【衝撃】仏教の人間観。すべての人は煩悩100%

  Рет қаралды 22,200

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

Күн бұрын

-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZbinチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
kikuutan.haten...
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
kikutaniryuta....
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 kikutaniryuta....

Пікірлер: 52
@totalstranger1717
@totalstranger1717 Жыл бұрын
マージャンのくだりが、いいですね。笑えて救われます。
@totalstranger1717
@totalstranger1717 Жыл бұрын
感謝申し上げます。
@byBuddhism
@byBuddhism Жыл бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-show-ga
@user-show-ga 3 ай бұрын
菊谷先生  過去動画を自分の意思で検索しました 僕が今日疑問に思った事があり検索いたしました 夢を見るという事は仏教的に煩悩なのでしょうか 欲と言えば欲なのですが世の中がこんな世界になればいいのになと でも物語を描くと光と影ができてしまい希望の夢が悪夢になる事もあります そのような経験もしました 夢は人の目標や希望になり社会はその夢の共有で動いていると感じています 夢は煩悩なのでしょうか 欲が邪魔されて怒りもありますが逆に悲しくなるのは利他だからでしょうか また機会がある時テーマで諭していただければ幸いに思います 動画ありがとうございました
@寿子川村-m8p
@寿子川村-m8p 3 жыл бұрын
菊谷講師ありがとうございました。
@太郎イケメン
@太郎イケメン Ай бұрын
煩悩即菩提
@pop7521
@pop7521 3 жыл бұрын
菊谷さんのKZbinで、はじめて笑いました!悪魔と天使の話し😁
@seisei3797
@seisei3797 3 жыл бұрын
煩悩が ないなら ただの 空っぽな人形でしょうね マネキン程度になっちまう
@康雄山本-e4w
@康雄山本-e4w 2 жыл бұрын
天上界までの迷界の衆生がみな煩悩の塊だという根拠となった経典は何ですか?あれば紹介してください❗また竜樹、天親菩薩のような方も煩悩具足の凡夫だったのでしょうか?
@いわもも-h1g
@いわもも-h1g 4 жыл бұрын
本当に、欲にフラ回されてますね。 煩悩を、かき乱すものも、 今の世の中いっぱいで。😆 ありがとうございました。
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
煩悩具足のものがその煩悩をあの手この手で掻き立てる宣伝にさらされているのだから、大変です。
@いわもも-h1g
@いわもも-h1g 4 жыл бұрын
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太 本当に😆 ありがとうございました。
@三戸健司-n9j
@三戸健司-n9j 4 жыл бұрын
朝から寝るまで我々は五欲(五滴のはちみつ)の欲と欲との葛藤、駆け引きで生きています。煩悩具足の凡夫ゆえ、無欲は不可能ですが離欲は可能です。「知足」「心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心ゆるすな」〜後、「七慢」の「我慢」も瞋恚の引き金になります。精進あるのみです。菊谷先生、今日も素敵な仏教哲学的法話をありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
「不断煩悩得涅槃」煩悩を絶たずして得られる幸福です。
@三戸健司-n9j
@三戸健司-n9j 4 жыл бұрын
「能発一念喜愛心 不断煩悩得涅槃」ですね。菊谷先生いつも本当にありがとうございます。心より深く感謝申し上げます。〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 3 жыл бұрын
菊谷先生。深いお話に感謝します。ありがとうございました🤓
@seisei3797
@seisei3797 3 жыл бұрын
煩悩が 社会を悪くも よくもする
@とーにゃん-b3z
@とーにゃん-b3z 4 жыл бұрын
何から何まで朝から晩まで煩悩の欲だらけだったなんて❗怒りは欲の裏返しだったなんて知らなかった❗気付かなかった❗人はどうしようもない生き物なのですね。親鸞上人は煩悩持ったまま幸せになれると🍀そこに到達するにはしっかりじっくり聞かなければと、繰り返し触れていかねばと、改めて感じました。ある意味衝撃でした。新しい気づきをいただきありがとうございました🙇
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
泥の中に咲きながら、その泥に染まらぬきれいな花が咲く蓮華に譬えられる心の世界です。
@kananm563
@kananm563 3 жыл бұрын
煩悩がないと生きていけないですね。煩悩よ、ありがとう😊。
@見てみてチャンネル
@見てみてチャンネル 3 жыл бұрын
『もっと良い人になろう』も欲ですよね
@runmay1933
@runmay1933 4 жыл бұрын
欲と欲のぶつかり合い。自分の怒りの根っこを俯瞰してみようとすれば、少し冷静になれそうです。
@康雄山本-e4w
@康雄山本-e4w 2 жыл бұрын
釈尊の始まりの生はリスだったと言われています。すなわち、権化の方ではなく、動物から人間へと昇華されて、ついには仏となられたのですが、こういう諸仏がいることを親鸞は認めなかったのでしょうか?ちなみに弥勒菩薩も昔は人間ではなかったのですか⁉️
@スメラ皇
@スメラ皇 2 жыл бұрын
私なりに解釈すると、煩悩100%というものは厳密には99.9999999・・・・%という表現の仕方で示します。感覚的にはほぼ100%ですが、真理においては、この世に絶対的な100%があるないということ自体がないと思っているし、絶対的な100%という意識そのものは、実質的には何かを決め込んだ認識になるので煩悩そのものだと思っています。 わたしはこの世にいる創造は、わずかながらでも必ず【隙間】があると思っているし、隙間がなければ密封状態で【運動】が存在しないため、【運動】がないという事は、そもそも【何かと何かが結びつく事がない】ため、原子から分子、分子から細胞、細胞から生命がそもそも存在しないと思っています。もっと広大なダイナミックに俯瞰するならば、地球も星も宇宙も海も大地も大気も、【無の運動からなる無限という動詞】ではなく、【運動がない無の密封状態】なので何も【創造が存在しない】ことになります。 常にプラスとマイナスがあると仮定したならば、その中間のよくわからない論理では説明しようとすることができない不思議な空という間がある。更にこれを掘り下げて、何故、論理で説明できないかという理由は、論理そのものが、形として示すための文字を使用するため、文字そのものの存在が、白か黒かの決めつけの示しが既に存在しているから、その中間を説明すること自体に矛盾が生まれるのである。 それを例えるならば、我々が黒いマジックペンで白と文字で示せば白と認識するのは当たり前な自然なことかもしれない。 が、しかし、そもそも文字という【概念】がない自然界で生きるものにとっては、白ではなく黒と認識する。
@堀田純子-j6y
@堀田純子-j6y 4 жыл бұрын
散々な事故・事件・イジメを受けた憎悪が消えず苦悩中の一人です。なのでyou tube動画にコメントしたりしています。 解決策を模索中でも有ります。 其の動画を見てみたいです。
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
心底からの解決策は摂取不捨の利益の身になることです。次回か次々回にアップいたします。憎悪は自己を不幸にさせることが仏教ではこのように教えられています。kzbin.info/www/bejne/d2O8m4h3osSifLs
@馬九行く
@馬九行く 4 жыл бұрын
そうですね!意欲と聞くと良く聞こえますが。お釈迦様の仰る煩悩具足の凡夫の意味が良く理解できました。菊谷さん、有り難うございます。🙇南無阿弥陀仏🙏
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
意欲、克己心、奮発信というとよく聞こえますね。
@t9244
@t9244 4 жыл бұрын
わかりやすいです。ありがとうございます。
@松井建志
@松井建志 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 本当に聞きやすいお話、いつも拝聴させていただいております。
@manimani_people
@manimani_people 3 жыл бұрын
知識欲は煩悩ですか?
@瑞慶覧凹陳
@瑞慶覧凹陳 4 жыл бұрын
煩悩は雪、人間は雪だるま。
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
雪だるまから雪を取ったら何も残らないようなもの。
@kiyomitsunakae650
@kiyomitsunakae650 4 жыл бұрын
煩悩は菩提の種。煩悩は煩悩ではないから煩悩なのです。菩提は菩提ではないから菩提であり煩悩即菩提とは煩悩でも菩提でもない大般若知そのもの。
@松田英二-c5h
@松田英二-c5h 4 жыл бұрын
どうして宗教家というものは、こうも人間を悪くとらえるのであろか。自分がそうだからといって、他人もそうだと判断するのは間違いではなかろうか。
@鳥居万字郎
@鳥居万字郎 4 жыл бұрын
欲は生命維持装置の役目もあって執着しなきゃいい思ってました。 煩悩は悪魔といいますがそういうことで悪魔というんですね
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
欲は執着する心ですから、なかなかです。
@鳥居翔真-k8o
@鳥居翔真-k8o 4 жыл бұрын
@@byBuddhism そうやんな
@TOMI-v3g
@TOMI-v3g 3 жыл бұрын
病気で痛いっていうのも煩悩なんですか?家事を手伝ってくれない…母親って辛いです…確かに夫に憎悪…ゲームばかりしている子供に怒りが生まれます…
@yoshihikosuwa1064
@yoshihikosuwa1064 4 жыл бұрын
若いシャカ族の王子は全ての欲が満たされていた、それは当たり前の世界、何の喜びもなく、楽しみもない、人間欲しい物がすぐ手にはいる事ほどつまらない事はない。
@abc0to1
@abc0to1 4 жыл бұрын
死の恐怖から逃れたいという、自己保存の欲求から発生していると思われる感情は煩悩に数えられるのでしょうか?良寛の言葉に災難に遭うときは災難に遭えばいいし、死ぬときは死ねばいい、これが災難を逃れる妙法だ、というのがありますが、この諦観とも開き直りとも慰めともとれる言葉には死を必要以上に恐れるのも煩悩であるというような発想がある気がするのです。浅学による曲解であれば申し訳ないですが。
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
死を恐れるのは煩悩です。なくなりません。
@abc0to1
@abc0to1 4 жыл бұрын
ご回答ありがとうございます。
@gaugaugaugau
@gaugaugaugau 4 жыл бұрын
先生ケーキ好きなんですね
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
好きですね~。
@jiltutesan
@jiltutesan 4 жыл бұрын
菊谷先生いつもありがとうございます。 お疲れのところ申し訳ありませんが一つ質問してもよろしいでしょうか? 質問するところがわからなかったのでこちらですいません。 「自分に対してごまかしが 激しい人ほど 人に気配りもできない、 反対に言えば 人に気配りできない人は 自分に対して ごまかしが強い人」 と思えてならないんですが どうでしょうか? 自説を立てるのが嫌なのでお聞きしたいです。 長文申し訳ありません。
@byBuddhism
@byBuddhism 4 жыл бұрын
自己の煩悩を知ると、人が煩悩で悪いことをしたり、失敗しても、同病相憐れむ心が出てきますし、気配りできます。そういう点から言うと、じってさんの言われることは正しいと思います。
@jiltutesan
@jiltutesan 4 жыл бұрын
やはりそうでありましたか。大変気になっていたことなので 本当にありがとうございます。☀️
@マルコファンバステン-v9s
@マルコファンバステン-v9s 4 жыл бұрын
先生、色欲が止まりません、妻はおりますがセフレと月3回ペースで会っております。私の考えは一度きりの人生だし、ばれなければいんじゃね?です。間違ってますかね?
@shunblack332
@shunblack332 3 жыл бұрын
煩悩の塊だわ。あんたは
@user-vv3eb3yf3o
@user-vv3eb3yf3o 2 жыл бұрын
菊谷先生 とても勉強になります。 感謝しています。 仏教をもっと学びたいです。 欲が邪魔されたら怒るというのはよく理解できます。 自分は親からパソコンの使い方をよく聞かれるのですが、理解が遅い親にイライラしてつい怒ってしまいます。 これはどんな煩悩の欲と理解すればよろしいでしょうか。 自分の時間を邪魔されたことにイライラしているように思います。
煩悩を断ち切る方法【仏教の教え】
16:46
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 8 М.
歎異抄にはっきり簡潔に説かれている人生の目的とは何か.。
23:18
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 230 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【古典朗読】現代語訳 方丈記/(作)鴨長明 (訳)佐藤春夫
1:23:12
枡太の朗読空間(ますた)
Рет қаралды 170 М.
人間は煩悩の塊。煩悩との上手な付き合い方とは。
8:07
今を生きる仏教の教え|大阪大蓮寺
Рет қаралды 2,3 М.
高野山の法話 #15「三毒煩悩を乗り越える」
15:11
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 122 М.
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
30:24
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 2 МЛН
「あくなき欲望の向かう先、、、」禅僧が教える煩悩の転換法
17:18
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 49 М.
「これ知らないと後悔する」.人類の盲点を突くブッダの教え
22:19
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 381 М.