【衝撃】企業の情報流出が過去最多!銀行口座開設・ローン・SIMスワップ詐欺に繋がる身分証も流出!

  Рет қаралды 49,606

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

Күн бұрын

みなさんこんにちは、スマホのコンシェルジュです。
今回は、「企業からの情報漏洩が原因!勝手に銀行口座が開設!クレジットカードからキャッシングされる!その手口と対処方法」について説明して参ります。
最近では、買い物はもちろんですが、旅行の予約、サービスの予約も、スマホやパソコンを使って、いつでも、どこからでも簡単に行う事が出来ます。
慣れてしまうと便利に感じる方も多いかと思いますが、一方で、オンライン上にデータが保存されている為、情報が流出してしまうという危険性があります。
また、オンライン上に保存されている情報はもちろんですが、今までは紙で保存されていた情報もデジタル化され、USBメモリーという親指位の小さなメモリースティックを利用する事で、簡単に持ち出す事が出来るようになっています。
デジタル化に伴い、従業員の顧客情報の持ち出しによる「個人情報の流出」という事件も発生しています。
今回は、どのような個人情報が、どの程度の頻度で流出し、どのような危険性をもたらすのかについて一緒に確認していきましょう。
<動画内容>
<1>「個人情報の流出」がどの位の頻度で起きているのか?
01:50 2023年の「個人情報の漏洩」は、2日1回のペースで発生!
02:56 「情報漏洩の報告」及び「本人への通知」が2022年にようやく義務化!
03:40 2023年の情報漏洩:「NTTグループ」が断トツ!「出前館」もかなりの量!
04:45 最近の情報流出は 「プログラムの改ざん」 と「設定ミス」が原因!
05:51「プログラムの改ざん(プログラムの書き換え)」の手口とは!
07:12「設定ミス(第三者から閲覧可能な設定)」による個人情報の流出とは!
<2>「個人情報」の流出に伴う危険性は何?
08:20 ①個人情報が15万人分流出!「身分証明書」も含まれる!
09:58 「身分証明書(マイナンバーカード等)」が流出した場合の具体的な危険性!
10:47 「身分証明書(マイナンバーカード等)」が流出した場合の具体的な対処方法
12:23 ②「クレジットカード情報」が16,407件流出!個人情報も含まれる!
13:33 「クレジットカード情報」等が流出した場合の具体的な危険性!
14:18 「クレジットカード情報」等が流出した場合の具体的な対処方法!
15:24 ③個人情報が928万件も流出!のべ約3,000万件か?数年間放置?
17:02 「個人情報」が流出した場合の具体的な危険性!
17:33 「個人情報」が流出した場合の具体的な対処方法!
<3>「個人情報の流出」を前提に押さえておくべき4つのポイント
19:04 「個人情報の流出」を前提に押さえておくべき4つのポイント
テキスト形式:iroha.corecon....
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @スマホのコンシェルジュ
毎週1個以上の動画を配信しておりますので、是非チャネル登録をお願い致します。
スマホは様々な場面で使うことで、益々使えるようになっていきます。
興味のある「ワンポイントシリーズ」の動画からご視聴頂き、その他「今さら聞けないシリーズ」、「アプリ別シリーズ」なども併せてご視聴ください。
<初めてスマホを使われる方>
「入門コース」→「初級コース」の順で動画をご視聴ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導
<動画作成ポイント>
個別指導・集団講義の指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
スマホのコンシェルジュ総合サイト:iroha.corecon....
動画一覧:www.corecon.co...
会社情報:corecon.co.jp/
#スマホのコンシェルジュ

Пікірлер: 22
@yori7433
@yori7433 9 ай бұрын
こういう情報はとても有難いです。気をつけます。またいい動画を待ってます♪有難うございました。
@neil9444
@neil9444 8 ай бұрын
さすがにここまで情報漏洩が頻発してたら、情報を売買しているようにしか見えないです…。
@hipad4544
@hipad4544 9 ай бұрын
何でもデジタル化しようとする人の魂胆が見えるのは 我慢できない奴が先走りするからかな
@ryokono6156
@ryokono6156 9 ай бұрын
防犯に役立てたいと思います。ありがとうございました。
@nova_Answerseeker4388
@nova_Answerseeker4388 8 ай бұрын
個人で可能な対策としてはパスワード等の管理を厳重に行うのは当然として 必要以上の口座とクレカを作らない(既に不要なものがある場合は解約する)ことが一つあるかと思います。 その上でクレカの利用通知をメール等ですぐに受けられる設定にしておけば、少なくとも不正利用があったことにすぐ気づくことが出来ますから。
@YokoIchige
@YokoIchige 2 ай бұрын
😂たまにお金が少し入ってくるのが良いね👍
@user-hyoujyoumu
@user-hyoujyoumu 8 ай бұрын
ハッカーは日本人なのか海外在住の日本人なのか海外サーバーを使う日本在住日本人なのか、外国人なのか日本在住の外国人なのか…
@user-hyoujyoumu
@user-hyoujyoumu 8 ай бұрын
もしくはプログラマーの弱体化?
@スマホのコンシェルジュ
@スマホのコンシェルジュ 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問頂きましたように、ハッカーは日本人か、外国人かは明確には分かりませんが、その仕事にお金を払う、払う価値があるという観点からは、非友好国(ロシア・中国等)が絡んでいる可能性が高いと言えます。(国家や犯罪組織が絡んでいないと現金化するのが一番難しいので。) 宜しくお願い致します。
@lt2rl5y
@lt2rl5y 8 ай бұрын
人種ではなく 利用される人間 利用する人間 被害を受ける側 だけです 良い人でも 罠をかけられ 生活できない環境に追い込まれて家族をたてにとられたり 脅かされれば 【騙す側】に引きずり込まれるのです
@aldac77
@aldac77 8 ай бұрын
サイトのログイン通知をオンにする事って言うけど、全てのサイトがログイン通知が出来るわけじゃないのだが。
@スマホのコンシェルジュ
@スマホのコンシェルジュ 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘頂きましたように、すべてのサイトやアプリで可能な機能ではありません。 あくまでサービス提供者側が対応しているか、対応していないかと決まります。 「Google」「Apple」や大手ショッピングサイト(Amazon、楽天等)は対応しているサービスも多いと言えます。 お手数をお掛け致しまして申し訳ございません。 宜しくお願い致します。
@オクラホマミキサー-t7s
@オクラホマミキサー-t7s 7 ай бұрын
ことら送金とか大丈夫なんかなぁ?
@takurous8857
@takurous8857 8 ай бұрын
河野太郎は何も悪くない。
【電話番号の真実】銀行口座・資産も判明する⁉︎電話番号を教えるリスクとは!
12:03
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 122 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【脅威】身近な「家電製品」が危ない!中国への「個人情報流出」の仕組みと実態
15:29
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 28 М.
カジノで1億勝負する粗品
1:54:08
粗品 Official Channel
Рет қаралды 3,4 МЛН
【原因はここ】スマホからの情報流出を防ぐ!今すぐチェックすべき4項目
23:43
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 29 М.
【巧妙な手口】「2段階認証」「2要素認証」も突破される!詐欺の最新手口と対処方法!
12:59
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 105 М.
【危険なアプリ】スマホに入っていたら即削除!(2024年 iPhone & Android)
18:28
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 2,5 МЛН
【被害者多数】「0120」に潜む「高額請求」の罠!ステルス性の高い通話料金に要注意!
19:42
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 222 М.
【100億円以上の被害/数百万台の感染】話題の「SIMスワップ詐欺」「マルウェア」の手口と対策
24:52
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 113 М.