【衝撃】中世の人は何を食べていたのか?食にまつわる風習など

  Рет қаралды 949,554

まりんぬ - 謎の歴史、文化

まりんぬ - 謎の歴史、文化

Күн бұрын

Пікірлер: 555
@大塩平八郎-c7d
@大塩平八郎-c7d 2 жыл бұрын
中世の食事とか他の歴史ユーチューバーが取り上げないジャンルをこんなにも面白くわかりやすく解説し、素敵な笑顔と素晴らしい語り口にますますクセになってしまう。
@タビィ智子
@タビィ智子 2 жыл бұрын
食事のお話は面白いですね。まりんぬさんの動画は、ちゃんと昔の絵画や景色をあげてくれるので見ていて楽しいです。
@星真人-z9y
@星真人-z9y 2 жыл бұрын
農民の摂取カロリーが1日4500キロカロリーって、現代のアスリート並みの必要量ですね。当時の農作業が如何に重労働であったか分かります。「生野菜は信用できない」は私も経験があります。以前アフリカに行った時に水には十分注意していたのですが、生野菜のサラダからお腹を壊して苦労しました。 あと、この動画を見たら私も無性にすき家の牛丼が食べたくなりました。まりんぬさんの代わりに食べてきます😆。
@山本浩江
@山本浩江 2 жыл бұрын
@エヴァファン通信エヴァ通
@エヴァファン通信エヴァ通 2 жыл бұрын
動画を見れな見るほど、まりんぬさんの笑顔と優しい口調からくる魅力に惹かれていく....!
@杉なまこ
@杉なまこ 2 жыл бұрын
料理研究家をしていて、食文化や歴史にも凄く興味がありましたので、 大変楽しく視聴致しました。 道理で果物はコンポートにして火を通してあったり、 野菜は塩か酢漬けにしていた意味が判りました。 私も色んな視点から考察して参ります。 素敵な動画と着眼、本当に有難うございました。
@hironakamura9745
@hironakamura9745 2 жыл бұрын
今回の食文化編も面白かったです。 日本の飲食は衛生管理、味、サービス、価格、本当にコスパ良すぎですよね。コンビニスイーツとか奇跡です。
@ミミックミミズク
@ミミックミミズク 2 жыл бұрын
この人の歴史の授業なら何時間でもいける気がするw
@com_anai
@com_anai 2 жыл бұрын
出張で朝マック、某イベントで朝マック、何度お世話になったことか! 江戸時代もファストフードが発達したんですよね。衛生面では日本人でよかった。 今回も楽しい動画をありがとうございます😊
@wwss3663
@wwss3663 Жыл бұрын
最近見始めました。まりんぬさんのファンです。なんというかうまく説明できないのですが、まりんぬさん魅力的ですね。安定感、知性、ユーモアなんかそういうバランスが絶妙で、初めてみるタイプの女性でした。女性にも男性にも人気あるでしょうねぇー。❤
@しなしな小松菜
@しなしな小松菜 2 жыл бұрын
いつも有意義で楽しい時間をありがとうございます。自分の知り得なかった歴史にわくわくします。これからも動画作りがんばって下さい。応援してます。
@痔ー痔ー佐藤
@痔ー痔ー佐藤 2 жыл бұрын
肉食がメインの中世ヨーロッパでハーブなど以外温かい国でしか生産できない香辛料が貴重で 高価な食べ物であったこともうなずける。
@KafujiSato
@KafujiSato 2 жыл бұрын
生野菜は不潔な環境ではほんとに危ないから、科学が未発達な時代の生活の知恵としては賢いですね。
@RR00000AA
@RR00000AA 2 жыл бұрын
おすすめで流してくれたKZbinありがとう!!!!!! ありがとう!!!!!! こんな聡明で面白いKZbinrさんを見つけられるとは😂😂😂😂😂
@toto_mh
@toto_mh 2 жыл бұрын
マフィアが可愛いw 最初挨拶からじゃなく、導入から入るところが「おっ👀!」って引き込まれます! 勿論まりんぬさんの挨拶も大好きです🎵 はりねずみって美味しいらしいですよ… 某虫調理の方がお料理してましたが、食べた人がウマい!ってビックリしてました🐭
@yk-wz5rm
@yk-wz5rm 2 жыл бұрын
当時の人たちの生活について解説してくれるから面白い!どんどん衣食住について取り上げてほしい!
@bluemiki514
@bluemiki514 2 жыл бұрын
毎回楽しすぎます。 ちゃんと可能な限り調べて裏付け頂いている分、夢中になって見てしまいます。 お休みの日や1日の終わりの楽しみです♪
@せり-r2i
@せり-r2i 2 жыл бұрын
まりんぬさんの動画いつも見ています。 内容が詳しくてとても勉強になるし吹き替えの茶番が大好きです。 動画に直接関係ないことですみません。応援しています!
@yarjanka
@yarjanka 2 жыл бұрын
Bee Wilson『キッチンの歴史:料理道具が変えた人類の食文化』にイギリスの調理技術の変遷が書かれてますが、『ランフォードのかまど』というオーブンを改良した物を普及させようとしたら炙り焼きを好むイギリス人には好まれず普及しなかった、と言う話が有りました。妙な所で贅沢言うんですよね、この手の話って。
@EarthArchiveJapan
@EarthArchiveJapan 2 жыл бұрын
このチャンネルを見ながら横でケルト音楽や中世の音楽を流すのが楽しみになってます。
@キャラメルメイ
@キャラメルメイ 2 жыл бұрын
いつも 楽しみにしています。 最後まで 観ちゃうな ありがとう
@yokafire
@yokafire 2 жыл бұрын
キングダムカムデリバランスという中世世界のチェコを舞台にしたPS4ゲームがあるんですが、すごく自由度高くてリアルでした。 空腹になると食べないといけないのですが、その食事内容もリアルでした。
@田舎平田吾作
@田舎平田吾作 2 жыл бұрын
中世の外食は、質はともかくとして業務形態自体はだいぶ進んでいたのですね。
@ntdriver8892
@ntdriver8892 2 жыл бұрын
Breakfast の語源は、ファスト(断食)を破る(ブレイクする)ことから来ているとか。
@世理-j7m
@世理-j7m 2 жыл бұрын
最近、中世ヨーロッパに大変興味がありまして 特に自分の生き甲斐でもある(笑)食に関しての こちらの動画はとても勉強になり、楽しめました☺️ 今後とも宜しくお願い致します😌✨
@tatsumioga8271
@tatsumioga8271 2 жыл бұрын
中世の食事が良いとは思わないが、それ以上に現代の食について考えさせられました。
@kuroyoshi9644
@kuroyoshi9644 2 жыл бұрын
栄養云々の前にまずエネルギー、水は腐るから酒…納得すると共に、家で料理できるって贅沢なんだな~と朝ごはんを噛みしめながら観ています。いつも勉強になります!
@smileonme
@smileonme 2 жыл бұрын
まりんぬさん、新作待ってました!! 楽しくて興味深い動画を、いつもありがとうございます
@vickymrandreass3saliemjaya6631
@vickymrandreass3saliemjaya6631 2 жыл бұрын
中世の貧相な食事見てると、大航海時代以降、新大陸からもたらされたジャガイモ、トマト、カカオ等の食物はヨーロッパの食文化に多大な影響を与えたと言えるだろう。
@具なし饅頭
@具なし饅頭 2 жыл бұрын
ミートパイでスウィニートッド思い出しましたw
@miizu9416
@miizu9416 2 жыл бұрын
めっちゃおもしろい!参考文献も載せてもらえたら嬉しいです。
@chobimaru4641
@chobimaru4641 2 жыл бұрын
どの動画も楽しいです。 52万回って。。すごい再生回数ですね! それだけ多くの人が楽しみに見てるんですね!
@赤ちゃんねる-t2b
@赤ちゃんねる-t2b 2 жыл бұрын
ワッ↑↑フルの発音好きww
@alex307
@alex307 2 жыл бұрын
ジンなどのスピリッツの有名ブランドメーカー“ビーフィーター”という語の語源は beef+eater に由来するらしい。牛肉を食べるのはそれくらい特殊で特別なことだったようだ。
@石川和美-r2l
@石川和美-r2l 2 жыл бұрын
なんだか 人類って いろいろ 発明発達してる 様で 変わんないですね パン買って チキン買って Lチキバーガーだし…
@Mario_Cloud
@Mario_Cloud 2 жыл бұрын
私の好きなファーストフードマックです! ビックマックセット!ポテト、コーラです。朝はセブンイレブン、ファミマのコーヒーです。今のコンビニは引き立て豆のコーヒーが飲めて味が美味しい!
@truman1740
@truman1740 2 жыл бұрын
「なーんかちょっと楽しそうですよね〜⤴︎」がなぜかツボで巻き戻して見てしまいました
@カミナ神無
@カミナ神無 2 жыл бұрын
冒頭の司祭トマス・アクィナスは 傲慢の罪だよね
@emiykanata3530
@emiykanata3530 2 жыл бұрын
日本は江戸時代後期から今の1日3食になったようですが、それまでは2食で、これが一番バランスがいいらしいですね 生野菜などがダメなのは、やっぱり水かな。
@Thinkalittle-kb6oy
@Thinkalittle-kb6oy 2 жыл бұрын
中世の人々の腸内細菌(腸内フローラ)の多様性がどのようになっていたのか気になります。 かつてのシルクロードと呼ばれている地域(中国西部〜インド〜パキスタン〜中央アジア〜コーカサス〜トルコ)のファストフード(屋台料理)は現在でも同じですね(衛生状態含めて)。 なのでスパイスを使った料理(臭み消し、毒消し、薬草)が発達したのでしょうか? かつてシルクロードを旅したキャラバン達や遊牧民が食べていた料理が知りたいです。
@ensen5678
@ensen5678 2 жыл бұрын
興味深い内容です☺️ パンギルドとかから連想して、理不尽なルールも多そう。
@アニャ-d4s
@アニャ-d4s 2 жыл бұрын
とても、興味深くて楽しかったです
@yoomat66
@yoomat66 2 жыл бұрын
可愛いし博識なのでファンになります。今回はイングランドらしい情報。このあたりにハマるってことはかなりサイコで面白い
@ラールドゴゴン
@ラールドゴゴン 2 жыл бұрын
汚いって今の常識的には思える事でも当時は最先端な清潔さが多いし食料の少なさによる知恵でもあるので一概に汚いで否定ができないのが事実なんですよね。 水が汚染されていると土も汚染されている可能性が高いので川の上流から水を掬わないとなかなか清潔な水は手に入らない。 近場の汚染された水でも最高級に衛生面が素晴らしいかったってのが当時の状況だったと思います。
@97lucile22
@97lucile22 2 жыл бұрын
家庭で食事をつくるより、ファーストフード買った方が節約になった時代かぁ
@pixyoleole
@pixyoleole 2 жыл бұрын
すごくクオリティーが高い動画ですね!
@ay6477
@ay6477 2 жыл бұрын
ミートパイって聞いたらスウィーニー・トッド思い出しました。怖い。
@sentarou6969
@sentarou6969 2 жыл бұрын
とても新鮮でユニークな興味深い動画ありがとうございます。登録しました。 戦国時代のバテレン、ルイス・フロイスの本に「ヨーロッパ人は手づかみで食事をするから食前食後に手を洗う」と書いてあり驚きましたが、動画の絵も確かにナイフやフォークは使ってませんね。
@黒柳柴子
@黒柳柴子 5 ай бұрын
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」というミュージカルが作られたのもうなずけます。あれは19世紀のロンドンが舞台でしたが。
@ぽんぽこぽこぽこ-p7l
@ぽんぽこぽこぽこ-p7l 2 жыл бұрын
いっつもめちゃめちゃ面白いです! ありがとうございます (´ω`)
@rerere023
@rerere023 2 жыл бұрын
よく西洋を舞台にしたRPGの素材で「パン、肉、葡萄酒」がとくに挙げられますが、生野菜を食さない理由にはちゃんとあったのですね。単に現代でもおいしいと感じない野菜嫌いが多かったからかと(笑) こういった歴史の食文化の資料はどこで見つけれるのでしょうか?
@ptoma3218
@ptoma3218 2 жыл бұрын
違い解ってて使ってるなら良いですけれど、ファーストフード??(最初の食事?) ファストフード??(手軽な食事?) どっちの意味合いで使われているのでしょうか?
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 2 жыл бұрын
パリのバザールはひょっとしてこの頃の名残なんでしょうね・・・パンとパティとワインを買って食事するのが楽しみでしたね。
@mylittlepungpung9060
@mylittlepungpung9060 2 жыл бұрын
もう、面白すぎてあっという間に観てしまいました!😲✨ 腐ったミートパイ、、たべたくないよ〜〜😂😂 しかもいろんなものが捨てられてるあのテムズ川沿いで売られている(笑)ミートパイなんて、 いやだ〜〜と思っちゃいました😂😂💔 まりんぬさんのお話が面白すぎでもうすっかり大ファンです😍 また次も楽しみにしています!!
@純一遠藤
@純一遠藤 2 жыл бұрын
キャリアからするとトラベルや鉄ちゃん系だと思いますが、以外や不思議発見系!楽しんでいます。
@めけーも太郎
@めけーも太郎 2 жыл бұрын
中世の料理についてはあまりスポットが当たらず、日本人からしてみればドラクエの影響で華やかなファンタジーが先行しているので馴染みのない人達にとっても非常に分かり易いと思います。 中世ヨーロッパは国家的には後進地域でアラブや中華圏の方が食文化は豊かでしたし、平安時代の日本も武士や庶民はお金さえ払えば新鮮な野菜や魚を手に入れられました。平安貴族は干物ばかりで不健康だったとか。
@vickymrandreass3saliemjaya6631
@vickymrandreass3saliemjaya6631 2 жыл бұрын
地中海沿岸のヨーロッパの食事なんてもろイスラム諸国の影響受けてるもんなパエリアとか
@shin240shin
@shin240shin 2 жыл бұрын
現代のイギリスの食文化も動画にして欲しいです!
@残高が不足しています
@残高が不足しています 2 жыл бұрын
うまいものがない
@shin240shin
@shin240shin 2 жыл бұрын
@@残高が不足しています ですよね。 魔女の宅急便出ててくるニシンのパイとか冷静に考えるとよくわからん料理ですよね。笑
@サイキクライド
@サイキクライド 2 жыл бұрын
@@shin240shin 丁寧なフィッシュバーガーと考えればまあ 材料も変わりませんし
@1990-w3z
@1990-w3z 2 жыл бұрын
非常に勉強になります。
@8282typhoon
@8282typhoon 2 жыл бұрын
今でこそ西洋の食事マナーなんて言いますが、この時代、フォークもスプーンも使っていないことがわかります
@bustaponte
@bustaponte 2 жыл бұрын
江戸の朝のたたき納豆も、不衛生と言われていたようですね。朝ご飯を大事にし始めたのはいつ頃なんでしょうね。
@user-km4ci8ej9f
@user-km4ci8ej9f 2 жыл бұрын
まりんぬちゃん、 どんどん、可愛くなりますね😉❣️ 毎度楽しみにきいてます。
@wanwanwanland
@wanwanwanland 5 күн бұрын
いやぁ朝ごはん食べれる時代に生まれてよかった😊
@としお-l8n
@としお-l8n 2 жыл бұрын
最近海外セレブが朝食をバターコーヒーで済ましたり抜いたりするのをステータス化してたりするけど文化史的に繋がりあるんか興味ある。
@Si-Fi-h8y
@Si-Fi-h8y 2 жыл бұрын
いつも興味深く楽しみながら拝見しています。 今度はカトラリーや家具、家の構造なんかも取り上げてほしいです😁。
@Perfectlyunreliable
@Perfectlyunreliable 2 жыл бұрын
まりんぬさん一緒にコテージパイ食べたいです!
@加藤貴史-c4i
@加藤貴史-c4i 2 жыл бұрын
心当たりあります。
@ryuheinagai2076
@ryuheinagai2076 2 жыл бұрын
まりんぬ。ちょっといいかも🤏。頑張って👍 BGMで聴いてるよん!
@紅の飛龍
@紅の飛龍 2 жыл бұрын
ファストフードだろ?
@matsudoplayer
@matsudoplayer 2 жыл бұрын
日本のお寿司や屋台の蕎麦もファーストフード
@みみ若葉
@みみ若葉 Жыл бұрын
生物は避けようとしてるところ、「傷みやすい食べ物は生で食べるとやばい」という考えはちゃんと根付いてたんだなあ
@nasubichannel
@nasubichannel 2 жыл бұрын
外国でお住まいなら、刺身や寿司は本当に気を付けるべきです。 日本で昔からおにぎり、寿司、刺身、豆腐などが維持できたのは、清潔な水が都市部でも手に入ったからです。 水で手を洗えば清潔になる。日本では当たり前ですが、それは奇跡に近いくらいの意識が必要です。 水揚げされた生魚が口に入るまで、清潔な水や器具とともに流通してるとは限りませんよ~
@Takoroomタコ部屋
@Takoroomタコ部屋 2 жыл бұрын
食に関しては、現代に語られる中世のイメージについて語ったウィンストン・ブラック著「中世」でも語られていましたね。色々参考になりますので、気になった人はぜひ。
@かや子-e4o
@かや子-e4o 2 жыл бұрын
変な肉のミートパイは時代あってないかもだけどスウィー二ー・█ッド思い出した
@ももみかん-s3t
@ももみかん-s3t 2 жыл бұрын
現代だと大罪だらけだよ😂😂😂 ということは、まだ昔の日本の寿司とか優秀なものなのか😳
@kate68applenyc
@kate68applenyc 2 жыл бұрын
本日もまた楽しいお話、ありがとうございます! きっつい仕事を終えた直後に思いっきり笑えてまりんぬさんの語り口調でほっこり❤ 真面目に生きていたはずの中世の皆さんの生活を笑ってしまって申し訳ないです(と本気で思ってはいませんが~)
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 жыл бұрын
ハーブはともかく当時の野菜は生食向けの品種改良もされてないでしょうし、 美味しく無かったのもあるかも知れませんね。葉野菜も少ないので、 そもそもレパートリーも無かったのかも?
@4kgg397
@4kgg397 2 жыл бұрын
寿司チェーンのwasabi そこそこおいしくないですか? そこのベジタリアンカレーがなかなか美味しくて私は好きです
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 2 жыл бұрын
意外に歴史のこのような「食生活」とかの日常ってあんまりなんですよね。勉強になりました!ありがとうございました。
@ねこバス交通
@ねこバス交通 2 жыл бұрын
昔、読んだ本にビクトリア朝時代のイギリス刑務所に収監された囚人の1週間のメニューが乗っていましたが、懲罰みたいな内容でした😓イギリス料理の根源みたいで、働くためのカロリーをとることが目的って感じのサイクルメニューでした😫
@watashiwaunga41
@watashiwaunga41 2 жыл бұрын
面白かった〜
@旅-e3m
@旅-e3m Жыл бұрын
Fast food, not first food
@nikuboy8760
@nikuboy8760 2 жыл бұрын
寿司は江戸時代ではファーストフードだと聞いたことがありますね
@vickymrandreass3saliemjaya6631
@vickymrandreass3saliemjaya6631 2 жыл бұрын
江戸時代の寿司はクソでかくて、おにぎりみたいな位置づけだよ。
@nikuboy8760
@nikuboy8760 2 жыл бұрын
@@vickymrandreass3saliemjaya6631 なるほど、大きさが違いましたか。
@RyuziYamamoto
@RyuziYamamoto 2 жыл бұрын
fast food を first food と発音するのはポリシーですか?
@只野人也
@只野人也 2 жыл бұрын
英国の食事はフランス等と比較して不味いとの事ですが、ロンドン在住といふ事で、普段はどんな食事をしていますか?😆
@さかやま-z5g
@さかやま-z5g 2 жыл бұрын
まりんぬさんかわいいです。
@佐藤和昭-p7o
@佐藤和昭-p7o 2 жыл бұрын
ファーストフードではなくて、ファストフードでしょう。気になって仕方ありません。
@鼻毛-b8q
@鼻毛-b8q 2 жыл бұрын
白ハーフのワイ、先祖の生活が垣間見れて面白いw にしても、ワインの噴水とか汚そうだな。
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 2 жыл бұрын
好きですねェェ ← これ好きw
@外薗駿-e2h
@外薗駿-e2h 2 жыл бұрын
パイのくだりを聞くと ジョニー・デップの出てたミュージカル映画「スウィーニー・トッド」を思い出しました。それに人肉パイの話が出てたのを思い出します
@いくちゃん-c2h
@いくちゃん-c2h 2 жыл бұрын
現代に生まれて来て良かったーっ!
@おくだ-c3j
@おくだ-c3j 2 жыл бұрын
高校の時、ブレークファーストのファーストは、断食。ブレークは、破る。だから断食を破るという事から朝食は、ブレークファーストになったと英語の先生に教えてもらった事がある。
@秋雨-w6s
@秋雨-w6s 2 жыл бұрын
パイと言えばジョニデ主演の某映画を思い出しました(´▽`) 〇肉でミートパイ...😱💥なんかもあったかもしれない
@papaniopopo
@papaniopopo 2 жыл бұрын
生のリンゴを食べる度胸試しがあったのってスコットランドだっけか?
@神威神代
@神威神代 2 жыл бұрын
ねえこれ、心臓病や糖尿病になる前に他の病気で死んだだけじゃ・・・・
@ikukotokuda2917
@ikukotokuda2917 2 жыл бұрын
ファーストフードではなくファストフードですね。
@イヌガミチャンネル-s4w
@イヌガミチャンネル-s4w 2 жыл бұрын
確かに朝食は健康には良くない。 朝食を食べると気持ち悪くて昼食はほぼ食べられない。 一日一食くらいが一番調子がいい。
@Jtttcagn
@Jtttcagn 2 жыл бұрын
主さんロンドン在住か。。 なんでまた、不味飯国家の首都になぞ住んでるのか。。w
@kegagani3215
@kegagani3215 2 жыл бұрын
憤怒の読みはふんぬ、だと思うんだけど、そうか、ふんぬって仏教読みだから7つの大罪のはふんどでいいのかな。知らんけど。
@なかむらのりこ-i1q
@なかむらのりこ-i1q 2 жыл бұрын
私も憤怒(ふんぬ)だと思いました。キリスト教だと読み方違うんですか?
@kegagani3215
@kegagani3215 2 жыл бұрын
@@なかむらのりこ-i1q 礼拝は仏教ではらいはい、その他の宗教では通常れいはいと読みます。このように仏教に関連する語は仏教読みと言われる呉音、その他は漢音で読まれる傾向があります。なので今回の憤怒についてもそのように推測したのですが、あくまでも推測なので知らんけど、と付け足しましたw 呉音、漢音、唐音で調べられると面白いかも。
@なかむらのりこ-i1q
@なかむらのりこ-i1q 2 жыл бұрын
@@kegagani3215 ありがとうございます。勉強になりました。
@Tomy-nh7ol
@Tomy-nh7ol 2 жыл бұрын
Fish and Chips はすでに中世頃からあるのかと思ってましたよ。
@vickymrandreass3saliemjaya6631
@vickymrandreass3saliemjaya6631 2 жыл бұрын
中世の頃はジャガイモがヨーロッパに存在しないから無理でしょ
@Tomy-nh7ol
@Tomy-nh7ol 2 жыл бұрын
@@vickymrandreass3saliemjaya6631 そうなんだ。知らなかった。ありがとう。
@ほみー-c9c
@ほみー-c9c 2 жыл бұрын
24時間やってたって事は明かりには困らなかったのでしょうか? 普段日本の動画ばかり観てるので昔の生活とのズレを感じました
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 2 жыл бұрын
基本的には魔法の石に魔力を込めることで石を発光させていたようですね。魔力を込めれば何度も使用できるので、コスト的にも良かったそうです。 というのは冗談で、基本はロウソクとランプだそうです。 ロウソクには主に2つの種類があり、密蝋燭と獣脂蝋燭があります。密蝋燭はその名の通り、ミツバチの蜂蜜を紐に絡めてろうで固定した蝋燭です。白い灯りが特徴でほのかに甘い花の香もあるので、貴族の中で人気だったようです。そのためかなり高価でもあったので、あまり民家の間では普及しませんでしたが。獣脂蝋燭は主に羊の脂を紐に絡めてろうで固定させたものです。地方によっては羊がいないこともあるので、牛や山羊などから抽出するものもありました。それなりに安価で誰でも作れるメリットがありましたが、燃やす際に悪臭がするという欠点もあります。 少し話は逸れますが、中世の建物は天井が高いものが多いですが、それらはシャンデリアを掲げるスペースを作るためにあるものなので、蝋燭の灯りをベースにしていたことが建築物からも観測できるのです。 また、中世の灯りには、ロウソク以外にもランプがあります。ランプとは、容器の中に油を入れてそこに火を灯す照明器具です。これも地域によって灯油が異なり、海洋生物や木のみなどの油が使用されるケースもありました。中世の夜の外道で明かりを持った男が街灯をともしている図は良く見ると思いますが、あれらは主に灯油を足して、火を付けるという原理のもとで夜の街を明るくともしていたんですね。 中世の照明器具としては、松明なども使われていました。ロウソク、特に獣脂蝋燭といっても、普段からずっと使っていられる位大量に買うにはお金がかかります。そして、そこまでの量を買うほどのお金は多くの人には無いわけです。そのため、大事なお客様が来たときや特別な日などに限定して蝋燭を使うというのが多かったようです。また、貴族間では松明は煤がでてしまい壁が汚れたりなどするため、あまり好まれず、それよりかはクサイ獣脂蝋燭のほうが利用されたようです。貧しい貴族に限った話ですが。 かなり貧しい家系、当時だと大衆の多くは、主に暖炉や焚き火の灯が照明器具として働いていました。やはり蝋燭といえど、生活を切り詰めれば食品水ミルクと金がかかり蝋燭にかける金はなくなるわけです。あくまでロウソクはお金に少し余裕がある人が買うものだったためです。そのため、焚き木を自ら集めて火打金、または石で自ら火を付けるなが最も金銭的に安かったわけです。 都市の中心部であれば、資源の供給率やギルドの力などもあって、蝋燭を買い集めることは可能だと思いますから、おそらくその当時は獣脂蝋燭もしくはランプを使っていたのでしょうね。
@ほみー-c9c
@ほみー-c9c 2 жыл бұрын
@@ぽいずんわさび 納得のいく説明ありがとうございました (^^) 確かに日本と違って肉食に長けてるから動物を利用する文化がありますね
@kloverstudio6508
@kloverstudio6508 2 жыл бұрын
いつの時代もインフルエンサーに振り回されてるのが分かるな。
【衝撃】中世の農民の生活はどんな感じだったのか?
14:07
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 350 М.
【衝撃】ヴェルサイユ宮殿の不思議な食事とは?
17:09
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 716 М.
Amazing Parenting Hacks! 👶✨ #ParentingTips #LifeHacks
00:18
Snack Chat
Рет қаралды 22 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 17 МЛН
【歴史ミステリー】メイドのキツい人間関係や秘密のロマンスとは?
13:54
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 853 М.
大航海時代はどんな食事だった?謎の病とは【歴史ミステリー】
13:03
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 755 М.
【衝撃】第二次世界大戦、謎の食事について
14:50
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 928 М.
中世農民の食事を作ってみたよ。英国での面白体験の話もするンゴ
19:10
まりんぬ - どニッチなVlog
Рет қаралды 90 М.
【驚愕】ソビエト連邦に生きた人々の暮らしとは?
13:27
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 866 М.
【驚愕】第一次世界大戦の食事について
12:56
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 590 М.
【モナリザの謎】なぜ世界一の名画なの?ダヴィンチの暗号とは
22:18
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 516 М.
Amazing Parenting Hacks! 👶✨ #ParentingTips #LifeHacks
00:18
Snack Chat
Рет қаралды 22 МЛН