこれのせいで流星群の技マシン作るの中々面倒だった記憶が・・・ アルセウスも言っていた通りDLCで楽になって本当に安心しました・・・ 💦
@宵月雅
@宵月雅 2 ай бұрын
色違い真作証付きヤバチャとかいう究極のレア
@Yaki-nito
@Yaki-nito 2 ай бұрын
大量発生の仕様的には剣盾より易しくはなった
@magatsu_cat
@magatsu_cat 2 ай бұрын
今は真作大量発生さえ発生すればあとはサンドイッチ用意して色厳選するだけだもんね
@宵月雅
@宵月雅 2 ай бұрын
でも大変だからすげえ…になる
@あかさたな-j1k2y
@あかさたな-j1k2y 2 ай бұрын
色違いカミッチュを見つけた時の達成感は凄かった
@お絵描きアンコ
@お絵描きアンコ 2 ай бұрын
正直進化条件は ヒントキャラとか出してほしい 正直進化発見の喜びよりもいつまでも進化しないイライラのほうが圧倒的に勝るので
@tek-toll
@tek-toll Ай бұрын
剣盾を始めたのが数年立った頃で、デスバーンのビジュアルに一目惚れして入手して即進化させてしまったほどだった。 攻撃を食らわせる作業に胸を傷めていたくらい
@yutaroimada
@yutaroimada 2 ай бұрын
ミカルゲとミロカロス持ってるシロナがいかにガチ勢なのかわかる
@雲雪雷雨
@雲雪雷雨 2 ай бұрын
あるポケモン実況者がヤバソチャの色違い真作を厳選してその際に判明してたけど 大量発生で出る個体は全部贋作or全部真作になるらしいです もしかしたらヤバチャも同様の仕組みかもしれません
@凶のにゃんこ
@凶のにゃんこ 2 ай бұрын
ヤバチャもそうであってます。SVのアップデートによって真作ヤバチャ、タカイモノチャデスの大量発生も出るようになったみたいです
@プラン-b6g
@プラン-b6g 2 ай бұрын
ただ、実際やってみると仕組み以前に色違いがそもそも見づらい… ちっちゃすぎるから色反転してギリ遠目でもわかるかなくらいだし結局大変ちゃ大変なんよな
@ことこよういち
@ことこよういち 2 ай бұрын
地味にデスバーンのタイプが… ゴースト岩ならギリ分からなくもないけどさ!
@AAA_as
@AAA_as 2 ай бұрын
デスバーンやな あれ最初に気づいたやつ神やろ
@user-zakozako
@user-zakozako 2 ай бұрын
ゲーフリから賞貰ってもいい
@u-8427
@u-8427 2 ай бұрын
剣盾で雑に捕まえた初ヤバチャがしんさくだったのってめっちゃ運良かったんやなぁ…
@jin5947-n3e
@jin5947-n3e 2 ай бұрын
通常ガチグマとかもめんどくさい印象あるよね
@とどぐら雄
@とどぐら雄 2 ай бұрын
ゴンベは当時過去作さえ連動してカビゴンもってくればすぐだったからレア感なかったな〜
@kagerouBear24
@kagerouBear24 26 күн бұрын
デスバーン最推しなんですが、進化方法がめちゃくちゃ難しい上に特定の場所での進化なのでこれからの作品の内定がかなり絶望的な気がしてめちゃくちゃ泣いてます
@Tac.A_the_nerd
@Tac.A_the_nerd 2 ай бұрын
パルデアでカジッチュを探すなら他にドラゴンが出ない生息地でそうぐうパワー:ドラゴンをつけると見つけやすい。 動画の通りDLC来て以降はアップルヒルズで捕まえるのが一番楽だけど。
@Culom-gp3jn
@Culom-gp3jn Ай бұрын
ダダリンは初見でUSUMやってた時に、シナリオ攻略中偶然釣りスポット見つけて釣りしたら、ダダリン一発で出た事があったの今でも覚えてる
@紅月星龍
@紅月星龍 2 ай бұрын
なんかこいつらって「レベル○○で進化」に「どうしても」出来ない理由があったんだろうか これらも捕まえないと図鑑報酬貰えないの理不尽に感じた
@Sorenant
@Sorenant 2 ай бұрын
ただの意地の悪さでしょ
@紅月星龍
@紅月星龍 2 ай бұрын
@ 簡単に進化されたら、簡単に図鑑報酬(クイックボールとか)貰えたら悔しいと考える底意地の悪さ…
@sazanami-6110
@sazanami-6110 2 ай бұрын
カラマネロの同期のゴロンダも地味にめんどいですね。
@バハマの怪人
@バハマの怪人 2 ай бұрын
初登場時のエアームドもなかなか!
@sazanami-6110
@sazanami-6110 2 ай бұрын
銀のみだったし出現率、捕獲率両方低かったですね。
@flordman22
@flordman22 Ай бұрын
女の子キャラには敬称をつける(しかもだいたい「ちゃん」)アルセウス様好き
@user-kd1518
@user-kd1518 2 ай бұрын
デスバーンの進化法を最初に見つけた人はマジで天才だと思う
@プラン-b6g
@プラン-b6g 2 ай бұрын
解析してネットに流したのが最初だろうから流石に自力はほぼ0なんじゃ…
@ガブガブさん
@ガブガブさん 2 ай бұрын
デスマス先頭でレベリングしながら探索してたらたまたま進化したなぁ なんの前触れもなく急に進化の画面に変わったからバグかと思ったわ
@一視聴者俊輔
@一視聴者俊輔 2 ай бұрын
初見殺しの要素より、方法が分かってもシンプルに運や手間を求められる奴がきつい TOP3はもうレジェンド級よ
@CannaregioAutomobili
@CannaregioAutomobili 2 ай бұрын
カジッチュとナマケロはとにかく探しまくった記憶があります、しかしDLCであっさりになるとなんかむなしさが・・・w コレクレーのLv5がコサジの灯台すぐそばに出るのを捕まえたあと、看板にいるとほフォルムでカンストさせた記念すべきサーフゴー第一号でしたね・・・。 カラマネロはパッケージ版だとひっくり返した時にソフトと3DSの接触不良で進化どころかデータが・・・、ということが・・・。 ミカルゲは条件を満たしていざ捕まえようとしても自主退場技持ちという難易度アップ要素も・・・。
@竜神-f5w
@竜神-f5w 2 ай бұрын
ドドゲザンを正規進化させるのは諦めてもっぱらレイドで出てくるのを捕まえているなぁ。
@sazanami-6110
@sazanami-6110 2 ай бұрын
同じく。 ドドゲザンもコノヨザルもイダイトウも全部レイド限定ポケだと思い込むようにしてます。
@田野満開
@田野満開 2 ай бұрын
ハガネールの釣りスポットは王冠釣るためによく使ってたからダダリンがレアなの知らなかったわ....
@インコのまぐろ
@インコのまぐろ 2 ай бұрын
ゴローニャ、ゲンガー、ポリゴン2にハッサムにイルカマン…幻のこいつらほしいなぁ…レイド頑張るしかないかぁ…
@kagiana-red
@kagiana-red 2 ай бұрын
レジギガス「お前ら…俺がまがりなりにも伝説だって事忘れてない?」 ザルード  「伝説ですし」 ディアンシー「そうですね、妥当かと」
@ゆう-g6n3o
@ゆう-g6n3o 2 ай бұрын
たそがれルガルガン、大量発生で夕方限定で簡単にやれたのはラッキーだった
@リアン-p3o
@リアン-p3o 2 ай бұрын
一部の人にとって、昔の通信交換は幻or伝説よ 俺がソーナノ
@マクシーム-e1q
@マクシーム-e1q 2 ай бұрын
姉貴「通信進化組って100レベになると進化するらしいよ(in サファイア)」 小1ワイ「マ!? ワイもゴローン進化できるんか!?」 ー数週間後ー ワイ「姉ちゃん進化しない」
@柑橘系のみかん
@柑橘系のみかん 2 ай бұрын
剣盾のケルディオ大変だったな
@佐藤太郎-u6p8u
@佐藤太郎-u6p8u 2 ай бұрын
12:57 初見プレイで手持ちのデスマスが進化した時は知らなかったけど、進化条件こんなにめんどくさかったんだな…
@user-zakozako
@user-zakozako 2 ай бұрын
ポケモンGOだと相棒にしてレイドバトルに10回勝利するだけでいいからそっちでゲットしたなぁ
@higupg
@higupg 2 ай бұрын
ヒンバスが手に入っても進化させるのが面倒…
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 2 ай бұрын
カジッチュ、リンゴが落ちてると思ったら、カジッチュだったパターンでしたね 普通に地面でぶつかったので、多分、無意識に木にぶつかったんだと思います
@RESINKOBOComiQooRoom
@RESINKOBOComiQooRoom 2 ай бұрын
ポケモンHOMEのヒスイソフト図鑑のミカルゲどうしようと 1年近く放置してる HOMEでヒスイ完成でプレゼントされる色違い伝説とかでたらまじで阿鼻叫喚になりそう
@ハム太郎-p3y
@ハム太郎-p3y 2 ай бұрын
サーフゴーせめてコレクレーレイドでコイン落としてくれたら許せた
@102-ly6tr
@102-ly6tr 2 ай бұрын
準伝説ありだと古代三犬、未来三闘、ラブトロスが大変
@黒瀬莉亜
@黒瀬莉亜 2 ай бұрын
マーイーカ大好きで進化させたかったけど、当時専門用語とかも何も知らない上に攻略見たりもしない完全エンジョイ勢キッズだったのでLv92のマーイーカとかいう呪物が産まれました。92まで育てて心折れたんだよね
@大和宇津
@大和宇津 2 ай бұрын
今でも出現するミカルゲに置き土産を覚えさせるの、悪意ありすぎ
@mob00x31
@mob00x31 2 ай бұрын
ヒンバスを苦心してやっとこさ釣り上げてからのうつくしさを磨くというめんどき門を抜けて やっっっとミロカロスをGETできたのホントしんどかったです
@葉月-s1s
@葉月-s1s 2 ай бұрын
フワンテは確かDP発売前に入手方法が公開されてた気がする ソノオタウンに着いたのが木曜だったから町に1泊して待ち構えた記憶がある
@拳で抵抗する園長
@拳で抵抗する園長 2 ай бұрын
黄昏ルガルガンusumの頃配布されてたやつ進化させて旅パに加えてた人多そう
@空龍-b3y
@空龍-b3y 2 ай бұрын
・第3世代のノズパス(ムロタウン北西の洞窟内部で岩砕きを使ってランダムエンカウント) ・第3世代のキングドラ(りゅうせいの滝奥地でランダムエンカウントするタツベイが、低確率で所持しているアイテムりゅうのウロコを、シードラに持たせて通信交換) ・DPのロトム(情報が無い段階では、特定の時間にわざわざ屋敷に再突入しようとは思えなかった) ・DPのギラティナ(戻りの洞窟のルール、情報無しではわからん) ・シュバルゴ&アギルダー(特定の2匹を同時に交換するとかわからん)
@神無月トワ
@神無月トワ Ай бұрын
最近SV始めて木の上にポケモンいること知らなかったから、ナマケロやアマカジはもうヤルキモノやアママイコ(普通に地上にいる)捕獲してタマゴから孵せばいいかという結論に至った
@jun-kichi
@jun-kichi 2 ай бұрын
SVの黄昏ルガルガンの 色厳選大変だったよほんと
@竹取の媼
@竹取の媼 22 күн бұрын
ダダリンは王冠釣りの副産物でたくさん捕まえた懐かしい記憶
@ハル-b4x3x
@ハル-b4x3x 2 ай бұрын
ポケGOでアメ400個集めて進化させてから送らないといけないメルタンも中々 ピカブイでも剣盾でも進化方法が無いのヤバすぎる
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 2 ай бұрын
真作ポットデスは捕獲→確認→リセット、を繰り返してようやく手に入れたな…
@twilightexpresso
@twilightexpresso 2 ай бұрын
ダンバルは入らなかったか あとちょいと意味が違うけどDPでサマヨールを捕まえるのは結構大変 (224番道路でポケトレだけどここは空を飛ぶで行けず毎回チャンピオンロードを抜けてこないと行けない)
@背番号15
@背番号15 2 ай бұрын
シュバルゴとアギルダーも初見じゃ分からん 一応図鑑にヒントはあるけどあんなんで分かるかー!!
@nannkairoirosuru
@nannkairoirosuru Ай бұрын
xyのハクリューもなかなかヤバい やっと釣り上げたと思ったらドラゴンテールで戦闘終了させられる
@なまこ-h8t
@なまこ-h8t 2 ай бұрын
フワンテは外に立ってるから偶然通りかかることもまちまちありそうだけど 繋がりの洞窟は序盤ダンジョンになみのり入手してから再び訪れて最奥まで行かなきゃいけないから事前情報なしでラプラスに会いに行くのはほぼ無理だよな…
@オマウマンのゲームチャンネル
@オマウマンのゲームチャンネル 2 ай бұрын
まあでも、アルフの遺跡に繋がってるから何度か探索して、遭遇するってあると思う その先の草むらしか出ないネイティとドーブルもあれ?ってなるから…
@多田野カカシ-w3n
@多田野カカシ-w3n 2 ай бұрын
捕まえるのめんどくさすぎるとそれだけで対戦に使う候補から外れるよね
@KEY81014
@KEY81014 2 ай бұрын
ミカルゲはマジで大変だった
@user-qi5zm7qi2k
@user-qi5zm7qi2k Ай бұрын
SVだけなのか分かんないですけど、ドガースとマタドガスがおきみやげとじばくを野生で覚えてるせいでちょうはつ+しめりけのポケモンでないと捕まえられない
@KangetsuHosyo
@KangetsuHosyo 2 ай бұрын
捕獲とは違うけど通信交換進化で入手は難しいよな…
@hikagegobou
@hikagegobou 2 ай бұрын
DP時代ヒンバスからミロカロスへの進化がどうしても上手く行かなくて交換で手に入れた思い出
@poritan5656
@poritan5656 2 ай бұрын
お前ら2人も大概なのほんと草
@sabottenda3553
@sabottenda3553 2 ай бұрын
BW2のマルスケカイリュー 出現率もさる事ながら性別と性格の壁まで越える必要がある
@tukipaz
@tukipaz 2 ай бұрын
ヒンバスやミカルゲは小学生だからできた 社会人になってから無理
@トマト生活
@トマト生活 2 ай бұрын
ヒンバスさんの出現マップを特定するプログラム作った海外ニキに助けられたな
本当にレジギガスはレジ系最弱だったのか?
20:36
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 234 М.
歴代トレーナーの闇落ち思考について解説します
18:52
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 114 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
【ゆっくり歴史解説】欠地王ジョン
18:48
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 596 М.
【ギガス実況】ポケポケのレジギガスが最強らしい
22:28
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 57 М.
【完全解説】個人開発の大傑作「UNDERTALE」とTobyFoxの歴史 1991~2024
26:40
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 171 М.
大事な機材を落としたレジスチル…に対するトレーナーたちの反応集【ポケモン反応集】
8:35
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。238
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 898 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 45 МЛН
無能な進化しないポケモンランキングTOP9
24:52
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 249 М.